JPH05152180A - 半導体装置及び製造方法 - Google Patents

半導体装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH05152180A
JPH05152180A JP31041591A JP31041591A JPH05152180A JP H05152180 A JPH05152180 A JP H05152180A JP 31041591 A JP31041591 A JP 31041591A JP 31041591 A JP31041591 A JP 31041591A JP H05152180 A JPH05152180 A JP H05152180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
silicon
single crystal
wafers
silicon single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31041591A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kato
照男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31041591A priority Critical patent/JPH05152180A/ja
Publication of JPH05152180A publication Critical patent/JPH05152180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2枚のシリコン・ウェハを張り合わせて形成
されるSOI張り合わせウェハを、半導体素子形成に関
して従前通りの品質を確保したまま、その製造原価を低
減させる。 【構成】 2枚のシリコン・ウェハを絶縁膜を介して張
り合わせてなるSOI張り合わせウェハの一方をシリコ
ン多結晶ウェハ1とし、他方をシリコン単結晶ウェハ2
とし、シリコン単結晶ウェハ2側に半導体素子を形成す
る。前記絶縁膜をシリコン酸化膜とし、シリコン多結晶
ウェハ1及びシリコン単結晶ウェハ2の少なくとも一方
のウェハの少なくとも一方の面が酸化され、この酸化さ
れた面を他方のウェハに当接させ、これに熱処理を加え
て2枚のウェハが接着される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体技術さらには、
2枚のシリコン・ウェハを絶縁膜を介して張り合わせ、
その一方のシリコン・ウェハにトランジスタ等の半導体
素子を形成するようにした所謂「SOI」張り合わせウ
ェハに利用して有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】SOI張り合わせウェハの製造方法とし
ては、2枚のシリコン単結晶ウェハの少なくとも一方の
面にシリコン酸化膜の絶縁膜を形成し、2枚のシリコン
単結晶ウェハを絶縁膜を介して張り合わせる手法が、ジ
ャーナル オブ アプライドフィジークス 第60巻
(1986年)第2987頁において公知となってい
る。そして、このように張り合わされた2枚のシリコン
単結晶のうち一方のウェハを所定の厚さ(数μm)まで
研磨し、この研磨された側のシリコン単結晶ウェハに、
半導体素子(LSIの回路)を形成するようにしてい
た。かかる構成のSOIウェハは、2枚のシリコン・ウ
ェハ間に絶縁膜が形成されているためにα線によるソフ
トエラーに有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た技術には、次のような問題のあることが本発明者らに
よってあきらかとされた。即ち、上記SOI張り合わせ
ウェハにおいては、実際に半導体素子(LSIの回路)
が形成されるのはそのうちの一方であるにも拘らず、従
来のSOI張り合わせウェハでは、半導体素子が形成さ
れない側の面にも価格の高いシリコン単結晶ウェハが用
いられ、ウェハの製造コストの経済性について、何ら配
慮がなされていなかった。本発明は上記事情に鑑みてな
されたもので、2枚のシリコン・ウェハを張り合わせて
形成されるSOI張り合わせウェハを、半導体素子形成
に関して、従前通りの品質を確保したまま製造原価を低
減させることができる半導体装置及びその製造方法を提
供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。すなわち、2枚のシリコン・ウェハを絶縁
膜を介して張り合わせてSOI張り合わせウェハを形成
するに当たって、一方のシリコン・ウェハをシリコン多
結晶ウェハとし、他方のシリコン・ウェハをシリコン単
結晶ウェハとした。
【0005】
【作用】上記した手段によれば、その表面及び/又は内
部に半導体素子が形成される側のシリコン・ウェハを、
従前通り、シリコン単結晶ウェハとし、半導体素子が形
成されない(支持基板側)側を、製造原価の安いシリコ
ン・ウェハとすることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
して説明する。図1は本発明に係わるSOI張り合わせ
ウェハの一部断面図である。同図中1は支持基板を構成
するウェハであり、本実施例ではシリコン多結晶ウェハ
が用いられている。また、図中2はその表面及び/又は
内部に半導体素子が形成されるシリコン単結晶ウェハ、
3は酸化シリコンからなる絶縁膜である。
【0007】先ず、上記SOI張り合わせウェハの支持
基板として用いられるシリコン多結晶ウェハの製造方法
を、シリコン単結晶ウェハの製造方法と比較して説明す
る。
【0008】シリコン多結晶ウェハを形成するに当たっ
ては、 反応炉中で精製された高純度のトリクロロシラン(S
iHCl3),テトラクロライド(SiCl4),または
ジクロロシラン(SiH2Cl2)を水素還元するか、あ
るいはモノシラン(SiH4)を熱分解するかして、3
〜10mmの多結晶シリコン芯線のまわりにシリコンを析
出させ、所定の太さの多結晶シリコン・インゴットを製
造する。 次いで上記所定の太さに成長された多結晶シリコン・
インゴットを加工(円筒研削−スライス−ラップ−ポリ
ッシュ)して、シリコン多結晶ウェハを製造する。
【0009】一方、シリコン単結晶ウェハを形成するに
当たっては、 (i)上記〜の手法で生成した多結晶シリコン・イン
ゴットを一旦塊状に破砕し、結晶成長炉内に設けられた
石英ルツボに投じ、これを加熱溶融した後に、引き上げ
法により成長させ(チョクラルスキー法)、単結晶シリ
コン・インゴットを得る。 (ii)上記単結晶シリコン・インゴットを、上記と同様
に円筒研削−スライス−ラップ−ポリッシュにより加工
して、シリコン単結晶ウェハを製造する。上記各々の製
造方法を比較した場合、シリコン多結晶ウェハは、単結
晶ウェハに比べて、シリコン単結晶成長工程を必要とし
ない分その製造原価は安くなる。そこで本実施例では、
上述のように、SOI張り合わせウェハの支持基板とし
て、廉価なシリコン多結晶ウェハを使用し、もって2枚
のシリコン単結晶ウェハを用いた従来のSOI張り合わ
せウェハに比して、SOIウェハ全体としての製造原価
を低減させている。
【0010】以下、上記シリコン多結晶ウェハ1とシリ
コン単結晶ウェハ2との張り合わせ工程について説明す
る。 先ず、シリコン多結晶ウェハ1及びシリコン単結晶ウ
ェハ2の表面に厚さ数百nmのシリコン酸化膜4,5,
6,7を成長させる(この工程で得られた状態を図2に
示す)。 次に、上記得られたシリコン多結晶ウェハ1とシリコ
ン単結晶ウェハ2とを互いに重ね合わせ、この状態で7
00〜1100℃の酸素雰囲気中で数十分から数時間熱
処理する。この熱処理の結果、2つのウェハの接着され
る側の表面に形成されていたシリコン酸化膜5,6が融
着し、2枚のシリコン・ウェハ1,2が溶接される(こ
こまでの工程で得られた半導体装置を図3に示す)。 上記接着されたSOIウェハのシリコン単結晶ウェハ
2側の表面(シリコン酸化膜4が形成された側)を研磨
により適当な厚さまで除去し、次いでラッピング・ポリ
ッシングを施して、半導体素子が形成される面を鏡面と
なす。そして、シリコン多結晶ウェハ1の裏面側に形成
されている熱酸化膜7をHF等のエッチング液で除去し
て、図1に示すSOI張り合わせウェハを形成する。
【0011】尚、シリコン多結晶ウェハ1及びシリコン
単結晶ウェハ2の張り合わせ面にシリコン酸化膜(5,
6)を形成するに当たっては、上記実施例のように、ウ
ェハ表面の熱酸化に代えて、例えば、化学気相成長法
(CVD法)により酸化シリコンを成長させることもで
きる。
【0012】以上説明したように上記実施例は、2枚の
シリコン・ウェハを絶縁膜を介して張り合わせてSOI
張り合わせウェハを形成するに当たって、一方のシリコ
ン・ウェハをシリコン多結晶ウェハとし、他方のシリコ
ン・ウェハをシリコン単結晶ウェハとしたので、その表
面及び/又は内部に半導体素子が形成される側のシリコ
ン・ウェハを、従前通り、シリコン単結晶ウェハとし、
半導体素子が形成されない(支持基板側)側を、製造原
価の安いシリコン・ウェハとすることができるという作
用によりトータルの製造コストを下げることができると
いう効果がある。
【0013】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、シ
リコン多結晶ウェハ1及びシリコン単結晶ウェハ2の張
り合わせ面に形成される絶縁膜としては、実施例に示し
たシリコン酸化膜(5,6)に代えて、例えばナイトラ
イド(Si34)膜のような絶縁膜(シリコン・ウェハ
と略同一の熱膨張係数を有する絶縁膜)を形成するよう
にしてもよい。
【0014】また、本実施例では、支持基板として、製
造原価が低いシリコン多結晶ウェハを用いるようにした
が、これに代えて、LSI製造過程において不良品とさ
れたシリコン単結晶ウェハ(例えば、単結晶シリコン製
造時に転位等が発生したウェハや、LSI製造工程途中
或は製造工程終了後に不良品と判定されたウェハ等)を
用いて、SOI張り合わせウェハの製造コストの低減を
図ってもよい。また、支持基板側に用いられる廉価なシ
リコン・ウェハとしては、シリコン単結晶の成長条件を
緩めてインゴットの製造時間を短縮したものも考えられ
る。
【0015】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。すなわち、SOI張り合わせウェハに
おいて、SOIウェハの品質を、実質的に従前のウェハ
と同等としたまま、ウェハ全体としての製造コストを低
減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるSOI張り合わせウェハの一部
断面図である。
【図2】シリコン単結晶ウェハ及びシリコン多結晶ウェ
ハの表面に酸化シリコンを形成した状態を示す張り合わ
せまえの2枚のウェハの一部断面図である。
【図3】図2に示す2枚のウェハを張り合わせた状態を
示すウェハの断面図である。
【符号の説明】
1 シリコン多結晶ウェハ 2 シリコン単結晶ウェハ 5,6 シリコン酸化膜(絶縁膜)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のシリコン・ウェハを絶縁膜を介し
    て張り合わせてなる半導体装置において、一方のシリコ
    ン・ウェハはシリコン多結晶ウェハであり、他方のシリ
    コン・ウェハをシリコン単結晶ウェハであることを特徴
    とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁膜はシリコン酸化膜から成り、
    上記シリコン多結晶ウェハと、シリコン単結晶ウェハと
    が熱処理を加えることによって接着されていることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 シリコン多結晶ウェハ及びシリコン単結
    晶ウェハの少なくとも一方のウェハの少なくとも一方の
    面を酸化させ、この酸化された面を他方のウェハに接合
    させ、これに熱処理を加えて前記シリコン多結晶ウェハ
    とシリコン単結晶ウェハを接着させることを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
JP31041591A 1991-11-26 1991-11-26 半導体装置及び製造方法 Pending JPH05152180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041591A JPH05152180A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 半導体装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041591A JPH05152180A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 半導体装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152180A true JPH05152180A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18004986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31041591A Pending JPH05152180A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 半導体装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297377A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2000036584A (ja) * 1998-06-10 2000-02-02 Lucent Technol Inc 回路デバイスとその製造方法
JP2020038917A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社Sumco Soiウェーハ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07297377A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2000036584A (ja) * 1998-06-10 2000-02-02 Lucent Technol Inc 回路デバイスとその製造方法
JP2020038917A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 株式会社Sumco Soiウェーハ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008153545A (ja) 歪Si基板の製造方法
KR100740032B1 (ko) 반도체 장치용 적층 기판의 제조 방법 및 반도체 장치
JP3176072B2 (ja) 半導体基板の形成方法
JPH06275525A (ja) Soi基板及びその製造方法
JP2699359B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05152180A (ja) 半導体装置及び製造方法
JPH08316443A (ja) Soi基板及びその製造方法
JPH0964319A (ja) Soi基板およびその製造方法
JPH08250421A (ja) 半導体基板の製造方法および半導体基板
JP3213437B2 (ja) 半導体装置
JPH08316442A (ja) Soi基板及びその製造方法
JP2007250676A (ja) 異種材料の積層基板の製造方法
JPH08236735A (ja) Soi基板及びその製造方法
JPH056883A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH08255882A (ja) Soi基板の製造方法およびsoi基板
JP2000091176A (ja) 基板張り合わせ方法
JPS59121823A (ja) 単結晶シリコン膜形成法
JP3352196B2 (ja) 貼り合わせ基板の製造方法及び半導体基体の製造方法
JPS62174969A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2554336B2 (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPH1197320A (ja) Soi基板の製造方法
JPH04127437A (ja) 半導体基板
JPH05326683A (ja) Soi基板の製法
JPH05326897A (ja) Soi基板の製法
JPH03265157A (ja) 半導体基板の製造方法