JPH05172478A - プレート式熱交換器 - Google Patents

プレート式熱交換器

Info

Publication number
JPH05172478A
JPH05172478A JP34071291A JP34071291A JPH05172478A JP H05172478 A JPH05172478 A JP H05172478A JP 34071291 A JP34071291 A JP 34071291A JP 34071291 A JP34071291 A JP 34071291A JP H05172478 A JPH05172478 A JP H05172478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pass
heat exchanger
path
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34071291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992606B2 (ja
Inventor
Toshio Morimoto
俊夫 森本
Sadao Hatanaka
貞雄 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisaka Works Ltd
Original Assignee
Hisaka Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisaka Works Ltd filed Critical Hisaka Works Ltd
Priority to JP3340712A priority Critical patent/JP2992606B2/ja
Publication of JPH05172478A publication Critical patent/JPH05172478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992606B2 publication Critical patent/JP2992606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多パス編成のプレート式熱交換器に於いて、
その熱交換能力を可変できるようにするものである。 【構成】 第1パスの上流側に第1及び第2バルブをそ
れぞれ有する第1及び第2供給流路を形成し、かつ、最
終パスの下流側に、第3及び第4バルブを有する第1及
び第2排出流路を形成し、各バルブを開閉することによ
り、第1パス及び最終パスによる熱交換を行うか否かを
制御することにより、多パス構成のプレート式熱交換器
の能力を可変するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレート式熱交換器に
関し、詳しくは、多パス編成のプレート式熱交換器に於
いて、各パスへの流体の流量を可変することにより、熱
交換能力を可変できるようにしたプレート式熱交換器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】プレート式熱交換器に使用するプレート
(1)は、一般に、図3に示す如く、長方形状をした平
板からなり、その表面に波板状をした伝熱面(2)を有
し、4隅には、第1乃至第4プレート孔(3a)(3
b)(3c)(3d)が設けてある。
【0003】また、プレート(1)上の各プレート孔
(3a)(3b)(3c)(3d)の周囲及び伝熱面
(2)の周囲を囲む部分には、ガスケット(5)を装着
するためのガスケット溝(4)が設けてあり、このガス
ケット溝(4)にガスケット(5)を装着することによ
り、4つのプレート孔(3a)(3b)(3c)(3
d)の内の任意のプレート孔、この図では、第1及び第
3プレート孔(3a)(3c)と伝熱面(2)とが連通
するようにしてある。
【0004】そして、上記プレート(1)を積層してプ
レート式熱交換器を形成する時には、例えば、図4及び
図5に示す如く、第1及び第3プレート孔(3a)(3
c)と伝熱面(2)が連通している第1プレート(1
a)と、第2及び第4プレート孔(3b)(3d)と、
伝熱面(2)とが連通した第2プレート(1b)とを交
互に積層し、第1及び第3プレート孔(3a)(3c)
と連通した第1流路(イ)と、第2及び第4プレート孔
(3b)(3d)と連通した第2流路(ロ)とが交互に
形成された熱交換部(以下パス(10)と称す)を形成
する。
【0005】そして、上記パスの第1及び第2流路
(イ)(ロ)に2種の流体を供給することにより、2種
の流体間で熱交換を行うようにしている。
【0006】また、上記したプレート式熱交換器の中に
は、図6に示す如く、第1プレート(1a)と第2プレ
ート(1b)とを積層してなるパス(10)を複数組、
この図では3組直列に連結することにより、熱交換能力
を向上させた多パス編成のプレート式熱交換器(20)
がある。
【0007】上記多パス編成のプレート式熱交換器(2
0)は、第1パス(10a)の最後列の第1プレート
(1a”)の第3プレート孔(3c)と、第2パス(1
0b)の最前列の第1プレート(1a’)の第3プレー
ト孔(3c)、及び、第2パス(10b)の最後列の第
1プレート(1a”)の第1プレート孔(3a)と第3
パス(10c)の最前列の第1プレート(1a’)の第
1プレート孔(3a)とを連通させることにより、各パ
ス(10a)(10b)(10c)の第1流路(イ)
(イ)(イ)を連通させている。
【0008】また、第3パス(10c)の最前列の第2
プレート(1b’)の第2プレート孔(3b)と、第2
パス(10b)の最後列の第2プレート(1b”)の第
2プレート孔(3b)、及び、第2パス(10b)の最
前列の第2プレート(1b’)の第4プレート孔(3
d)と第1パス(10a)の最後列の第2プレート(1
b”)の第4プレート孔(3d)とを連通させることに
より、各パス(10c)(10b)(10a)の第2流
路(ロ)(ロ)(ロ)を連通させている。
【0009】そして、第1供給ノズル(21)を介して
第1パス(10a)の第1プレート(1a’)の第1プ
レート孔(3a)に第1の流体を供給し、この第1の流
体を第1パス(10a)の第1流路(イ)から第2パス
(10b)の第1流路(イ)、第3パス(10c)の第
1流路(イ)へと流すと同時に、第2供給ノズル(2
2)を介して第3パス(10c)の第2プレート(1
b”)の第4プレート孔(3d)に第2の流体を供給
し、この第2の流体を第3パス(10c)の第2流路
(ロ)から第2パス(10b)の第2流路(ロ)、第1
パス(10a)の第2流路(ロ)へと流す。
【0010】そして、両流体が、各パス(10a)(1
0b)(10c)を通過する間に、第1及び第2プレー
ト(1a)(1b)の伝熱面(2)(2)を介して熱交
換を行うようにしてある。
【0011】上記した多パス編成のプレート式熱交換器
(20)は、流体の温度変化の大きい分野、例えば液体
食品の加熱殺菌によく使用される。
【0012】このように、液体食品の加熱殺菌に多パス
編成のプレート式熱交換器(20)を使用する場合は、
第1流路(イ)に熱媒を供給し、第2流路(ロ)に流体
である液体食品を供給し、各パス(10a)(10b)
(10c)内で熱交換を行うことにより、液体食品を加
熱殺菌している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上記した如く、液体食
品の加熱殺菌には、多パス編成のプレート式熱交換器
(20)を使用することが多い。
【0014】ところで、液体食品の製造工場に於いて、
液体食品の加熱殺菌に多パス編成のプレート式熱交換器
(20)を使用する場合、通常、プレート式熱交換器
(20)には、1種類の液体食品に供用されるのではな
く、工場内で製造される各種液体食品にも供用される。
【0015】例えば、工場内で、牛乳、コーヒー牛乳、
フルーツ牛乳を製造している場合、牛乳、コーヒー牛
乳、フルーツ牛乳の3種類の液体食品を時間をズラせて
プレート式熱交換器(20)に順次供給し、プレート式
熱交換器(20)によって加熱殺菌を終えた液体食品か
ら順次瓶詰め作業を行うようにしている。
【0016】尚、この場合、例えば、牛乳の処理量は2
m3/Hrだが、コーヒー牛乳、フルーツ牛乳等は、1.5m
3/Hrと言うように品種により処理量も異なる。
【0017】また、同品種であっても、生産量の違い
(容器の大きさの違い)により処理量が異なる。
【0018】このため、工場内に設置されるプレート式
熱交換器(20)の処理能力は、工場内で生産される各
種液体食品の内、最も処理量の多く、かつ、殺菌温度の
高い、即ち温度変化の大きい液体食品を確実に処理でき
るだけの容量に設定される。
【0019】ところが、プレート式熱交換器(20)の
処理能力を上記の如くに設定すると、処理量の多い液体
食品をプレート式熱交換器(20)の供給する場合は特
に問題はないが、処理量の少ない液体食品、または、温
度変化の少ない液体食品をプレート式熱交換器(20)
に供給すると、プレート式熱交換器(20)の処理能力
に余裕ができるため、各パス(10a)(10b)(1
0c)内を流れる液体食品の流速が低下する。
【0020】このため、プレート式熱交換器(20)に
供給された少量の液体食品は、各パス(10a)(10
b)(10c)内で長時間高温に晒されることになり、
液体食品の品質が低下すると言った問題があった。
【0021】また、各パス(10a)(10b)(10
c)内を流れる液体食品の流速が低下すると、各パス
(10a)(10b)(10c)内にスケールが溜まり
やすくなり、更に、このスケールが高温となった各パス
(10a)(10b)(10c)の各プレートの表面に
て焦げ付くことがあり、はなはだしい場合は、プレート
式熱交換器(20)の分解掃除がしばしば必要になる場
合もあると言った問題もあった。
【0022】
【課題を解決するための手段】4隅に位置する第1乃至
第4プレート孔の内、第1及び第3プレート孔が伝熱面
と連通した第1プレートと、第2及び第4プレート孔が
伝熱面と連通した第2プレートとを交互に積層し、第1
及び第3プレート孔と連通した第1流路と、第2及び第
4プレート孔と連通した第2流路とを交互に形成してな
るパスを、複数組み直列に接続した多パス編成のプレー
ト式熱交換器に於いて、
【0023】第1パスの上流側に、第1流路に流体を供
給する第1供給ノズルから2股に分岐し、各先端が、第
1パスの第1プレートの第1プレート孔及び第3プレー
ト孔にそれぞれ連通した第1供給流路及び第2供給流路
と、各供給流路間に介在させた第1及び第2バルブを配
置し、かつ、
【0024】最終パスの下流側に、最終パスの第1プレ
ートの第1プレート孔及び第3プレート孔とそれぞれ連
通し、下流側が第1排出ノズルにて合流する第1及び第
2排出流路と、各排出流路間に介在させた第3及び第4
バルブを配置したものである。
【0025】
【作用】上記した如く、第1パスの上流側に第1及び第
2バルブをそれぞれ有する第1及び第2供給流路を形成
し、かつ、最終パスの下流側に、第3及び第4バルブを
有する第1及び第2排出流路を形成し、各バルブを開閉
することにより、第1パス及び最終パスによる熱交換を
行うか否かを制御することにより、多パス構成のプレー
ト式熱交換器の能力を可変できるようにしたものであ
る。
【0026】
【実施例】図1は、本発明に係る多パス編成のプレート
式熱交換器(30)の一実施例を示す概略図である。
【0027】この図に示すプレート式熱交換器(30)
は、第1パス(10a)、第2パス(10b)及び第3
パス(10c)の3つのパスによって構成してある。
【0028】上記各パス(10a)(10b)(10
c)は、従来と同様、4隅に位置するプレート孔(3
a)(3b)(3c)(3d)の内、第1及び第3プレ
ート孔(3a)(3c)が伝熱面(2)と連通している
第1プレート(1a)と、第2及び第4プレート孔(3
b)(3d)が伝熱面(2)と連通している第2プレー
ト(1b)とを交互に積層し、第1及び第3プレート孔
(3a)(3c)と連通している第1流路(イ)と、第
2及び第4プレート孔(3b)(3d)と連通している
第2流路(ロ)とを交互に形成し、2種の流体間での熱
交換が行えるようにしてある。
【0029】そして、第1パス(10a)の最後列の第
1プレート(1a”)の第3プレート孔(3c)と、第
2パス(10b)の最前列の第1プレート(1a’)の
第3プレート孔(3c)、及び、第2パス(10b)の
最後列の第1プレート(1a”)の第1プレート孔(3
a)と第3パス(10c)の最前列の第1プレート(1
a’)の第1プレート孔(3a)とを連通させることに
より、各パス(10a)(10b)(10c)の第1流
路(イ)(イ)(イ)を連通させている。
【0030】また、第3パス(10c)の最前列の第2
プレート(1b’)の第2プレート孔(3b)と、第2
パス(10b)の最後列の第2プレート(1b”)の第
2プレート孔(3b)、及び、第2パス(10b)の最
前列の第2プレート(1b’)の第4プレート孔(3
d)と第1パス(10a)の最後列の第2プレート(1
b”)の第4プレート孔(3d)とを連通させることに
より、各パス(10c)(10b)(10a)の第2流
路(ロ)(ロ)(ロ)を連通させている。
【0031】(31)は、熱媒を第1パス(10a)の
第1流路(イ)に向けて供給するための第1供給ノズル
であり、この第1供給ノズル(31)の先端は2股に分
岐し、第1及び第2供給流路(32)(33)を形成し
ている。
【0032】第1供給流路(32)は、第1パス(10
a)の第1プレート(1a’)の第1プレート孔(3
a)に、また、第2供給流路(33)は第1パス(10
a)の第1プレート(1a’)の第3プレート孔(3
c)にそれぞれ接続してある。
【0033】更に、両供給流路(32)(33)には、
それぞれ、第1及び第2バルブ(34)(35)が介在
してある。
【0034】(36)は、第3パス(10c)の第1プ
レート(1a”)の第1プレート孔(3a)と連通する
第1排出流路、(37)は、第3パス(10c)の第1
プレート(1a”)の第3プレート孔(3c)と連通す
る第2排出流路であり、この両排出流路(36)(3
7)は、その下流側に配置した第1排出ノズル(38)
にて合流するようにしてあり、また、各排出流路(3
6)(37)には第3及び第4バルブ(39)(40)
が介在させてある。
【0035】(41)は、液体食品を第3パス(10
c)の第2流路(ロ)に向けて供給するための第2供給
ノズルであり、この第2供給ノズル(41)は、第3パ
ス(10c)の第2プレート(1b”)の第4プレート
孔(3d)と連通している。
【0036】(42)は、第1パス(10a)の第2流
路(ロ)から排出される液体食品をが通過する第2排出
ノズルであり、この第2排出ノズル(42)は、第1パ
ス(10a)の第2プレート(1b’)の第2プレート
孔(3b)と連通している。
【0037】上記構成に於いて、本発明に係るプレート
式熱交換器(30)に、流量の多い液体食品が供給され
る場合は、第2及び第3バルブ(35)(39)を閉
じ、かつ、第1及び第4バルブ(34)(40)を開い
た後、第1供給ノズル(31)に熱媒を、第2供給ノズ
ル(41)に液体食品を供給する。
【0038】すると、液体食品は、第3パス(10c)
の第2流路(ロ)に流入し、ここを通過し、次に、第2
パス(10)の第2流路(ロ)に流入し、ここを通過
し、次に、第1パス(10a)の第2流路(ロ)に流入
し、ここを通過した後、第2排出ノズル(42)を経て
次工程へと流れて行く。
【0039】また、熱媒は、第1供給ノズル(31)か
ら第1供給流路(34)を通り、先ず、第1パス(10
a)の第1流路(イ)に流入し、ここを通過し、次に、
第2パス(10b)の第1流路(イ)に流入し、ここを
通過し、次に、第3パス(10c)の第1流路(イ)に
流入し、ここを通過した後、第2排出流路(37)から
第1排出ノズル(38)を経て器外に排出される。
【0040】そして、上記第1パス(10a)、第2パ
ス(10b)、第3パス(10c)内にて、熱媒と液体
食品との間で熱交換が行われ、液体食品は加熱殺菌され
る。
【0041】次に、プレート式熱交換器(30)に流量
の少ない液体食品が供給される場合は、第1及び第4バ
ルブ(34)(40)を閉じ、かつ、第2及び第3バル
ブ(35)(39)を開いた後、第1供給ノズル(3
1)に熱媒を、第2供給ノズル(41)に液体食品を供
給する。
【0042】すると、液体食品は、上記と同様、各パス
(10a)(10b)(10c)の第2流路(ロ)
(ロ)(ロ)を通過し、第2排出ノズル(42)に達す
る。
【0043】一方、熱媒は、第1バルブ(34)が閉
じ、第2バルブ(35)が開いているため、第1パス
(10a)の第1プレート(1a’)の第3プレート孔
(3c)に流入し、第1プレート(1a)の伝熱面
(2)を通過することなく、即ち、第1パス(10a)
の第1流路(イ)を通過することなく、そのまま第2パ
ス(10b)の第1流路(イ)に流入する。
【0044】そして、ここを通過した後、熱媒は、第3
パス(10c)に流入するが、この時、第3パス(10
c)の第1プレート(1a”)の第1プレート孔(3
a)と連通した第3バルブ(39)は開き、第1プレー
ト(1a”)の第3プレート孔(3c)と連通した第4
バルブ(40)は閉じている。
【0045】従って、熱媒は第3パス(10c)の第1
流路(イ)を通過することなく、即ち、第1プレート
(1a)の伝熱面(2)を通過することなく、第1プレ
ート(1a”)の第1プレート孔(3a)から第1排出
流路(36)及び第1排出ノズル(38)を通って外部
に排出される。
【0046】従って、上記状態で熱媒と液体食品との間
で熱交換を行えば、プレート式熱交換器(30)の第1
パス(10a)及び第3パス(10c)内で熱交換が行
われることはなく、第2パス(10b)のみで熱交換が
行われる。
【0047】このため、少流量の液体食品がプレート式
熱交換器(30)内で長時間高温に晒されたり、或い
は、スケールがプレート式熱交換器(30)内で焦げ付
いたりするのを防止できる。
【0048】また、プレート式熱交換器(30)に流量
が中程度の液体食品が供給される場合は、第2及び第4
バルブ(35)(40)を閉じ、第1及び第3バルブ
(34)(39)を開くことにより、第1パス(10
a)及び第2パス(10b)にて熱交換を行い、第3パ
ス(10c)では熱交換を行わないようにするか、或い
は、第1及び第3バルブ(34)(39)を閉じ、第2
及び第4バルブ(35)(40)を開くことにより、第
2及び第3パス(10b)(10c)にて熱交換を行
い、第1パス(10a)では熱交換を行わないようにす
ればよい。
【0049】更に、第1乃至第4バルブ(34)(3
5)(39)(40)の開度を調整し、各パス(10
a)(10b)(10c)に流れる熱媒の流量を調整す
れば、液体食品の殺菌温度を非常に高精度に調整するこ
とも可能である。
【0050】尚、上記実施例は、本発明を、3組のパス
からなるプレート式熱交換器(30)に適用した例につ
いて説明したが、3組以上のパスからなる多パス編成の
プレート式熱交換器にも本発明を適用できるのは無論で
ある。
【0051】また、本発明は、パスの上流側及び下流側
の両者に、バルブを有する2本の供給流路及び排出流路
を形成し、第1パス及び最終パスにて熱交換を行うか否
かを制御する例について説明たが、第1パスの上流側に
のみバルブを有する2本の供給流路を形成し、第1パス
にて熱交換を行うか否かを制御するか、或いは、最終パ
スの下流側にのみバルブを有する2本の排出流路を形成
し、最終パスにて熱交換を行うか否かを制御するように
しても、本発明の目的はある程度達成することができ
る。
【0052】
【発明の効果】上記した如く、本発明に係る多パス編成
のプレート式熱交換器は、第1パスの上流側に第1及び
第2バルブをそれぞれ有する第1及び第2供給流路を形
成し、かつ、最終パスの下流側に、第3及び第4バルブ
を有する第1及び第2排出流路を形成し、各バルブを開
閉することにより、第1パス及び最終パスによる熱交換
を行うか否かを制御することにより、多パス構成のプレ
ート式熱交換器の能力を可変できるようにしたものであ
る。
【0053】従って、本発明に係るプレート式熱交換器
を、流量或いは温度変化の異なる多種類の液体食品を加
熱殺菌するような場所で使用すれば、流量または温度変
化のの少ない液体食品を加熱殺菌するような場合でも、
この液体食品がプレート式熱交換器内で必要以上に加熱
され、品質が低下するのを防止できる。
【0054】また、液体食品の必要以上の加熱を防止す
れば、スケールがプレート式熱交換器内で焦げ付くのも
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプレート式熱交換器の1実施例を
示す概略図。
【図2】本発明に係るプレート式熱交換器の各パスのプ
レート構成を示す斜視図。
【図3】プレート式熱交換器のプレートの1例を示す斜
視図。
【図4】プレートを積層し、プレート式熱交換器のパス
を形成した状態を示す概略図。
【図5】プレートを積層し、プレート式熱交換器のパス
を形成した状態を示す斜視図。
【図6】多パス編成のプレート式熱交換器の従来例を示
す概略図。
【符号の説明】
1a 第1プレート 1b 第2プレート 2 伝熱面 3a 第1プレート孔 3b 第2プレート孔 3c 第3プレート孔 3d 第4プレート孔 10a 第1パス 10b 第2パス 10c 第3パス 30 多パス編成のプレート式熱交換器 31 第1供給ノズル 32 第1供給流路 33 第2供給流路 34 第1バルブ 35 第2バルブ 36 第1排出流路 37 第2排出流路 38 第1排出ノズル 39 第3バルブ 40 第4バルブ イ 第1流路 ロ 第2流路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4隅に位置する第1乃至第4プレート孔
    の内、第1及び第3プレート孔が伝熱面と連通した第1
    プレートと、第2及び第4プレート孔が伝熱面と連通し
    た第2プレートとを交互に積層し、第1及び第3プレー
    ト孔と連通した第1流路と、第2及び第4プレート孔と
    連通した第2流路とを交互に形成してなるパスを、複数
    組み直列に接続した多パス編成のプレート式熱交換器に
    於いて、 第1パスの上流側に、第1流路に流体を供給する第1供
    給ノズルから2股に分岐し、各先端が、第1パスの第1
    プレートの第1プレート孔及び第3プレート孔にそれぞ
    れ連通した第1供給流路及び第2供給流路と、各供給流
    路間に介在させた第1及び第2バルブを配置し、かつ、 最終パスの下流側に、最終パスの第1プレートの第1プ
    レート孔及び第3プレート孔とそれぞれ連通し、下流側
    が第1排出ノズルにて合流する第1及び第2排出流路
    と、各排出流路間に介在させた第3及び第4バルブを配
    置したことを特徴とするプレート式熱交換器。
JP3340712A 1991-12-24 1991-12-24 プレート式熱交換器 Expired - Fee Related JP2992606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340712A JP2992606B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 プレート式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340712A JP2992606B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 プレート式熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05172478A true JPH05172478A (ja) 1993-07-09
JP2992606B2 JP2992606B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=18339596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340712A Expired - Fee Related JP2992606B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 プレート式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992606B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517558A (ja) * 1999-12-15 2003-05-27 スウエプ インターナシヨナル アーベー 板状熱交換器と温水貯蔵コンテナを備える湯沸器
JP2011257047A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2014020683A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷温水熱源機
WO2014155838A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
WO2014155839A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
WO2014155837A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JP2016001083A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JP2016001082A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517558A (ja) * 1999-12-15 2003-05-27 スウエプ インターナシヨナル アーベー 板状熱交換器と温水貯蔵コンテナを備える湯沸器
JP4672946B2 (ja) * 1999-12-15 2011-04-20 スウエプ インターナシヨナル アーベー 板状熱交換器と温水貯蔵コンテナを備える湯沸器
JP2011257047A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hisaka Works Ltd プレート式熱交換器
JP2014020683A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Mitsubishi Electric Corp 冷温水熱源機
CN105008844A (zh) * 2013-03-29 2015-10-28 株式会社日阪制作所 板式热交换器
WO2014155839A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
WO2014155837A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
CN105008843A (zh) * 2013-03-29 2015-10-28 株式会社日阪制作所 板式热交换器
WO2014155838A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
CN105026870A (zh) * 2013-03-29 2015-11-04 株式会社日阪制作所 板式热交换器
JP5818397B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-18 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JP5818396B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-18 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JP5918904B2 (ja) * 2013-03-29 2016-05-18 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JPWO2014155838A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
CN105008843B (zh) * 2013-03-29 2017-05-17 株式会社日阪制作所 板式热交换器
JP2016001083A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器
JP2016001082A (ja) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社日阪製作所 プレート式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992606B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0014066B1 (en) Plate heat exchanger
CN101903733B (zh) 热交换器
US7644654B2 (en) Method of pasteurizing, monitoring PU-uptake, controlling PU-up-take and apparatus for pasteurizing
US4605060A (en) Heat exchanger plate
JP5553836B2 (ja) 熱交換器
US7168483B2 (en) Heat transfer plate, plate pack and plate heat exchanger
GB2303911A (en) Heat exchanger having a sandwiched plate structure
JPH05172478A (ja) プレート式熱交換器
WO2005098337A3 (en) Fluid flow distribution device
JP2010513014A (ja) 分割流れ装置
WO1989011627A1 (en) Plate evaporator
CN109443056A (zh) 双面交错印刷电路板式换热板和换热器
RU2002118118A (ru) Теплообменный агрегат и способ контролирования жидкости в теплообменном агрегате
US4301864A (en) Plate heat exchanger
EP1106083A1 (en) Method of pasteurizing with monitoring and controlling of the number of uptaken pasteurization units and apparatus therefor
JPH05172477A (ja) プレート式熱交換器
US3396783A (en) Temperature-controlled press platen
CN113405385B (zh) 用于板式换热器的换热板以及该板式换热器
JPH11287572A (ja) ブレージングプレート式熱交換器
JP5519353B2 (ja) ヒートシンク
JP2843887B2 (ja) 3液プレート式熱交換器
CN105026870B (zh) 板式热交换器
JPH08254398A (ja) プレート式熱交換器
JPH01199568A (ja) プレート式殺菌装置
CN207838341U (zh) 一种用作蒸发器的板式换热器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees