JPH05141978A - 振動ジヤイロ - Google Patents

振動ジヤイロ

Info

Publication number
JPH05141978A
JPH05141978A JP3329981A JP32998191A JPH05141978A JP H05141978 A JPH05141978 A JP H05141978A JP 3329981 A JP3329981 A JP 3329981A JP 32998191 A JP32998191 A JP 32998191A JP H05141978 A JPH05141978 A JP H05141978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating body
vibrating
groove
piezoelectric elements
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3329981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
村 武 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3329981A priority Critical patent/JPH05141978A/ja
Publication of JPH05141978A publication Critical patent/JPH05141978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温度変化による測定誤差の少ない振動ジャイ
ロを得る。 【構成】 3角柱状の振動体12の1つの稜線部分に溝
14を形成する。溝14は、振動体12の稜線部分から
中心部に向かって形成する。溝14を挟んで、振動体1
2の側面に圧電素子16,18を形成する。圧電素子1
6,18は、振動体12を屈曲振動させるための駆動用
と、回転角速度による出力信号検出用とを兼ねる。さら
に、溝14に対向する振動体12の側面には、帰還用の
圧電素子20を形成する。そして、駆動用の圧電素子1
6,18と帰還用の圧電素子20との間に、帰還ループ
として発振回路などを接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は振動ジャイロに関し、
特にたとえば、3角柱状の振動体に圧電素子が接着され
た振動ジャイロに関する。
【0002】
【従来の技術】図4(A)はこの発明の背景となる従来
の振動ジャイロを示す斜視図であり、図4(B)はその
断面図である。振動ジャイロ1は、3角柱状の振動体2
を含む。振動体2の3つ側面には、圧電素子3,4,5
が取り付けられる。これらの圧電素子3,4,5は、た
とえば接着剤によって、振動体2に接着される。そし
て、2つの圧電素子3,4が、駆動用および出力信号検
出用として用いられる。また、もう1つの圧電素子5
は、帰還用として用いられる。
【0003】この振動ジャイロ1では、駆動用の圧電素
子3,4と帰還用の圧電素子5との間に、自励振駆動す
るための帰還ループとして発振回路などが接続される。
この発振回路からの信号によって、振動体2は帰還用の
圧電素子5形成面に直交する方向に屈曲振動する。この
状態で振動ジャイロ1が回転すれば、出力信号検出用の
2つの圧電素子3,4間に出力差が生じ、その出力差に
よって回転角速度を検知することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
振動ジャイロは、熱膨張係数の異なる振動体,圧電素
子,接着剤などを組み合わせて形成しているため、温度
変化によって振動体に応力が働く。そのため、図5に示
すように、大きい応力が働く方向に振動体が反ってしま
う。この振動ジャイロは、振動体のわずかな反りによる
圧電素子の出力を検出することにより、回転角速度を検
知しているため、温度変化による振動体の反りが測定誤
差となってしまう。そのため、高精度の振動ジャイロを
得るには、このような温度ドリフトを抑制する必要があ
る。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、温
度変化による測定誤差の少ない振動ジャイロを提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、3角柱状の
振動体と、駆動用および出力信号検出用として併用する
ために振動体の2つの側面に形成される2つの圧電素子
とを含む振動ジャイロにおいて、振動体の2つの圧電素
子間の稜線部分から中心部に向かって溝が形成されるこ
とを特徴とする、振動ジャイロである。
【0007】
【作用】2つの出力信号検出用圧電素子が形成された振
動体部分が、溝によって分割される。それによって、一
方の出力信号検出用圧電素子の接着部分などによって振
動体に生じる応力が、他方の出力信号検出用圧電素子が
形成された振動体部分に影響を及ぼさない。
【0008】
【発明の効果】この発明によれば、2つの出力信号検出
用圧電素子と振動体との接着部分において生じる応力が
互いに影響しないため、温度変化による2つの出力信号
検出用圧電素子の出力を打ち消す方向に、振動体の反り
が生じる。そのため、温度変化による出力誤差が少なく
なり、正確な回転角速度を測定することができる。ま
た、温度による影響が少ないため、振動ジャイロの使用
温度範囲が広くなり、高精度の振動ジャイロを得ること
ができる。しかも、このような振動体の加工は簡単であ
り、出力誤差を補償するための回路などを用いる場合に
比べて、コストを抑えることができる。
【0009】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
【0010】
【実施例】図1(A)はこの発明の一実施例を示す斜視
図であり、図1(B)はその断面図である。振動ジャイ
ロ10は、たとえば正3角柱状の振動体12を含む。振
動体12は、たとえば恒弾性金属材料などで形成され
る。この振動体12の1つの稜線部分には、溝14が形
成される。溝14は、振動体12の稜線部分から中心部
に向かって形成される。
【0011】振動体12の溝14を挟む2つの側面に
は、駆動用と出力信号検出用とを兼ねる圧電素子16,
18が形成される。圧電素子16は、たとえば圧電体1
6aを含み、この圧電体16aの両面に電極16b,1
6cが形成されている。そして、一方の電極16cが、
振動体12の側面に接着される。同様に、圧電素子18
は圧電体18aを含み、この圧電体18aの両面に電極
18b,18cが形成されている。そして、一方の電極
18cが、振動体12の側面に接着される。
【0012】振動体12の溝14に対向する面には、帰
還用の圧電素子20が形成される。帰還用の圧電素子2
0は圧電体20aを含み、圧電体20aの両面に電極2
0b,20cが形成されている。そして、一方の電極2
0cが、振動体12の側面に接着される。
【0013】この振動ジャイロ10では、駆動用として
用いられる圧電素子16,18と帰還用の圧電素子20
との間に、自励振駆動するための帰還ループとして発振
回路などが接続される。したがって、発振回路からの信
号によって、振動体12は、帰還用の圧電素子20形成
面に直交する方向に屈曲振動する。
【0014】この状態で、振動ジャイロ10がその軸方
向を中心として回転すると、コリオリ力によって振動体
12の振動方向が変わり、出力信号検出用として用いら
れる圧電素子16,18に発生する電圧に差が生じる。
したがって、これらの圧電素子16,18の出力電圧の
差を検出すれば、大きな出力を得ることができる。この
出力を測定することによって、振動ジャイロ10に加わ
った回転角速度を検出することができる。
【0015】この振動ジャイロ10では、振動体12に
反りなどがなければ、無回転時に出力信号検出用の圧電
素子16,18に発生する電圧は、同じ極性で同じ大き
さである。したがって、これらの圧電素子16,18の
出力電圧の差は0であり、回転角速度が加わっていない
ことがわかる。ところが、振動体12,圧電素子16,
18および接着剤の間には、熱膨張係数の差があるた
め、温度変化によって振動体12に応力が働く。この応
力によって、振動体12に反りが生じる。このとき、振
動体12に溝14が形成されているため、振動体12の
圧電素子16が形成された部分と、圧電素子18が形成
された部分とは、分割されている。したがって、図2に
示すように、温度変化によって、振動体12の圧電素子
16形成部分が外側に向かって反るとき、振動体12の
圧電素子18形成部分も外側に向かって反る。そのた
め、このような反りによって圧電素子16,18に電圧
が発生するが、これらの電圧は同じ極性であるため、こ
れらの電圧の差を検出することによって相殺される。し
たがって、温度変化による測定誤差を小さくすることが
できる。
【0016】このように、この発明の振動ジャイロ10
では、温度変化による測定誤差が少ないため、使用温度
範囲を広くすることができ、しかも高精度である。ま
た、この振動ジャイロ10を使用するときに、温度補償
用の回路などを使用する必要がなく、安価に温度補償を
することができる。
【0017】なお、図3に示すように、溝14は、振動
体12の他の稜線部分に形成してもよい。このようにす
れば、帰還用の圧電素子による応力の影響も無視するこ
とができる。つまり、少なくとも出力信号検出用の圧電
素子16,18間の稜線部分に溝14が形成されていれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例を示す斜視図であ
り、(B)はその断面図である。
【図2】図1に示す振動ジャイロの温度変化に対する変
形の状態を示す図解図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】(A)はこの発明の背景となる従来の振動ジャ
イロの一例を示す斜視図であり、(B)はその断面図で
ある。
【図5】図4に示す従来の振動ジャイロの温度変化に対
する変形の状態を示す図解図である。
【符号の説明】
10 振動ジャイロ 12 振動体 14 溝 16 駆動用および出力信号検出用の圧電素子 18 駆動用および出力信号検出用の圧電素子 20 帰還用の圧電素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3角柱状の振動体と、駆動用および出力
    信号検出用として併用するために前記振動体の2つの側
    面に形成される2つの圧電素子とを含む振動ジャイロに
    おいて、 前記振動体の前記2つの圧電素子間の稜線部分から中心
    部に向かって溝が形成されることを特徴とする、振動ジ
    ャイロ。
JP3329981A 1991-11-18 1991-11-18 振動ジヤイロ Pending JPH05141978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329981A JPH05141978A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 振動ジヤイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3329981A JPH05141978A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 振動ジヤイロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05141978A true JPH05141978A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18227437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3329981A Pending JPH05141978A (ja) 1991-11-18 1991-11-18 振動ジヤイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05141978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164354A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator for a vibrating gyroscope, vibrating gyroscope using the vibrator, and electronic apparatus using the vibrating gyroscope

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164354A2 (en) * 2000-06-16 2001-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator for a vibrating gyroscope, vibrating gyroscope using the vibrator, and electronic apparatus using the vibrating gyroscope
US6668649B2 (en) 2000-06-16 2003-12-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator for a vibrating gyroscope, vibrating gyroscope using the vibrator, and electronic apparatus using the vibrating gyroscope
EP1164354A3 (en) * 2000-06-16 2004-01-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrator for a vibrating gyroscope, vibrating gyroscope using the vibrator, and electronic apparatus using the vibrating gyroscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211562B2 (ja) 圧電振動子
JP3036145B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3170977B2 (ja) 振動子の駆動検出回路
JPH05141978A (ja) 振動ジヤイロ
JP3291968B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH0650761A (ja) 振動ジャイロ
JP3218702B2 (ja) 振動ジャイロ
JP3767212B2 (ja) 振動ジャイロの支持構造および支持方法
US5850119A (en) Vibration gyroscope
JP3671570B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH07174570A (ja) 振動ジャイロ
JPH0650762A (ja) 振動ジャイロ
JP2560677B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH0251066A (ja) 振動ジャイロ
JPH08247771A (ja) 振動ジャイロ
JPH04106409A (ja) 検出回路
JPH08136267A (ja) 振動ジャイロ
JP3149712B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH11142159A (ja) 振動ジャイロ用回路
JPH06241815A (ja) 振動ジャイロ
JPH04324311A (ja) 振動式ジャイロ
JPH05288554A (ja) 振動ジャイロ
JPH11142161A (ja) 振動ジャイロ
JPH06201387A (ja) 振動ジャイロ
JPH10239067A (ja) 角速度センサ