JPH05165342A - 電子写真プリンタの用紙分離装置 - Google Patents

電子写真プリンタの用紙分離装置

Info

Publication number
JPH05165342A
JPH05165342A JP3327881A JP32788191A JPH05165342A JP H05165342 A JPH05165342 A JP H05165342A JP 3327881 A JP3327881 A JP 3327881A JP 32788191 A JP32788191 A JP 32788191A JP H05165342 A JPH05165342 A JP H05165342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
paper
tip
back surface
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3327881A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takano
稔 高野
Akihiro Komuro
昭宏 小室
Takuzo Ikeyama
卓三 池山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3327881A priority Critical patent/JPH05165342A/ja
Publication of JPH05165342A publication Critical patent/JPH05165342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、電子写真方式のプリンタにおいて
感光ドラムから用紙を分離する装置に関し、必要以上の
電圧ストレスを周囲にかけることのない装置の提供を目
的とする。 【構成】 用紙10の搬送路上で転写器108の下流側
に配置され用紙10の転写裏面と略接するブラシ12
と、用紙10の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブ
ラシ12に供給する電源14と、ブラシ12に対する電
源供給を用紙10がブラシ位置に達してから開始させて
通過するまでに終了させる制御手段16と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式のプリン
タにおいて感光ドラムから用紙を分離する装置に関す
る。
【0002】電子写真方式のプリンタは複写機,ファク
シミリ装置などで使用されており、それらのプリンタで
は感光ドラムに形成されたトナー像が用紙へ転写され、
この用紙は転写トナーの定着後に外部へ送出される。
【0003】そして、転写時の帯電で用紙が感光ドラム
から自己剥離できないので、その用紙はこの種の装置を
用いて除電され、感光ドラムから分離される。
【0004】
【従来の技術】図16には電子写真式プリンタ100の
構成が示されており、印刷用紙10はカセット102か
らローラ104でプリンタ内部に1枚ずつ取り込まれ、
ローラ106で転写器108(コロナワイヤを使用,ロ
ーラも可)へ向かって図の左方向に搬送される。
【0005】そして、感光ドラム110は現像器112
のローラ114で回転駆動されており(同図においては
時計方向)、クリーナ116で残留のトナーが除去され
帯電器118で前帯電されたドラム表面に文字などの印
刷像が光書き込みされる。
【0006】さらに、この像にトナーが現像器112で
付着し、そのドラム表面が転写器108に達すると、用
紙10の裏側から電荷が与えられ、ドラム表面のトナー
像が用紙10上に転写される。
【0007】次いで、用紙10の裏面へ逆極性の電荷が
分離器120(先端が鋭利な放電電極又はコロトロン)
から与えられて用紙10が除電され、その結果、図17
のように感光ドラム110の表面から分離される(用紙
10がその自重及び剛性で感光ドラム110から剥離す
る)。
【0008】この用紙10の先端は定着器120のロー
ラ122間へ進入し、そのローラ122(ローラ122
はハロゲンランプなどの熱源を内蔵)による熱と圧力で
転写トナーが用紙10の表面に定着する。
【0009】なお、トナーが定着した用紙10はトレイ
124上に排出される。また、感光ドラム110上に残
留したトナーは次の印刷を行なうためにクリーナ116
で除去される。
【0010】ここで従来においては、用紙10を除電す
るために分離器118へ高電圧が印加されており、その
印加は常に行なわれていた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって、感光ドラ
ム110などのように分離器118の周囲に配置された
プリンタ部品へ常にストレスがかかり続け、このため、
それらの寿命の短縮化を招く。
【0012】本発明は上記従来の事情に鑑みて為された
ものであり、その目的は、必要以上の電圧ストレスを周
囲にかけることのない用紙分離装置(分離器118)を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、印刷用紙の転写裏面と略接する除電用の
ブラシが用意されてこれに比較的低い電圧が印加され、
そのブラシによる印刷用紙の除電が必要時のみに限られ
る。
【0014】第1発明の装置:図1において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置され用紙10
の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙10の転写裏
面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12に供給する電
源14と、ブラシ12に対する電源供給を用紙10がブ
ラシ位置に達してから開始させて通過するまでに終了さ
せる制御手段16と、を有している。
【0015】第2発明の装置:図3において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置され用紙10
の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙10の転写裏
面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12に供給する電
源14と、転写器12へ搬送される用紙10の湿度を検
出する湿度センサ18と、ブラシ14に対する電源供給
を用紙10がブラシ位置に達してから検出の湿度で定ま
る時間が経過するまでに制限する制御手段16と、を有
している。
【0016】第3発明の装置:図5において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置され用紙10
の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙10の転写裏
面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12に供給する電
源14と、ブラシ12に対する電源供給を用紙10がブ
ラシ位置に達してから開始させて通過するまでに終了さ
せる制御手段16と、ブラシ12に対する電源供給が終
了するタイミングの切換えを制御手段16に指示する切
換スイッチ20と、を有している。
【0017】第4の発明装置:図7において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置されたブラシ
12と、転写器108を通過した用紙10の転写裏面と
略接する位置までブラシ14の先端を進み駆動し該位置
から退避駆動するブラシ進退駆動手段22と、ブラシ進
退駆動手段22を制御して転写器108から用紙10の
先端が送出されるときにブラシ先端の進み駆動を行なわ
せ用紙10がブラシ位置を通過するまでにブラシ先端の
退避駆動を行なわせる制御手段16と、を有している。
【0018】第5発明の装置:図7において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置されたブラシ
12と、転写器108を通過した用紙10の転写裏面と
略接する位置までブラシ14の先端を進み駆動し該位置
から退避駆動するブラシ進退駆動手段22と、ブラシ進
退駆動手段22を制御して転写器108から用紙10の
先端が送出されるときにブラシ先端の進み駆動を行なわ
せ用紙10がブラシ位置を通過するまでにブラシ先端の
退避駆動を行なわせる制御手段16と、退避駆動された
ブラシ12のクリーニングを行なうクリーニング手段2
4と、を有している。
【0019】第6発明の装置:図7において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置されたブラシ
12と、転写器108を通過した用紙10の転写裏面と
略接する位置までブラシ14の先端を進み駆動し該位置
から退避駆動するブラシ進退駆動手段22と、ブラシ進
退駆動手段22を制御して転写器108から用紙10の
先端が送出されるときにブラシ先端の進み駆動を行なわ
せ用紙10がブラシ位置を通過するまでにブラシ先端の
退避駆動を行なわせる制御手段16と、退避駆動された
ブラシ12のクリーニングを行なうクリーニング手段2
4と、プリンタ起動時にクリーニング手段24を制御し
てブラシ12のクリーニングを行なわせる制御手段16
0と、を有している。
【0020】第7発明の装置:図7において、用紙10
の搬送路上で転写器108の下流側に配置されたブラシ
12と、転写器108を通過した用紙10の転写裏面と
略接する位置までブラシ14の先端を進み駆動し該位置
から退避駆動するブラシ進退駆動手段22と、ブラシ進
退駆動手段22を制御して転写器108から用紙10の
先端が送出されるときにブラシ先端の進み駆動を行なわ
せ用紙10がブラシ位置を通過するまでにブラシ先端の
退避駆動を行なわせる制御手段16と、退避駆動された
ブラシ12のクリーニングを行なうクリーニング手段2
4と、予め設定された枚数の用紙10が印刷される毎に
クリーニング手段24を制御してブラシ12のクリーニ
ングを行わせる制御手段162と、を有している。
【0021】第8発明の装置:図1及び図9において、
用紙10の搬送路上で転写器108の下流側に配置され
用紙10の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙10
の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12に供
給する電源14と、ブラシ12に対する電源供給を用紙
10がブラシ位置に達してから開始させて通過するまで
に終了させる制御手段16と、ブラシ12の先端を感光
ドラム110の表面に摺接させてブラシ先端のクリーニ
ングを行なうクリーニング手段26と、を有している。
【0022】第9発明の装置:図1及び図13におい
て、用紙10の搬送路上で転写器108の下流側に配置
され用紙10の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙
10の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12
に供給する電源14と、ブラシ12に対する電源供給を
用紙10がブラシ位置に達してから開始させて通過する
までに終了させる制御手段16と、用紙10に対してブ
ラシ12の先端を進退駆動するブラシ進退駆動手段28
と、転写器108へ搬送される用紙10の湿度を検出す
る湿度センサ18と、検出の湿度に応じてブラシ進退駆
動手段28を制御してブラシ12の先端位置を調整する
制御手段164と、を有している。
【0023】第10発明の装置:図1及び図13におい
て、用紙10の搬送路上で転写器108の下流側に配置
され用紙10の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙
10の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12
に供給する電源14と、ブラシ12に対する電源供給を
用紙10がブラシ位置に達してから開始させて通過する
までに終了させる制御手段16と、用紙10に対してブ
ラシ12の先端を進退駆動するブラシ進退駆動手段28
と、ブラシ進退駆動手段28を制御してブラシ12の先
端位置を調整する制御手段166と、制御手段166の
制御目標となる位置を切換える切換スイッチ20と、を
有している。
【0024】第11発明の装置:図1及び図14におい
て、用紙10の搬送路上で転写器108の下流側に配置
され用紙10の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙
10の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12
に供給する電源14と、ブラシ12に対する電源供給を
用紙10がブラシ位置に達してから開始させて通過する
までに終了させる制御手段16と、先端が感光ドラム1
4の周面へ指向した姿勢で該周面に沿ってブラシ14を
移動するブラシ移動手段30と、入力に応じてブラシ1
4の移動位置を制御する制御手段168と、を有してい
る。
【0025】第12発明の装置:図1及び図15におい
て、用紙10の搬送路上で転写器108の下流側に配置
され用紙10の転写裏面と略接するブラシ12と、用紙
10の転写裏面と逆極性で比較的低い電圧をブラシ12
に供給する電源14と、ブラシ12に対する電源供給を
用紙10がブラシ位置に達してから開始させて通過する
までに終了させる制御手段16と、先端が感光ドラム1
4の周面へ指向した姿勢で該周面に沿ってブラシ14を
移動するブラシ移動手段30と、入力に応じてブラシ1
4の移動位置を制御する制御手段168と、用紙10の
ジャム発生位置を検出して制御手段168へ入力するジ
ャム位置センサ32と、を有している。
【0026】
【作用】第1発明では、ブラシ12の先端が用紙10と
略接した状態で用紙10がブラシ12により除電されて
おり、その除電は用紙10の先端がブラシ位置に達した
ときから開始されて用紙後端がブラシ位置を通過するま
でに制限される。しかも、除電の電圧が低く設定され
る。
【0027】そして第2発明においては、用紙10の分
離に必要な除電量が用紙10の剛性により異なり、その
剛性が用紙10の湿度で変化することから、用紙10の
湿度が検出され、この湿度で除電の終了タイミングが決
定される。
【0028】第3発明では、用紙10の剛性がその厚
み,種類などで異なるので、それらに応じて切換スイッ
チ20をプリンタのユーザ又は保守要員が操作して除電
の終了タイミングを決定する。
【0029】また第4発明においては、ブラシ12の進
退駆動で用紙10の除電期間が制限され、第5発明では
退避したブラシ12がクリーニングされる。第6発明で
はブラシ12のクリーニングがプリンタの起動時に、第
7発明では一定の枚数の用紙印刷毎に、各々行なわれ、
第8発明ではブラシ12の先端を感光ドラム110へ摺
接させることによってブラシクリーニングが行なわれ
る。
【0030】さらに第9発明,第10発明においては、
湿度センサ18,切換スイッチ20の出力で用紙10に
対するブラシ先端の位置が調整され、この結果、用紙1
0の剛性に応じその除電量が制御される。
【0031】そして第11発明においてはブラシ14を
感光ドラム110の周方向へ移動することで除電のタイ
ミングが調整され、第12発明では用紙ジャムの発生位
置に応じてブラシ位置が変更される。
【0032】
【実施例】図1には第1実施例の構成が示されており、
同図のシーケンサ16によってプリンタ各部が制御され
ている。
【0033】そして、用紙10の除電に導電性のブラシ
12が使用されており、このブラシ12の先端は転写器
108と感光ドラム110との間から送出された用紙1
0の転写裏面とわずかに接している(ブラシ先端を用紙
10の転写裏面から微小距離だけ離しても良い)。
【0034】さらに、ブラシ12はスイッチ130を介
して用紙除電用(用紙10と逆の極性)の電源14に接
続されており、スイッチ130は用紙10の転写裏面が
ブラシ12と接する期間のみに亘り、シーケンサ16の
出力で閉じられる。
【0035】シーケンサ16は用紙16の搬送先端がブ
ラシ12の先端と接する図2(A)の時刻t1を用紙1
0がカセット102より取り出された時刻t0から経過
した時間の監視で検出しており、その時刻t1にスイッ
チ130が閉じられると、電源14からブラシ12へス
イッチ130を介して比較的低い用紙除電用の電圧(こ
の例では1KV)が印加される。
【0036】本実施例においては、ブラシ12の先端が
用紙10の転写裏面と接しているので、ブラシ12の電
圧が低くとも、用紙10が十分に除電されてその先端が
感光ドラム110から確実に分離し、定着器120のロ
ーラ122間へ誤りなく進入する。
【0037】そして、図2(A)の期間Tが経過して用
紙10の搬送後端がブラシ先端の位置を通過することが
シーケンサ16で確認されると、このシーケンサ16に
よりスイッチ130が開かれてブラシ12に対する電源
供給が断たれ、用紙10の除電が終了する。
【0038】以上説明したように本実施例によれば、用
紙除電の電圧印加がその除電期間に限られ、用紙除電の
印加電圧が低いので、周囲のプリンタ部品に加わる電圧
ストレスを著しく軽減してその耐用期間を大幅に延長す
ることが可能となる。
【0039】しかも、用紙除電の電圧印加がわずかな期
間に限られるので、プリンタの電力消費が抑制される。
なお、用紙除電の電圧印加を用紙先端部分の分離後にお
いても継続する必要はなく、このため、図2(B)のよ
うにその電圧印加を用紙先端の部分に限ることがより好
適である。
【0040】図3には第2実施例の構成が示されてお
り、本実施例においては、印刷される用紙10の湿度を
検出する湿度センサ18とその温度を検出する温度セン
サ132とが設けられている。
【0041】これらセンサ18,132の出力はシーケ
ンサ16に与えれており、シーケンサ16においては両
センサ18,132の出力を用いた演算で用紙除電の電
圧印加時間Tが求められている。
【0042】すなわち、用紙10が感光ドラム110か
ら自己剥離するために必要な電圧印加時間がその用紙1
0の剛性や収縮性により異なり、これらが用紙10の湿
度,温度で変化するので、検出された湿度,温度から用
紙10の分離に十分な電圧印加時間Tが算出される。
【0043】例えば、図2(B)のように用紙除電の電
圧印加時間Tが限定されていた場合において、印刷用紙
10の湿度が高く、同用紙10の剛性が低いときには、
検出された湿度に応じて図4のように電圧印加時間Tが
延長される。
【0044】したがって、電圧印加時間Tの制限による
招く用紙分離の失敗を確実に回避することが可能とな
る。図5には第3実施例の構成が示されており、本実施
例においてはスイッチ20の操作に応じ、用紙除電の電
圧印加時間T(すなわち、スイッチ20が閉じられてい
る期間)が、図6のように期間T1と期間T2へ切り換え
られる。
【0045】そのスイッチ20の操作は用紙10の寸
法、厚さなどを確認して行なわれ、例えば、印刷用紙1
0をB5用紙からA4用紙へ変更するときには、このス
イッチ操作で電圧印加期間Tが期間T2から期間T1へ切
り換えられ、必要かつ十分なものに短縮される。
【0046】なお、逆の用紙変更が行なわれるときに
は、スイッチ操作で期間Tが期間T2から期間T1へ延長
され、用紙分離の失敗が回避される。また、カセット1
02の交換でA3用紙やB4用紙が使用される場合に
も、この期間切換えを行なうことが好ましい。
【0047】図7には第4実施例の構成が示されてお
り、本実施例においては、アクチュエータ22でブラシ
12が回動され、ブラシ12の先端が用紙10の除電位
置から退避される。
【0048】また、退避したブラシ先端に付着のトナー
がブラシクリーナ24(シャッター一付の匡体内に収め
ることが好ましい)で除去されており、これらアクチュ
エータ22,ブラシクリーナ24はシーケンサ16で制
御されている。
【0049】すなわち、アクチュエータ22は用紙10
の印刷毎に駆動されており、そのアクチュエータ22に
よりブラシ12の先端は用紙分離時にのみ用紙10の転
写裏面と接する位置へ進められ、用紙分離後にその位置
からクリーニング位置へ退避される。
【0050】また、ブラシクリーナ24はプリンタが起
動されたとき、及び、一定枚数分の印刷が行なわれたと
き(図8 ステップ800,802,804)に起動さ
れ、ブラシ12の先端に付着したトナーが定期的に除去
される(図8 ステップ806)。
【0051】以上のように、ブラシ12が用紙分離の位
置から退避されてこれへのトナー付着が抑制され、しか
も、そのブラシ12の先端が定期的にクリーニングされ
るので、ブラシ先端を常に清浄に保て、このため、用紙
裏面へのトナー付着を防止することが可能となる。ま
た、トナー付着による除電力の低下を防止することも可
能となる。
【0052】図9では第5実施例の構成が説明されてお
り、この例においては、シーケンサ16でアクチュエー
タ26が制御され、そのアクチュエータ26によってブ
ラシ12の先端が回転中の感光ドラム110の周面へ摺
接される。
【0053】したがって、ブラシ12の先端に付着した
トナーは感光ドラム110でクリーニングされ、このた
め、図7のブラシクリーナ24を省略して装置構成を簡
素化することが可能となる。
【0054】なお、ブラシ先端のクリーニング時には、
これに感光ドラム110とは逆の電圧が印加される。ま
た、その際にはブラシ先端を感光ドラム110に接近さ
せるのみでも良い(摺接させなくとも良い)。
【0055】図10,図11,図12にはブラシ12の
例が各々示されており、図10の例においては、板状の
ベースに導電性のブラシ毛が植立されている。また図1
1の例においては回転軸のベース周面にブラシ毛が植立
されており、図12の例においては2本の軸が挿通され
無限軌道として動作できる円筒状ベースの外面にブラシ
毛が植立されている。
【0056】図10の例によれば、ブラシ12をコンパ
クト化でき、しかも、ブラシ12と用紙10との接触面
積を大きくとれることから、用紙転写裏面の除電が安定
したものとなる。
【0057】また図11の例によれば、ブラシ毛が用紙
10とともに移動するので、用紙10の転写裏面を均一
に除電でき、その用紙10の搬送を円滑化することが可
能となる。
【0058】さらに図12の例によれば、用紙10の転
写裏面とブラシ10の先端との接触が図11の点接触か
ら面接触となるので、用紙転写裏面の除電が図10と同
様に安定したものとなる。
【0059】なお、図10,11,12のブラシ12は
前述した各実施例においても使用できる。図13では第
9実施例の構成が説明されており、この例においては、
湿度センサ18,切替スイッチ20の出力に応じてシー
ケンサ16でアクチュエータ28が制御され、そのアク
チュエータ28によりブラシ12の先端位置(除電位
置)が調整される。
【0060】すなわち、用紙10の剛性が低いときには
ブラシ12の先端が感光ドラム110の略径方向へ進め
られ、このブラシ先端がより十分に用紙10の転写裏面
と接した状態でその除電が行なわれる。
【0061】したがって、用紙10の種類やその剛性変
化にもかかわらず、用紙10を感光ドラム110から確
実に分離でき、このため、用紙ジャムの発生を防止する
ことが可能となる。
【0062】図14では第10実施例の構成が説明され
ており、本実施例では、先端がドラム110へ指向した
姿勢でブラシ12がアクチュエータ30によりドラム1
10の周方向へ移動される。
【0063】この移動の方向及び量は湿度センサ18,
切換スイッチ20の出力に応じてシーケンサ16で制御
されており、本実施例においても図13の第9実施例と
同様に用紙ジャムの発生を防止することが可能となる。
【0064】図15の実施例は図13,図14の実施例
にもかかわらず用紙ジャムが発生する場合を想定したも
のであり、用紙ジャムの発生とその位置がジャム位置セ
ンサ32で検出され、その出力がシーケンサ16に与え
られる。
【0065】シーケンサ16では検出された用紙ジャム
の位置から移動目標となるブラシ先端位置が算出され、
この位置へブラシ12の先端がアクチュエータ28(3
0)で移動される。
【0066】したがって、ジャム用紙を取り除くのみ
で、次回から用紙ジャムの発生しない印刷を行なうこと
が可能となる。
【0067】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、用
紙除電の期間がその除電時に限られ、しかも、除電電圧
が低く抑えられているので、周囲のプリンタ部品に高い
電圧ストレスが継続して加えられることはなく、このた
め、それら部品をより長い期間に亘って使用することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の構成説明図である。
【図2】第1実施例の放電特性説明図である。
【図3】第2実施例の構成説明図である。
【図4】第2実施例の放電特性説明図である。
【図5】第3実施例の構成説明図である。
【図6】第3実施例の放電特性説明図である。
【図7】第4実施例の構成説明図である。
【図8】第4実施例の作用説明図である。
【図9】第5実施例の構成説明図である。
【図10】第6実施例の構成説明図である。
【図11】第7実施例の構成説明図である。
【図12】第8実施例の構成説明図である。
【図13】第9実施例の構成説明図である。
【図14】第10実施例の構成説明図である。
【図15】第11実施例の構成説明図である。
【図16】従来におけるプリンタの構成説明図である。
【図17】従来におけるプリンタの用紙分離作用説明図
である。
【符号の説明】
10 用紙 12 ブラシ 14 電源 16 シーケンサ 18 湿度センサ 20 スイッチ 22 アクチュエータ 24 ブラシクリーナ 26,28,30 アクチュエータ 32 ジャム位置センサ 100 電子写真式プリンタ 102 カセット 104,106 ローラ 108 転写器 110 感光ドラム 112 現像器 114 ローラ 116 クリーナ 118 分離器 120 定着器 122 ローラ 124 トレイ 130 スイッチ 132 温度センサ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    0)8の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、を有する、こと
    を特徴とした電子写真プリンタの用紙分離装置。
  2. 【請求項2】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    0)8の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、転写器(12)へ搬送される用紙(10)
    の湿度を検出する湿度センサ(18)と、ブラシ(1
    4)に対する電源供給を用紙(10)がブラシ位置に達
    してから検出の湿度で定まる時間が経過するまでに制限
    する制御手段(16)と、を有する、ことを特徴とした
    電子写真プリンタの用紙分離装置。
  3. 【請求項3】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    0)8の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、ブラシ(12)
    に対する電源供給が終了するタイミングの切換えを制御
    手段(16)に指示する切換スイッチ(20)と、を有
    する、ことを特徴とした電子写真プリンタの用紙分離装
    置。
  4. 【請求項4】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置されたブラシ(12)と、転写器
    (108)を通過した用紙(10)の転写裏面と略接す
    る位置までブラシ(14)の先端を進み駆動し該位置か
    ら退避駆動するブラシ進退駆動手段(22)と、ブラシ
    進退駆動手段(22)を制御して転写器(108)から
    用紙(10)の先端が送出されるときにブラシ先端の進
    み駆動を行なわせ用紙(10)がブラシ位置を通過する
    までにブラシ先端の退避駆動を行なわせる制御手段(1
    6)と、を有する、ことを特徴とした電子写真プリンタ
    の用紙分離装置。
  5. 【請求項5】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置されたブラシ(12)と、転写器
    (108)を通過した用紙(10)の転写裏面と略接す
    る位置までブラシ(14)の先端を進み駆動し該位置か
    ら退避駆動するブラシ進退駆動手段(22)と、ブラシ
    進退駆動手段(22)を制御して転写器(108)から
    用紙(10)の先端が送出されるときにブラシ先端の進
    み駆動を行なわせ用紙(10)がブラシ位置を通過する
    までにブラシ先端の退避駆動を行なわせる制御手段(1
    6)と、退避駆動されたブラシ(12)のクリーニング
    を行なうクリーニング手段(24)と、を有する、こと
    を特徴とした電子写真プリンタの用紙分離装置。
  6. 【請求項6】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置されたブラシ(12)と、転写器
    (108)を通過した用紙(10)の転写裏面と略接す
    る位置までブラシ(14)の先端を進み駆動し該位置か
    ら退避駆動するブラシ進退駆動手段(22)と、ブラシ
    進退駆動手段(22)を制御して転写器(108)から
    用紙(10)の先端が送出されるときにブラシ先端の進
    み駆動を行なわせ用紙(10)がブラシ位置を通過する
    までにブラシ先端の退避駆動を行なわせる制御手段(1
    6)と、退避駆動されたブラシ(12)のクリーニング
    を行なうクリーニング手段(24)と、プリンタ起動時
    にクリーニング手段(24)を制御してブラシ(12)
    のクリーニングを行なわせる制御手段(160)と、を
    有する、ことを特徴とした電子写真プリンタの用紙分離
    装置。
  7. 【請求項7】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置されたブラシ(12)と、転写器
    (108)を通過した用紙(10)の転写裏面と略接す
    る位置までブラシ(14)の先端を進み駆動し該位置か
    ら退避駆動するブラシ進退駆動手段(22)と、ブラシ
    進退駆動手段(22)を制御して転写器(108)から
    用紙(10)の先端が送出されるときにブラシ先端の進
    み駆動を行なわせ用紙(10)がブラシ位置を通過する
    までにブラシ先端の退避駆動を行なわせる制御手段(1
    6)と、退避駆動されたブラシ(12)のクリーニング
    を行なうクリーニング手段(24)と、予め設定された
    枚数の用紙(10)が印刷される毎にクリーニング手段
    (24)を制御してブラシ(12)のクリーニングを行
    わせる制御手段(162)と、を有する、ことを特徴と
    した電子写真プリンタの用紙分離装置。
  8. 【請求項8】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略接
    するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆極
    性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、ブラシ(12)
    の先端を感光ドラム(110)の表面に摺接させてブラ
    シ先端のクリーニングを行なうクリーニング手段(2
    6)と、を有する、ことを特徴とした電子写真プリンタ
    の用紙分離装置。
  9. 【請求項9】 用紙(10)の搬送路上で転写器(10
    8)の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略接
    するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆極
    性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、用紙(10)に
    対してブラシ(12)の先端を進退駆動するブラシ進退
    駆動手段(28)と、転写器(108)へ搬送される用
    紙(10)の湿度を検出する湿度センサ(18)と、検
    出の湿度に応じてブラシ進退駆動手段(28)を制御し
    てブラシ(12)の先端位置を調整する制御手段(16
    4)と、を有する、ことを特徴とした電子写真プリンタ
    の用紙分離装置。
  10. 【請求項10】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    08)の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、用紙(10)に
    対してブラシ(12)の先端を進退駆動するブラシ進退
    駆動手段(28)と、ブラシ進退駆動手段(28)を制
    御してブラシ(12)の先端位置を調整する制御手段
    (166)と、制御手段(166)の制御目標となる位
    置を切換える切換スイッチ(20)と、を有する、こと
    を特徴とした電子写真プリンタの用紙分離装置。
  11. 【請求項11】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    08)の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、先端が感光ドラ
    ム(14)の周面へ指向した姿勢で該周面に沿ってブラ
    シ(14)を移動するブラシ移動手段(30)と、入力
    に応じてブラシ(14)の移動位置を制御する制御手段
    (168)と、を有する、ことを特徴とした電子写真プ
    リンタの用紙分離装置。
  12. 【請求項12】 用紙(10)の搬送路上で転写器(1
    08)の下流側に配置され用紙(10)の転写裏面と略
    接するブラシ(12)と、用紙(10)の転写裏面と逆
    極性で比較的低い電圧をブラシ(12)に供給する電源
    (14)と、ブラシ(12)に対する電源供給を用紙
    (10)がブラシ位置に達してから開始させて通過する
    までに終了させる制御手段(16)と、先端が感光ドラ
    ム(14)の周面へ指向した姿勢で該周面に沿ってブラ
    シ(14)を移動するブラシ移動手段(30)と、入力
    に応じてブラシ(14)の移動位置を制御する制御手段
    (168)と、用紙(10)のジャム発生位置を検出し
    て制御手段(168)へ入力するジャム位置センサ(3
    2)と、を有する、ことを特徴とした電子写真プリンタ
    の用紙分離装置。
JP3327881A 1991-12-11 1991-12-11 電子写真プリンタの用紙分離装置 Withdrawn JPH05165342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327881A JPH05165342A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子写真プリンタの用紙分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327881A JPH05165342A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子写真プリンタの用紙分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165342A true JPH05165342A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18204024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327881A Withdrawn JPH05165342A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子写真プリンタの用紙分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05165342A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191870A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009069456A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191870A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009069456A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372716B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
JP3460425B2 (ja) 画像形成装置
US20070048011A1 (en) Image forming apparatus
JPH07248693A (ja) 画像形成装置
JPH05107935A (ja) 転写分離装置
JP2001215859A (ja) 画像形成装置
US7398024B2 (en) Image forming apparatus
JPH05165342A (ja) 電子写真プリンタの用紙分離装置
JPH07210015A (ja) 画像形成装置
EP1052556B1 (en) Toner image transfer apparatus
US7689152B2 (en) Image forming apparatus with first and second transfer sections
JPH1152762A (ja) 画像形成装置
JP3877272B2 (ja) 画像形成装置
JPH0546038A (ja) 電子写真記録装置
JP4294714B2 (ja) 画像形成装置
JP2665237B2 (ja) カラー記録装置
JP4482182B2 (ja) 画像形成装置
JP2007114614A (ja) 画像形成装置
JP4152416B2 (ja) 画像形成装置
JP3347617B2 (ja) 画像形成装置
JPH10282814A (ja) 転写装置
JPH0934224A (ja) コロナ放電装置
JPH0240677A (ja) 画像形成方法
JPH0667491A (ja) 電子写真記録装置
JPS61148481A (ja) 画像記録方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311