JPH05190094A - プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Info

Publication number
JPH05190094A
JPH05190094A JP4018362A JP1836292A JPH05190094A JP H05190094 A JPH05190094 A JP H05190094A JP 4018362 A JP4018362 A JP 4018362A JP 1836292 A JP1836292 A JP 1836292A JP H05190094 A JPH05190094 A JP H05190094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
phosphor
front plate
cell barrier
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018362A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Harayama
雅俊 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP4018362A priority Critical patent/JPH05190094A/ja
Publication of JPH05190094A publication Critical patent/JPH05190094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前工程に使用する材料に拘わらず正確かつ容
易に蛍光面を形成できるようにする。 【構成】 電極2やセル障壁を形成した基板1における
蛍光面を形成すべき面を予め高分子有機化合物3により
被覆しておき、蛍光体スラリー4を所望のパターンで硬
膜化させた後、焼成工程により蛍光体スラリー硬化層6
に含まれている有機分及び高分子有機化合物3を焼失せ
しめて所望の場所に蛍光面7を形成する。電極2やセル
障壁の材質の影響を受けることなく蛍光面形成のフォト
リソ工程を行うことができる。したがって、生成物や残
留物により蛍光面形成の困難を理由に使用を制限されて
いた既成の電極用ペーストやセル障壁用ペーストの使用
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス放電を用いた自発
光形式の平板ディスプレイであるプラズマディスプレイ
パネル(以下、PDPと記す)の蛍光面形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のDC型PDPの1構成例を
示したものである。同図に示されるように、このDC型
PDPにおいては、ガラスからなる平板状の前面板11
と背面板12とが互いに平行にかつ対向して配設されて
いると共に、両者はその間に設けられたセル障壁13に
より一定の間隔に保持されている。また、前面板11の
背面側には陽極14が形成されていると共に、背面板1
2の前面側には陰極15が陽極14と直交して形成され
ており、さらに陽極14の両側には蛍光面16が隣接し
て形成されている。このDC型PDPでは、陽極14と
陰極15の間に直流電源から所定の電圧を印加して電場
を形成することにより、前面板11と背面板12とセル
障壁13とで構成される表示要素としての各セル17の
内部で放電が行われる。そして、この放電により生じる
紫外線により前面板11裏側の蛍光面16が発光させら
れ、前面板11を透過してくるこの光を観察者が視認す
るようになっている。
【0003】また、図3は従来のAC型PDPの1構成
例を示したものである。同図に示されるように、このA
C型PDPにおいても先のDC型PDPの場合と同様
に、ガラスからなる平板状の前面板21と背面板22と
が互いに平行にかつ対向して配設されていると共に、両
者はその間に設けられたセル障壁23により一定の間隔
に保持されている。そして、このAC型PDPにおいて
は、背面板22の前面側に互いに直交する2本の電極2
4,25が誘電体層26を介して形成され、さらにその
前面側に誘電体層27及び保護層28が形成されてお
り、また、前面板21の背面側に蛍光面29が形成され
た構造となっている。このAC型PDPでは、2本の電
極24,25間に交流電源から所定の電圧を印加して電
場を形成することにより、前面板21は背面板22とセ
ル障壁23とで構成される表示要素としての各セル30
の内部で放電が行われる。そして、この放電により生じ
る紫外線により前面板21裏側の蛍光面29が発光させ
られ、前面板21を透過してくるこの光を観察者が視認
するようになっている。
【0004】ここで、上記セル障壁の形状としてはマト
リクス状のものとライン状のものとがあり、例えばDC
型PDPの場合で示すと、図4がマトリクスのもので図
5がライン状のものである。なお、図4及び図5におい
て、31は観察者側に配置される前面板、32は背面
板、33はセル障壁、34は陽極、35は陰極を示して
いる。また、これらの図に示すものはPDPを形成する
際にセル障壁33が背面板32に形成される例である
が、セル障壁33が前面板31に形成される場合もあ
る。
【0005】そして、上記の如き構造のDC型或いはA
C型のPDPにおける蛍光面は、一般にフォトリソ法に
より形成されており、具体的には、前面板の背面に感光
性の蛍光体スラリーを塗布した後、蛍光面のパターンに
対応したフォトマスクを用いて露光し、さらに現像、焼
成することによって形成されている。感光性の蛍光体ス
ラリーとしては、蛍光体、ポリビニルアルコール(PV
A)及びジアゾニウム化合物を含む混合物が用いられ、
場合によっては、消泡剤や界面活性剤が添加されること
もある。
【0006】また、図2、図3に示したようなDC型或
いはAC型のPDPにおいては、蛍光面から発光した光
は蛍光面自身を透過して観察者に視認されるため、蛍光
面の透過時に光量が減少してしまうことになる。そのた
め、輝度を高くする目的で、セル障壁の壁面に蛍光面を
形成し、蛍光面から発光した光の反射光を直接視認しよ
うとするPDPが提案されており、このようなPDPの
蛍光面の形成方法としては、例えば特開平1−3138
37号公報に示される如き、フォトリソ法によりセル障
壁と背面板に渡って蛍光面を形成する方法が知られてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たフォトリソ法により蛍光面を形成する場合、例えば厚
膜印刷で形成されたNi電極がガラス基板に形成されて
いると、焼成時に電極ペースト中の硼素の酸化によって
生じる硼酸、特にガラス基板若しくはペースト中に含ま
れるナトリウムとの反応で生じる硼酸ナトリウムのため
にPVA系の蛍光体スラリーがゲル状に凝固してしま
い、正確にパターニングができないという問題点があ
り、また、電極やセル障壁を形成する材料に硼素、銅、
アルミニウム、チタニウム、ジルコニウム、錫、バナジ
ウム、クロムが含まれている場合、或いは、電極やセル
障壁にアルデヒド類、メチロール化合物、活性化ビニル
基、エポキシ化合物、エステル、ジイソシアネート等が
残留している場合には、PVAを主成分とする蛍光体ス
ラリーが塗布時に凝固してしまい、正確なパターニング
ができなかったり均一な膜厚を確保できないといったよ
うに、電極又はセル障壁を形成する材料によっては蛍光
面形成のフォトリソ工程が阻害されるという問題点があ
った。
【0008】本発明は、このような問題点を解消するた
めになされたものであり、前工程に使用する材料に拘わ
らず正確にかつ容易に蛍光面を形成できるPDPの蛍光
面形成方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、前面板と背面板の間に複数の表示要素
用セルを備えたPDPの蛍光面形成方法において、前面
板又は背面板となる基板上に電極及び/又はセル障壁を
形成した後に、蛍光面を形成すべき面を高分子有機化合
物により被覆し、該高分子有機化合物の乾燥後にその上
から感光性の蛍光体スラリーを塗布し、該蛍光体スラリ
ーを所望のパターンで硬膜化させた後、焼成工程により
蛍光体スラリーに含まれている有機分及び高分子有機化
合物を焼失せしめて蛍光面を形成することを特徴とする
ものである。
【0010】
【作用】上述の本発明の蛍光面形成方法によれば、基板
上に電極やセル障壁を形成した後に蛍光面を形成する際
に、蛍光体スラリーを塗布すべき場所に予め高分子化合
物が被覆するので、電極やセル障壁の材質の影響を受け
ることなく蛍光面形成のフォトリソ工程が行われる。
【0011】
【実施例】図1は本発明に係るPDPの蛍光面形成方法
の一実施例を示す工程図であり、DC型PDPにおける
前面板に形成された電極と同一面上に蛍光面を形成する
場合を示している。以下、図1の(a)〜(f)に示す
各工程を順を追って説明する。
【0012】まず、図1の(a)に示すように、ガラス
等のセラミックからなる基板1の上に、厚膜又は薄膜状
態で陽極2を形成する。次いで、エチルセルロース、ポ
リアクリル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリ
エステル樹脂等の高分子化合物3を、フォトリソ法を阻
害する物質が溶解しないような溶媒に溶かした状態と
し、これをスプレー法、スピンナー法、ディップ法、印
刷法、ブレードコーター法、ロールコーター法等によ
り、(b)に示すように基板1上の蛍光面を形成すべき
面を覆うようにして塗布し、乾燥させる。続いて、
(c)に示すように感光性の蛍光体スラリー4を全面に
塗布し乾燥させる。その後、(d)に示すように蛍光面
パターンのマスク5を介して露光した後、(e)に示す
ように現像をかけて不要部分の蛍光体を除去し、所望パ
ターンの蛍光体スラリー硬化層6を形成する。
【0013】ここで、異なった発光色を有する蛍光体で
塗り分ける場合には、蛍光体スラリーの塗布、露光、現
像の工程を必要な発光色の数だけ繰り返せばよい。例え
ば、カラーPDPの場合には、それぞれ赤、緑、青の発
色光をもつ蛍光体について、蛍光体スラリーの塗布及び
乾燥、蛍光面パターンのマスクを介しての選択的露光、
現像による不要部分の蛍光体の除去及び所望パターン部
分の硬膜化を繰り返すようにする。
【0014】最後に、焼成工程により、蛍光体スラリー
硬化層6の有機分及び下地のコーティングに使用した高
分子化合物3を実質的に焼失させて図1の(f)に示す
ような所望パターンの蛍光面7を形成する。
【0015】このようにして蛍光面7が形成された前面
板とは別に、陰極とセル障壁が形成された背面板が作成
されており、これら前面板と背面板を組み合わせること
によりPDPが形成される。
【0016】以上、DC型PDPの前面板について説明
したが、AC型PDPについても同様にできることは明
らかである。
【0017】なお、本発明において使用し得る蛍光体と
しては、赤色としてY2 3 :Eu,Y2 SiO5 :E
u,Y3 Al5 12:Eu,Zn3 (PO4 2 :M
n,YBO3 :Eu,(Y,Gd)BO3 :Eu,Gd
BO3 :Eu,ScBO3 :Eu,LuBO3 :Eu等
があり、青色としてY2 SiO5 :Ce,CaWO4
Pb,BaMgAl1423:Eu等があり、緑色として
Zn2 SiO4 :Mn,BaAl1219:Mn,SrA
1319:Mn,CaAl1219:Mn,YBO3 :T
b,BaMgAl1423:Mn,LuBO3 :Tb,G
dBO3 :Tb,ScBO3 :Tb,Sr6 Si3 3
Cl4 :Eu等がある。
【0018】次に、上記実施例の具体例について以下に
詳述する。
【0019】前面板となるガラス基板上に、スクリーン
印刷法によってNiペースト(デュポン社製、9536
D)にてNi電極を幅150μm、ピッチ500μmで
印刷し、乾燥及び焼成を行って陽極を形成した。当該基
板を洗浄した後、陽極を覆うよう注意して全面にエチル
セルロース(ハーキュレス社製、N−200)3wt%
トルエン溶液をスピンナーにて塗布し乾燥させた。続い
て、蛍光面を形成したい面全体に、緑の発光色をもつ蛍
光体(Zn2 SiO4 :Mn)、PVA(クラレ社製、
224)、純水、メタノール及びP−ジアゾフェニルア
ミンのホルムアルデヒド縮合物(シンコー技研社製、D
−014)よりなる蛍光体スラリーをブレードコーター
にて塗布し、常温にて乾燥後、所望パターンの蛍光面マ
スクを介して350nm付近の波長をもつ紫外線を3
0.0mW/cm2 の照射量で基板の背面側から照射し
て露光した。引き続き、この基板に対し水によりスプレ
ー現像を行い、蛍光体スラリーの不要部分を除去した。
そして、蛍光体スラリー塗布以下の工程を青の蛍光色を
もつ蛍光体(BaMgAl1423:Eu)、赤の蛍光色
をもつ蛍光体((Y,Gd)BO3 :Eu)についても
同様に繰り返した後、約440℃で30分間焼成するこ
とにより蛍光体スラリー中の樹脂分(PVA)、硬化剤
及びマスキング剤(エチルセルロース)を焼失せしめ、
基板上の電極を除く部分に所望パターンで赤、緑、青に
塗り分けられた蛍光面を形成した。
【0020】上記蛍光面を形成した前面板と、別途陰極
とセル障壁を形成した背面板を組み合わせることによ
り、赤、緑、青の3原色が視認されるマトリクス状のカ
ラーPDPを形成した。このようにして作成されたPD
Pは、前面板の背面側に蛍光面が形成されており、この
蛍光面がプラズマ放電による紫外線によって励起されて
発光し、観察者は蛍光面の透過光を視認するものになっ
ている。
【0021】なお、図5に示すようなライン状のセル障
壁をもつ構造のPDPについても、同様な工程で形成可
能なことは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプラズマ
ディスプレイパネルの蛍光面形成方法は、電極やセル障
壁を形成した基板上における蛍光面を形成すべき面を予
め高分子有機化合物により被覆しておき、蛍光体スラリ
ーを所望の場所で硬膜化させた後、焼成工程により蛍光
体スラリーに含まれている有機分及び高分子有機化合物
を焼失せしめて所望の場所に蛍光面を形成するようにし
たので、電極やセル障壁の材質の影響を受けることなく
蛍光面形成のフォトリソ工程が行われることから、電極
やセル障壁を形成する材料の如何に拘わらず、正確にパ
ターニングされしかも均一な膜厚をもった蛍光面を形成
することができる。したがって、生成物や残留物により
蛍光面形成の困難を理由に使用を制限されていた既成の
電極用ペーストやセル障壁用ペーストの使用が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラズマディスプレイパネルの蛍
光面形成方法の一実施例を示す工程図である。
【図2】DC型プラズマディスプレイパネルの一例を示
す一部断面図である。
【図3】AC型プラズマディスプレイパネルの一例を示
す一部断面図である。
【図4】セル障壁がマトリクス状をしたDC型プラズマ
ディスプレイパネルをその前面板と背面板を離間した状
態で示す一部破断斜視図である。
【図5】セル障壁がライン状をしたDC型プラズマディ
スプレイパネルをその前面板と背面板を離間した状態で
示す一部破断斜視図である。
【符号の説明】
1 基板 2 電極 3 高分子有機化合物 4 蛍光体スラリー 7 蛍光面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面板と背面板の間に複数の表示要素用
    セルを備えたプラズマディスプレイパネルの蛍光面形成
    方法において、前面板又は背面板となる基板上に電極及
    び/又はセル障壁を形成した後に、蛍光面を形成すべき
    面を高分子有機化合物により被覆し、該高分子有機化合
    物の乾燥後にその上から感光性の蛍光体スラリーを塗布
    し、該蛍光体スラリーを所望のパターンで硬膜化させた
    後、焼成工程により蛍光体スラリーに含まれている有機
    分及び高分子有機化合物を焼失せしめて蛍光面を形成す
    ることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの蛍光
    面形成方法。
JP4018362A 1992-01-08 1992-01-08 プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法 Pending JPH05190094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018362A JPH05190094A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018362A JPH05190094A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05190094A true JPH05190094A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11969588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018362A Pending JPH05190094A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05190094A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484874B1 (ko) * 1997-10-04 2005-09-05 엘지전자 주식회사 플라즈마디스플레이패널의제조방법
WO2006100758A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. 放電型表示装置
KR100904579B1 (ko) * 2007-10-10 2009-06-25 가부시키가이샤 히타치 플라즈마 페이턴트 라이센싱 방전형 표시 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484874B1 (ko) * 1997-10-04 2005-09-05 엘지전자 주식회사 플라즈마디스플레이패널의제조방법
WO2006100758A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. 放電型表示装置
KR100904579B1 (ko) * 2007-10-10 2009-06-25 가부시키가이샤 히타치 플라즈마 페이턴트 라이센싱 방전형 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136207A (en) Plasma display panel having cell barriers of phosphor containing material
KR100359522B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US5601468A (en) Plasma display panel and method for forming fluorescent screens of the same
US6391504B2 (en) Process for preparing phosphor pattern for field emission display panel, photosensitive element for field emission display panel, phosphor pattern for field emission display panel and field display panel
US5352478A (en) Plasma display panel and method of manufacturing same
JP3229641B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法及びそれに使用するプラズマディスプレイパネル用蛍光体スラリー
KR100295112B1 (ko) 플라즈마표시장치용하부기판
EP1990820A1 (en) Member for plasma display and method for producing the same
JPH05190094A (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法
JP3229639B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法及びそれに使用するプラズマディスプレイパネル用蛍光体スラリー
JP4161479B2 (ja) プラズマディスプレイ用部材およびプラズマディスプレイの製造方法
KR100331387B1 (ko) 형광체조성물,형광체페이스트및감광성드라이필름
JP3229640B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの蛍光面形成方法及びそれに使用するプラズマディスプレイパネル用蛍光体スラリー
JP3091001B2 (ja) 蛍光面形成方法
JPH04277439A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH08287835A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3877449B2 (ja) 蛍光体パターンの形成方法
KR19990072535A (ko) 플라즈마디스플레이패널용배면판의제조법
JPH06295668A (ja) ガス放電パネルの蛍光層形成方法
JPH05275016A (ja) ガス放電パネル及びその製造方法
JPH05275005A (ja) ガス放電パネルの蛍光層形成方法
JP2941346B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP4320886B2 (ja) プラズマディスプレイ用部材およびその製造方法ならびにプラズマディスプレイ
JPH06295669A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JPH04301339A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法