JPH05165762A - Dmaコントローラ - Google Patents

Dmaコントローラ

Info

Publication number
JPH05165762A
JPH05165762A JP3330411A JP33041191A JPH05165762A JP H05165762 A JPH05165762 A JP H05165762A JP 3330411 A JP3330411 A JP 3330411A JP 33041191 A JP33041191 A JP 33041191A JP H05165762 A JPH05165762 A JP H05165762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
transfer
dma controller
request
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3330411A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Minagawa
勉 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3330411A priority Critical patent/JPH05165762A/ja
Priority to US07/989,521 priority patent/US5542110A/en
Publication of JPH05165762A publication Critical patent/JPH05165762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 総合的なバス利用効率の向上を達成し得るD
MAコントローラを提供する。 【構成】 CPUからバスの使用権を取得してバス転送
サイクルを実行している状態にあって、外部からバスの
一時解放要求及びその取下げを受ける受付回路1と、バ
スの一時解放要求が受付けられると、それまで実行して
いたバス転送サイクルの転送パラメータを保持し、受付
け時に実行されていたバス転送サイクルが終了した後そ
れを中断してバスを非接続状態とし、また受付回路1に
よりバスの一時解放要求の取下げが受付けられると、バ
スを接続状態に復帰させて保持された転送パラメータに
したがって転送動作を再開する転送制御回路2と、転送
制御回路2によりバスが非接続状態にされると、一時解
放要求の要求元にバスの解放を指示して使用許可を与
え、転送制御回路2によりバスが接続状態にされると、
一時解放要求の要求元に使用禁止を指示する解放指令回
路4とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バス使用権を取得し
た状態でバスを一時的に解放する機能を備えたDMA
(ダイレクト・メモリ・アクセス)コントローラに関す
る。
【0002】
【従来の技術】大量のデータをCPUを介さずに効率的
かつ高速に転送する機能を備えた従来のDMAコントロ
ーラは、バスの使用権をCPUから取得して確保した状
態で外部デバイス間における直接データ転送を制御して
いる。
【0003】このようなDMAコントローラにあって
は、シングル転送モード及びブロック(バースト)転送
モードと呼ばれるバスの使用形態の異なる2つの代表的
な転送モードを有している。
【0004】シングル転送モードは、データの1転送毎
にDMAコントローラとCPUとの間でバス使用権の取
得及び放棄で実行されるモードであり、例えば図5のタ
イミングチャートに示すようなタイミングでデータ転送
が行なわれる。
【0005】図5において、転送データの量を示す転送
語数がセットされる転送語数カウンタに1以上の転送語
数がセットされた状態で、外部デバイスから転送要求信
号(DREQ図示せず)がDMAコントローラに与えら
ると、DMAコントローラはバス使用権要求信号(HR
EQ)をCPUに送出してバスの使用権を要求する。こ
の要求をCPUが受け付けると、CPUは許可信号(H
LDA)をDMAコントローラに送出し、CPUがDM
Aコントローラにバスの使用権を一時的に譲り渡す。
【0006】このようにして、DMAコントローラがバ
スの使用権を取得すると、DMAコントローラは、CP
Uがデータ転送を行なう場合と同様のアドレス情報
(A)やデータ(D)の読出し/書込み信号(MR,M
W)の制御信号を生成して出力し、1回のDMA転送サ
イクルを実行する。
【0007】1回の転送サイクルが終了すると、DMA
コントローラは、転送要求信号(DREQ)がアクティ
ブ状態であっても、バス使用権要求を取り下げることに
よってバス使用権を放棄してCPUに返す。これによ
り、バスが解放され、CPUや他の外部デバイスがバス
を使用できる状態となる。
【0008】しかしながら、転送すべきすべてのデータ
の転送が完了していないので、DMAコントローラは再
びバス使用権要求信号をCPUに送出して、バス使用権
の取得を行ない、上述したと同様にして2回目のDMA
転送サイクルを実行する。
【0009】このように、シングル転送モードでは、D
MAコントローラがバス使用権の取得及び放棄が1回の
転送サイクル毎に転送語数カウンタが“0”になるまで
繰り返し行なわれて、データが転送される。
【0010】このシングル転送モードは、通常データ転
送が行なわれる外部デバイス間のうち一方の外部デバイ
スのアクセススピードが遅い場合に用いられ、1回の転
送サイクル毎にバスが解放されるため、特定の外部デバ
イスが長時間バスを占有するということはなくなり、バ
スを複数の外部デバイスに対して分散させて利用するこ
とが可能となる。
【0011】しかしながら、シングル転送モードは、デ
ータが転送される時間の他に1転送サイクル毎にバス使
用権の取得及び放棄のための時間が必要となり、転送処
理におけるオーバヘッドが増えることになる。このた
め、バスの稼働効率が低くなっていた。
【0012】一方、ブロック転送モードでは、DMAコ
ントローラがバス使用権を取得してDMA転送サイクル
が開始されると、転送語数カウンタが“0”となり転送
すべきすべてのデータの転送が完了するまでバスがDM
Aコントローラによって占有され続けてデータ転送が行
われる。
【0013】このようなブロック転送モードは、通常転
送が行なわれる外部デバイスの双方のアクセススピード
が高速でデータをブロック単位で転送する場合に用いら
れ、一旦転送サイクルが開始されるとデータ転送がすべ
て完了するまでバスは解放されないめた、バスを高い稼
働効率で利用することができる。
【0014】しかしながら、一旦転送が開始されると、
DMAコントローラはバスを占有し続けるため、他の外
部デバイスがバスを一時的に利用することは難しくな
り、バスの分散利用という観点からは劣ることになる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来のDMAコントローラにあっては、CPUに対して
バス使用権の取得及び放棄の手続きを行なうことなくバ
スを一時的に解放することができなかったため、バスの
利用効率の低下ならびにバスの分散利用が困難になると
いった不具合を招いていた。
【0016】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、バスの分散利
用や転送効率を含めた総合的なバス利用効率の向上を達
成し得るDMAコントローラを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、CPUからバスの使用権を取得してバ
ス転送サイクルを実行している状態にあって、外部から
前記バスの一時解放要求及び一時解放要求の取下げを受
ける受付手段と、前記受付手段によって前記バスの一時
解放要求が受付けられると、それまで実行していたバス
転送サイクルの転送パラメータを保持し、受付け時に実
行されていたバス転送サイクルが終了した後バス転送サ
イクルを中断して前記バスを非接続状態とし、前記受付
手段により前記バスの一時解放要求の取下げが受付けら
れると、前記バスを接続状態に復帰させて保持された転
送パラメータにしたがって中断されたバス転送サイクル
の次のバス転送サイクルから転送動作を再開する転送制
御手段と、前記転送制御手段により前記バスが非接続状
態にされると、一時解放要求の要求元に前記バスの解放
を指示して使用許可を与え、前記転送制御手段により前
記バスが接続状態にされると、一時解放要求の要求元に
前記バスが非解放状態となり使用禁止を指示する解放指
令手段とから構成される。
【0018】
【作用】上記構成において、この発明は、DMAコント
ローラがバス使用権を取得した状態でバスの一時的解放
が外部から要求されると、DMAコントローラがCPU
に対してバス権の取得及び放棄の手続きを行なうことな
く、バスの一時的な解放ならびに復帰を行なうようにし
ている。
【0019】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0020】図1はこの発明の一実施例に係るDMAコ
ントローラの要部構成を示す図であり、図2は図1に示
すDMAコントローラを用いてブロック転送モードを実
行した際のタイミングチャートを示す図である。
【0021】図1において、DMAコントローラは、受
付回路1、転送制御回路2及び解放指令回路4を備えて
いる。
【0022】受付回路1は、DMAコントローラがCP
Uからバスの使用権を取得している状態にあって、バス
を使用できる例えばメモリやI/O機器等の外部のデバ
イスからバスの一時解放要求及び、外部のデバイスにバ
スが解放された後、外部デバイスからバスの一時解放要
求の取下げを受付け、一時解放要求及び取下げ要求を転
送制御回路2に与える。
【0023】転送回路2は、受付回路1によって一時解
放要求が受付けられると、現在実行されているバス転送
サイクルを中断し、CPUに対してバスの使用権の解放
手続きを行なうことなくアドレスバス、データバス及び
制御線をハイインピーダンス状態として、DMAコント
ローラとアドレスバス、データバス及び制御線を非接続
状態とする。その後、転送制御回路2は、バスがDMA
コントローラから切離されたことを解放指令回路4に与
える。
【0024】一方、転送制御回路2は、受付回路1によ
って一時解放要求の取下げが受付けられると、DMAコ
ントローラとアドレスバス、データバス及び制御線を接
続状態にして中断前の状態に復帰させ、保持された転送
パラメータにしたがって、中断されたバス転送サイクル
の次のバス転送サイクルから転送動作を再開させる。
【0025】解放指令回路4は転送制御回路2がバスを
切離した際に、バスが解放されて使用を許可する旨をバ
スの一時解放を要求した要求元に指示し、転送制御回路
2がバスを接続状態にした際には、バスが非解放状態と
なり使用を禁止する旨を要求元に指示する。
【0026】次に、上述した構成におけるブロック転送
モードによる転送動作を、図2を参照して説明する。
【0027】まず、バス使用権要求信号(HREQ)が
DMAコントローラからCPUに送出されてバスの使用
権が要求され、この要求が受け付けられて許可信号(H
LDA)がCPUからDMAコントローラに与えられ、
DMAコントローラがバスの使用権を取得すると、予め
設定された転送パラメータにしたがってアドレス情報
(A)読出し/書込み信号(MR/MW)が生成され、
これによりデータ(D)の転送が行なわれる。
【0028】このようにして、DMAコントローラによ
るバス転送サイクルが開始されて実行されている状態に
あって、外部のデバイスからバス解放要求信号(BST
AL)がアクティブ状態となり受付回路1に与えられて
受付けられると、それまで実行されていたバス転送サイ
クルが中断されて、アドレスバス、データバス及び制御
線がハイインピーダンス状態となり、バスがDMAコン
トローラから切離される。これにより、バスが解放され
てバスの使用を許可する旨の許可信号(STALAK)
がアクティブ状態となり、バスの一時解放を要求した要
求元に与えられる。また、中断前に実行されていたバス
転送サイクルに関する転送パラメータが転送制御回路2
に保持される。
【0029】このようにして、CPUに対してバスの使
用権の解放手続を行なうことなく、バスが外部のデバイ
スに対して一時的に解放される。
【0030】バスが外部のデバイスに解放されてバスの
使用が終了した後、外部のデバイスがバスの一時解放要
求を取下げる場合には、取下げ要求がバス解放要求信号
(BSTAL)をインアクティブ状態とすることにより
外部のデバイスから受付回路1に与えられる。この取下
げ要求が受付回路1によって受付けられると、アドレス
バス、データバス及び制御バスがDMAコントローラに
接続されて中断前の状態に復帰する。これにより、バス
が外部のデバイスに対して非解放状態となり、許可信号
(STALAK)がインアクティブ状態となることによ
りバスの使用禁止が外部のデバイスに通知される。さら
に、バスがDMAコントローラに接続されると、転送制
御回路2に保持された転送パラメータにしたがって中断
されたバス転送サイクルの次のバス転送サイクルから転
送動作が再開され、バス転送サイクルが実行される。
【0031】このようなブロック転送モードを用いた本
発明によるバス転送動作と、従来のシングル転送モード
を用いたバス転送動作とを比較した場合に、CPUは1
バスサイクルを最短の1クロックで動作し、DMAコン
トローラは1バスサイクルが最短の2DMAクロック
(4CPUクロック)で動作するものとし、バス使用権
要求信号が出力されてから許可信号が出力されるまでの
オーバヘッドは7クロックを必要とし、バスの放棄では
オーバヘッドはないという条件下においては、従来では
1転送当りDMAコントーラがバス使用権を取得する7
クロックと1バス転送に必要な8クロックとの計15ク
ロックが必要となり、バスの稼働率は53%となる。
【0032】これに対して、本発明によるDMAコント
ローラにあっては、バス使用権を取得する7クロックと
バスの一時解放に必要な2クロックとの計9クロックが
必要となる。しかしながら、転送されるデータが多量と
なりバス転送サイクルが多くなると、全体の転送サイク
ルに対するバスの一時解放に必要となる9クロックは無
視できる程度に小さな値となり、ほぼ100%に近いバ
スの稼働率を得ることができるようになる。
【0033】これにより、バスの分散利用を容易に行な
える状態にあっても、バスの使用効率を高めることが可
能となる。
【0034】次に、本発明のDMAコントローラをグラ
フィックシステムにおけるデータ転送に適用した実施例
を、図3のシステム構成図を参照して説明する。
【0035】図3において、CPU11は画像データを
演算、生成しメイン・メモリ12にイメージデータとし
て蓄えていく。所定のデータ量となると、そのデータを
本発明のDMAコントローラ13を使って画像メモリ1
4に転送する。
【0036】バス切り替え回路15はシステムバス16
とローカルバス17とを切り離すためにある。システム
バス16は画像データの演算、生成のためにCPU16
で使われ、ローカルバス17は画像メモリ14の内容を
CRT18へ表示リフレッシュするために、表示制御回
路19でアドレス生成や画像メモリ14のクリア制御に
使われるのが定常的な状態である。
【0037】DMAコントローラ6によってイメージデ
ータを画像メモリ19に転送する際、バス制御回路20
はローカルバス17の最優先使用権を持っている表示制
御回路19が使用していないことを確認し、バス切り替
え回路15でシステムバス16とローカルバス17とを
接続する。接続後、CPU11はDMAコントローラ1
3に対してソフトウエアで起動をかける。
【0038】DMAコントローラ13はバス権の取得手
続きを行ない、CPU11よりバス権の委譲を受ける
と、起動前にCPU11によって設定されたパラメータ
に従ってメイメモリ12と画像メモリ14間の転送サイ
クルを開始する。CRT18への表示リフレッシュは、
画像メモリ14(2ポートメモリ)を用いた場合に、解
像度や方式にもよるが約10μs間隔で画像メモリ14
内のSAMポートへ転送動作をしなければならず、その
時間間隔で表示制御回路19はローカルバス17を約1
μsの間使う必要が生じる。
【0039】そこで、表示制御回路19はDMAコント
ローラ13に対してバスの一時解放をBSTAL信号で
要求する。その要求に対してDMAコントローラ13は
現在の転送サイクルを終了後転送サイクルを中止し、ア
ドレスバス、データバス、制御線をハイインピーダンス
状態にしてバスを一時的に解放するとともに、表示制御
回路19に対して一時解放を許可したことを知らせる。
【0040】許可を受けた表示制御回路19はバス上に
画像メモリ14のアドレスを出力してSAMポートにデ
ータを転送させるとともに、同時にダブルバッファのも
う一方のメモリ群のリフレッシュ動作も行なう。動作終
了後、表示制御回路19はBSTAL要求を取り下げる
ことで、DMAコントローラ13には先ほど中止した転
送サイクルから始める。このような動作が10μsごと
に行なわれる。
【0041】図4は本発明のDMAコントローラ21を
システムバス22に接続されたメインメモリ23をリフ
レッシュするメモリリフレッシュ制御回路24に組合せ
たシステムの構成を示す図であり、同図に示す実施例
は、基本的な動作は図3に示したシステムと同様であ
り、メモリリフレッシュ時に転送動作中のDMAコント
ローラ21からシステムバス22を一時的に解放させる
ようにしたものである。
【0042】このように、様々なシステムにおいて、本
発明によるDMAコントローラを適用することによっ
て、他の制御系がバスを一時的に使用したい様な場合に
あっても、DMAコントローラがバスを一時的に解放す
る機能を有し、DMAコントローラがCPUに対してバ
ス権の取得、放棄の手続きを行なう必要がないので、そ
れに要するオーバヘッドを削除してバスの利用効率を高
めることができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によけ
ば、バス権を取得したDMAコントローラがCPUに対
してバス権の取得及び放棄の手続きを行なうことなく、
バスを外部デバイスに対して一時的に解放するようにし
たので、バス転送サイクルの中断にともなうオーバヘッ
ドを極めて小さくすることができる。これにより、バス
を分散させて利用した場合であっても、分散利用にとも
なうオーバヘッドが無視できる程度に小さくなり、高い
バス利用効率でバスの分散利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るDMAコントローラ
の要部構成を示す図である。
【図2】図1に示すDMAコントローラのタイミングチ
ャートを示す図である。
【図3】図1に示すDMAコントローラが適用されたシ
ステム構成を示す図である。
【図4】図1に示すDMAコントローラが適用された他
のシステム構成を示す図である。
【図5】従来のDMAコントローラにおけるシングル転
送モードのタイミングチャートを示す図である。
【符号の説明】
1 受付回路 2 転送制御回路 4 解放指令回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPUからバスの使用権を取得してバス
    転送サイクルを実行している状態にあって、外部から前
    記バスの一時解放要求及び一時解放要求の取下げを受け
    る受付手段と、 前記受付手段によって前記バスの一時解放要求が受付け
    られると、それまで実行していたバス転送サイクルの転
    送パラメータを保持し、受付け時に実行されていたバス
    転送サイクルが終了した後バス転送サイクルを中断して
    前記バスを非接続状態とし、前記受付手段により前記バ
    スの一時解放要求の取下げが受付けられると、前記バス
    を接続状態に復帰させて保持された転送パラメータにし
    たがって中断されたバス転送サイクルの次のバス転送サ
    イクルから転送動作を再開する転送制御手段と、 前記転送制御手段により前記バスが非接続状態にされる
    と、一時解放要求の要求元に前記バスの解放を指示して
    使用許可を与え、前記転送制御手段により前記バスが接
    続状態にされると、一時解放要求の要求元に前記バスが
    非解放状態となり使用禁止を指示する解放指令手段とを
    有することを特徴とするDMAコントローラ。
JP3330411A 1991-12-13 1991-12-13 Dmaコントローラ Pending JPH05165762A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330411A JPH05165762A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 Dmaコントローラ
US07/989,521 US5542110A (en) 1991-12-13 1992-12-11 DMA controller which releases buses to external devices without relinquishing the bus utility right

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330411A JPH05165762A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 Dmaコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165762A true JPH05165762A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18232304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330411A Pending JPH05165762A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 Dmaコントローラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5542110A (ja)
JP (1) JPH05165762A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3426684B2 (ja) * 1994-02-25 2003-07-14 ブラザー工業株式会社 表示装置を有する電子機器
US6092116A (en) * 1996-12-11 2000-07-18 Lsi Logic Corporation DMA controller with response message and receive frame action tables
JPH10207826A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置
US6087867A (en) * 1998-05-29 2000-07-11 Lsi Logic Corporation Transaction control circuit for synchronizing transactions across asynchronous clock domains
US6301264B1 (en) 1998-06-02 2001-10-09 Lsi Logic Corporation Asynchronous data conversion circuit
US6105086A (en) * 1998-06-04 2000-08-15 Lsi Logic Corporation Data communication circuit and method for buffering data between a shared resource and multiple interfaces
US6122680A (en) * 1998-06-18 2000-09-19 Lsi Logic Corporation Multiple channel data communication buffer with separate single port transmit and receive memories having a unique channel for each communication port and with fixed arbitration
US7046625B1 (en) * 1998-09-30 2006-05-16 Stmicroelectronics, Inc. Method and system for routing network-based data using frame address notification
JP3976927B2 (ja) * 1999-01-25 2007-09-19 キヤノン株式会社 バス制御装置
JP2000216935A (ja) 1999-01-25 2000-08-04 Canon Inc 複合機器の情報処理システム
US6622183B1 (en) 2000-03-21 2003-09-16 Lsi Logic Corporation Data transmission buffer having frame counter feedback for re-transmitting aborted data frames
US6687255B1 (en) 2000-03-21 2004-02-03 Lsi Logic Corporation Data communication circuit having FIFO buffer with frame-in-FIFO generator
JP2002041445A (ja) * 2000-05-19 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高性能dmaコントローラ
US7346135B1 (en) 2002-02-13 2008-03-18 Marvell International, Ltd. Compensation for residual frequency offset, phase noise and sampling phase offset in wireless networks
US7246192B1 (en) 2003-01-10 2007-07-17 Marvell International Ltd. Serial/parallel ATA controller and converter
US8930583B1 (en) 2003-09-18 2015-01-06 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Method and apparatus for controlling data transfer in a serial-ATA system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019269A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Nec Corp 高速デ−タ転送方式
US4688166A (en) * 1984-08-03 1987-08-18 Motorola Computer Systems, Inc. Direct memory access controller supporting multiple input/output controllers and memory units
US4975832A (en) * 1987-06-25 1990-12-04 Teac Corporation Microcomputer system with dual DMA mode transmissions
JPH01258163A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fujitsu Ltd ダイレクトメモリアクセス制御装置
US5287486A (en) * 1989-10-05 1994-02-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha DMA controller using a programmable timer, a transfer counter and an or logic gate to control data transfer interrupts
US5072365A (en) * 1989-12-27 1991-12-10 Motorola, Inc. Direct memory access controller using prioritized interrupts for varying bus mastership
JPH0810445B2 (ja) * 1990-09-21 1996-01-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 動的バス調停方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5542110A (en) 1996-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05165762A (ja) Dmaコントローラ
JP3055917B2 (ja) データ転送制御装置
JP2978539B2 (ja) データ転送制御装置
JPH0133861B2 (ja)
JP2000020451A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2734246B2 (ja) パイプラインバス
JP2647035B2 (ja) バス制御回路
JP2972491B2 (ja) バス制御機構及び計算機システム
JPH04323755A (ja) Dma装置
JPH04306754A (ja) Dmaコントローラ
JPS61271555A (ja) ダイレクトメモリアクセス転送方式
JP4253096B2 (ja) データ転送装置、データ転送方法、カメラモジュール、カメラ
JP3266184B2 (ja) 入出力制御方法とその装置
JPH05151143A (ja) Dmaコントローラ内蔵コンピユータの割り込み処理方式
JPH01206446A (ja) 共通バス制御方式
JPS60151894A (ja) ダイナミツクramのリフレツシユ回路
JPH06161951A (ja) バス制御方式
JPH05289974A (ja) データ転送方式
JPH06214941A (ja) Dma制御回路
JPH05134980A (ja) バスシステム
JPH04119447A (ja) バス制御装置
JPH05151145A (ja) システムバス制御装置
JPH04222009A (ja) データ処理装置
JPH064454A (ja) Dramの制御方式
JPH05173936A (ja) データ転送処理装置