JPH05182626A - 走査電子顕微鏡 - Google Patents

走査電子顕微鏡

Info

Publication number
JPH05182626A
JPH05182626A JP3312199A JP31219991A JPH05182626A JP H05182626 A JPH05182626 A JP H05182626A JP 3312199 A JP3312199 A JP 3312199A JP 31219991 A JP31219991 A JP 31219991A JP H05182626 A JPH05182626 A JP H05182626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
backscattered electron
objective lens
detector
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhiro Ito
祐博 伊東
Susumu Ozasa
進 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Science Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Science Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Science Systems Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3312199A priority Critical patent/JPH05182626A/ja
Publication of JPH05182626A publication Critical patent/JPH05182626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は反射電子像を観察しながら大形
試料を傾斜させたり、X線検出を同時に行なうことにあ
る。 【構成】2個あるいは4個の反射電子検出器3および3
´を対物レンズ1の下部磁極片の両側それも試料傾斜軸
4と同一方向かつ対物レンズ1下面より上部に配置する
構成で、その反射電子検出器3および3´の固定ホルダ
にはX線検出用の穴もしくは切り欠きが設けられている
構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は反射電子検出装置を取り
付けた走査電子顕微鏡等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の反射電子検出装置は、対物レンズ
の下面に設置されており、大形試料を傾斜させた場合、
対物レンズの形状にかかわらず試料が反射電子検出器に
接触してしまうことや、反射電子検出と同時にX線検出
を行なう場合に反射電子検出器自体が障害物となり、X
線検出が不可となることなど性能の点で配慮がされてい
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、走査
電子顕微鏡の反射電子検出時の試料移動範囲について配
慮されておらず、試料傾斜等を行なったときに、試料を
反射電子検出器から離す(作動距離を大きくする)か反
射電子検出器を対物レンズ下面位置から変更させなけれ
ばならない問題点があった。
【0004】また、上記従来技術は、反射電子検出器と
同時にX線検出器を取り付けた場合、反射電子検出器に
よってX線の取り出しが出来なくなり、X線取り出しの
場合、反射電子検出器を対物レンズ下面位置からの変
更、または試料を反射電子検出器から離さなければなら
ない(作動距離を大きくする)等の、問題点があった。
特に、大きい試料傾斜でも、高分解能観察をするためコ
ニカルレンズが実用化されているが、それに反射電子検
出器を挿入して反射電子像を見るときは、対物レンズ下
面の幅をこえてしまいコニカルレンズの目的が達成され
ない。
【0005】従来の走査形電子顕微鏡と反射電子検出器
の組み合わせでは、図2に示すように、コニカル形対物
レンズ1の下極より下方に反射電子検出器2が配置さ
れ、その下方に試料2が配置されるようになっている。
この場合だと、反射電子検出器3を配置したままで、試
料2を試料傾斜軸4を中心にして傾斜させた場合、対物
レンズ1によって制限される前に反射電子検出器3に接
触してしまうという問題点がある。
【0006】また、X線検出器5を挿入し反射電子像観
察と同時にX線の検出を行なう場合、試料から発生した
X線の経路に反射電子検出器が配置されているため、X
線の検出ができない、このためX線検出を行なうには試
料を下げて作動距離を大きくしなければならないという
問題点があった。
【0007】本発明の目的は、反射電子像の観察を行な
いながら、大形試料の傾斜観察およびX線検出を同時に
行なえるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、反射電子検
出器を試料傾斜軸と同一方向でかつ、対物レンズより上
部に配置することで達成される。
【0009】また、反射電子検出器の固定ホルダにX線
検出用の穴もしくは切り欠き溝をもうけることで達成さ
れる。
【0010】
【作用】本発明は、これらの問題点を解決しようとする
もので、反射電子検出器を常に対物レンズ近傍に配置し
たままで、試料を試料傾斜軸で対物レンズの制限範囲内
で移動(傾斜)させても、試料自体が反射電子検出器に
接触せず、かつ反射電子検出器を配置したままでもX線
検出が可能な装置を提供することを目的とする。対物レ
ンズの下部磁極片の両側、それも試料傾斜軸に沿って反
射電子検出器を2個あるいは4個対にして配置する。
【0011】これにより、大形の試料も試料ステージ上
では試料傾斜軸を中心にして傾斜するため、試料は対物
レンズの形状で制限される傾斜角範囲内で自由に動か
せ、かつ傾斜軸上方に固定された反射電子検出器に接触
しない。
【0012】さらに、反射電子検出器を固定しているホ
ルダ等に穴や切り欠きを開けることで、その穴もしくは
切り欠きを通して試料から発生する特性X線を通すこと
が可能となり、反射電子検出器を取り付けたままでX線
分析が可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳述
する。
【0014】図1aおよびbは、本発明の構成を示す概
略図である。
【0015】図1aおよびbに於いて、1は電子線を試
料上に収束させる対物レンズで、試料を大角度に傾斜さ
せるため、レンズの形状は、いわゆるコニカルレンズと
なっている。2は試料、3および3´は試料より反射さ
れた電子を検出する反射電子検出器で、試料の凹凸を検
出するため複数個配置され、それぞれは同図bに示され
るように試料傾斜軸4の方向から見て、対物レンズ1の
範囲内にあるように置かれている。このため試料2を傾
斜した場合においても対物レンズ1に接触する以前に反
射電子検出器3,3´に接触することはない。
【0016】また該反射電子検出器3,3´は、それぞ
れ同図aに示すようにその検出面を試料の電子ビーム入
射点の方向に向けることにより効率のよい検出を行なう
ことができる。
【0017】該反射電子検出器3、3´は、試料室外部
の操作で対物レンズ近傍より移動可能とさせるため、図
1bの7の方向つまり試料傾斜側ではない方向よりホル
ダ5が取りつけられている。ホルダ5それ自体がX線検
出器6のX線検出の遮蔽にならないよう図2a,bのよ
うにホルダ5の一部に穴を開けるか、切り欠け設ける構
造とした。図2bは、この穴を通してX線検出器が試料
近傍まで出し入れ可能なよう構成した例を示す。また穴
ではなくホルダ5自体を第3bのごとくX線取り出し方
向に、X線検出器の出し入れが可能なような切り欠けと
してもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明の効果として、性能の向上が挙げ
られる。
【0019】実施例に示した構成を用いることで、反射
電子を検出しながら、つまり反射電子像を観察しながら
試料傾斜を行なうことを可能とする。また、反射電子を
検出しながらX線検出を行なうことも可能となり、実用
上効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に基づく走査電子顕微鏡の反射
電子検出器の構成図である。
【図2】同構成図である。
【図3】同構成図である。
【符号の説明】
1…対物レンズ、2…試料、3、3´…反射電子検出
器、4…試料傾斜軸、5…ホルダ、6…X線検出器、7
…試料が傾斜しない空間、8…電子線プローブ、9…反
射電子、10…X線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査電子顕微鏡等の電子線を集束させるた
    めの対物レンズの外部であって、試料傾斜軸の軸方向の
    対物レンズ下面より上部に反射電子検出器を配置したこ
    とを特徴とした走査電子顕微鏡。
  2. 【請求項2】請求項1において、反射電子検出器を固定
    するホルダーは、X線検出のための穴もしくは切り欠き
    がある構造としたことを特徴とした走査電子顕微鏡。
  3. 【請求項3】反射電子検出器の検出面が、試料の電子線
    照射点に正対する向きに配置されたことを特徴とした請
    求項1又は2記載の走査電子顕微鏡。
JP3312199A 1991-11-27 1991-11-27 走査電子顕微鏡 Pending JPH05182626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312199A JPH05182626A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 走査電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312199A JPH05182626A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 走査電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182626A true JPH05182626A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18026404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312199A Pending JPH05182626A (ja) 1991-11-27 1991-11-27 走査電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252995A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006252995A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Jeol Ltd 荷電粒子ビーム装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641288B2 (ja) 標本表面の分析装置
US20090309024A1 (en) Electron-beam device and detector system
JPH0337260B2 (ja)
US6730907B1 (en) Charged particle device
JP2018147764A (ja) 走査電子顕微鏡
JP4557519B2 (ja) 電子顕微鏡システム及び電子顕微鏡法
JP2002042713A (ja) 対物レンズ内検出器を備えた走査電子顕微鏡
JP4354197B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP4662053B2 (ja) 複数の検出器を有する走査電子顕微鏡および複数の検出器ベースのイメージング方法
US4916315A (en) Scanning electron microscope for observing and measuring minute pattern of sample
JPH05182626A (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0935679A (ja) 走査電子顕微鏡
JP2588833B2 (ja) 分析電子顕微鏡
US4961003A (en) Scanning electron beam apparatus
JP2000100369A (ja) 荷電粒子ビーム装置
EP0085323B1 (en) Electromagnetic lens polepiece structure
JP2569011B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPS5818851A (ja) 反射電子検出装置
JP3266718B2 (ja) 複合荷電粒子ビーム装置
EP0376392B1 (en) Electron beam apparatus with dynamic focussing
WO1999026273A1 (en) Secondary particle detector
JP2006156134A (ja) 反射結像型電子顕微鏡
JP3117795B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JP4146103B2 (ja) 電界放射型電子銃を備えた電子ビーム装置
JP2001006591A (ja) 荷電粒子ビーム装置