JPH051706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051706B2
JPH051706B2 JP61295554A JP29555486A JPH051706B2 JP H051706 B2 JPH051706 B2 JP H051706B2 JP 61295554 A JP61295554 A JP 61295554A JP 29555486 A JP29555486 A JP 29555486A JP H051706 B2 JPH051706 B2 JP H051706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
calcium
coral sand
lactose
promoting agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61295554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148957A (ja
Inventor
Norio Someya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61295554A priority Critical patent/JPS63148957A/ja
Publication of JPS63148957A publication Critical patent/JPS63148957A/ja
Publication of JPH051706B2 publication Critical patent/JPH051706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カルシウムを主体とするミネラルを
強化した健康増進剤に関する。 〔従来の技術〕 近年、食生活の向上によつて食肉などのいわゆ
る酸性食品の摂取量が増加した反面、骨ごと摂取
できる小型魚介類の摂取量および生産量が減少す
る傾向にある。そのため、とくに歯、骨の生育に
カルシウムの必要な幼児や児童、妊産婦や老人な
どのカルシウムを主とするミネラル分の不足が懸
念されている。 一方、日本人の成人一日当りカルシウム必要量
600〜800mgに対し、食事として平均500〜600mgし
か摂取しておらず、200mg程度が不足しているこ
とが指摘されている。 そこで、カルシウムを主とするミネラル分の不
足を日常摂取する食品と共に自然な形で補給でき
る食品の開発が要請されている。 このようなわけで、本発明の目的は、口あたり
がよく、幼児や老人に至るまできわめて自然な形
で摂取できるカルシウム分を主体とするミネラル
を強化した健康増進剤を提供するにある。 発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明の健康増進剤は、動物性または植物性の
乾燥食品1〜35重量%コーラルサンド25〜40重量
%、黒糖、乳糖などの甘味剤40〜60重量%から成
ることを特徴とする。 本発明において使用するコーラルサンドは、表
1に示すように、炭酸カルシウム(CaCo3)を主
成分とし、重量な生体成分であるMg、Sr、Na、
K、P、Clはじめ微量のFe、Cu、Zn、Mn、Co、
Cr、B等の必須無機ビタミン元素を含有してい
る。これらの元素は、腔揚動物である造礁サンゴ
の生命活動によつて蓄積、形成されたものである
から、化学的処理によつて得られる炭酸カルシウ
ム等の食品添加物と異なり、生体学的化学組成を
有しており、人体に安全で良質なミネラルの補給
源となる。
【表】 各種コーラルサンドA、C、G、イ、ロについ
て、(株)大阪化学分析センターに依頼して得られた
分析結果である。 コーラルサンドを150〜500メツシユに微粉砕し
たものは、きわめて下ざわりがよく、口中で容易
に溶け、量物感や異臭がなく、自然に摂取し易い
形態であることを見出し、本発明はこの知見に基
づいてなされたものである。 微粉状のコーラルサンドを製造するには、天然
に得られるコーラルサンドを洗浄して塩分を除去
した後、乾燥および活性化を行い、ボールミルな
どの既知の粉砕機を用いて150〜500メツシユの粒
度に粉砕すればよい。そして、350メツシユ以下
の粒度のものは、比表面積が4.9m2/g以上で、
それ自体ポーラスな構造をもち、体内において溶
解しやすく、吸収されやすい形態を有している。 動物性または植物性の乾燥食品としては、カル
シウム分が不足し、乾燥に適した形態のあらゆる
食品または加工食がその対象となる。すなわち、
穀類、イモ類、デンプン、種実類、豆類、魚介
類、蓄肉、卵類、乳および乳製品、野菜、果実、
きのこ類、海藻類、薬草類などである。たとえば
穀類、イモ類、デンプンはその100g当りのカル
シウム含有量が2〜100mgであるから、微粉状の
コーラルサンドとの組み合わせにより、ミネラル
が強化される。種実類は、アーモンド、けしの
実、ごま等を除き、カルシウム含有量が少ない。
豆類もやはりカルシウム分が少ない。魚介類は、
白す、煮干しなどの小魚を除き、骨を分離したも
のは同様にカルシウム分が少ない。薬草類は、ウ
コン、バンジロン、サルカミン、ウイキヨー、オ
オイタビ、アマチヤズル、ドクダミなど多種があ
るが、特有のにがみや薬臭を有し、食しにくい。
また、野菜、果実、きのこなどは各種ビタミンが
豊富であるがカルシウム分はきわめて少なく、独
特の風味や酸味を有する。 黒糖および乳糖は、コーラルサンドの味付けと
ともに前記乾燥食品の酸味、苦み、生くささなど
の嘱味、矯臭剤として添加する。 本発明の健康増進剤は、微粉状が好ましくは顆
粒あるいは錠剤として製造し、摂取しやすくする
うえで、前記のように、動物性または植物性の乾
燥食品1〜35重量%、コーラルサンド25〜40重量
%、黒糖、乳糖などの甘味剤40〜60重量%から成
る組成とする。 以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例 1 350メツシユの微粉状コーラルサンド34重量部、
デンプン15重量部、乳糖36重量部、黒砂糖15重量
部から成る混合物を噴霧造粒法により粒度18〜60
メツシユの顆粒を造粒したところ、含水率0.5%、
比重0.68の口ざわりがよく、美味で口中で溶けや
すいカルシウムを主とするミネラル顆粒を得られ
た。 実施例 2 350メツシユの微粉状コーラルサンド34重量部、
乳糖21重量部、白糖44重量部、ウコン1重量部か
ら成る混合物を噴霧造粒法により粒度18〜60メツ
シユの顆粒を造粒したところ、ウコンの香りを失
わず、ウコン特有の苦味をやわらげ、口中で溶け
やすいウコンの薬効を有するカルシウムを主とす
るミネラル顆粒を得ることができた。 発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、日常の
食生活において不足しがちなカルシウムを主体と
するミネラル分が、自然な形で摂取される。また
コーラルサンドと共に配合される乾燥食品成分
は、黒糖および乳糖の甘味剤により、異味や異臭
がなく乳児から老人に至るまで、口あたりのよい
け健康増進剤として利用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 動物性または植物性の乾燥食品1〜35重量
    %、コーラルサンド25〜40重量%、黒糖、乳糖な
    どの甘味剤40〜60重量%から成る健康増進剤。
JP61295554A 1986-12-11 1986-12-11 健康増進剤 Granted JPS63148957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295554A JPS63148957A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 健康増進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61295554A JPS63148957A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 健康増進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148957A JPS63148957A (ja) 1988-06-21
JPH051706B2 true JPH051706B2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=17822145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61295554A Granted JPS63148957A (ja) 1986-12-11 1986-12-11 健康増進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148957A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716700A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Toshio Morizui Production of vitamin and meneral coated sugar
JPS57125676A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Hideki Sugioka Preparation of powdered calcium compound used as a food additive
JPS58114787A (ja) * 1981-12-29 1983-07-08 Someya Hideo 飲料水等の防腐剤
JPS5991861A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Bikou:Kk 栄養補助食品カルシウム粒
JPS59120078A (ja) * 1982-12-28 1984-07-11 Norio Someya 健康増進剤
JPS61111668A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Kamehiko Mogi 食品添加物
JPH051706A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 筺体カバー取付構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716700A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Toshio Morizui Production of vitamin and meneral coated sugar
JPS57125676A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Hideki Sugioka Preparation of powdered calcium compound used as a food additive
JPS58114787A (ja) * 1981-12-29 1983-07-08 Someya Hideo 飲料水等の防腐剤
JPS5991861A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Bikou:Kk 栄養補助食品カルシウム粒
JPS59120078A (ja) * 1982-12-28 1984-07-11 Norio Someya 健康増進剤
JPS61111668A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 Kamehiko Mogi 食品添加物
JPH051706A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Nec Corp 筺体カバー取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148957A (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3124459A (en) Organoleptic compositions
US20050217596A1 (en) Novel health food and drink containing marine algae
US4220667A (en) Zinc containing condiments
EP0689834A2 (en) Sustained release food or feed supplement containing vitamins and minerals
JP3559487B2 (ja) ミネラル高含有牡蠣エキスおよびその製造方法
JP6851062B2 (ja) 粉粒状健康食品
EP0761105B1 (en) Health food containing specific fungi
JP2009089702A (ja) 惣菜用調味料
JPH051706B2 (ja)
KR950012616B1 (ko) 건강증진제 및 조미료의 제조방법
JP3430127B2 (ja) 細片化したアブラナ科植物のγ−アミノ酪酸の含量を高める方法
KR100390095B1 (ko) 알로에 겔을 포함하는 김치의 제조방법
JPS62205766A (ja) 繊維性食品
KR101201987B1 (ko) 다시마 밥을 제조하기 위한 기능성 다시마 제품 제조방법
JP2003061580A (ja) 調味茶及びその製造方法
JPS6027364A (ja) 血管強化作用を有する健康食品の製造方法
WO1997008963A1 (fr) Preparation minerale contenant du sable de corail ou des individus coralliens
RU2562217C1 (ru) Состав каши быстрого приготовления
JPH08173A (ja) 茶葉を含有してなる食品
JP2019201630A (ja) 固形物
JP7352666B2 (ja) ケールエキス末
RU2757319C1 (ru) Полуфабрикат мясорастительный рубленый функциональный обогащенный
JP2002330727A (ja) 食品添加剤用組成物およびその製造方法
RU2271727C1 (ru) Способ получения энтеросорбционной биологически активной добавки к пище
JPS6347438B2 (ja)