JPH0877143A - ベクトルデータ処理装置 - Google Patents

ベクトルデータ処理装置

Info

Publication number
JPH0877143A
JPH0877143A JP6209961A JP20996194A JPH0877143A JP H0877143 A JPH0877143 A JP H0877143A JP 6209961 A JP6209961 A JP 6209961A JP 20996194 A JP20996194 A JP 20996194A JP H0877143 A JPH0877143 A JP H0877143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
vector
vector data
data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6209961A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakamura
俊彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP6209961A priority Critical patent/JPH0877143A/ja
Priority to EP95113766A priority patent/EP0700005B1/en
Priority to DE69521089T priority patent/DE69521089T2/de
Priority to US08/522,589 priority patent/US5802384A/en
Priority to CA002157435A priority patent/CA2157435C/en
Publication of JPH0877143A publication Critical patent/JPH0877143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors
    • G06F15/8076Details on data register access
    • G06F15/8084Special arrangements thereof, e.g. mask or switch
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/30105Register structure
    • G06F9/30109Register structure having multiple operands in a single register
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30098Register arrangements
    • G06F9/30141Implementation provisions of register files, e.g. ports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3824Operand accessing
    • G06F9/3826Bypassing or forwarding of data results, e.g. locally between pipeline stages or within a pipeline stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ベクトルデータに対応する次処理サイクルを短
縮するベクトルデータ処理装置を提供する。 【構成】管理制御手段1と、管理手段2と、ベクトルデ
ータ記録装置3と、当該ベクトルデータ記録装置3との
間にベクトルデータの入出力関係を有する複数のベクト
ルレジスタユニット5−1〜5−nを含むベクトルレジ
スタ4と、ベクトルレジスタ4からのベクトルデータを
演算処理し、演算結果のベクトルデータをベクトルレジ
スタ4に供給する複数の演算手段7−1〜7−mと、ベ
クトルレジスタ4に格納されるベクトルデータの有効性
を示す情報を保持し、必要に応じて演算手段7−1〜7
−mに対し当該情報を供給するマスクレジスタ6とを備
えて構成されており、管理制御手段1および管理手段2
を介して、ベクトルレジスタ4、演算手段7−1〜7−
mおよびマスクレジスタ6が管理制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベクトルデータ処理装置
に関し、特に各ベクトルデータ要素に有効か無効かを示
すマスク情報が付随されるベクトルデータに対応するベ
クトルレジスタを含むベクトルデータ処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、ベクトルデータ処理装置は、図
4に、その一例のブロック図が示されるように、ベクト
ルデータを格納するベクトルデータ記録装置3と、所定
の命令を受けて、当該ベクトルデータ記録装置3に対応
して、ベクトルデータを供給し、またはベクトルデータ
を受取るように機能する複数のベクトルレジスタユニッ
ト5−1、5−2、………、5−n(nは正整数)を含
むベクトルレジスタ4と、当該ベクトルレジスタ4より
順次読出されるベクトルデータを演算処理し、その演算
結果のベクトルデータをベクトルレジスタ4に供給する
複数の演算手段7−1、7−2、………、7−m(mは
正整数)と、ベクトルレジスタ4に格納されるベクトル
データの有効性を示す情報を格納保持し、必要に応じて
演算手段7−1、7−2、………、7−mに対し前記有
効性を示す情報を供給するマスクレジスタ6とを備えて
構成されており、ベクトルレジスタ4に対する所定の命
令101の入力に対応して、複数のベクトルレジスタユ
ニット5−1、5−2、………、5−n、複数の演算手
段7−1、7−2、………、7−mおよびマスクレジス
タ6の動作が管理制御されている。
【0003】また、図5は、上記のベクトルデータ処理
装置に含まれる従来のベクトルレジスタユニット5−1
の一例を示すブロック図であり、管理制御手段1と、リ
ードアドレスレジスタ(RA)9と、ライトイネーブル
レジスタ(WE)10と、ライトアドレスレジスタ(W
A)11と、ライトデータレジスタ(WD)12と、V
Rレジスタ(VR)13と、リードデータレジスタ(R
D)16とを備えて構成される。以下、図4および図5
を参照して本従来例の動作について説明する。
【0004】所定の命令101はベクトルレジスタ4に
含まれる複数のベクトルレジスタユニット5−1、5−
2、…………、5−nにそれぞれに含まれる管理制御手
段1に入力される。そして、管理制御手段1により、V
Rレジスタ(VR)13に対する書込み/読出しが管理
制御される。演算手段7−1〜7−mからは、演算結果
として出力されるベクトルデータ114と、このベクト
ルデータ114に同期して、マスクレジスタ6よりマス
ク情報103が送られてきており、当該マスク情報10
3は管理制御手段1に入力され、ベクトルデータ104
はライトデータレジスタ(WD)12に入力される。管
理制御手段1からは、このマスク情報103を入力とし
て、VRレジスタ(VR)13にベクトルデータ109
を書込むための書込み有効信号111およびライトアド
レス信号106が出力され、それぞれライトイネーブル
レジスタ(WE)10およびライトアドレスレジスタ
(WA)11に入力される。これにより、演算結果のベ
クトルデータ114の一要素がライトデータレジスタ
(WD)12にセットされると同時に、前記書込み有効
信号111およびライトアドレス信号106は、それぞ
れライトイネーブルレジスタ(WE)10およびライト
アドレスレジスタ(WA)11にセットされる。
【0005】一連のベクトルデータ114の各要素は、
毎マシンサイクルごとに順次処理されてゆくために、命
令により指定される要素数の内で、マスク情報103に
より有効であると指定されるベクトルデータ114の要
素は、ライトデータレジスタ(WD)12を介して順次
VRレジスタ(VR)13に書込まれる。後続命令が前
記演算手段7−1〜7−mの出力を必要とする場合に
は、上記の書込みのタイミングと競合しないタイミング
において、ベクトルデータ110をVRレジスタ13よ
り読出すためのリードアドレス信号105が管理制御手
段1において生成され、リードアドレスレジスタ(R
A)9に入力されてセットされる。VRレジスタ(V
R)13においては、リードアドレスレジスタ(RA)
9にセットされたリードアドレス信号105により指定
されるアドレスに格納されているベクトルデータ110
の要素が読出され、リードデータレジスタ(RD)16
に入力されてセットされる。そして、当該ベクトルデー
タは、対応する演算手段7−1〜7−m対して転送さ
れる。
【0006】図6は、それぞれ上記従来例における演算
出力(ベクトルデータ)、ライトデータレジスタ(W
D)12にセットされるベクトルデータ、ライトアドレ
スレジスタ(WA)11にセットされるアドレス、VR
レジスタ(VR)13に格納されるベクトルデータ、リ
ードアドレスレジスタ(RA)9にセットされるアドレ
スおよびリードデータレジスタ(RD)16にセットさ
れるベクトルデータ等を示す動作状態タイミング図であ
る。図6に示されるように、演算手段7−1〜7−mよ
り送られてくる演算出力(ベクトルデータ)a(0) 、a
(1) 、a(2) 、a(3) 、………に対応して、ライトデー
タレジスタ(WD)12には1サイクルの遅れにて、こ
れらのベクトルデータがセットされる。そして、同時
に、ライトアドレスレジスタ(WA)11には、アドレ
ス(0123……)がセットされる。これに対応して、
ベクトルレジスタ(VR)13に対しては、ベクトルデ
ータa(0) 、a(1) 、a(2) 、a(3) 、………が2サイ
クルの遅れにて書込まれる。また、VRレジスタ(V
R)13からの読出しに際しては、リードアドレスレジ
スタ(RA)9には、アドレス(0、1、2、3、……
…)が、ライトアドレスレジスタ(WA)11に対し1
サイクルの遅れにてセットされ、VRレジスタ(VR)
13からは1サイクルの遅れにてベクトルデータ110
が読出される。このベクトルデータ110はリードデー
タレジスタ16に入力されてセットされ、所定の演算手
段7−1〜7−mに転送される。
【0007】なお、本従来例において、或る演算処理に
おいて前記演算手段7−1〜7−mより最初に出力され
るベクトルデータ114の要素を上述のようにa(0) と
し、当該演算手段7−1〜7−mの演算出力に前記ベク
トルデータの要素a(0) が存在する時間を、図6に示さ
れるようにサイクル1とする。この場合、後続命令にお
いて、当該ベクトルデータ要素a(0) を最も速やかに用
いることか可能な時間は、図6より明らかなように、サ
イクル4において、ベクトルデータの要素a(0) がリー
ドデータレジスタ(RD)16に入力されてセットされ
る時間である。即ち、本従来例においては、演算出力の
ベクトルデータ114を処理の対象として利用する場合
には、当該算ベクトルデータ114が入力される時間よ
りも、少なくとも3サイクル分の時間待ちをせざるを得
ないという問題が介在している。
【0008】また、図7は、特開昭62−65169号
公報において提案されている他の従来例の「ベクトル処
理装置」を示すブロック図である。図7に示されるよう
に、ベクトル命令は、命令制御ユニット17において解
読され、必要な事項がチェックされて、起動可能である
と判定される場合には、ベクトルレジスタユニット1
8、演算ユニット20ないしはメモリリクェストユニッ
ト19に起動情報が送出され、命令実行が指示される。
この機動情報は信号線501および502を介して命令
制御ユニット17より送出される。信号線502は、特
に命令実行に必要なオペランドデータが全てレジスタに
格納済みであることを示す信号線である。ベクトルレジ
スタユニット18には、複数のベクトルレジスタが設け
られており、各機能処理部ベクトルレジスタユニット1
8、演算ユニット20およびメモリリクェストユニット
19は、前記軌道情報に応じて、命令により指定された
処理を行うように構成されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のベクト
ルデータ処理装置においては、所定の演算手段より送ら
れてくる演算出力を受けて、当該演算出力によるベクト
ルデータは一旦ベクトルレジスタに格納され、然る後に
所定の処理手段に転送されて当該ベクトルデータに対す
る処理が実行される。このために、ベクトルレジスタに
ベクトルデータを格納する手順を経過することにより、
前記処理手段においては、逐次に後続する命令によるベ
クトルデータ処理を行う過程において、ベクトルデータ
の転送待ちという無為の時間をとらざるを得ず、ベクト
ルデータ処理時間に余分の時間を要するという欠点があ
る。
【0010】また、特開昭62−65169号公報にお
いて提案されているベクトル処理装置においては、ベク
トル命令が命令制御ユニットにおいて解読され、起動可
能判定に基づいて命令実行を指示する起動情報が生成さ
れるが、この起動情報は、命令実行に必要なオペランド
データが全てレジスタに格納されたことを確認した後に
生成されており、ベクトルデータ処理時間に時間を要す
るという欠点がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のベクトルデータ
処理装置は、ベクトルデータを格納するベクトルデータ
記録装置と、前記ベクトルデータ記録装置に接続され
て、当該ベクトルデータ記録装置との間にベクトルデー
タの入出力関係を有する複数のベクトルレジスタユニッ
トを含むベクトルレジスタと、前記ベクトルレジスタユ
ニットより順次読出されるベクトルデータを演算処理
し、演算結果として得られるベクトルデータを順次前記
ベクトルレジスタユニットに供給する複数の演算手段
と、前記ベクトルレジスタユニットに格納されているベ
クトルデータの有効性を示す情報を保持し、必要に応じ
て前記演算手段に対し当該有効性を示す情報を順次供給
する少なくとも一つ以上のマスクレジスタと、所定の命
令を受けて、前記複数のベクトルレジスタユニット、前
記複数の演算手段および前記マスクレジスタの動作を管
理制御し、前記命令を発行する管理制御手段と、前記管
理制御手段よりの制御命令を受けて、前記ベクトルレジ
スタユニットに対して、先行命令において処理結果とし
て得られるベクトルデータを格納するように指示する制
御信号を出力するとともに、後続命令において当該ベク
トルデータを処理対象オペランドとして指定する制御信
号を出力し、且つ前記後続命令において処理に必要とす
る機能手段が利用可能であることを検出する機能を有す
る管理手段とを備えて構成され、前記ベクトルレジスタ
ユニットが、前記マスクレジスタより供給される有効性
を示す情報を、前記演算手段または前記ベクトル記録装
置から演算結果として得られるベクトルデータと同期し
て入力し、当該ベクトルデータの書込み/読出しを制御
するベクトルレジスタ制御手段と、前記管理手段からの
指示に基づいて、処理結果に同期して送出される有効を
示すマスク情報に応じて、当該マスク情報が有効を示す
場合には前記ベクトルレジスタユニットに格納すべきベ
クトルデータを選択して出力し、無効を示す場合にはベ
クトルレジスタユニットから読出されたベクトルデータ
を選択して出力する選択手段と、を少なくとも備えるこ
とを特徴としている。
【0012】なお、前記ベクトルレジスタユニットは、
前記ベクトルレジスタ制御手段ならびに前記選択手段
と、前記ベクトルデータ記録装置または前記演算手段か
らのベクトルデータを入力し、一旦格納した後に出力す
るライトデータレジスタと、前記ベクトルデータと同期
して入力される、当該ベクトルデータが有効であるか無
効であるかを示すマスク情報を入力して、一旦格納した
後に出力するライトイネーブルレジスタと、データ書込
み時には、前記ライトデータレジスタより出力されるベ
クトルデータの内、前記ライトイネーブルレジスタより
出力されるマスク情報により有効であると指定されるベ
クトルデータが、所定のライトアドレス信号により所定
アドレスに一旦格納され、データ読出し時には、所定の
リードアドレス信号により所定アドレスに格納されてい
るベクトルデータが読出されるVRレジスタと、前記ベ
クトルレジスタ制御手段より出力されるライトアドレス
信号を入力して一旦格納し、データ書込み時に、前記ラ
イトアドレス信号として前記VRレジスタに出力するラ
イトアドレスレジスタと、前記ベクトルレジスタ制御手
段より出力されるリードアドレス信号を入力して一旦格
納し、データ読出し時に、前記リードアドレス信号とし
て前記VRレジスタに出力するリードアドレスレジスタ
とを備えて構成してもよい。
【0013】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0014】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。図1に示されるように、本実施例は、管理制御
手段1と、管理手段2と、ベクトルデータを格納するベ
クトルデータ記録装置3と、当該ベクトルデータ記録装
置3に対応して、ベクトルデータを供給し、またはベク
トルデータを受取るように機能する複数のベクトルレジ
スタユニット5−1、5−2、………、5−nを含むベ
クトルレジスタ4と、当該ベクトルレジスタ4より順次
読出されるベクトルデータを演算処理し、その演算結果
のベクトルデータをベクトルレジスタ4に供給する複数
の演算手段7−1、7−2、………、7−mと、ベクト
ルレジスタ4に格納されるベクトルデータの有効性を示
す情報を格納保持し、必要に応じて前記演算手段に対し
前記有効性を示す情報を供給するマスクレジスタ6とを
備えて構成されており、管理制御手段1に入力される所
定の命令101により、管理手段2を介して複数のベク
トルレジスタユニット5−1、5−2、………、5−
n、複数の演算手段7−1、7−2、………、7−mお
よびマスクレジスタ6の動作が管理制御されている。
【0015】また、図2は、上記のベクトルレジスタユ
ニット5−1の一実施例の内部構成を示すブロック図で
あり、図2に示されるように、上記の管理手段2に対応
して、制御手段8と、リードアドレスレジスタ(RA)
9と、ライトイネーブルレジスタ(WE)10と、ライ
トアドレスレジスタ(WA)11と、ライトデータレジ
スタ(WD)12と、VRレジスタ(VR)13と、デ
コーダ14と、選択手段15と、リードライトレジスタ
(RD)16とを備えて構成される。なお、他のベクト
ルレジスタユニット5−2、…………、5−nの構成に
ついては、それぞれ上記のベクトルレジスタユニット5
−1の構成と同様であるため、その説明は重複するため
に省略する。
【0016】以下、図1および図2を参照して、本実施
例の動作について説明する。
【0017】所定の命令101を受けて、管理制御手段
1からは命令制御信号102が出力されて管理手段2に
入力される。管理手段2においては、この命令制御信号
102により、ベクトルレジスタ4に対して、先行する
命令において、当該命令による処理結果として得られる
ベクトルデータを格納するように指定し、後続命令にお
いて当該ベクトルデータを処理対象オペランドとして指
定するとともに、当該後続命令において処理が必要とな
る機能手段が利用可能であることが検出する作用を含め
て、ベクトルレジスタ4、演算手段7−1、7−2、…
……、7−mおよびマスクレジスタ6に対する制御作用
が行われる。
【0018】図2に示されるベクトルレジスタユニット
5−1において、管理制御手段1より送られてくる命令
制御信号102は管理手段2に入力され、マスクレジス
タ6より送られてくるマスク情報103はライトイネー
ブルレジスタ10およびデコーダ14に入力される。ま
たベクトルデータ記録装置3より出力されるベクトルデ
ータ104は、ライトデータレジスタ(WD)12に入
力されて一旦保持される。VRレジスタ(VR)13
は、書込みおよび読出しに1サイクルの時間を要する記
憶素子により構成されており、データ書込み時には、ラ
イトイネーブルレジスタ(WE)10およびライトアド
レスレジスタ(WA)11より、それぞれ出力されるラ
イトイネーブル信号108およびライトアドレス信号に
より、ライトデータレジスタ(WD)12より出力され
るべきベクトルデータ109が、当該VRレジスタ(V
R)13の指定された要素位置に書込まれ、またデータ
読出し時には、リードアドレスレジスタ(RA)9より
出力されるリードアドレス信号により、ライトデータレ
ジスタ(RD)16より出力されるべきベクトルデータ
が、当該VRレジスタ(VR)13の指定された要素位
置から読出されるように機能している。
【0019】まず、図2を参照して、処理対象のデータ
として、演算手段7−1、7−2、……、7−mの演算
出力として順次入力される一般のベクトルデータ104
を、ベクトルレジスタユニット5−1に格納する場合に
ついて説明する。図2において、当該ベクトルレジスタ
ユニット5−1に対しては、上述のように、ベクトルデ
ータ104がライトデータレジスタ(WD)12に逐次
入力されてセットされ、このベクトルデータ104に同
期して、当該ベクトルデータの有効性の有無を示すマス
ク情報103が、ライトイネーブルレジスタ(WE)1
0に入力されてセットされる。なお、このマスク情報1
03は、同時にデコーダ14にも直接入力される。他
方、前記ベクトルデータ104およびマスク情報103
に同期して、管理制御手段1からの命令制御信号102
が管理手段2に入力され、これを受けて管理手段2から
は書込み要求が制御手段8に入力される。制御手段8か
らは、ベクトルデータ104およびマスク情報103に
同期して、当該ベクトルデータ104を格納するVRレ
ジスタ(VR)13内の要素位置を指定するライトアド
レス信号106が生成されて出力され、ライトアドレス
レジスタ(WA)11に入力されてセットされる。
【0020】VRレジスタ13においては、ライトデー
タレジスタ(WD)12より入力されるベクトルデータ
109が、ライトイネーブルレジスタ(WE)10より
入力されるマスク情報108を介して有効である場合に
は、ライトアドレスレジスタ(WA)11より入力され
るアドレス信号により指定される要素位置に書込まれ、
また前記マスク情報108を介して無効である場合に
は、そのベクトルデータ109の書込みは行われず、元
々当該指定要素位置に格納されているデータがそのまま
保持される。制御手段8においては、命令101により
指定されるベクトル要素数分に対応するライトアドレス
が順次生成され、ライトアドレス信号106が出力され
てライトアドレスレジスタ(WA)11に入力されてセ
ットされる。
【0021】また、VRレジスタ13からの一般のデー
タの読出しは、管理手段2から出力される読出し要求を
受けて、制御手段8においては当該データに対するリー
ドアドレスが生成されて、リードアドレス信号105が
出力され、リードアドレスレジスタ(RA)9に入力さ
れてセットされる。VRレジスタ13からは、このリー
ドアドレス信号105の入力を受けて、当該リードアド
レス信号105により指定される要素位置から対応する
データが読出され、選択手段15を介してリードデータ
レジスタ(RD)16に入力されてセットされる。そし
て、リードデータレジスタ(RD)16より出力される
ベクトルデータ112は、逐次対応する演算手段7−
1、7−2、……、7−mに出力される。
【0022】次に、先行命令によりVRレジスタ13に
書込まれ、後続命令により当該先行命令により書込まれ
ているベクトルデータを即時に読出す場合の動作につい
て説明する。図2において、当該ベクトルレジスタユニ
ット5−1に対しては、演算手段7−1、7−2、…
…、7−mから出力されるベクトルデータ114が、ラ
イトデータレジスタ(WD)12に逐次入力されてセッ
トされ、同時に、このベクトルデータ114は選択手段
15にも入力される。ベクトルデータ114に同期し
て、当該ベクトルデータ114の有効の有無を示すマス
ク情報103が、ライトイネーブルレジスタ(WE)1
0に入力されてセットされる。このマスク情報103
は、同時にデコーダ14にも入力される。そして、管理
手段2においては、先行命令に続く後続命令ならびに当
該後続命令に対応する処理手段の稼働状況等をも参照し
て、当該後続命令による処理が即時に実行可能であると
判断される場合には、前記先行命令において用いられた
ベクトルデータとして、演算結果として得られるベクト
ルデータの先頭要素が出力されるのと同時に、後続命令
の読出しが開始されるように、制御手段8に対する読出
し要求が出力される。この読出し要求を受けて、制御手
段8からは、当該同一タイミングにおいてリードアドレ
ス信号105が出力され、リードアドレスレジスタ(R
A)9に入力されてセットされる。また、一方におい
て、制御手段8からは制御情報107が出力されてデコ
ーダ14に入力される。
【0023】デコーダ14においては、制御手段8より
出力される制御情報107、およびベクトルデータ11
4に同期して入力されるマスク情報103の入力を受け
て、所定のデコード作用を介して、マスク情報103が
有効を示している場合には、演算手段7−1、7−2、
……、7−mから直接選択手段9に入力されるベクトル
データ114が選択されるような選択信号が生成され、
また、マスク情報103が無効を示している場合には、
VRレジスタ13から読出されるベクトルデータ110
が選択されるような選択信号が生成されて、それぞれ選
択手段15に入力される。選択手段15においては、デ
コーダ14より入力される上記選択信号により制御され
て、ベクトルデータ114またはベクトルデータ110
の何れか一方が選択されてベクトルデータ111として
出力され、リードデータレジスタ(RD)16に出力さ
れる。そして、次のマシンサイクルにおいては、制御手
段8より出力されるリードアドレス信号105として
は、次のサイクルに対応するアドレス信号が生成されて
出力され、またライトアドレス信号106としては、ベ
クトルデータ104の先頭要素を、VRレジスタ13に
書込むためのアドレス信号が生成されて出力され、それ
ぞれリードアドレスレジスタ(RA)9およびライトア
ドレスレジスタ(WA)11に入力されてセットされ
る。ベクトルデータの書込み動作については上述したと
うりであるが、このようにして、VRレジスタ13に対
する一連の書込み/読出しの動作が、命令101により
指定される要素数分だけ順次繰返して実行される。
【0024】図3は、それぞれ本実施例における演算出
力のベクトルデータ、有効のマスク情報、ライトデータ
レジスタ(WD)12にセットされるベクトルデータ、
ライトアドレスレジスタ(WA)11にセットされるラ
イトアドレス信号、VRレジスタ(VR)13に格納さ
れるベクトルデータ、リードアドレスレジスタ(RA)
9にセットされるリードアドレス信号およびリードデー
タレジスタ(RD)16にセットされるベクトルデータ
等をイメージ表示したタイミング図である。図3に示さ
れるように、演算手段7−1、7−2、……、7−mよ
り送られてくる演算出力のベクトルデータ114(a
(0) 、a(1) 、a(2) 、a(3) 、………)に対応して、
同一タイミングにおいて有効を示すマスク情報103
(1010……)が入力され、ライトデータレジスタ
(WD)12には、1サイクルの遅れにて、これらのベ
クトルデータa(0) 、a(1) 、a(2) 、a(3) 、………
が入力されてセットされる。そして、同時に、ライトア
ドレスレジスタ(WA)11には、ライトアドレス信号
105(0123……)が入力されてセットされ、この
ライトアドレス信号105に対応して、VRレジスタ
(VR)13に対しては、ライトデータレジスタ(W
D)12より出力されるベクトルデータ109が、2サ
イクルの遅れにて書込まれる。
【0025】また、一方におにいて、後続命令において
書込まれたベクトルデータを即時に読出す場合には、マ
スク情報103は直接デコーダ14に入力され、リード
アドレスレジスタ(RA)9には、演算手段7−1、7
−2、……、7−mより送られてくる演算出力のベクト
ルデータ114と同一のタイミングにおいて、リードア
ドレス信号105(0、1、2、3、………)が入力さ
れてセットされ、VRレジスタ(VR)13からは1サ
イクルの遅れにてベクトルデータ110が読出される。
このベクトルデータ110は選択手段15を介してベク
トルデータ111として出力され、リードデータレジス
タ16に入力されてセットされ、次処理の対象データと
して、演算手段7−1、7−2、……、7−mに転送さ
れる。図3と図6との対比により明らかなように、本実
施例においては、前述の従来例の場合と比較して、所定
の演算手段7−1、7−2、……、7−mに対するベク
トルデータの転送タイミングが2サイクル分短縮されて
いることが理解される。
【0026】なお、前記演算手段7−1、7−2、…
…、7−mによる次処理のために、データ転送を1サイ
クル分短縮するためには、デコーダ14において、ライ
トイネーブルレジスタ(WE)10から出力されるマス
ク情報108の入力を受けて、当該マスク情報108が
有効を示す場合には、ライトデータレジスタ(WD)1
2から出力されるベクトルレジスタ109を選択手段1
5において選択して、ベクトルレジスタ111として出
力するようにすればよく、また、当該マスク情報108
が無効を示す場合には、選択手段9において、VRレジ
スタ13より読出されるベクトルデ−タ110を選択す
るとともに、制御手段8において、リードアドレス信号
105を生成して出力するタイミングを、図3に示され
るよりも1サイクル分遅らせるようにすればよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ベクト
ルデータがベクトルレジスタに書込まれて値が確定する
のと同時またはそれ以前のタイミングにおいて、次処理
を行うために必要な読出しを即時に行うことが可能なよ
うに構成されているために、次処理の対象となるベクト
ルデータに対応する一連の書込み/読出しの処理を高速
にて行うことがてぎるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】前記実施例におけるベクトルレジスタユニット
を示すブロック図である。
【図3】本実施例における動作タイミングを示す図であ
る。
【図4】従来例を示すブロック図である。
【図5】前記従来例におけるベクトルレジスタユニット
を示すブロック図である。
【図6】前記従来例における動作タイミングを示す図で
ある。
【図7】他の従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 管理制御手段 2 管理手段 3 ベクトルデータ記録装置 4 ベクトルレジスタ 5−1〜5−n ベクトルレジスタユニット 6 マスクレジスタ 7−1〜7−m 演算手段 8 制御手段 9 リードアドレスレジスタ 10 ライトイネーブルレジスタ 11 ライトアドレスレジスタ 12 ライトデータレジスタ 13 VRレジスタ 14 デコーダ 15 選択手段 16 リードデータレジスタ 17 命令制御ユニット 18 ベクトルレジスタユニット 19 メモリリクェストユニット 20 演算ユニット 21 主記憶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベクトルデータを格納するベクトルデー
    タ記録装置と、 前記ベクトルデータ記録装置に接続されて、当該ベクト
    ルデータ記録装置との間にベクトルデータの入出力関係
    を有する複数のベクトルレジスタユニットを含むベクト
    ルレジスタと、 前記ベクトルレジスタユニットより順次読出されるベク
    トルデータを演算処理し、演算結果として得られるベク
    トルデータを順次前記ベクトルレジスタユニットに供給
    する複数の演算手段と、 前記ベクトルレジスタユニットに格納されているベクト
    ルデータの有効性を示す情報を保持し、必要に応じて前
    記演算手段に対し当該有効性を示す情報を順次供給する
    少なくとも一つ以上のマスクレジスタと、 所定の命令を受けて、前記複数のベクトルレジスタユニ
    ット、前記複数の演算手段および前記マスクレジスタの
    動作を管理制御し、前記命令を発行する管理制御手段
    と、 前記管理制御手段よりの制御命令を受けて、前記ベクト
    ルレジスタユニットに対して、先行命令において処理結
    果として得られるベクトルデータを格納するように指示
    する制御信号を出力するとともに、後続命令において当
    該ベクトルデータを処理対象オペランドとして指定する
    制御信号を出力し、且つ前記後続命令において処理に必
    要とする機能手段が利用可能であることを検出する機能
    を有する管理手段と、 を備えて構成され、 前記ベクトルレジスタユニットが、前記マスクレジスタ
    より供給される有効性を示す情報を、前記演算手段また
    は前記ベクトルデータ記録装置から演算結果として得ら
    れるベクトルデータと同期して入力し、当該ベクトルデ
    ータの書込み/読出しを制御するベクトルレジスタ制御
    手段と、 前記管理手段からの指示に基づいて、処理結果に同期し
    て送出される有効を示すマスク情報に応じて、当該マス
    ク情報が有効を示す場合には前記ベクトルレジスタユニ
    ットに格納すべきベクトルデータを選択して出力し、無
    効を示す場合にはベクトルレジスタユニットから読出さ
    れたベクトルデータを選択して出力する選択手段と、 を少なくとも備えることを特徴とするベクトルデータ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記ベクトルレジスタユニットが、 前記ベクトルレジスタ制御手段ならびに前記選択手段
    と、 前記ベクトルデータ記録装置または前記演算手段からの
    ベクトルデータを入力し、一旦格納した後に出力するラ
    イトデータレジスタと、 前記ベクトルデータと同期して入力される、当該ベクト
    ルデータが有効であるか無効であるかを示すマスク情報
    を入力して、一旦格納した後に出力するライトイネーブ
    ルレジスタと、 データ書込み時には、前記ライトデータレジスタより出
    力されるベクトルデータの内、前記ライトイネーブルレ
    ジスタより出力されるマスク情報により有効であると指
    定されるベクトルデータが、所定のライトアドレス信号
    により所定アドレスに一旦格納され、データ読出し時に
    は、所定のリードアドレス信号により所定アドレスに格
    納されているベクトルデータが読出されるVRレジスタ
    と、 前記ベクトルレジスタ制御手段より出力されるライトア
    ドレス信号を入力して一旦格納し、データ書込み時に、
    前記ライトアドレス信号として前記VRレジスタに出力
    するライトアドレスレジスタと、 前記ベクトルレジスタ制御手段より出力されるリードア
    ドレス信号を入力して一旦格納し、データ読出し時に、
    前記リードアドレス信号として前記VRレジスタに出力
    するリードアドレスレジスタと、 を備えて構成される請求項1記載のベクトルデータ処理
    装置。
JP6209961A 1994-09-02 1994-09-02 ベクトルデータ処理装置 Pending JPH0877143A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209961A JPH0877143A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ベクトルデータ処理装置
EP95113766A EP0700005B1 (en) 1994-09-02 1995-09-01 Vector data bypass mechanism for vector computer
DE69521089T DE69521089T2 (de) 1994-09-02 1995-09-01 Vektordatenumgehungsmechanismus für einen Vektorrechner
US08/522,589 US5802384A (en) 1994-09-02 1995-09-01 Vector data bypass mechanism for vector computer
CA002157435A CA2157435C (en) 1994-09-02 1995-09-01 Vector data bypass mechanism for vector computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6209961A JPH0877143A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ベクトルデータ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877143A true JPH0877143A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16581544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6209961A Pending JPH0877143A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 ベクトルデータ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5802384A (ja)
EP (1) EP0700005B1 (ja)
JP (1) JPH0877143A (ja)
CA (1) CA2157435C (ja)
DE (1) DE69521089T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104494A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Nec Computertechno Ltd ベクトル処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100274988A1 (en) * 2002-02-04 2010-10-28 Mimar Tibet Flexible vector modes of operation for SIMD processor
US7793084B1 (en) 2002-07-22 2010-09-07 Mimar Tibet Efficient handling of vector high-level language conditional constructs in a SIMD processor
US7873812B1 (en) 2004-04-05 2011-01-18 Tibet MIMAR Method and system for efficient matrix multiplication in a SIMD processor architecture
WO2013085491A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-13 Intel Corporation System, apparatus and method for translating vector instructions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253142A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Hitachi Ltd ベクトルレジスタ診断方式
JPH02288975A (ja) * 1989-02-17 1990-11-28 Nec Eng Ltd ベクトル演算装置
JPH0440519A (ja) * 1990-06-07 1992-02-10 Toshiba Corp パイプライン情報処理回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057467A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Nec Corp ベクトルデ−タ処理装置
EP0167959B1 (en) * 1984-07-02 1992-05-06 Nec Corporation Computer vector register processing
US4837730A (en) * 1987-02-06 1989-06-06 Scientific Computer Systems Corporation Linking scalar results directly to scalar operation inputs on a bidirectional databus in a computer which superpositions vector and scalar operations
US4888679A (en) * 1988-01-11 1989-12-19 Digital Equipment Corporation Method and apparatus using a cache and main memory for both vector processing and scalar processing by prefetching cache blocks including vector data elements
JPH0769821B2 (ja) * 1988-03-04 1995-07-31 日本電気株式会社 情報処理装置におけるバイパスライン制御方式
US5151995A (en) * 1988-08-05 1992-09-29 Cray Research, Inc. Method and apparatus for producing successive calculated results in a high-speed computer functional unit using low-speed VLSI components
US5555384A (en) * 1989-12-01 1996-09-10 Silicon Graphics, Inc. Rescheduling conflicting issued instructions by delaying one conflicting instruction into the same pipeline stage as a third non-conflicting instruction
US5590365A (en) * 1990-03-30 1996-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Pipeline information processing circuit for floating point operations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253142A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Hitachi Ltd ベクトルレジスタ診断方式
JPH02288975A (ja) * 1989-02-17 1990-11-28 Nec Eng Ltd ベクトル演算装置
JPH0440519A (ja) * 1990-06-07 1992-02-10 Toshiba Corp パイプライン情報処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104494A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Nec Computertechno Ltd ベクトル処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5802384A (en) 1998-09-01
DE69521089T2 (de) 2001-11-15
EP0700005A1 (en) 1996-03-06
EP0700005B1 (en) 2001-05-30
DE69521089D1 (de) 2001-07-05
CA2157435C (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61195441A (ja) 自動更新する単純化キヤツシユ
JPH0348370A (ja) メモリアクセス制御回路
JP3797570B2 (ja) セマフォ命令用のセマフォ・バッファを用いた装置と方法
JP2718254B2 (ja) ベクトル処理装置
JPH0877143A (ja) ベクトルデータ処理装置
JP3281211B2 (ja) 同期式メモリを有する情報処理装置および同期式メモリ
JP3145545B2 (ja) メモリアクセス装置
JPH06175911A (ja) メモリ制御方式
JP2716254B2 (ja) リストベクトル処理装置
JPH0115900B2 (ja)
JP2798492B2 (ja) リストベクトル処理装置
JP3078594B2 (ja) 画像記憶装置
JP2622026B2 (ja) 中央処理装置におけるレジスタ書込制御方式
JP3366235B2 (ja) データ読み出し制御装置
JP2550964B2 (ja) 記憶アクセス制御方式
JP2570900B2 (ja) アクセス制御装置及びアクセス制御方法
JPH04107634A (ja) メモリデータバイパス制御方式
JPH11161564A (ja) 記憶装置へのバストレース格納装置と方法および記録媒 体
JPH04125747A (ja) キャッシュメモリ制御装置
JPH1091570A (ja) データ転送装置
JPH0217544A (ja) 情報処理理装置
JPS6222165A (ja) 主記憶装置アクセス制御方式
JPH1011356A (ja) メモリアクセスシステム
JPH03142536A (ja) 記憶装置の診断方式
JPH01284940A (ja) メモリ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819