JPH05134964A - データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置 - Google Patents

データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置

Info

Publication number
JPH05134964A
JPH05134964A JP29542291A JP29542291A JPH05134964A JP H05134964 A JPH05134964 A JP H05134964A JP 29542291 A JP29542291 A JP 29542291A JP 29542291 A JP29542291 A JP 29542291A JP H05134964 A JPH05134964 A JP H05134964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
position information
read
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29542291A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Idei
克人 出井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29542291A priority Critical patent/JPH05134964A/ja
Publication of JPH05134964A publication Critical patent/JPH05134964A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のブロックに分割された大容量のデータ
を効率良く高速にアクセスできるデータアクセス方法及
び前記方法を用いた情報処理装置を提供することを目的
とする。 【構成】 連続するデータを複数のブロックに分割し、
ディスクに各ブロック毎にそのブロックに後続のブロッ
クの格納位置を記憶する。そのディスクよりの各ブロッ
クの読出し時、そのブロックに含まれる後続のブロック
の位置情報を先んじて読取り、それら読取られた位置情
報を用いて、現ブロックの読取り終了後、後続のブロッ
クの読取りアドレスをアクセスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大容量のデータを連続
的にアクセスするデータアクセス方法及び前記方法を用
いた情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、大容量のデータを磁気ディスクの
ようなランダムアクセス可能な2次記憶装置に格納する
場合、その2次記憶装置を有効に利用するために大容量
のデータを複数のブロックに分割し、これら複数のブロ
ックのそれぞれの存在位置を示す位置情報(ポインタ)
とともに格納していた。ここでこれら位置情報は、必ず
しも連続していない領域を指示している。従って、この
2次記憶装置よりデータを読出す場合は、各ブロックが
格納されているデータ部分を読み出して、そのブロック
の終端になると、そこに記述されている(位置情報)ポ
インタによって示された場所に記憶されている、そのブ
ロックに継続するデータを取出すように構成されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため上記従来例で
は、読込み中のブロックデータの読込みが終了した時点
で、継続するブロックデータの読出しを始める時、その
継続するブロックデータが到着するまでの間に時間的な
遅れが発生するため、処理が中断するという欠点があっ
た。特に、扱うデータが動画像のような大容量のデータ
の場合、各ブロック間での処理の中断による遅れが無視
できなくなり、その転送に要する時間が長くなる。これ
は特に、連続性が要求される動画像の表示が停止すると
いう致命的な問題となる虞れがあった。
【0004】本発明は上述従来例に鑑みてなされたもの
で、複数のブロックに分割された大容量のデータを効率
良く高速にアクセスできるデータアクセス方法及び前記
方法を用いた情報処理装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のデータアクセス方法は以下の様な工程を備え
る。即ち、連続するデータを複数のブロックに分割し、
各ブロック毎にそのブロックに後続のブロックの格納位
置を記憶する記憶手段と、前記記憶手段よりの各ブロッ
クの読出し時、そのブロックに含まれる後続のブロック
の位置情報を先んじて読取る読取り手段と、前記読取り
手段により読取られた位置情報を用いて、現ブロックの
読取り終了後、連続して後続のブロックの読取りアドレ
スをアクセスするアクセス手段とを有する。
【0006】上記目的を達成するために本発明のデータ
アクセス方法を用いた装置は以下の様な構成を備える。
即ち、連続するデータを複数のブロックに分割し、各ブ
ロック毎にそのブロックに後続のブロックの格納位置を
記憶しているデータをアクセスするデータアクセス方法
であって、各ブロックの読出し時、そのブロックに含ま
れる後続のブロックの位置情報を先んじて読取る工程
と、その読取られた位置情報を用いて、現ブロックの読
取り終了後、連続して後続のブロックにアクセスする工
程とを有する。
【0007】
【作用】以上の構成において、連続するデータを複数の
ブロックに分割し、各ブロック毎にそのブロックに後続
のブロックの格納位置を記憶しているデータをアクセス
する時、そのブロックに含まれる後続のブロックの位置
情報を先んじて読取り、その読取られた位置情報を用い
て、現ブロックの読取り終了後、連続して後続のブロッ
クの読取りアドレスをアクセスするように動作する。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の好適な実
施例を詳細に説明する。
【0009】図1は本実施例の情報処理装置の概略構成
を説明するためのブロック図である。
【0010】図1において、1は装置全体を制御するC
PUで、メモリ2に記憶された制御プログラムに従って
各種制御動作を実行している。メモリ2は、CPU1の
制御プログラムを記憶するとともに、ディスプレイ4に
表示するデータを記憶している。また、このメモリ2に
は、更に各種データを記憶するためのCPU1のワーク
エリア等を備えている。3はハードディスク等の2次記
憶装置で、そのデータ構成が6で示されている。4はC
RT等のディスプレイで、これら各種の部分がバス5で
結合されている。
【0011】6はディスク3に格納されているデータの
うち本実施例に係る関連したデータの位置情報9を含む
データを模式的に表したものである。以下、このデータ
6の部分の構成を詳しく説明する。7a〜7dは、元々
は連続したデータ7であるが、ハードディスク3に記憶
する時、それぞれ分割して格納されているデータブロッ
クを示している。8a〜8dのそれぞれは、データブロ
ック7a〜7dのそれぞれに含まれる実際のデータ部
分、9a〜9dのそれぞれはデータブロック7a〜7d
のそれぞれに含まれる各データブロックの場所を示す位
置情報で、9aはデータブロック7bの先頭アドレス
を、9bはデータブロック7cの先頭アドレスを、9c
はデータブロック7dの先頭アドレスを示している。
【0012】以上の構成において、画像データ8(ここ
では8a〜8d)は一連の動画像が分割されたものとす
る。そして、CPU1は画像データ8a〜8dを順にデ
ィスク3から読出してメモリ2に展開し、必要ならば伸
長処理、クリッピング拡大・縮小等の各種の処理を施し
た上でディスプレイ4に表示するものとする。また、各
データブロックの長さが固定長、或いは可変長であるに
関わらず、対応する位置情報の存在場所は、例えば各デ
ータブロックの先頭というように特定できるものとす
る。
【0013】まず、初めにCPU1はデータ7(例え
ば、データブロック7a〜7d)の全ての情報をディス
ク3からメモリ2に読込む。本実施例では、前述したよ
うに画像データ8aは動画像である。ここで、CPU1
あるいは図示されない専用プロセッサにおいて、ある基
準で圧縮された動画像をメモリ2の中で表示可能なよう
に伸長しつつ、ディスプレイ4に表示する。この場合、
動画像データの境界で処理が中断しないようにするため
には、画像データ8a〜8dまで全ての画像データをメ
モリ2に予め転送しておくことでも対処できるが、画像
データのような大容量のデータに対しては、メモリコス
トが高価になり適切でない。
【0014】一方、必要となる画像データをハードディ
スク3よりメモリ2に逐次転送していると、画像データ
のような大容量データの場合には、ハードディスク3か
らメモリ2への転送時間が長くなり、各データブロック
の境界で処理が中断してしまい、画像の表示が中断して
しまう虞れがある。これを防止するためには、例えば画
像データ8aの全てのデータを表示し終える前に、後続
の画像データ8bをメモリ2に読み込んでおく必要があ
るので、位置情報9aに従って予め画像データ8bをメ
モリ2に読込んでおく。
【0015】この実施例では、CPU1は位置情報9a
に従ってデータブロック7bを読み出すにあたって、そ
のデータ量が画像データ8bに対して極度に小さい位置
情報9bを最初に読み込み、その後に画像データ8bを
読み出す。このことにより、CPU1は更に継続するデ
ータブロック7cの位置を、画像データ8bの入力中に
前以て知ることができる。従って、データブロック7b
の入力中にデータブロック7c(更にいえば位置情報9
c)の入力命令を発行でき、継続するデータブロックの
先読みが可能となる。
【0016】図2は本実施例の情報処理装置の動作を示
すフローチャートで、読込まれた動画像データの処理及
び表示については、本発明の本質に関わらないので省略
してある。
【0017】初めにステップS1で第1のデータブロッ
ク(例えば7a)と、必要に応じて第2のデータブロッ
ク(例えば7b)をメモリ2に読込んで、その読込んだ
データ部分をディスプレイ4に表示し始めた後ステップ
S2に進み、最後に読込んだデータブロック(ここでは
7b)の次のデータブロック7cの先頭アドレスを示す
位置情報(ポインタ)9bを読込んだかを判断する。位
置情報(ポインタ)9bを読込んだ時はステップS3に
進み、そのデータブロック7bの読込みを終了した時点
で、更に次のデータブロック7cの中の位置情報9cの
場所を計算し、ステップS3で次の位置情報9cのみの
読込み命令を発行する。このような位置情報9は前述し
たようにデータ量が少ないので、その転送に要する時間
は、ほぼディスク3のアクセス時間に等しい。こうし
て、次のデータブロックの位置情報の読込み命令を発行
した後、始めてステップS4で現データブロックの画像
データを読込むようにし、以降ステップS1〜S4を繰
り返す。
【0018】この実施例では、画像データ8のデータ量
は位置情報9のデータ量に比較して大きいので、画像デ
ータ8を読込む場合、ハードディスク3よりメモリ2へ
の転送時間も位置情報9の転送時間に比べて長くなって
しまう。このようなデータの転送時間には、ディスク3
のアクセス時間とディスク3よりメモリ2への転送時間
が含まれる。従って、例えば次のデータブロック7cに
含まれる位置情報9cの読込み命令を発行後に出した、
現在の画像データ8bの読み込み命令発行後に位置情報
9cの読込み終了をチェックすると、その位置情報9c
の読込みは現在の画像データ8b読込み中に終了してい
ることになる。従って、更に次の位置情報9dの読込み
命令が発行可能になる。このように、画像データ8の読
込み中に後続のデータブロックの位置情報を先取りする
ことにより、位置情報と並行して画像データを取込みな
がら、画像データを高速に読み込むことができる。 <他の実施例>図3は本発明の第2の実施例を示すフロ
ーチャートで、全体の構成は第1の実施例と同じく図1
の様である。
【0019】本実施例では、図3のフローチャートで示
すごとく、データブロック7のうち位置情報9を読むこ
とにより、更に次のデータ7の位置情報9の場所を計算
できるので、画像データ8を読込む前に全てのデータブ
ロックの位置情報9を読み込んで、それらの位置情報の
リストをメモリ2の上に作るように構成している。
【0020】即ち、ステップS11で、最初のデータブ
ロック7aに含まれる位置情報9aを読込み、その位置
情報9aに従ってステップS12で次のデータブロック
7bに含まれる位置情報9bを読み込む。これらステッ
プS12〜S13により、ハードディスク3に記憶され
ている全てのデータブロック(7a〜7d…)の位置情
報9a,9b,9c,9d…を読込んだ後、はじめて画
像データ8aから前記位置情報のリストに従って各デー
タブロックの画像データを読みだす(ステップS1
4)。つぎにステップS15に進み、その読取った画像
データの処理が開始される。
【0021】このように本実施例によれば、読出される
大量の画像データは予め全てその位置(アドレス)が分
かっているで、メモリ2のメモリ容量に合わせて適当な
量のデータをハードディスク3より読み出すことができ
る。
【0022】なお、前述の実施例のいずれにおいても、
データブロック7はディスク3上に存在するものと仮定
したが、他のデバイス、例えばローカルネットワーク上
の他のマシンのメモリなどランダムアクセス可能なデバ
イスであってもよい。
【0023】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或は装置に、本発明
を実施するプログラムを供給することによって達成され
る場合にも適用できることは言うまでもない。
【0024】以上説明したように本実施例によれば、実
際に使用するデータと、それに関連するデータの位置情
報を対にしたデータの組を読出す際には、関連するデー
タの位置情報と実際に使用するデータとを分離して読込
むことにより、以下に述べるような効果がある。 (1)実際に使用するデータを入力するためのアドレス
リストが、それらデータの読出しに先立って作成できる
ので、実際に使用するデータを先読みして読み込むこと
ができる。これにより、そのデータを使用する処理が、
そのデータの読込み処理のための待ち時間のために中断
することが避けられる。 (2)必要以上に大量のデータをメモリ上に置かなくて
良いので、メモリの容量を必要最低源に抑えて、その使
用効率を上げることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数のブロックに分割された大容量のデータを効率良く高
速にアクセスできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の情報処理装置の概略構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本実施例の情報処理装置における画像データの
位置情報と画像データとを並行して読み込む処理を示す
フローチャートである。
【図3】他の実施例の情報処理装置において、画像デー
タの読み込みに先立って全ての画像データの位置情報を
読込む処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 CPU 2 メモリ 3 ディスク 5 バス 6 ディスク内のデータ 7(7a,7b,7c,7d) データブロック 8(8a,8b,8c,8d) 画像データ 9(9a,9b,9c,9d) 位置情報

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続するデータを複数のブロックに分割
    し、各ブロック毎にそのブロックに後続のブロックの格
    納位置を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段よりの各ブロックの読出し時、そのブロッ
    クに含まれる後続のブロックの位置情報を先んじて読取
    る読取り手段と、 前記読取り手段により読取られた位置情報を用いて、現
    ブロックの読取り終了後、連続して後続のブロックの読
    取りアドレスをアクセスするアクセス手段と、 を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 連続するデータを複数のブロックに分割
    し、各ブロック毎にそのブロックに後続のブロックの格
    納位置を記憶しているデータをアクセスするデータアク
    セス方法であって、 各ブロックの読出し時、そのブロックに含まれる後続の
    ブロックの位置情報をそのブロックデータに先んじて読
    取る工程と、 その読取られた位置情報を用いて、現ブロックデータの
    読取り終了後、連続して後続のブロックにアクセスする
    工程と、 を有することを特徴とするデータアクセス方法。
JP29542291A 1991-11-12 1991-11-12 データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置 Withdrawn JPH05134964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29542291A JPH05134964A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29542291A JPH05134964A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134964A true JPH05134964A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17820405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29542291A Withdrawn JPH05134964A (ja) 1991-11-12 1991-11-12 データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283883A (en) Method and direct memory access controller for asynchronously reading/writing data from/to a memory with improved throughput
US4680703A (en) Data processing system with reorganization of disk storage for improved paging
JP2550921B2 (ja) 環状バッファ制御装置
JPH05134964A (ja) データアクセス方法及び前記方法を用いた情報処理装置
US20050259106A1 (en) Intelligent wait methodology
US5893928A (en) Data movement apparatus and method
JPH0877143A (ja) ベクトルデータ処理装置
JP2005181853A (ja) 画像供給装置
JPH09179970A (ja) イメージ処理システム
JPH0962633A (ja) ネットワーク制御装置
JPH05257807A (ja) キャッシュメモリ制御装置
JP2506591B2 (ja) 補助処理装置
JPH0437957A (ja) 画像検索方法
JPS63214806A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS58203562A (ja) メモリ管理方式
JPH04306747A (ja) ブロック転送制御装置
JPH1011351A (ja) コンピュータシステム
JPS60158483A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPH0554079A (ja) 情報処理装置
JPH06259229A (ja) 加算処理装置
JPH11184456A (ja) 描画表示方法および装置とナビゲーションシステム
JPS63181050A (ja) 記憶アクセス制御方式
JPH0564937U (ja) 画像メモリ・データ演算装置
JPH02253425A (ja) フロッピィ・ディスク・コントローラ
JPS6053335B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204