JPH05147372A - シート後処理装置 - Google Patents

シート後処理装置

Info

Publication number
JPH05147372A
JPH05147372A JP3316299A JP31629991A JPH05147372A JP H05147372 A JPH05147372 A JP H05147372A JP 3316299 A JP3316299 A JP 3316299A JP 31629991 A JP31629991 A JP 31629991A JP H05147372 A JPH05147372 A JP H05147372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
path
post
processing
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3316299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635874B2 (ja
Inventor
Tomonori Ohata
智則 大畑
Kaoru Suzuki
薫 鈴木
Mitsutoshi Sawada
充敏 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3316299A priority Critical patent/JP2635874B2/ja
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to EP96114403A priority patent/EP0760493B1/en
Priority to EP92119995A priority patent/EP0548566B1/en
Priority to DE69229923T priority patent/DE69229923T2/de
Priority to EP96114405A priority patent/EP0752626B1/en
Priority to EP96114404A priority patent/EP0750234B1/en
Priority to DE69219868T priority patent/DE69219868T2/de
Priority to DE69228263T priority patent/DE69228263T2/de
Priority to DE69228264T priority patent/DE69228264T2/de
Priority to US07/982,320 priority patent/US5344130A/en
Publication of JPH05147372A publication Critical patent/JPH05147372A/ja
Priority to US08/247,750 priority patent/US5435535A/en
Priority to US08/429,819 priority patent/US5480130A/en
Priority to US08/538,740 priority patent/US5639079A/en
Priority to US08/538,574 priority patent/US5605322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2635874B2 publication Critical patent/JP2635874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】装置40内でシートSを搬送する後処理搬送路
41がバイパス41bとメインパス41cとの二股状に
形成されると共に、上記後処理搬送路41には、シート
Sの搬送経路をバイパス41bあるいはメインパス41
cに切り替えるデフレクタ44と、回転駆動が制御され
てシートSの搬送制御を行う搬送ローラ43とが設けら
れている。 【効果】これにより、装置の大型化やシート品質の低下
を回避して、シートSの後処理における高速化を招来す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、レーザービー
ムプリンタ等の画像形成装置に供され、複写済のシート
に綴じ、またはパンチング等の後処理を施すシート後処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿の画像をシートに複写する複
写機等の画像形成装置には、例えば、特開平2−144
370号公報に開示されているように、複数枚のシート
を製本するシート後処理装置を備えたものがある。この
ようなシート後処理装置は、図16(a)に示すよう
に、機体本体71側から搬送されてくる複写済のシート
Sをステープル用プレート72上に整合して積載し、そ
の後、内蔵するステープラ73によりステープル針で綴
じて製本を行い、この製本されたシートSを各排出ロー
ラ74・75の間に挟装して排出トレイ76上に排出す
るようになっている。
【0003】また、上記のシート後処理装置には、機体
本体71側に開設されたシートSの搬入口77からステ
ープル用プレート72までの間に、相互に経路長が異な
る第1・第2搬送路78a・78bが形成されており、
これら第1・第2搬送路78a・78bの分岐点にはデ
フレクタ79が配設されて、シートSの搬送経路を第1
搬送路78aあるいは第2搬送路78bの何れか一方に
切り替えるようになっている。尚、上記の第1搬送路7
8aは、第2搬送路78bに比べて経路長が長く形成さ
れていると共に、下流側で再度第2搬送路78bに合流
されており、この経路末端部には、シートSを経路内か
らステープル用プレート72上に排紙する排紙ローラ8
0が配設されている。
【0004】そして、上記シート後処理装置は、複数部
の製本を行う場合、図16(a)に示すように、ステー
プル用プレート72上で1部目のシートSに所定の製本
処理を施している間に、機体本体71側から搬送されて
くる次の1枚目のシートS1 を第1搬送路78aで搬送
する一方、2枚目のシートS2 を第2搬送路78bで搬
送するようになっている。これにより、シート後処理装
置は、図16(b)に示すように、上記の各シートS1
・S2 を重ね合わせた状態で、排紙ローラ80からステ
ープル用プレート72上に排紙して、1部目のシートS
での製本時間のタイムロスを稼ぎ高速化を図るようにな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ように、第1搬送路78aの経路長を第2搬送路78b
の経路長に比べて長く形成することで、2部目の1枚目
および2枚目の各シートS1 ・S2 を同期してステープ
ル用プレート72上に排紙する構成では、複数部の製本
を高速に行うことができるものの、大型サイズのシート
Sにおいても上記と同様の構成を許容させるためには、
各搬送路78a・78bの経路長を長くしなければなら
ず、必然的に装置の大型化を招来する。また、装置の大
型化を回避するために、各搬送路78a・78bの形状
を複雑に湾曲させて距離を稼ぐような場合には、シート
Sの搬送経路が複雑に湾曲されるため、紙折れ等のシー
ト品質の低下を招来するという問題を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
シート後処理装置は、上記の課題を解決するために、画
像形成装置から搬入されるシートを搬送路を通して後処
理板上に積載すると共に、この後処理板上のシートに所
定の後処理を施して排出トレイに排出するシート後処理
装置において、以下の手段を講じている。
【0007】即ち、上記搬送路は、経路途中で二股状に
分岐されて形成されており、その分岐点には、シートの
搬送経路を切り替える経路切替手段が設けられ、また、
各分岐路のすくなくとも何方か一方には、シートの搬送
を制御する搬送制御手段が設けられている。
【0008】また、請求項2記載のシート後処理装置
は、上記の課題を解決するために、画像形成装置から搬
入されるシートを搬送路を通して後処理板上に積載する
と共に、この後処理板上のシートに所定の後処理を施し
て排出トレイに排出するシート後処理装置において、以
下の手段を講じている。
【0009】即ち、上記搬送路は、シートの搬送を経路
内の上側と下側とに切り替える経路切替手段が設けられ
ていると共に、シートの搬送を制御する搬送制御手段が
設けられている。
【0010】
【作用】上記請求項1記載の構成によれば、経路途中で
二股状に分岐された搬送路を備えており、この搬送路の
分岐点には、シートの搬送経路を各分岐路に切り替える
経路切替手段が、また、各分岐路のすくなくとも何方か
一方には、シートの搬送を制御する搬送制御手段が設け
られている。このため、シート後処理装置にて、複数部
のシートに後処理を施す場合、1部目のシートに後処理
を施している間に、2部目の1枚目のシートを搬送路の
一方の分岐路で搬送すると共に、一旦その搬送を停止
し、2枚目のシートが搬送路の他方の分岐路で搬送され
て後処理板上に排紙されると同時に、1枚目のシートの
搬送を再開することで、2部目の1枚目と2枚目との各
シートを後処理板上に同期して排紙して、1部目のシー
トの後処理時間のタイムロスを稼ぐようになっている。
【0011】また、請求項2記載の構成によれば、装置
内でシートを搬送する搬送路に、シートの搬送経路を搬
送路内の上側と下側とに切り替える経路切替手段と、シ
ートの搬送を制御する搬送制御手段とが設けられてい
る。このため、シート後処理装置にて、複数部のシート
に後処理を施す場合、前記請求項1記載のシート後処理
装置と同様に、2部目の1枚目のシートと2枚目のシー
トとの搬送経路を切り替えて、1枚目と2枚目との各シ
ートを同期して後処理板上に排紙することで、1部目の
シートの後処理時間のタイムロスを稼ぐことができる。
また、この場合、搬送路を二股状に分岐することがない
ので、より一層の装置の小型化を招来することができ
る。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の一実施例について図1ないし図1
2(a)(b)(c)に基づいて説明すれば、以下の通りで
ある。尚、本実施例では、シート後処理装置を画像形成
装置としての複写機において適用した場合を例示してい
る。
【0013】本実施例に係る複写機は、図1に示すよう
に、原稿Mの画像をシートSに複写する機体本体1を有
しており、この機体本体1の上部には、機体本体1の上
端面に形成された露光部2に原稿Mを搬送する原稿搬送
装置30が設けられている。
【0014】上記機体本体1は、その上端に露光部2を
なす露光ガラス3が配設されており、この露光ガラス3
の下方には、光源ランプ4、ミラー5・6・7、および
レンズ8からなる光学系9と、感光体ドラム10とが配
設されている。そして、上記光学系9は、後述の原稿搬
送装置30により露光部2に搬送される原稿Mに対し
て、光源ランプ4からの出射光により光走査を行い、こ
の反射光を各ミラー5・6・7およびレンズ8を介して
感光体ドラム10表面の露光ポイントAに照射すること
で、後述のメインチャージャユニット11により一様に
帯電された感光体ドラム10表面に原稿Mの画像に応じ
た静電潜像を形成するようになっている。
【0015】上記感光体ドラム10の周囲には、前述の
ように感光体ドラム10の表面を所定の電位に帯電させ
るメインチャージャユニット11と、現像ユニット12
と、転写チャージャ13と、剥離チャージャ14とが配
設されており、感光体ドラム10表面に形成された静電
潜像は、現像ユニット12によりトナー像として現像さ
れ、次いで、このトナー像が転写チャージャ13により
後述のシート搬送路15を通って搬送されるシートSに
転写されるようになっている。尚、上記剥離チャージャ
14は、トナー像が転写されるシートSを感光体ドラム
10から剥離するようになっている。
【0016】また、感光体ドラム10の下方には、トナ
ー像転写用のシートSを搬送するシート搬送路15が設
けられている。このシート搬送路15の上流側には、各
給紙ローラ16・17・18を備えた給紙台19、給紙
カセット20、および給紙デッキ21がそれぞれ配設さ
れており、これらの給紙台19、給紙カセット20、お
よび給紙デッキ21に載置あるいは収容されたシートS
がシート搬送路15を通って感光体ドラム10に給紙さ
れるようになっている。一方、シート搬送路15の下流
側には、トナー像が転写されたシートSを搬送する搬送
ベルト22と、トナー像をシートS上に定着させる定着
器23とが配設されている。
【0017】上記定着器23の下流側には、シートSの
搬送方向を後述のシート後処理装置40と、再搬送路2
5とに分岐するデフレクタ24が設けられている。上記
再搬送路25は、感光体ドラム10によりトナー像が転
写されたシートSを再度感光体ドラム10に搬送する循
環経路をなすと共に、経路途中に中間トレイ26が配設
されて、シートSへの両面複写を可能にしている。
【0018】上記原稿搬送装置30は、機体本体1の上
端面に形成された露光部2に原稿Mを搬送する原稿搬送
路31を有している。この原稿搬送路31は、循環経路
をなしており、その経路内には、原稿Mを積載するため
の原稿トレイ32と、この原稿トレイ32上に積載され
た原稿Mを順次露光部2に給送する給送ベルト33と、
露光部2をなす露光ガラス3と当接して設けられ、露光
ガラス3との間で原稿Mの搬送路を形成する搬送ベルト
34とが設けられている。そして、上記原稿搬送装置3
0は、原稿トレイ32上の原稿Mを給送ベルト33によ
り露光部2へ給送すると共に、搬送ベルト34により露
光ガラス3上の所定の位置に原稿Mを位置決めすること
で、前述の光源ランプ4による光走査の状態に原稿Mを
配置するようになっている。
【0019】さらに、本実施例の複写機は、前述のシー
ト搬送路15の下流側にシート後処理装置40が配設さ
れている。
【0020】上記シート後処理装置40は、図2に示す
ように、機体本体1から搬送されてくるシートSを装置
40内で搬送する後処理搬送路41と、シートSを整合
してステープル針による製本処理を施す後処理手段45
と、製本されたシートSを装置40内から排出する排出
手段51と、装置40内から排出されるシートSを載置
する排出トレイ56とを備えている。
【0021】上記後処理搬送路41は、その一端側に機
体本体1から搬送されてくるシートSを搬入する搬入口
41aが形成されていると共に、経路途中で二股状に分
岐されて上下二段のバイパス41bとメインパス41c
とが形成されている。また、上記後処理搬送路41は、
バイパス41bおよびメインパス41cの各末端部に、
それぞれ上下一対の搬送ローラ42・43が配設される
と共に、バイパス41bとメインパス41cとの分岐点
には、B1 −B2 方向に回動可能な経路切替手段として
のデフレクタ44が配設されて、シートSの搬送経路を
バイパス41b、あるいはメインパス41c何れか一方
のパスに切り替えるようになっている。
【0022】さらに、上記後処理搬送路41は、図3に
示すように、バイパス41bおよびメインパス41cの
各経路途中にシートSを検知するためのシート検知スイ
ッチSW1 ・SW2 がそれぞれ配設されており、これら
シート検知スイッチSW1 ・SW2 による各シートSの
検知動作により、後述するような搬送ローラ43の駆動
制御を行うようになっている。尚、上記の搬送ローラ4
3、各シート検知スイッチSW1 ・SW2 、および後述
するステープル用プレート46上のシートSを検知する
図示しないシート検知スイッチにより、本発明の搬送制
御手段が構成されているものである。
【0023】上記後処理手段45は、後処理板としての
ステープル用プレート46と、幅寄板47と、パドラー
48と、ステープラ49とから構成されている。
【0024】上記ステープル用プレート46は、その一
端側が装置40の外装面に形成された排出口40aに配
されると共に、他端側が一端側に比べて下方に傾斜され
た状態で、後処理搬送路41の下方位置に配設され、製
本(ステープル)するシートSを積載するようになって
いる。尚、上記のステープル用プレート46には、前述
のように図示しないシート検知スイッチが設けられ、ス
テープル用プレート46上でのシートSの有無が検出さ
れるようになっている。
【0025】幅寄板47は、ステープル用プレート46
の略中央部に配設されると共に、図2の紙面に直交する
方向に進退可能に設けられ、ステープル用プレート46
上のシートSを幅方向に整合するようになっている。パ
ドラー48は、その羽根部がステープル用プレート46
の下端上面に当接された状態で配設されると共に、C方
向に回転可能に設けられ、ステープル用プレート46上
のシートSを搬送方向に整合するようになっている。ス
テープラ49は、パドラー48が当接されたステープル
用プレート46の側方位置に配設され、ステープル用プ
レート46上に積載されたシートSをステープル針で綴
じて製本するようになっている。尚、上記ステープル用
プレート46の下端側には、ストッパー50が設けられ
ており、このストッパー50は、ステープル用プレート
46上に積載されるシートSの後端部を位置決めするこ
とで、パドラー48によるシートSの搬送方向での整合
を補助するようになっている。
【0026】上記排出手段51は、押出部材52と、各
排出ローラ53・54とから構成されている。
【0027】上記押出部材52は、ステープル用プレー
ト46の下端延長線上に配設されると共に、ステープル
用プレート46の上面に沿ったD1 −D2 方向に進退可
能に設けられ、製本されたシートSをステープル用プレ
ート46上から排出口40aに向かって押し出すように
なっている。排出ローラ53は、その回動軸がステープ
ル用プレート46の上端部に軸支されて、G1 −G2
向に回動可能に設けられている。一方、排出ローラ54
は、その回動軸がアーム部材55の一端側に軸支されて
おり、このアーム部材55の他端側は、支点Eを中心と
してF1 −F2 方向に回動可能に設けられている。そし
て、上記の排出ローラ53は、後述するステープルモー
ド時、G2 方向への回転によりステープル用プレート4
6上に積載されるシートSの搬送方向での整合を補助す
る一方、G1 方向への回転により製本されたシートSを
排出トレイ56に排出するようになっている。また、排
出ローラ54は、後述するオフセットモード時、排出ロ
ーラ53のG1 方向への回転に合わせて、アーム部材5
5がF2 方向に回転されることで、排出ローラ53との
間でシートSを挟装して、後処理搬送路41から直接シ
ートSを排出トレイ56に排出するようになっている。
尚、上記排出ローラ53・54は、図4に示すように、
オフセットモードにおける相互間での当接状態にて、シ
ートSを検知するシート検知スイッチSW3 を構成する
ようになっている。
【0028】上記排出トレイ56は、排出ローラ53の
下方位置で装置40に取り付けられており、その取付部
近傍には、エレベータユニット57とシフトユニット5
8とが配設されることで、上下方向であるH1 −H2
向と、図2の紙面に直交する方向とに進退可能に設けら
れ、支承するシートSに応じてトレイ位置が調整される
ようになっている。
【0029】上記の構成において、本シート後処理装置
40におけるシートSの搬送プロセスについて以下に説
明する。尚、以下の説明では、機体本体1から搬送され
てくるシートSに後処理を施すことなく、順次1枚ずつ
排出トレイ56に排出するオフセットモードと、機体本
体1から搬送されてくるシートSに製本の後処理を施し
た後、1部のみ製本されたシートS(以下、製本シート
Sと称する)を排出トレイ56に排出するステープル
(シングル)モードと、機体本体1から搬送されてくる
シートSに製本の後処理を施した後、複数部の製本シー
トSを順次排出トレイ56に排出するステープル(マル
チ)モードとの各モードに分けて説明を行うものであ
る。
【0030】先ず、オフセットモード時では、図5のフ
ローチャートに示すように、シート後処理装置40が機
体本体1よりオフセット枚数を受信すると(S1)、装
置40内にオフセット枚数がセットされる(S2)。次
に、装置40が機体本体1より動作スタートを受信する
と(S3)、スタート処理が施されて(S4)、処理枚
数がクリアされる(S5)。
【0031】その後、機体本体1にて原稿Mの画像が複
写されたシートSは、搬入口41aを通って装置40内
に搬入され、メインパス41cを通った後、各排出ロー
ラ53・54間に挟装されて排出トレイ56に排出され
る。このとき、上記のシートSは、シート検知スイッチ
SW2 のON状態によりメインパス41cでの搬送が検
知され(S6)、また、シート検知スイッチSW3のO
N状態(S7)、およびOFF状態(S8)により各排
出ローラ53・54間での搬送および通過が検知され
て、処理枚数がアップされる(S9)。
【0032】次に、上記のようにアップされた処理枚数
がオフセット枚数と一致するか否かが判別される(S1
0)。S10にて、処理枚数がオフセット枚数と一致し
ない場合は、再度S6に戻る。一方、処理枚数がオフセ
ット枚数と一致する場合は、処理枚数がクリアされ(S
11)、次に、排出トレイ56の下降(S12)、オフ
セット(S13)および上昇(S14)が順次行われ
る。
【0033】そして、機体本体1から装置40への終了
受信の有無が判別され(S15)、終了受信が無い場合
は、再度S6に戻る一方、終了受信が有る場合は、終了
処理が施されて(S16)、以上のようなオフセットモ
ードが終了される。
【0034】次に、ステープル(シングル)モード時で
は、図6のフローチャートに示すように、シート後処理
装置40が機体本体1よりステープル枚数を受信すると
(S21)、装置40内にステープル枚数がセットされ
る(S22)。次に、装置40が機体本体1より動作ス
タートを受信すると(S23)、スタート処理が施され
て(S24)、処理枚数がクリアされる(S25)。
【0035】その後、機体本体1にて原稿Mの画像が複
写されたシートSは、搬入口41aを通って装置40内
に搬入され、メインパス41cを通った後、ステープル
用プレート46上に排紙される。このとき、上記のシー
トSは、シート検知スイッチSW2 のON状態(S2
6)およびOFF状態(S27)によりメインパス41
cでの搬送が検知され、これによって、装置40のタイ
マーがクリアされ(S28)、また、処理枚数がアップ
される(S29)。そして、上記のタイマーによりセッ
トされた所定時間が経過すると(S30)、ステープル
用プレート46上へのシートSの排紙完了を判断して、
ステープル用プレート46上のシートSを幅寄板47に
より幅方向に整合する(S31)。
【0036】次に、上記のようにアップされた処理枚数
がステープル枚数と一致するか否かが判別される(S3
2)。S32にて、処理枚数がオフセット枚数と一致し
ない場合は、再度S26に戻る。一方、処理枚数がステ
ープル枚数と一致する場合は、処理枚数がクリアされ
(S33)、次に、ステープル用プレート46上のシー
トSが、パドラー48のC方向への回転、および排出ロ
ーラ53のG2 方向への回転により搬送方向に整合され
ると共に、ステープラ49のステープル針により綴じら
れてステープル処理が施される(S34)。
【0037】次いで、上記のようにしてステープル処理
が施された製本シートSは、押出部材52のD1 方向へ
の進出移動、および排出ローラ53のG1 方向への回転
によりステープル用プレート46上から排出トレイ56
に排出される(S35)。そして、排出トレイ56の調
整が行われた後(S36)、装置40が機体本体1から
動作終了を受信すると(S37)、終了処理が施されて
(S38)、以上のようなステープル(シングル)モー
ドが終了される。
【0038】次に、ステープル(マルチ)モード時で
は、図7ないし図11のフローチャートに示すように、
シート後処理装置40が機体本体1よりステープル枚数
を受信すると(S41)、装置40内にステープル枚数
がセットされる(S42)。次に、装置40が機体本体
1より動作スタートを受信すると(S43)、スタート
処理が施されて(S44)、処理枚数がクリアされる
(S45)。
【0039】その後、機体本体1にて原稿Mの画像が複
写されたシートSは、搬入口41aを通って装置40内
に搬入され、メインパス41cを通った後、ステープル
用プレート46上に排紙される。このとき、上記のシー
トSは、シート検知スイッチSW2 のON状態によりメ
インパス41cでの搬送が検知され(S46)、次い
で、シート検知スイッチSW2 がOFFされたか否かが
判別される(S47)。
【0040】S47にて、シート検知スイッチSW2
まだON状態の場合は、S48に進0、製本シートSが
ステープル用プレート46上から排出済であるか否かが
判別される。S48にて、まだ、ステープル用プレート
46上から製本シートSが排出されていな場合は、押出
部材52および排出ローラ53により製本シートSが排
出トレイ56に排出されて(S49)、再度S47に戻
る一方、ステープル用プレート46上から製本シートS
が排出されている場合は、S50に進み、排出トレイ5
6が調整済か否かが判別される。S50にて、排出トレ
イ56が調整済の場合は、直接S47に戻る一方、排出
トレイ56が未調整の場合は、排出トレイ56の調整が
行われて(S51)、S47に戻る。そして、S47に
て、シート検知スイッチSW2 のOFF状態が検出され
ると、これに伴って、装置40のタイマーがクリアされ
(S52)、また、処理枚数がアップされる(S5
3)。
【0041】次に、上記のようにアップされた処理枚数
が1枚目であるか否かが判別される(S54)。S54
にて、処理枚数が1枚目でない場合は、後述するS66
に進む一方、処理枚数が1枚目の場合は、S55に進
み、ステープル用プレート46の準備がOKであるか否
かが判別される。S55にて、ステープル用プレート4
6の準備がされている場合は、S66に進む一方、ステ
ープル用プレート46の準備がされていない場合は、搬
送ローラ43の回転が停止されることで、1枚目のシー
トSの搬送が停止され(S56)、また、デフレクタ4
4がB1 方向に回転されて、シートSの搬送経路がバイ
パス41bに切り替えられる(S57)。
【0042】次いで、バイパス41bに2枚目のシート
Sが搬送されているか否かが、シート検知スイッチSW
1 のON状態を検出することで判別される(S58)。
S58にて、シート検知スイッチSW1 がまだONされ
ていない場合には、S59に進み、製本シートSが排出
済であるか否かが判別される。S59にて、まだ、ステ
ープル用プレート46上から製本シートSが排出されて
いな場合は、押出部材52および排出ローラ53により
製本シートSが排出トレイ56に排出されて(S6
0)、再度S58に戻る一方、ステープル用プレート4
6上から製本シートSが排出されている場合は、S61
に進み、排出トレイ56が調整済か否かが判別される。
S61にて、排出トレイ56が調整済の場合は、直接S
58に戻る一方、排出トレイ56が未調整の場合は、排
出トレイ56の調整が行われて(S62)、S58に戻
る。そして、S58にて、シート検知スイッチSW1
ON状態が検出されると、次に、シート検知スイッチS
1 のOFF状態が検出されることで(S63)、デフ
レクタ44がB2 方向に回転されて、シートSの搬送経
路がメインパス41cに切り替えられ(S64)、ま
た、搬送ローラ43が回転されて、1枚目のシートSの
搬送が再開される(S65)。これにより、メインパス
41cを通る1枚目のシートSと、バイパス41bを通
る2枚目のシートSとは、ステープル用プレート46上
に同期して排紙される。
【0043】次に、再度S52に戻り、装置40のタイ
マーがクリアされ、また、処理枚数がアップされて(S
53)、S54に進む。S54にて、処理枚数が1枚目
でないことが判別されると、次いで、S66に進み、上
記のタイマーによりセットされた所定時間が経過したか
否かが判別される。そして、所定時間が経過すると、ス
テープル用プレート46上へのシートSの排紙完了を判
断して、ステープル用プレート46上のシートSを幅寄
板47により幅方向に整合し(S67)、その後、シー
トSの処理枚数がステープル枚数と一致するか否かが判
別される(S68)。S68にて、処理枚数がステープ
ル枚数と一致しない場合は、再度S46に戻る。一方、
処理枚数がステープル枚数と一致する場合は、処理枚数
がクリアされ(S69)、次に、ステープル用プレート
46上のシートSが、パドラー48のC方向への回転、
および排出ローラ53のG2 方向への回転により搬送方
向に整合されると共に、ステープラ49のステープル針
により綴じられてステープル処理が施され(S70)、
その後、再度S46に戻る。
【0044】そして、S46にて、シート検知スイッチ
SW2 によるシートSの検知がなくなると、S71に進
み、製本シートSが排出済であるか否かが判別される。
S71にて、まだ、ステープル用プレート46上から製
本シートSが排出されていない場合は、押出部材52お
よび排出ローラ53により製本シートSが排出トレイ5
6に排出されて(S72)、再度S46に戻る一方、ス
テープル用プレート46上から製本シートSが排出され
ている場合は、S73に進み、排出トレイ56が調整済
か否かが判別される。S73にて、排出トレイ56が未
調整の場合は、排出トレイ56の調整が行われて(S7
4)、S46に戻る一方、排出トレイ56が調整済の場
合は、S75に進み、装置40が機体本体1から動作終
了を受信したか否かが判別される。S75にて、動作終
了を受信していない場合は、再度S46に戻る一方、動
作終了を受信した場合は、終了処理が施されて(S7
6)、以上のようなステープル(マルチ)モードが終了
される。
【0045】以上のように、本シート後処理装置40
は、後処理搬送路41が経路途中で二股状に分岐されて
バイパス41bとメインパス41cとが形成されてお
り、その分岐点には、シートSの搬送経路をバイパス4
1bあるいはメインパス41c何れか一方のパスに切り
替えるデフレクタ44が設けられている。そして、上記
の各パス41b・41cの経路途中にシート検知スイッ
チSW1 ・SW2 が、また、ステープル用プレート46
には図示しないシート検知スイッチがそれぞれ配設され
て、搬送ローラ43の駆動が制御されるようになってい
る。
【0046】これにより、上記シート後処理装置40
は、複数部の製本を行う場合、図12(a)に示すよう
に、ステープル用プレート46上で1部目のシートSに
所定の製本処理を施している間に、機体本体1側から搬
送されてくる次の1枚目のシートS1 をメインパス41
cで搬送し、その後、搬送ローラ43の回転を停止する
ことで、一旦シートS1 の搬送を停止する。次に、図1
2(b)に示すように、デフレクタ44の切り替えによ
り、2枚目のシートS2 をバイパス41bで搬送して、
1部目のシートSの製本時間のタイムロスを稼ぐ。そし
て、搬送ローラ43の回転を再開することで、1枚目の
シートS1 の搬送を再開して、図12(c)に示すよう
に、1部目のシートSの排出が完了されたステープル用
プレート46上に、1枚目のシートS1 と2枚目のシー
トS2 とを同期して排紙する。
【0047】尚、上記実施例は、本発明を限定するもの
ではなく、本発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、上記実施例では、各シート検知スイッチSW1
・SW2 と、ステープル用プレート46に設けられた図
示しないシート検知スイッチとにより、搬送ローラ43
の回転を制御する搬送制御手段が構成されているが、特
に、搬送制御手段をこのような構成に限定する必要はな
く、搬送ローラ42の回転も同時に制御することで、メ
インパス41cを搬送される1枚目のシートS1 と、バ
イパス41bを搬送される2枚目のシートS2 とをより
微妙なタイミングでステープル用プレート46上に同期
排紙することも可能である。
【0048】〔実施例2〕本発明の他の実施例を図13
ないし図15(a)(b)(c)に基づいて説明すれば、以
下の通りである。尚、本第2実施例においては、第1実
施例の後処理搬送路41を除き、第1実施例の構成と同
様に形成されているため、上記後処理搬送路41以外の
構成についての説明は省略すると共に、第1実施例と同
様の構成を有する部材については、同一の符号を付記す
るものである。
【0049】本第2実施例に係るシート後処理装置60
は、図13に示すように、後処理搬送路61が1本の直
線経路からなり、その一端側に搬入口61aが形成され
ると共に、上下一対の搬入ローラ62・62が配設され
て、機体本体1から搬送されてくるシートSを装置60
内に搬入するようになっている。一方、後処理搬送路6
1の他端側には、上下一対の排紙ローラ63a・63b
が配設されており、搬入口61aから搬入されたシート
Sをステープル用プレート46上に排紙するようになっ
ている。尚、上記各排紙ローラ63a・63bによるシ
ートSの排紙動作は、各ローラ63a・63b間にシー
トSを挟装した状態で、排紙ローラ63aが回転駆動さ
れることで行われるようになっており、また、上記排紙
ローラ63aの排紙ローラ63bとの当接状態が解除さ
れると共に、排紙ローラ63aの回転駆動が停止される
ことで、シートSの排紙動作が停止されるようになって
いる。
【0050】さらに、上記シート後処理装置60は、図
14に示すように、搬入ローラ62・62と排紙ローラ
63a・63bとの間の経路内に、経路切替手段として
のデフレクタ64と、シート押さえ65とが配設されて
おり、また、搬入口61aと搬入ローラ62a・62b
との間の経路上には、シート検知センサー66が配設さ
れている。
【0051】上記デフレクタ64は、先端部を搬入ロー
ラ62・62側に配した状態でI1 −I2 方向に回動可
能に設けられている一方、シート押さえ65は、先端部
を排紙ローラ63a・63b側に配した状態でJ1 −J
2 方向に回動可能に設けられており、上記のデフレクタ
64とシート押さえ65との間には、経路内を上下に分
割する分割板67が配設されている。
【0052】上記シート検知センサー66は、搬入口6
1aから搬入されるシートSを検知すると共に、このシ
ートSの検知動作に基づいて、デフレクタ64の回動、
シート押さえ65の回動、および排紙ローラ63aの動
作をそれぞれ制御するようになっている。尚、上記の排
紙ローラ63a、シート押さえ65、およびシート検知
センサー66により、本発明の搬送制御手段が構成され
ているものである。
【0053】上記の構成において、本シート後処理装置
60の後処理搬送路61でのシートSの搬送プロセスを
以下に説明する。尚、以下の説明では、ステープル(マ
ルチ)モード時に、2部目の1枚目および2枚目のシー
トSが後処理搬送路61内を搬送される場合についての
み説明を行い、その他の装置60の動作については、基
本的に第1実施例のシート後処理装置40と同様なため
説明を省略するものである。
【0054】先ず、1部目の全シートSがステープル用
プレート46上に排紙された状態では、図15(a)に
示すように、デフレクタ64はI1 方向に回転され、ま
た、シート押さえ65はJ1 方向に回転されて搬送経路
が分割板67の下側に設けられている。そして、搬入口
61aから搬入される次(2部目)の1枚目のシートS
1 は、各搬入ローラ62・62により上記のような分割
板67の下側に設けられた経路内を搬送される。次に、
シート検知センサー66が1枚目のシートS1 の後端部
を検知してから所定時間が経過すると、図15(b)に
示すように、排紙ローラ63a・63b間でのシートS
1 を介しての当接状態が解除されると共に、排紙ローラ
63aの回転が停止されて1枚目のシートS1 の搬送が
停止される。また、このとき、シート押さえ65は、J
2 方向に回転されることで、1枚目のシートS1 を経路
内に支持した状態にあり、デフレクタ64は、I2 方向
に回転されることで、搬送経路を分割板67の上側に切
り替えた状態にある。
【0055】その後、搬入口61aから搬入される2枚
目のシートS2 は、分割板67の上側に設けられた経路
内を搬送される。次に、シート検知センサー66が2枚
目のシートS2 の後端部を検知してから所定時間が経過
すると、図15(c)に示すように、シート押さえ65
は、J1 方向に回転されることで、2枚目のシートS2
の経路内での支持状態を解除し、デフレクタ64は、I
1 方向に回転されることで、搬送経路を分割板67の下
側に切り替える。そして、排紙ローラ63aが排紙ロー
ラ63bとの間で各シートS1 ・S2 を挟装した状態
で、回転が再開されることで、1枚目のシートS1 と2
枚目のシートS2とは、重ね合わされた状態で同期して
ステープル用プレート46上に排紙される。
【0056】以上のように、本シート後処理装置60
は、1本の直線経路をなす後処理搬送路61を備え、こ
の後処理搬送路61内に、デフレクタ64と分割板67
とを設けることで、シートSの搬送経路を分割板67の
上側と下側とに切り替えるようになっており、さらに
は、シートSの後端部を検知するシート検知センサー6
6を設けることで、排紙ローラ63aの回転を制御し
て、シートSの搬送を制御するようになっている。
【0057】これにより、上記シート後処理装置60
は、後処理搬送路61をメインパスとバイパスとに分岐
することなく、ステープル(マルチ)モード時での製本
時間のタイムロスを稼ぎ、複数部の製本処理において高
速化を図るようになっている。
【0058】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
シート後処理装置は、搬送路は、経路途中で二股状に分
岐されて形成されており、その分岐点には、シートの搬
送経路を切り替える経路切替手段が設けられ、また、各
分岐路のすくなくとも何方か一方には、シートの搬送を
制御する搬送制御手段が設けられている構成である。
【0059】これにより、搬送路の各分岐路の経路長を
長くすることなく、大型サイズのシートにおいても、後
処理時間のタイムロスを稼ぐことができる。このため、
装置の大型化やシート品質の低下を招来することなく、
シートの後処理における高速化を図ることができるとい
う効果を奏する。
【0060】また、請求項2記載のシート後処理装置
は、搬送路は、シートの搬送を経路内の上側と下側とに
切り替える経路切替手段が設けられていると共に、シー
トの搬送を制御する搬送制御手段が設けられている構成
である。
【0061】これにより、シートの搬送路を二股状に分
岐することなく、シートの後処理における高速化を図る
ことができるため、装置を大幅に小型化することがで
き、ひいては、コストの低減を招来することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における複写機を示す縦断面
図である。
【図2】上記の複写機を構成するシート後処理装置を示
す縦断面図である。
【図3】上記のシート後処理装置をなす後処理搬送路に
設けられた各シート検知スイッチを示す説明図である。
【図4】上記のシート後処理装置をなす各排出ローラに
より構成されたシート検知スイッチを示す説明図であ
る。
【図5】上記シート後処理装置のオフセットモード時で
の動作プロセスを示すフローチャートである。
【図6】上記シート後処理装置のステープル(シング
ル)モード時での動作プロセスを示すフローチャートで
ある。
【図7】上記シート後処理装置のステープル(マルチ)
モード時での動作プロセスの一部を示すフローチャート
である。
【図8】上記シート後処理装置のステープル(マルチ)
モード時での動作プロセスの一部を示すフローチャート
である。
【図9】上記シート後処理装置のステープル(マルチ)
モード時での動作プロセスの一部を示すフローチャート
である。
【図10】上記シート後処理装置のステープル(マル
チ)モード時での動作プロセスの一部を示すフローチャ
ートである。
【図11】上記シート後処理装置のステープル(マル
チ)モード時での動作プロセスの一部を示すフローチャ
ートである。
【図12】同図(a)(b)(c)は、各々、ステープル
(マルチ)モード時の後処理搬送路でのシートの搬送動
作を示す説明図である。
【図13】本発明の他の実施例におけるシート後処理装
置を示す説明図である。
【図14】上記のシート後処理装置を構成する後処理搬
送路を示す説明図である。
【図15】同図(a)(b)(c)は、各々、ステープル
(マルチ)モード時の後処理搬送路でのシートの搬送動
作を示す説明図である。
【図16】同図(a)(b)は、各々、従来例のシート後
処理装置によるシートの搬送動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 機体本体(画像形成装置) 40・60 シート後処理装置 41・61 後処理搬送路(搬送路) 41b バイパス 41c メインパス 43 搬送ローラ 44・64 デフレクタ(経路切替手段) 46 ステープル用プレート(後処理板) 56 排出トレイ 63a 排紙ローラ 65 シート押さえ 66 シート検知センサー SW1 ・SW2 シート検知スイッチ S シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65H 37/04 D 9037−3F G03G 15/00 114 7369−2H 302

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置から搬入されるシートを搬送
    路を通して後処理板上に積載すると共に、この後処理板
    上のシートに所定の後処理を施して排出トレイに排出す
    るシート後処理装置において、 上記搬送路は、経路途中で二股状に分岐されて形成され
    ており、その分岐点には、シートの搬送経路を切り替え
    る経路切替手段が設けられ、また、各分岐路のすくなく
    とも何方か一方には、シートの搬送を制御する搬送制御
    手段が設けられていることを特徴とするシート後処理装
    置。
  2. 【請求項2】画像形成装置から搬入されるシートを搬送
    路を通して後処理板上に積載すると共に、この後処理板
    上のシートに所定の後処理を施して排出トレイに排出す
    るシート後処理装置において、 上記搬送路は、シートの搬送を経路内の上側と下側とに
    切り替える経路切替手段が設けられていると共に、シー
    トの搬送を制御する搬送制御手段が設けられていること
    を特徴とするシート後処理装置。
JP3316299A 1991-11-25 1991-11-29 シート後処理装置 Expired - Lifetime JP2635874B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316299A JP2635874B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 シート後処理装置
EP92119995A EP0548566B1 (en) 1991-11-25 1992-11-24 Device for further processing after copying
DE69229923T DE69229923T2 (de) 1991-11-25 1992-11-24 Vorrichtung zur Weiterverarbeitung nach dem Kopieren
EP96114405A EP0752626B1 (en) 1991-11-25 1992-11-24 Device for further processing after copying
EP96114404A EP0750234B1 (en) 1991-11-25 1992-11-24 Device for further processing after copying
DE69219868T DE69219868T2 (de) 1991-11-25 1992-11-24 Vorrichtung zur Weiterverarbeitung nach der Kopierung
DE69228263T DE69228263T2 (de) 1991-11-25 1992-11-24 Vorrichtung zur weiteren Bearbeitung von Kopien
DE69228264T DE69228264T2 (de) 1991-11-25 1992-11-24 Vorrichtung zur Weiterverarbeitung nach der Kopierung
EP96114403A EP0760493B1 (en) 1991-11-25 1992-11-24 Device for further processing after copying
US07/982,320 US5344130A (en) 1991-11-25 1992-11-25 Device for further processing after copying
US08/247,750 US5435535A (en) 1991-11-25 1994-05-23 Device for further processing after copying
US08/429,819 US5480130A (en) 1991-11-25 1995-04-27 Device for further processing after copying
US08/538,740 US5639079A (en) 1991-11-25 1995-10-03 Device for further processing after copying
US08/538,574 US5605322A (en) 1991-11-25 1995-10-03 Device for further processing after copying

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316299A JP2635874B2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 シート後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147372A true JPH05147372A (ja) 1993-06-15
JP2635874B2 JP2635874B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=18075578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316299A Expired - Lifetime JP2635874B2 (ja) 1991-11-25 1991-11-29 シート後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635874B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478061A (en) * 1993-08-06 1995-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US7306214B2 (en) 2003-07-28 2007-12-11 Ricoh Company, Ltd. Paper handling apparatus
JP2009274839A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Ricoh Co Ltd ステープル機構付き用紙後処理装置およびそれを備えた電子写真装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126060A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 Imahan:Kk 食品用濃縮エキス製造法
JPS6251567A (ja) * 1985-08-02 1987-03-06 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 紙折り装置
JPH01127556A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Canon Inc シート取扱い装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126060A (ja) * 1983-12-09 1985-07-05 Imahan:Kk 食品用濃縮エキス製造法
JPS6251567A (ja) * 1985-08-02 1987-03-06 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 紙折り装置
JPH01127556A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Canon Inc シート取扱い装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478061A (en) * 1993-08-06 1995-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet post-processing apparatus
US7306214B2 (en) 2003-07-28 2007-12-11 Ricoh Company, Ltd. Paper handling apparatus
JP2009274839A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Ricoh Co Ltd ステープル機構付き用紙後処理装置およびそれを備えた電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635874B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0548566B1 (en) Device for further processing after copying
JP2834621B2 (ja) シート後処理装置
JPH05147372A (ja) シート後処理装置
JP2002068572A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2842961B2 (ja) シート後処理装置
JPH09251221A (ja) 画像形成装置における中間トレイ部の転写紙押さえ装置
JP2635871B2 (ja) シート後処理装置
JP2667328B2 (ja) シート後処理装置
JP2669995B2 (ja) シート後処理装置
JP2635875B2 (ja) シート後処理装置
JP2718493B2 (ja) 排紙トレイセンサ
JP2002037512A (ja) シート後処理装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2736585B2 (ja) シート後処理装置
JPH068665A (ja) シート後処理装置
JP2667330B2 (ja) シート後処理装置
JPH0672605A (ja) シート後処理装置
JP3931544B2 (ja) 後処理装置
JPH061513A (ja) シート排出機構
JP2635870B2 (ja) シート後処理装置
JP2003035974A (ja) 画像形成装置
JP2818356B2 (ja) シート後処理装置
JP2672654B2 (ja) 画像形成装置
JP2672653B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2801368B2 (ja) シート材搬送装置
JPH061512A (ja) シート排出機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15