JPH05169126A - コールドストリップ圧延設備のための制御方法 - Google Patents

コールドストリップ圧延設備のための制御方法

Info

Publication number
JPH05169126A
JPH05169126A JP3357527A JP35752791A JPH05169126A JP H05169126 A JPH05169126 A JP H05169126A JP 3357527 A JP3357527 A JP 3357527A JP 35752791 A JP35752791 A JP 35752791A JP H05169126 A JPH05169126 A JP H05169126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
roll
coiler
control method
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3357527A
Other languages
English (en)
Inventor
Gleissner Gerhard
グライスナー ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18454589&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05169126(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Priority to JP3357527A priority Critical patent/JPH05169126A/ja
Priority to DE4243045A priority patent/DE4243045C2/de
Publication of JPH05169126A publication Critical patent/JPH05169126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/46Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another
    • H02P5/50Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors for speed regulation of two or more dynamo-electric motors in relation to one another by comparing electrical values representing the speeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/52Tension control; Compression control by drive motor control
    • B21B37/54Tension control; Compression control by drive motor control including coiler drive control, e.g. reversing mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/003Regulation of tension or speed; Braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/28Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by cold-rolling, e.g. Steckel cold mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/001Aluminium or its alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B2037/002Mass flow control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧延結果を改善し、特にフィードフォワード
回路とフィードバック回路との協働により修正手段の時
間的特性を改善する。 【構成】 ストリップの長さ方向にわたり一定のストリ
ップ厚さを得るためにフィードフォワード制御されて、
ロール力があらかじめ計算された量のパス当たり減少率
に関係して一定に保たれ、その際各ロールスタンド3、
4のロール力が圧延速度及びストリップ張力と相互に調
和させられ、巻き出しコイラ1と第1のロールスタンド
3との間、同様に場合によっては別のスタンドの間のス
トリップ速度は、単位時間当たり圧延設備を通るマスフ
ローが一定であるように制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、制御されて調節可能
でありストリップを制御可能なロール力により変形させ
る少なくとも一つのロールスタンドと、電動機を装備さ
れ制御可能なコイラとを備え、コイラとロールスタンド
との間で又は場合によっては別のロールスタンドの間で
制御されたストリップ張力が調節されるような、特にア
ルミニウムのような非鉄金属のコールドストリップ圧延
設備のための制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のコールドストリップ圧延設備の
ための制御方法は、既にしばしばより改善された構成の
ものが知られており、例えば本出願人によるドイツ連邦
共和国特許出願公開第3925104 号公報もその一つであ
る。既に良好な圧延結果を提供するこの制御方法の場合
には、公知のマスフロー方程式VE ×HE =VA ×HA
が平均として適時に満足させられるように、スタンド圧
延設備のコイラが回転速度を介して速度を制御される。
その際符号VE はストリップの入口速度であり、HE
入口厚さであり、VA は出口速度であり、HA は出口厚
さである。HA はできる限り一定に保たれるべきもので
ある。
【0003】公知の制御方法によれば厚さの誤差のある
場合にできるだけ適時に、厚さ誤差が修正されるように
走り込むストリップの速度を変更する。ロール真円度誤
差、ロールスタンドのヒステリシス誤差、コイル真円度
誤差及び他の誤差をも補償しなければならないこの適時
の修正は本来著しい困難をもたらす。なぜならば修正は
極めて動的に行われなければならないからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、特
に材料に起因して比較的僅かにすぎない軸線方向力によ
り加工できるアルミニウムのような非鉄金属のコールド
ストリップ圧延設備のための制御方法において、公知の
技術より更に一層良好な圧延結果を提供することにあ
る。特に個々の影響量に対するフィードフォワード回路
及びフィードバック回路の協働により当該修正手段の時
間特性を一層改善しようとするものである。このことは
駆動電動機及び用いられる整流器の制御と協働して行わ
れるのが有利である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題はこの発明に基
づき、ストリップの長さ方向にわたり一定のストリップ
厚さを得るためにフィードフォワード制御されて、ロー
ル力があらかじめ計算された量のパス当たり減少率に関
係して一定に保たれ、各ロールスタンドのロール力が圧
延速度及びストリップ張力と相互に調和させられ、巻き
出しコイラと第1のロールスタンドとの間、同様に場合
によっては別のロールスタンドの間のストリップ速度
は、単位時間当たり圧延設備を通るマスフローが一定で
あるように制御されることにより解決される。それによ
り従来特にアルミニウムに対して得られなかった圧延結
果が得られるので有利である。
【0006】制御自体は特に、ソフトウェアプログラム
のモジュールであり望ましくは圧延設備のためのプロセ
ス制御システム中に組み込まれた高速ディジタル調節器
で行われるのが有利である。ソフトウェア形式のディジ
タル調節器は特に動作点調節器として構成され、その際
重畳されたシステムが動作点を初期値などのような技術
的観点に基づき自動的に選択する。
【0007】動作点は連続してその位置を動作特性曲線
域中でチェックされ、それぞれの動作点において正確な
制御状態を再現するように、望ましくは線形の動作点パ
ラメータ適応を行われるのが有利である。その際動作点
パラメータ適応は連続する結果修正を行われる。それで
システムに起因する誤差の前送り修正に対する特殊な要
求を満足させる制御が得られるので有利である。
【0008】得られるストリップ厚さ特性は公知の方法
で特に圧延速度及びロール力に対するフィードバック回
路により監視される。このフィードバック回路及び特に
望ましくは調節器の適応には、ストリップ残留誤差が重
み付けされ入力量として与えられるか又は操作員の専門
知識を整理するファジイ制御回路を重畳できるので有利
である。それによりストリップ厚さ特性の精度の一層の
向上を達成でき、その際ファジイ調節器が最初は影響を
受けることなく追従し、影響が確実に有効に働くときに
初めて重み付けを増して接続されると特に有利である。
接続時点は運転制御に平行するシミュレーション計算に
基づき決定されるのが有利である。このためにファジイ
調節器を公知の方法でソフトウェアにより模倣する制御
コンピュータを使用することもできる。
【0009】或るときは制動的にまた或るときは駆動的
に働くコイラ電動機は、ロール駆動電動機と同様に特に
三相交流電動機として望ましくは同期機の形で構成され
る。磁束の位置及び量の測定のためのベクトル原理に基
づく磁束コンピュータにより、従来達成されなかった速
やかな方法で、ロール力、ロール速度及びストリップ張
力に対する所望のトルク制御を達成するためのトルク要
求に添った個々の回転中の電動機トルク特性を達成する
ことが可能となる。ロールの滑り特性にもそれにより積
極的に影響を与えることができる。
【0010】
【実施例】次にこの発明に基づくコールドストリップ圧
延設備のための制御回路の複数の実施例を示す図面によ
り、この発明を詳細に説明する。
【0011】図1では、1は第1のコイラを示し、2は
第2のコイラを示し、コイラ1は巻き出しコイラとして
働き、コイラ2は巻き取りコイラとして働く。ロールス
タンド、この実施例では二つのロールスタンドが3、4
で示され、ロール力を加えるための液圧シリンダ8、9
を有する。入口ストリップ厚さh0 及び入口ストリップ
速度V0 はストリップ張力と同様にロールスタンドの前
方で公知の測定器により測定され、入口速度は例えばレ
ーザ測定器5により、またストリップ張力はローラ測定
器6により測定される。両測定器の間には入口厚さ偏差
Δh0 を測定するための測定器が略示されている。
【0012】入口速度V0 はΔh0 の量と同様に、スト
リップ上の位置に関してその測定を時間的に考慮しなが
ら、制御回路中で連係点11に速度目標値及びあらかじ
め計算されたストリップ速度と共に測定された速度V0
を供給しながら集められ、コイラ1の速度制御装置に与
えられる。
【0013】連係点14、15、16では、プロセス定
数及び出口厚さ偏差Δh1 の測定によるフィードバック
情報を考慮しながら、V0 及びh0 と測定されたロール
力及びストリップ張力との連係が行われる。コイラ1と
ロールスタンド3との間の制御原理に相応して、ロール
スタンド4とロールスタンド3との間並びに巻き取りコ
イラ2とロールスタンド4との間の制御も行われる。従
って巻き出しコイラ1は制御技術的にはスタンド3の前
に配置されたスタンド0のように働く。
【0014】スタンド4の制御のために連係点12で、
スタンド4から出て来るストリップの速度及び厚さ又は
厚さ偏差に関する測定からのフィードバック回路と、ス
タンド4の入口量を供給するフィードフォワード回路と
の連係が行われる。速度目標値はここでもスタンド3と
同様に滑り値だけ修正される。連係点17、18、19
では、スタンド3の制御のための連係点14、15、1
6での連係に相応した連係がスタンド4に対して行われ
る。スタンド4と巻き取りコイラ2との間のストリップ
張力が測定器10で測定され、その値がストリップ張力
目標値と連係される連係点13を介してコイラ2のため
の張力目標値調節器に与えられる。ソフトウェアモジュ
ールとして構成されるのが有利である調節器自体は、動
作点適応及び/又は目標値の事前評価及び再修正を行う
通常の調節器として働く。事前評価及び再修正によりシ
ステムの調節時間が著しく減少される。
【0015】前記制御は通常の圧延動作のために、すな
わち最初のパスの後に行われる。最初のパス自体は制御
コンピュータで算出された設定値に基づくパス開始制御
により行われる。
【0016】巻き出しコイラ20のための制御を示す図
2には、磁束コンピュータとこの発明に基づく制御装置
との協働が示されている。巻き出しコイラ20は駆動電
動機21望ましくはコイラに組み込まれた駆動電動機を
有し、この電動機には連係点22及び後置接続された電
子部品を介して磁束状態がトルク適合のために与えられ
る。連係点23で瞬間的な電動機電流が目標磁束から計
算される目標電動機電流と共に与えられるコンピュータ
部分26中では、連係点24のための基準値が生じる。
実際のコイルトルクから並びにストリップ速度及びスト
リップの加速又は減速並びに実際のコイル直径などを介
して、別の値が形成されて与えられる。
【0017】連係点28では、実際のコイル直径とコイ
ラ速度及び行われる加速又は減速との連係が実施され、
結果が同様にコイル偏心率を考慮するために連係点24
に与えられる。コイル直径はレーザ測定器27により測
定されるのが有利であり、レーザ測定器26はコイルの
周速に等しい瞬間的なストリップ速度の測定のためにも
用いられる。磁束制御の一層の詳細は専門誌「エネルギ
ー及び自動化(Energie und Automation)」の特集号、
第9号(1987年)「可変速大形電気駆動装置(Dreh
zahlveraenderbare elektrische Grossantriebe )」特
に第25〜29ページに記載されている。
【0018】図3では、符号30は巻き出しコイラを示
し、符号31はロール力を加えるための液圧シリンダ3
2を備える第1のロールスタンドを示す。ロール力を加
えるための液圧シリンダ32は、ロール力のための連係
点38から遅延を持たせて働くロール力調節器を介して
その値を受け取り、また同様の位置調節器を有し、これ
らの両調節器は衝撃無く働く切り換え装置を介してロー
ル力に作用する。ストリップ張力は測定器37で測定さ
れる。測定器37からの値はストリップ張力調節器に与
えられ、39を介して同様に連係点38に与えられる。
周速が望ましくはレーザ速度計36を介して測定される
巻き出しコイラ30のための基準値は、変換及び適合の
後に連係点33で速度目標値V0 * と連係される。そし
てコイラの速度調節器のための入力値が得られ、この入
力値は連係点34でコイラのトルク調節器の値と共にス
トリップ張力目標値を考慮しながら35を介して同様に
連係点38に与えられる。
【0019】図4では、40は巻き出しコイラを示し、
46は巻き取りコイラを示す。巻き出しコイラ40は制
御技術的にロールスタンド0としてその後方にあるロー
ルスタンド41と連係させられる。図示のように複数ス
タンドの場合にも、各ロールスタンドがそのロール力に
関してそのスタンドの前方のストリップ張力との連係を
有し、同様にロールスタンド41、44では配置に相応
してまたスタンド45では変形して図示の速度制御装置
を有する。この発明に基づくシステムの利用は一貫して
複数スタンドの圧延ラインの後続スタンドの場合にも行
われる。
【0020】専門誌「エネルギー及び自動化(Energie
und Automation)」に記載されコイラ及びロールスタン
ドの個々の駆動に対し有利な動的特性を有するトランス
ベクトル(商標)制御と協働して、ロールスタンドデー
タすなわちストリップ速度、ストリップ張力及びストリ
ップ厚さ偏差と共に主な影響量が適時に与えられる調節
器により、フィードバック回路及びフィードフォワード
回路を経て連係された制御方法が得られ、この制御方法
は特に影響量の相互影響を小さいストリップ張力の場合
の圧延プロセスについて考慮する。相応の制御方法が大
きいストリップ張力を有するストリップ、例えば鋼に対
しても用いることができることは自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】2スタンド圧延設備に対してこの発明に基づく
制御方法の一実施例を示すブロック図である。
【図2】巻き出しコイラに対して別の実施例を示すブロ
ック図である。
【図3】巻き出しコイラと第1のスタンドの圧下装置に
対して別の実施例を示すブロック図である。
【図4】複数スタンド圧延設備に対して別の実施例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1、40 巻き出しコイラ 3、4、31、41〜45 ロールスタンド
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G05B 11/36 C 7740−3H 13/02 Q 9131−3H N 9131−3H G05D 5/02 8914−3H 13/62 K 7361−3H 15/01 8914−3H 17/02 8914−3H

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御されて調節可能でありストリップを
    制御可能なロール力により変形させる少なくとも一つの
    ロールスタンドと、電動機を装備され制御可能なコイラ
    とを備え、コイラとロールスタンドとの間で又は場合に
    よっては別のロールスタンドの間で制御されたストリッ
    プ張力が調節されるコールドストリップ圧延設備のため
    の制御方法において、ストリップの長さ方向にわたり一
    定のストリップ厚さを得るためにフィードフォワード制
    御されて、ロール力があらかじめ計算された量のパス当
    たり減少率に関係して一定に保たれ、その際各ロールス
    タンド(3、4、31、41〜45)のロール力が圧延
    速度及びストリップ張力と相互に調和させられ、巻き出
    しコイラ(1、40)と第1のロールスタンド(3、3
    1、41)との間、同様に場合によっては別のロールス
    タンドの間のストリップ速度は、単位時間当たり圧延設
    備を通るマスフローが一定であるように制御されること
    を特徴とするコールドストリップ圧延設備のための制御
    方法。
  2. 【請求項2】 巻き出しコイラ(1、40)のフィード
    フォワード制御が、コイラ速度目標値を実際に有効なコ
    イラ直径(層数、偏心率)及びロールスタンド(3、3
    1、41)での実際のストリップ入口厚さに適合させる
    ことにより行われることを特徴とする請求項1記載の制
    御方法。
  3. 【請求項3】 それぞれのロールスタンド(3、4、4
    1〜45)のフィードフォワード制御が、ロール力、電
    動機トルク及び滑りを考慮した速度の目標値変更により
    実際のストリップ入口厚さ及び実際のストリップ張力に
    応じて行われることを特徴とする請求項1又は2記載の
    制御方法。
  4. 【請求項4】 制御が望ましくは一貫して特に圧延設備
    のためのプロセス制御装置の一部として構成されたディ
    ジタル調節器で行われることを特徴とする請求項1ない
    し3の一つに記載の制御方法。
  5. 【請求項5】 ディジタル調節器の群(調節器ブロッ
    ク)での制御が特に種々のストリップ厚さに対して種々
    の動作点により行われ、その際動作点が技術的観点に基
    づき自動的に選択されることを特徴とする請求項4記載
    の制御方法。
  6. 【請求項6】 ロール力調節器及びコイラ速度調節器が
    連続した望ましくは線形の動作点パラメータ適応を行わ
    れることを特徴とする請求項4又は5記載の制御方法。
  7. 【請求項7】 動作点パラメータ適応が連続的な結果チ
    ェック修正を行われることを特徴とする請求項4ないし
    6の一つに記載の制御方法。
  8. 【請求項8】 フィードバック回路によるストリップ厚
    さ特性のチェックを介して、特にコイラ速度及びロール
    力のための適応の再計算が行われることを特徴とする請
    求項7記載の制御方法。
  9. 【請求項9】 調節器の適応は特にストリップ残留誤差
    が重み付けされて入力量として与えられるファジイ制御
    回路により重畳されることを特徴とする請求項7又は8
    記載の制御方法。
  10. 【請求項10】 少なくとも第1のロールスタンド
    (3、31、41)の前方のストリップ速度及び実際の
    コイラ形状寸法がレーザ測定器により測定されることを
    特徴とする請求項1ないし9の一つに記載の制御方法。
  11. 【請求項11】 コイラが三相交流駆動電動機を備え、
    特に組み込まれた機械として構成されていることを特徴
    とする請求項1ないし10の一つに記載の制御方法を実
    施するためのコールドストリップ圧延設備。
  12. 【請求項12】 整流器付き単相交流同期電動機を駆動
    ユニットとして有することを特徴とする請求項1ないし
    11の一つに記載の制御方法を実施するためのコールド
    ストリップ圧延設備。
  13. 【請求項13】 駆動電動機のための制御装置が、トル
    ク制御のために特に各回転中に最適なトルク特性を発生
    させるために、高速コンピュータ特に磁束の位置及び量
    を測定するベクトル磁束コンピュータを有することを特
    徴とする請求項1ないし12の一つに記載の制御方法を
    実施するためのコールドストリップ圧延設備。
JP3357527A 1991-12-26 1991-12-26 コールドストリップ圧延設備のための制御方法 Pending JPH05169126A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357527A JPH05169126A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 コールドストリップ圧延設備のための制御方法
DE4243045A DE4243045C2 (de) 1991-12-26 1992-12-18 Regelung für eine Kaltband-Walzstraße

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3357527A JPH05169126A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 コールドストリップ圧延設備のための制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05169126A true JPH05169126A (ja) 1993-07-09

Family

ID=18454589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3357527A Pending JPH05169126A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 コールドストリップ圧延設備のための制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05169126A (ja)
DE (1) DE4243045C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327604C (zh) * 2005-04-28 2007-07-18 浙江工业大学 多道次联动设备
CN102481608A (zh) * 2009-09-17 2012-05-30 西门子公司 在轧制机架上具有质量流调节的冷轧机列
CN105404320A (zh) * 2015-11-06 2016-03-16 中冶南方(武汉)自动化有限公司 冷轧连续退火机组的张力控制方法及***

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19605566A1 (de) * 1996-02-15 1997-03-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen eines plastisch verformbaren Massestrangs zu einer Bearbeitungsstation
AT407015B (de) * 1996-12-04 2000-11-27 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zur kompensation der exzentrizität der stütz- und/oder arbeitswalzen in einem duo- oder quarto-walzgerüst
DE19818207C2 (de) 1998-04-23 2000-05-31 Schloemann Siemag Ag Steckel-Warmwalzwerk
DE10133756A1 (de) * 2001-07-11 2003-01-30 Sms Demag Ag Kaltwalzwerk sowie Verfahren zum Kaltwalzen von metallischem Band
DE10254178B4 (de) * 2002-11-21 2011-10-13 Abb Ag Verfahren zur Ermittlung von Zustandsgrößen eines Walzprozesses
DE102006048427B3 (de) * 2006-10-12 2008-05-21 Siemens Ag Walzanlage, nachgerüstete Walzanlage, Walzwerk oder Walzstraße, Verfahren zum Ansteuern einer Walzanlage und Verwendung eines ersten Gerüsts einer Walzanlage
DE102007031333A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-15 Siemens Ag Walzen eines Bandes in einer Walzstraße unter Nutzung des letzen Gerüsts der Walzstraße als Zugverringerer
DE102008007057A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-13 Siemens Aktiengesellschaft Regelverfahren für eine Kaltwalzstraße mit vollständiger Massenflussregelung
DE102008014304A1 (de) 2008-03-14 2009-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine Kaltwalzstraße mit verbesserter Dynamik
EP2270613A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Lastkraftregelung einer Hydraulikzylindereinheit mit Lastbeobachter
DE102009047822A1 (de) 2009-09-30 2011-08-04 Seekamp, Erik, Dipl.-Ing., 53773 Verfahren und Vorrichtung zum Regeln eines Antriebs
CN102233358B (zh) * 2010-04-20 2013-02-06 宝山钢铁股份有限公司 利用穿带自适应修正热轧精轧机组辊缝的方法
CN106424156A (zh) * 2016-11-11 2017-02-22 攀钢集团西昌钢钒有限公司 冷连轧机的厚度控制***及冷连轧工艺的厚度控制方法
US10799924B2 (en) * 2017-08-01 2020-10-13 Sms Group Gmbh Mass flow regulation in roller devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432157A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Kawasaki Steel Corp Thickness arithmetic unit for continuous rolling mill
JPS62114715A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 圧延材の板厚制御装置
JPS62250897A (ja) * 1986-04-22 1987-10-31 Fujita:Kk 巻取装置における巻取速度制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808858A (en) * 1972-09-29 1974-05-07 J Connors Gage control system and method for tandem rolling mills
DE3925104A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-15 Siemens Ag Vorrichtung zur banddickenregelung bei eingeruestigen kaltwalzgeruesten

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432157A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Kawasaki Steel Corp Thickness arithmetic unit for continuous rolling mill
JPS62114715A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 圧延材の板厚制御装置
JPS62250897A (ja) * 1986-04-22 1987-10-31 Fujita:Kk 巻取装置における巻取速度制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327604C (zh) * 2005-04-28 2007-07-18 浙江工业大学 多道次联动设备
CN102481608A (zh) * 2009-09-17 2012-05-30 西门子公司 在轧制机架上具有质量流调节的冷轧机列
CN105404320A (zh) * 2015-11-06 2016-03-16 中冶南方(武汉)自动化有限公司 冷轧连续退火机组的张力控制方法及***
CN105404320B (zh) * 2015-11-06 2018-08-17 中冶南方(武汉)自动化有限公司 冷轧连续退火机组的张力控制方法及***

Also Published As

Publication number Publication date
DE4243045A1 (en) 1993-07-01
DE4243045C2 (de) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05169126A (ja) コールドストリップ圧延設備のための制御方法
US4556830A (en) Speed controller for mill drives and the like
DE112011100347B4 (de) Motorsteuervorrichtung
US4566299A (en) Control method and apparatus for rolling mill
US5012660A (en) Control system and method for compensating for speed effect in a tandem cold mill
US4578626A (en) Electrical control arrangement for a rolling mill drive motor of a rolling mill
Price The hot strip mill looper system
US3151508A (en) Apparatus for controlling a continuous rolling mill to maintain constant gage in theleading and trailing ends of strip lengths
US4061947A (en) Speed control system for continuous strip manufacturing apparatus
US2202419A (en) Induction motor control system
JP3771734B2 (ja) 圧延鋼帯の高精度巻取方法
JP3696811B2 (ja) 張力制御用電動機の速度/トルク制御装置
US2281063A (en) Control system
JP3255785B2 (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JP3285069B2 (ja) 張力制御方法
JP3048210B2 (ja) タンデム圧延機の速度制御方法
Moore High performance control for tandem cold mill main drive systems
Peck Modern rolling mill drives
Gifford et al. Control of a Multi-stand Cold Strip Mill
JP3453931B2 (ja) 圧延機の加減速制御方法
US2210708A (en) Tensiometer control system
JPH0431771B2 (ja)
JPS5822591A (ja) 電動機の速度制御装置
JP2839814B2 (ja) 連続熱間圧延機の張力制御方法
RU2158469C2 (ru) Многодвигательный электропривод многократного прямоточного волочильного стана

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950905