JPH05188881A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05188881A
JPH05188881A JP571992A JP571992A JPH05188881A JP H05188881 A JPH05188881 A JP H05188881A JP 571992 A JP571992 A JP 571992A JP 571992 A JP571992 A JP 571992A JP H05188881 A JPH05188881 A JP H05188881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common electrode
power supply
liquid crystal
drive
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP571992A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Tanaka
克憲 田中
Mikio Oshiro
幹夫 大城
Toshiya Onodera
俊也 小野寺
Katsuhiko Kishida
克彦 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP571992A priority Critical patent/JPH05188881A/ja
Publication of JPH05188881A publication Critical patent/JPH05188881A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は液晶表示装置に関し、反転駆動時の
駆動電流の増加に伴う共通電極の駆動電力の増加を抑え
る液晶表示装置を提供することを目的としている。 【構成】 一つ、または所定数の系統に分割された複数
の共通電極を有する液晶表示手段と、駆動線を介して該
共通電極を駆動する共通電極駆動手段と、該共通電極駆
動手段に電源電流を供給する電源電流供給手段と、該電
源電流供給手段と該共通電極駆動手段及び該共通電極を
接続する駆動線との接続及び切り離しを行うスイッチ手
段と、該スイッチ手段の接続及び切り離しを制御する制
御手段とを備え、前記共通電極駆動手段により前記駆動
線を異なる2種類の電位間で周期的に切り換えることで
前記共通電極を駆動する場合、該各駆動線が高電位状態
から低電位状態に切り換わるタイミングから所定期間の
間、前記制御手段により前記スイッチ手段で該駆動線と
前記電源電流供給手段とを接続し、駆動電流の一部を該
電源電流供給手段に戻すように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置に係り、
詳しくは、例えば、アクティブマトリクス方式の液晶表
示パネルの分野に用いて好適な、低消費電力で動作する
液晶表示装置に関する。近年、例えば、コンピュータシ
ステム等の情報端末装置の小型化に伴い、その表示装置
として、小型で低消費電力の液晶表示装置が数多く開発
されている。
【0002】そして、消費電力を低減するため、共通電
極を一定電圧に固定する従来の駆動法から反転駆動法に
変更することにより、消費電流の一番多いデータドライ
バの駆動電圧を低くすることで低電力化が図られてい
た。しかし、反転駆動法では、液晶表示装置の総合電力
は低くなるものの、共通電極の駆動電力は逆に増加して
しまう。
【0003】そこで、共通電極の駆動電力を抑えること
が要求される。
【0004】
【従来の技術】従来のこの種の液晶表示装置としては、
一般に、高速で大出力のオぺアンプを使用して共通電極
を駆動するものが知られている。このように高速で大出
力のオぺアンプを使用するのは、容量性負荷の共通電極
を短時間で所定の電圧に設定するためであるが、反転の
頻度が増すと充放電電流も増えるため、1ライン反転を
行った場合に最大の充放電電流となる。
【0005】なお、充放電は、通常、正電源(高電位電
源)から充電されて負電源(低電位電源、または、グラ
ンド)に放電されるものであり、共通電極が複数に分割
されている場合であっても同様である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の液晶表示装置にあっては、容量性負荷である
共通電極を短時間で所定電圧とするため、共通電極を高
速で大出力のオぺアンプによって駆動するという構成と
なっていたため、反転駆動、特に、1ライン反転を行う
場合には、共通電極の駆動電流がかなり増加するという
問題点があった。
【0007】[目的]そこで本発明は、反転駆動時の駆
動電流の増加に伴う共通電極の駆動電力の増加を抑える
液晶表示装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は上記目的達成のため、一つ、または所定数の系統に
分割された複数の共通電極を有する液晶表示手段と、該
液晶表示手段の共通電極のそれぞれに接続する駆動線を
介して該共通電極を駆動する共通電極駆動手段と、該共
通電極駆動手段に電源電流を供給する電源電流供給手段
と、該電源電流供給手段と、該共通電極駆動手段及び該
共通電極を接続する駆動線との接続及び切り離しを行う
スイッチ手段と、該スイッチ手段の接続及び切り離しを
制御する制御手段とを備え、前記共通電極駆動手段によ
り前記駆動線を異なる2種類の電位間で周期的に切り換
えることで前記共通電極を駆動する場合、該各駆動線が
高電位状態から低電位状態に切り換わるタイミングから
所定期間の間、前記制御手段により前記スイッチ手段で
該駆動線と前記電源電流供給手段とを接続し、駆動電流
の一部を該電源電流供給手段に戻すように構成してい
る。
【0009】この場合、共通電極が複数系統に分割され
ている場合、所定のタイミングにおいて高電位で駆動さ
れる複数の共通電極の面積の和と、低電位で駆動される
複数の共通電極の面積の和とをほぼ等しくすることが好
ましく、また、前記電源電流駆動手段をスイッチングレ
ギュレータで構成し、前記スイッチ手段の接続タイミン
グに同期して該電源電流駆動手段のスイッチングタイミ
ングを設定することは有効である。
【0010】
【作用】本発明では、共通電極駆動手段により駆動線が
異なる2種類の電位間で周期的に切り換えられることで
共通電極が駆動される場合、すなわち、共通電極が反転
駆動される場合、各駆動線が高電位状態から低電位状態
に切り換わるタイミングから所定期間の間、制御手段に
よりスイッチ手段が制御され、駆動線と前記電源電流供
給手段とが接続されることにより、駆動電流の一部が電
源電流供給手段に戻される。
【0011】すなわち、電源電流供給手段においては、
共通電極駆動手段による共通電極の駆動に必要な駆動電
流の一部がスイッチ手段からの電流供給により補われる
ため、反転駆動時の駆動電流の増加に伴う共通電極の駆
動電力の増加が抑えられる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜4は本発明に係る液晶表示装置の一実施例を示す図
であり、図1は本実施例の全体構成を示すブロック図、
図2,3は図1の要部構成を示す回路図である。
【0013】まず、構成を説明する。本実施例の液晶表
示装置は、大別して、液晶表示手段1、共通電極駆動手
段である共通電極ドライバ2、電源電流供給手段である
電源回路3、スイッチ手段であるスイッチS1 〜Sn
制御手段4から構成される。なお、図中、DL1 〜DL
n は共通電極(図示せず)の駆動線、IL1 〜IL n
スイッチS1 〜Sn と電源回路3とを接続する電源線で
ある。
【0014】液晶表示手段1は、データドライバ5、ゲ
ートドライバ6、液晶パネル7からなり、データドライ
バ5は、データバスに液晶を駆動するための電圧を供給
するもの、ゲートドライバ6は、ゲートバス上に配置さ
れた、例えば、TFT(ThinFilm Transistor)等のス
イッチング素子群を開閉する電圧を供給するもの、液晶
パネル7は、図2に示すように、データバスとゲートバ
スとの交点に配置されたスイッチング素子7aを介して
液晶7bに電圧を印加して当該画素となる液晶7bの透
過率を変化させるものである。
【0015】共通電極ドライバ2は、図2に示すよう
に、オぺアンプ2aからなり、駆動線DL1 〜DLn
介して、N(但し、N≧0)系統に分割された液晶パネ
ル7の共通電極を駆動するものである。電源回路3は、
図3に示すように、ダイオードD1 、コンデンサC1
抵抗R 1 ,R2 、ツェナーダイオードZ1 (この場合、
ロジック電圧は+5Vよりも若干高いツェーナー電圧)
からなり、液晶の駆動に必要な電圧を生成し、各ドライ
バ2,5,6に電源電流を供給するものである。
【0016】スイッチS1 〜Sn は、図2に示すよう
に、駆動線DL1 〜DLn と電源回路3との間に設けら
れ、制御手段4からの制御信号をゲートに受けるMOS
トランジスタTi からなり、所定のタイミングで開閉す
ることにより共通電極に蓄積されたエネルギーの一部を
電源回路3に戻すものである。制御手段4は、外部から
供給されるタイミング信号に基づいて各ドライバ2,
5,6、及びスイッチS1 〜Sn を制御するタイミング
信号を生成し、出力するものである。
【0017】次に作用を説明する。通常時において、制
御手段4からスイッチSi に出力される電位レベルは、
MOSトランジスタTi がオフとなる電位に保持されて
おり、オぺアンプ2aの出力電圧が“H”(ロジック電
圧は+5V以上)から“L”(ロジック電圧以下)に切
り換わる瞬間から一定時間だけ、制御手段4からスイッ
チSi に出力される電位レベルが変わり、MOSトラン
ジスタTi がオンとなって液晶等価容量に蓄積された電
荷の一部が電源回路3に戻される。
【0018】戻された電荷による電流はダイオードD1
を介してコンデンサC1 に充電され、コンデンサC1
充電された電流電圧は、抵抗R1 とツェナーダイオード
1 とにより+5Vに変換され、抵抗R2 を介してロジ
ック電圧として制御手段4等に供給される。なお、ダイ
オードD1 はコンデンサC1 に充電された電流の逆流防
止用であり、抵抗R2 は電源回路3で生成された電圧と
外部から供給される電圧との電位差を調節するバランス
抵抗である。
【0019】図4は本実施例の動作例を説明するための
タイミングチャートであり、図中、a〜dは図1のa〜
dに示す信号線におけるタイミング信号を示し、ei
i は図1のe,cに示すi番目の信号線に流れる電流
を示す。信号aは外部より入力される複数本の制御信号
から生成される交流化のタイミング信号であり、フレー
ム同期信号(Vsync)やライン同期信号(Hsyn
c)、またはライン同期信号を分周したものである。こ
の交流化のタイミング信号aにより共通電極の交流化制
御信号bが生成され、交流化制御信号bに基づいて共通
電極の反転駆動が行われる。
【0020】すなわち、本実施例では、信号cの電位が
高電位から低電位に変化させるタイミングに同期して信
号dが生成され、この期間だけスイッチSi がオンとな
り、従来、共通電極ドライバ2を介して低電位電源側に
戻していた電流の一部が電源回路3に戻される。図中、
i はスイッチSi を介して電源回路3に戻される電流
を、ci はi番目の共通電極の駆動電流を示しており、
図中、破線で示す本実施例を適用しない場合と比較し
て、本実施例では駆動電流Ci が補われていることがわ
かる。
【0021】図2は本発明に係る液晶表示装置の他の実
施例を示す図であり、その要部構成を示す回路図であ
る。図中、8は昇圧型のDC/DCコンバータ、D2
4 はダイオード、C2 ,C3 はコンデンサ、L1 はイ
ンダクタンス、B1 はバイポーラトランジスタ、R 3
4 は抵抗である。
【0022】前述した実施例は、還流した電力をロジッ
ク系の電源に変換するものであったが、本実施例では、
還流した電力をスイッチングレギュレータをなすDC/
DCコンバータの入力電源とするものである。すなわ
ち、本実施例では、スイッチングレギュレータをなすD
C/DCコンバータのスイッチングタイミングをMOS
トランジスタTi のオンタイミングと同期させることに
より還流効率を高めている。
【0023】さらに、複数の共通電極の反転駆動を行う
場合、逆極性で駆動する共通電極のそれぞれの面積をほ
ぼ等しくすることによって還流電流の平均値がほぼ一定
となり、還流効率がさらにアップする。このように本実
施例では、共通電極の反転駆動を行う場合、共通電極の
容量に充電された電荷を電源回路に還流して再利用でき
るため、液晶表示装置の低電力化を図ることができる。
【0024】なお、上記実施例はスイッチングレギュレ
ータとして昇圧型のDC/DCコンバータを用いた場合
を例に取り説明したが、これに限らず、高圧型のもので
も、また、変圧器(トランス)を用いた1次/2次分離
型であってもよい。また、スイッチを構成するスイッチ
ング素子としてはMOSトランジスタ、バイポーラトラ
ンジスタに限るものでないことはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】本発明では、共通電極駆動手段により駆
動線を異なる2種類の電位間で周期的に切り換えられる
ことで共通電極を駆動する場合、すなわち、共通電極を
反転駆動する場合には、各駆動線を高電位状態から低電
位状態に切り換わるタイミングから所定期間の間、スイ
ッチ手段により駆動線と前記電源電流供給手段とを接続
することで、駆動電流の一部を電源電流供給手段に戻す
ことができる。
【0026】したがって、電源電流供給手段は、共通電
極駆動手段による共通電極の駆動に必要な駆動電流の一
部をスイッチ手段からの電流供給により補うことがで
き、反転駆動時の駆動電流の増加に伴う共通電極の駆動
電力の増加を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の全体構成を示すブロック図である。
【図2】図1の要部構成を示す回路図である。
【図3】図1の要部構成を示す回路図である。
【図4】本実施例の動作例を説明するためのタイミング
チャートである。
【図5】他の実施例の要部構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 液晶表示手段 2 共通電極ドライバ(共通電極駆動手段) 2a オぺアンプ 3 電源回路(電源電流供給手段) 4 制御手段 5 データドライバ 6 ゲートドライバ 7 液晶パネル 7a スイッチング素子 7b 液晶 8 DC/DCコンバータ(スイッチングレギュレー
タ) S1 〜Sn スイッチ(スイッチ手段) DL1 〜DLn 駆動線 IL1 〜ILn 電源線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸田 克彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つ、または所定数の系統に分割された複
    数の共通電極を有する液晶表示手段と、 該液晶表示手段の共通電極のそれぞれに接続する駆動線
    を介して該共通電極を駆動する共通電極駆動手段と、 該共通電極駆動手段に電源電流を供給する電源電流供給
    手段と、 該電源電流供給手段と、該共通電極駆動手段及び該共通
    電極を接続する駆動線との接続及び切り離しを行うスイ
    ッチ手段と、 該スイッチ手段の接続及び切り離しを制御する制御手段
    と、 を備え、 前記共通電極駆動手段により前記駆動線を異なる2種類
    の電位間で周期的に切り換えることで前記共通電極を駆
    動する場合、該各駆動線が高電位状態から低電位状態に
    切り換わるタイミングから所定期間の間、前記制御手段
    により前記スイッチ手段で該駆動線と前記電源電流供給
    手段とを接続し、駆動電流の一部を該電源電流供給手段
    に戻すことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】所定のタイミングにおいて高電位で駆動さ
    れる複数の共通電極の面積の和と、低電位で駆動される
    複数の共通電極の面積の和とをほぼ等しくすることを特
    徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】前記電源電流駆動手段はスイッチングレギ
    ュレータであり、前記スイッチ手段の接続タイミングに
    同期して該電源電流駆動手段のスイッチングタイミング
    を設定することを特徴とする請求項1、または2記載の
    液晶表示装置。
JP571992A 1992-01-16 1992-01-16 液晶表示装置 Withdrawn JPH05188881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571992A JPH05188881A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571992A JPH05188881A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05188881A true JPH05188881A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11618931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP571992A Withdrawn JPH05188881A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05188881A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734379A (en) * 1994-12-26 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2001166726A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Sharp Corp 表示装置および該表示装置に用いられるドライバ
JP2002318565A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US8610703B2 (en) 2009-01-16 2013-12-17 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device, and driving method and integrated circuit used in same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734379A (en) * 1994-12-26 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2001166726A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Sharp Corp 表示装置および該表示装置に用いられるドライバ
JP2002318565A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US8610703B2 (en) 2009-01-16 2013-12-17 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device, and driving method and integrated circuit used in same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428380B2 (ja) 液晶表示装置の駆動制御用半導体装置および液晶表示装置
KR100524985B1 (ko) 효율이 높은 부스팅 회로, 이를 구비하여 부하량에 따라자동적으로 부스팅을 결정하는 부스팅 파워 장치 및 그파워 부스팅 제어 방법
US6271816B1 (en) Power saving circuit and method for driving an active matrix display
US6300928B1 (en) Scanning circuit for driving liquid crystal display
US5903260A (en) Flat device and display driver with on/off power controller used to prevent damage to the LCD
US6633287B1 (en) Power supply circuit of an electro-optical device, driving circuit of an electro-optical device, method of driving an electro-optical device, electro-optical device, and electronic equipment
JP2822911B2 (ja) 駆動回路
EP0645751B1 (en) Drive voltage generating device for liquid crystal display device
JP4010124B2 (ja) 電源回路、液晶表示装置及び電子機器
US8072408B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving thereof
JP3123077B2 (ja) フラット表示装置及び表示体駆動装置
KR20070077759A (ko) 구동장치 및 그 구동방법
KR20070011953A (ko) 쉬프트 레지스터
US7099166B2 (en) Voltage boosting circuit and method
JP3281290B2 (ja) 電圧作成回路およびこれを備えた液晶表示装置
JP3052873B2 (ja) 液晶表示装置
US20080291192A1 (en) Charge recycling system of liquid crystal display and charge recycling method thereof
JPH05188881A (ja) 液晶表示装置
US20130113776A1 (en) Power Management Circuit and Gate Pulse Modulation Circuit Thereof
CN113990265B (zh) 驱动方法及其驱动电路
JPH07325556A (ja) 液晶表示装置の階調電圧生成回路
JP2849034B2 (ja) 表示駆動装置
KR100483384B1 (ko) 액정표시장치
JPH05265406A (ja) 液晶表示パネルのマトリックス電極駆動装置
JP3121714B2 (ja) 電圧出力回路並びに表示装置の共通電極駆動回路及び表示装置の階調電圧発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408