JPH05133469A - 車両用自動変速機の制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH05133469A
JPH05133469A JP3294559A JP29455991A JPH05133469A JP H05133469 A JPH05133469 A JP H05133469A JP 3294559 A JP3294559 A JP 3294559A JP 29455991 A JP29455991 A JP 29455991A JP H05133469 A JPH05133469 A JP H05133469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
hydraulic pressure
lockup
input
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294559A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kashiwabara
益夫 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP3294559A priority Critical patent/JPH05133469A/ja
Priority to US07/974,415 priority patent/US5318159A/en
Publication of JPH05133469A publication Critical patent/JPH05133469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/683Sensing pressure in control systems or in fluid controlled devices, e.g. by pressure sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0078Linear control, e.g. PID, state feedback or Kalman
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • F16H2061/145Control of torque converter lock-up clutches using electric control means for controlling slip, e.g. approaching target slip value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トルクコンバータの入出力軸の回転速度差を所
定値にするためのロックアップ制御を、前記回転速度差
の情報を用いずに実現させる。 【構成】トルクコンバータの入力トルクに基づいて、ロ
ックアップクラッチが所定のスリップロックアップ状態
に対応するトルク容量となるような目標油圧PTを設定
する(S6)。そして、ロックアップクラッチに作用し
ている油圧を検出するセンサによる検出値PRと(S
7)、前記目標油圧PTとを比較し(S8)、前記目標
油圧PTに検出値PRを近づけるようにロックアップソ
レノイドを制御する(S10)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用自動変速機の制御
装置に関し、詳しくは、トルクコンバータの入出力軸を
機械的に直結する油圧クラッチの制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用自動変速機として、トルク
コンバータ内にその入力軸と出力軸とを機械的に直結可
能な油圧式のロックアップクラッチを設け、一定の条件
下で前記ロックアップクラッチを締結することにより、
トルクコンバータの効率を向上させることが行われてい
る(図9参照)。
【0003】ところで、前述のようなロックアップクラ
ッチの締結制御においては、ドライブトレーン振動が大
きくなる低速時に、入出力軸の回転速度差が略零となる
ようにクラッチを完全に直結させてしまうと、振動,騒
音が大きくなってしまうという問題があり、完全締結さ
せる領域はドライブトレーン振動の少ない高速側に限ら
れてしまう。
【0004】そこで、トルクコンバータの入力軸側及び
出力軸側の回転速度差が所定値となるように作動油圧を
フィードバック制御する半クラッチ制御(スリップロッ
クアップ制御)を、エンジン振動が比較的大きな低速側
で行わせ、エンジン振動をトルクコンバータで吸収させ
つつ低速側でもトルクコンバータの効率向上が図れるよ
うにして、伝達効率をロックアップクラッチによって向
上させ得る領域を拡大させるようにしているものがあ
る。
【0005】また、前述のようにトルクコンバータの入
力軸側及び出力軸側の回転速度差を求めて、この回転速
度差が零近傍に収束するようにフィードバック制御すれ
ば、完全締結制御における作動油圧を、トルクコンバー
タの入力トルクに応じて適正化することができる(特開
平2−38754号公報等参照)。上記のようにトルク
コンバータの入力軸側と出力軸側との回転速度差に基づ
いてロックアップクラッチの締結を制御する場合、入力
軸側の回転速度はエンジン回転速度に等しいから、クラ
ンク角センサの検出パルス信号を用いて演算されるエン
ジン回転速度として検出することができ、出力軸側の回
転速度は、変速機出力軸から回転信号を得る車速センサ
の検出パルス信号から演算される車速と変速比とに基づ
いて検出することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のクラ
ンク角センサや車速センサのように回転に同期してパル
ス信号を発生するセンサでは、例えばパルス発生周期を
求めたり、単位時間当たりの発生パルス数をカウントし
たりして回転速度を演算できる。ここで、クランク角セ
ンサと車速センサとを比較すると、一般的には、クラン
ク角センサ側で検出されるエンジン回転速度に高精度が
要求されるので、クランク角センサの方がより分解能の
高いセンサが用いられ、エンジン回転速度Neをより短
い周期で更新させるようにしている。
【0007】このため、図10に示すように、回転速度検
出値の更新周期がエンジン回転速度Neと車速VSPと
で異なり、両者の回転速度差を演算するときに、それぞ
れの回転速度の更新タイミングのずれによって、図10に
示すように、演算される回転速度差が実際の回転差とは
関係なくハンチングしてエラーが発生するので、回転速
度差に基づいてはロックアップ制御を高精度に行わせる
ことが困難であるという問題があった。
【0008】即ち、回転センサでは、演算される回転速
度の更新周期が、そのセンサの分解能に支配されて、低
分解能のセンサであれば、長い更新周期を必要とするよ
うになるので、分解能の異なる回転センサでそれぞれに
検出される回転速度の差を求めようとすると、更新タイ
ミングのずれによって、図10に示すように所期の回転速
度差を求めることができなくなり、また、更新タイミン
グを合わせるようにすると高速での更新が行えなくなっ
たり、演算精度が悪化することになってしまうという問
題がある。このため、トルクコンバータの入出力軸の回
転速度差を、高速でかつ高精度に演算させることは困難
であり、前記回転速度差に基づいて高精度なロックアッ
プ制御を行わせることができなかったものである。
【0009】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、トルクコンバータの入出力軸の回転速度差が所定
値となるようにロックアップクラッチの作動油圧を適正
化するロックアップ制御が、前記回転速度差の情報を用
いずに行える車両用自動変速機の制御装置を提供し、前
記ロックアップ制御が高速・高精度に行えるようにする
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのため本発明にかかる
車両用自動変速機の制御装置は、エンジンの出力軸と歯
車式変速機の入力軸との間に介装されたトルクコンバー
タの入力軸と出力軸とを機械的に直結する油圧クラッチ
を備える装置であって、図1又は図2に示すように構成
される。
【0011】図1において、油圧検出手段は、油圧クラ
ッチに作用する油圧を検出し、入力トルク検出手段は、
トルクコンバータの入力トルクを検出する。そして、目
標油圧設定手段は、入力トルク検出手段で検出された入
力トルクに基づいて前記油圧の目標を設定し、目標油圧
制御手段は、作動油圧検出手段で検出される実際の油圧
が前記目標に近づくように、油圧クラッチに対する作動
油圧の供給を制御する。
【0012】また、図2において、出力トルク検出手段
は、トルクコンバータの出力側のトルクを検出し、トル
ク変動割合演算手段は、検出された前記トルクの変動割
合を演算する。そして、トルク変動制御手段は、演算さ
れたトルクの変動割合が所定値以下となるように、油圧
クラッチに対する作動油圧の供給を制御する。
【0013】
【作用】かかる構成によると、まず、図1にその基本構
成が示される発明では、トルクコンバータの入力トルク
に応じた目標油圧に、油圧クラッチに作用する実際の油
圧が制御される。従って、入力トルクによって変化する
必要トルク容量に油圧クラッチを制御することが可能と
なる。
【0014】また、図2にその基本構成が示される発明
では、トルクコンバータの出力側のトルク変動割合が所
定値以下となるように、油圧クラッチに作用する実際の
油圧が制御されるから、トルク変動を抑止しつつ油圧ク
ラッチの締結を行わせることが可能となる。
【0015】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。本実施例
のシステム構成を示す図3において、図示しない車両に
搭載されたエンジン1の出力側に自動変速機2が接続さ
れている。この自動変速機2は、エンジン1の出力側に
介在するトルクコンバータ3と、このトルクコンバータ
3を介して連結され、エンジン出力トルクがこのトルク
コンバータ3を介して伝達される歯車式変速機4と、各
種摩擦要素(フロントクラッチ,リヤクラッチ,ブレー
キバンド,オーバーランクラッチ,ロックアップクラッ
チ等)の結合・開放操作を行う変速制御,ロックアップ
制御,ライン圧制御,エンジンブレーキ制御等のための
ソレノイドバルブ群5とを備える。前記ソレノイドバル
ブ群5は、ロックアップソレノイド,シフトソレノイド
A,シフトソレノイドB,オーバーランクラッチソレノ
イド,ライン圧ソレノイド等によって構成される。
【0016】前記ソレノイドバルブ群5を制御する自動
変速機用コントロールユニット6には、各種のセンサか
らの信号が入力される。前記各種のセンサとしては、エ
ンジン1の吸気系に介装されて図示しないアクセルペダ
ルと連動するスロットル弁7の開度TVOを検出するポ
テンショメータ式のスロットルセンサ8が設けられてい
る。
【0017】また、自動変速機2の出力軸に、該出力軸
の所定回転角毎にパルス信号を発する車速センサ9及び
該出力軸のトルクTQに応じたレベルの信号を出力する
出力トルク検出手段としてのトルクセンサ10が設けられ
ている。更に、前記スロットル弁7の上流側に設けら
れ、エンジン1の吸入空気流量Qに応じたレベルの信号
を出力するエアフローメータ11と、エンジン1のクラン
ク軸又はクランク軸に同期して回転する軸に付設されて
クランク軸の所定回転角毎にパルス信号を発生するクラ
ンク角センサ12とが設けられている。
【0018】尚、上記車速センサ9及びクランク角セン
サ12から出力されるパルス信号の周期又は単位時間内に
おけるパルス発生数に基づいて車速VSP及びエンジン
回転速度Neを検出できる。自動変速機用コントロール
ユニット6は、運転者が操作するセレクトレバーの操作
位置信号に基づき、例えばセレクトレバーがドライブレ
ンジ(Dレンジ)の状態では、予め設定された変速パタ
ーンのマップを参照し、スロットル弁開度TVOと車速
VSPとに従って1速〜4速の変速位置を自動設定し、
ソレノイドバルブ群5を介して歯車式変速機4をその変
速位置に制御する自動変速制御を行う。
【0019】上記のような自動変速制御と共に、本実施
例では、前記トルクコンバータ3に図4に示すようなロ
ックアップ機構40が備えられており、自動変速機用コン
トロールユニット6は、ロックアップソレノイドの制御
を介して前記ロックアップ機構40によるトルクコンバー
タ3のロックアップ制御も行う。図4において、ケース
42の駆動軸41側部分の内壁42aに相対して、クラッチフ
ェーシング48を有するロックアッププレート49(油圧ク
ラッチ)がトーションダンパー50と一体に配設されてお
り、トーションダンパー50はクラッチハブ51とスプライ
ン嵌合し、更に、クラッチハブ51は被駆動軸44にスプラ
イン嵌合している。
【0020】これにより、ロックアッププレート49は被
駆動軸54の軸方向に移動可能となり、ロックアッププレ
ート49の両側に形成される圧力室52,53の圧力P1,P
2に応じて移動する。尚、圧力室52には、圧力通路54b
を介してコンバータ油圧(作動油圧)が供給され、圧力
室53には、圧力通路54aを介してコンバータ油圧が供給
されるようになっている。
【0021】ここで、P1>P2のときに、ロックアッ
ププレート49は図で左方に移動して、ケース42の内壁42
aに圧接し、駆動軸41と被駆動軸54とを機械的に接続す
るロックアップ状態(クラッチ直結状態)となり、逆に
P2>P1のときに、ロックアッププレート49は図で右
方に移動して、ケース42の内壁42aから離れ、非ロック
アップ状態(トルクコンバータ状態)となる。ここで、
前記油圧通路54b,54aを介した圧力室52,53へのコン
バータ油圧(作動油圧)の供給は、前記ソレノイドバル
ブ群5の中のロックアップソレノイド55によって制御さ
れるようになっている。
【0022】即ち、ロックアップソレノイド55を制御す
ることで、ロックアップコントロールバルブ56の作動を
制御し、ロックアップコントロールバルブ56に接続され
ているコンバータ油圧回路を、ロックアッププレート49
の開放側と締結側とに切り換えるものである。ここで
は、ロックアップソレノイド55は、コントロールユニッ
ト6によってデューティ制御されるようになっており、
OFF時間が長い場合には、オイルポンプ57から供給さ
れるコンバータ油圧が圧力室53に作用し、更に圧力室53
から圧力室52にオイルが流入するため、P2>P1とな
ってロックアップ解除状態となり、逆に、OFF時間が
短い場合には、コンバータ油圧が圧力室52に作用しP1
>P2となり、ロックアッププレート49はケース42の内
壁42aに押し付けられて締結状態となる。更に、前記O
FF時間割合に基づいて圧力室53に作用するコンバータ
油圧P2を適度に低下させて、半クラッチ状態とするこ
とができるようになっている。
【0023】このように、ロックアッププレート49は、
圧力室52,53の差圧|P1−P2|によって制御される
ものであり、かかる差圧PRを検出するために油圧通路
54b,54aの油圧がそれぞれに導入される油圧検出手段
としての差圧センサ58を設けてある。尚、前記駆動軸41
がエンジン1の出力軸に連結しており、被駆動軸44が歯
車式変速機4の入力軸に連結している。
【0024】ここで、前記差圧センサ58を用いたコント
ロールユニット6によるロックアップ制御の第1実施例
を、図5及び図6のフローチャートに従って説明する。
本実施例において、目標油圧設定手段,作動油圧制御手
段としての機能は前記図5のフローチャートに示すよう
にコントロールユニット6がソフトウェア的に備えてい
る。また、本実施例においては、トルクコンバータ3の
入力トルクをエンジン1の発生トルクとして捉え、エン
ジンの発生トルクを吸入空気流量Qとエンジン回転速度
Neとに基づき図6のフローチャートに示すようにして
演算するので、入力トルク検出手段としての機能は、エ
アフローメータ11,クランク角センサ12,コントロール
ユニット6とによって実現される。
【0025】まず、ステップ1(図中ではS1としてあ
る。以下同様)では、予め車速VSPとスロットル弁開
度TVOとに基づいて設定されているロックアップ制御
マップを参照し、現在の車速VSP及び開度TVOに対
応するロックアップ状態が、完全ロックアップ(クラッ
チ直結状態),スリップロックアップ(半クラッチ状
態),非ロックアップ(クラッチ開放状態,トルクコン
バータ状態)のいずれであるかを判別し、ロックアップ
制御状態を設定する。
【0026】そして、次のステップ2では、マップを参
照して設定した現状の運転条件に対応するロックアップ
制御状態が非ロックアップ状態(トルコンモード)であ
るか否かを判別し、非ロックアップ状態である場合に
は、ステップ3へ進む。ステップ3では、ロックアップ
ソレノイド55に送る駆動デューティ信号のON時間割合
であるデューティ比Dutyを0%とし、ロックアップ
ソレノイド55をOFF状態として、非ロックアップ状態
に制御する。
【0027】一方、ステップ2で非ロックアップ状態が
設定されていないと判別されたときには、ステップ4へ
進み、完全ロックアップ状態(ロックアップモード)が
設定されているか否かを判別する。そして、完全ロック
アップ状態が設定されている場合には、ステップ5へ進
み、前記デューティ比Dutyを100%とし、ロックア
ップソレノイド55をON状態として、完全ロックアップ
状態に制御する。
【0028】ステップ4で完全ロックアップ状態が設定
されていないと判別された場合には、残るスリップロッ
クアップ状態が設定されているはずであるから、ステッ
プ6以降でスリップロックアップ制御を実行する。ステ
ップ6では、前記差圧センサ58により検出される差圧P
Rの目標PTを、予めトルクコンバータ3の入力トルク
TRQSENに応じて前記目標PTを記憶したマップか
ら検索して求める。
【0029】前記入力トルクTRQSENは、エンジン
出力トルクに相当するものであり、図6のフローチャー
トに従って演算されるようになっている。図6のフロー
チャートにおいて、まず、ステップ21では、エアフロー
メータ11から吸入空気流量Qに応じて出力される検出信
号をA/D変換して読み込む。次のステップ22では、エ
アフローメータ11で検出された吸入空気流量Qから、エ
ンジンのフリクション損失分に相当する量QFRICを減算
して補正し、かかる補正結果をQaにセットする。
【0030】そして、次のステップ23では、前記吸入空
気流量Qaをエンジン回転速度Neで除算した値に定数
Kを乗算し、シリンダ吸入空気量に比例するものとして
エンジン出力トルクTRQSEN(←K×Qa/Ne)
を設定する。図5のフローチャートに戻って説明する
と、上記のようにして演算されるエンジン出力トルクを
トルクコンバータ3の入力トルクTRQSENとし、ス
テップ6で、この入力トルクTRQSENに対応する目
標PTを設定すると、次のステップ7では、差圧センサ
58からの検出信号をA/D変換して読み込み、PRにセ
ットする。
【0031】そして、ステップ8では、目標PTから実
際の差圧PRを減算して偏差を求め、これをエラー量E
RRにセットする。ステップ9では、前記エラー量ER
Rの積分値SIGERRに、上記ステップ8で今回新た
に演算されたエラー量ERRを加算して更新する。ステ
ップ10では、ステップ8で演算されたエラー量ERRに
所定の比例定数Kpを乗算して得られる比例制御分と、
ステップ9で演算された積分値SIGERRに所定の積
分定数Kiを乗算して得られる積分分とを加算して、前
記デューティ比DUTYを設定する。
【0032】即ち、差圧センサ58で検出される実際の差
圧(ロックアッププレート49に作用する油圧)が、トル
クコンバータ3の入力トルクTRQSENに応じた目標
PTに近づくように、ロックアップソレノイド55を比例
・積分制御するものである。ここで、前記差圧は、ロッ
クアッププレート49の押し付け力に相当するものである
から、入力トルクに応じて前記押し付け力を適宜変化さ
せて、所定のスリップロックアップ状態、換言すれば、
入出力軸の回転速度差が所定値となるようなトルク容量
をロックアップ機構40にもたせることができる。
【0033】上記実施例は、トルクコンバータ3の入力
トルクから所望のスリップロックアップ状態を得るため
に必要とされる目標差圧を生じさせる構成であり、目標
差圧に実際の差圧を近づけるように制御される。従っ
て、トルクコンバータの入出力回転軸の回転速度差を所
定値に制御するスリップロックアップ制御が、高速・高
速度に演算させることが困難な前記回転速度差の情報を
用いることなく実現でき、差圧PRは差圧センサ58から
の検出信号をA/D変換して直接読み込むことができる
から、差圧PR(クラッチ締結力)を目標に近づけるロ
ックアップ制御を高速・高精度に実現できる。
【0034】尚、上記第1実施例では、スリップロック
アップ制御を差圧PRに基づいて行わせるようにした
が、完全ロックアップ(回転速度差を零にする制御)を
入力トルクの変化に対応して実現できる適正な目標差圧
を予め設定しておいて、完全ロックアップ時にクラッチ
に作用する油圧が、前記目標差圧になるように制御する
こともできる。この場合、入力トルクに応じて油圧を適
正に変化させることができるから、無駄な油圧の供給に
よってクラックを開放する制御に遅れが生じるなどの問
題が発生することを回避できる。
【0035】次に、差圧センサ58を用いずに、トルクセ
ンサ10を用いたコントロールユニット6によるロックア
ップ制御の第2実施例を、図7及び図8のフローチャー
トに従って説明する。尚、第2実施例において、トルク
変動割合検出手段,トルク変動制御手段としての機能
は、前記図7及び図8のフローチャートに示すように、
コントロールユニット6がソフトウェア的に備えてい
る。
【0036】図7のフローチャートは、トルクコンバー
タ3の出力側でのトルク変動割合を演算するためのプロ
グラムを示すものであり、所定微小時間毎(例えば5m
s毎)に実行される。まず、ステップ31では、トルクセ
ンサ10からの検出信号をA/D変換して読み込んでTQ
にセットし、次のステップ32では、前記検出トルクTQ
の加重平均値TRQを求める。尚、トルクセンサ10から
の検出信号は、ローパスフィルタを通してからA/D変
換するように構成することが好ましい。
【0037】次のステップ33では、本プログラムの前回
実行時におけるステップ32での加重平均結果TRQB
と、今回のステップ32における加重平均結果TRQとを
比較する。ここで、前回よりもトルクTRQが増大して
いる場合には、ステップ34へ進み、トルクTRQの増大
傾向を示すフラグFLGUPの判別を行う。前記フラグ
FLGUPに零がセットされている場合には、後述する
ように前回まではトルクTRQが減少傾向であったこと
を示し、この場合には、ステップ35へ進む。
【0038】ステップ35では、トルクTRQの減少傾向
の継続時間がセットされるTMDWNと、所定時間OV
Fとを比較する。減少傾向継続時間TMDWNが所定時
間OVFよりも長い場合には、抑制すべきトルク変動で
はなく、通常の加減速に伴うトルクの変動であると見做
すが、減少傾向継続時間TMDWNが所定時間OVFよ
りも短い場合には、エンジン振動がトルクコンバータ3
を介して伝達された結果として変速機出力軸のトルクが
変動しているものと見做す。
【0039】そして、減少傾向継続時間TMDWNが所
定時間OVFよりも短い場合には、ステップ36へ進み、
前記トルク変動周期の下側のピーク値PEAKLに、前
回の加重平均値TRQBをセットする。ステップ37で
は、今回ステップ33でトルクが減少傾向から上昇傾向に
転じたことが検出されたので、前記フラグFLGUPに
1をセットし、次のステップ38ではトルクTRQの減少
継続時間を新たに計測するために前記TMDWNをゼロ
リセットする。
【0040】一方、継続してトルクTRQの上昇傾向が
ステップ33で検出された場合には、ステップ34でフラグ
FLGUPに1がセットされていると判別されることに
なるから、ステップ34からステップ39へ進み、トルクT
RQの上昇継続時間TMUPのカウントアップを行わせ
る。また、ステップ33で、トルクTRQが減少傾向にあ
ると判別されたときには、上昇傾向のときと同様にし
て、フラグFLGUPに基づいて上昇傾向から減少傾向
に転じたものであるか否かを判別し(ステップ40)、減
少傾向への反転初回においては、前回までの上昇傾向継
続時間TMUPに基づいてトルク変動の上側のピーク値
PEAKHを更新すると共に(ステップ41,42)、フラ
グFLGUP及び上昇傾向継続時間TMUPのリセット
を行う(ステップ43,44)。また、トルクTRQが継続
して減少傾向にある場合には、減少継続時間TMDWM
のカウントアップを行わせる(ステップ45)。
【0041】更に、トルクTRQの上昇・減少傾向の反
転初回には、ステップ46へ進み、トルクTRQの変動幅
PTOPを、PEAKH−PEAKLとして演算する。
次のステップ47では、今回ステップ46で求められたトル
ク変動幅PTOPと、該トルク変動幅PTOPの前回ま
での加重平均値AVEPPとを加重平均して、トルク変
動幅PTOPの加重平均値AVEPPを更新する。
【0042】また、本プログラム実行毎にステップ48で
最新のトルクTRQを前回値TRQBにセットする処理
を行わせる。上記のようにして演算されるトルク変動幅
PTOPの加重平均値AVEPPは、図8のフローチャ
ートに示すように、前記ロックアップ機構40のスリップ
ロックアップ制御に用いられる。
【0043】図8のフローチャートにおいて、まず、ス
テップ51では、前記図5のフローチャートのステップ1
に示すようなマップを参照し、現状の運転条件がスリッ
プロックアップを行う領域であるか否かを判別する。そ
して、スリップロックアップ領域以外の完全ロックアッ
プ領域又は非ロックアップ領域である場合には、ステッ
プ52へ進み、前述のようにデューティ比Dutyを100
%と0%とに切り換える制御を行わせる。
【0044】一方、ステップ51でスリップロックアップ
領域であると判別されたときには、ステップ53へ進み、
前記図7のフローチャートで演算されたトルク変動幅P
TOPの加重平均値AVEPPと、該加重平均値AVE
PPの制御幅の最大値MAXPPHとを比較する。ここ
で、トルク変動幅AVEPPが最大値MAXPPHを越
える場合には、ロックアップ締結力が過大で、トルクコ
ンバータ3の滑りによってエンジン振動を吸収させるこ
とができない状態であると推定し、前記締結力を弱める
べくステップ54へ進んで前記デューティ比Dutyを所
定値だけ減少補正する。
【0045】一方、ステップ53でトルク変動幅AVEP
Pが最大値MAXPPH以下であると判別された場合に
は、ステップ55へ進み、制御幅の最小値MAXPPL
(<MAXPPH)とトルク変動幅AVEPPとを比較
する。トルク変動幅AVEPPが最小値MAXPPLよ
りも小さい場合には、更にロックアップ締結力を増大さ
せて効率アップを図っても、充分にトルク変動幅を抑え
られるものと推定し、ステップ56へ進んで、前記デュー
ティ比Dutyを所定値だけ増大補正する。
【0046】また、ステップ55でトルク変動幅AVEP
Pが最小値MAXPPL以上であると判別されたときに
は、トルク変動幅AVEPPが最大値MAXPPHと最
小値MAXPPLとの間にあり、ロックアップによる効
率の向上と、エンジン振動の吸収作用とが両立している
状態であるから、前記デューティ比Dutyを補正する
ことなく、そのまま本プログラムを終了させる。
【0047】即ち、本第2実施例によると、スリップロ
ックアップの目的である効率向上とエンジン振動低下と
の両立を、トルクコンバータ3の出力側のトルク変動を
所定制御幅内に収束させることで実現させるものであ
り、第1実施例では、クラッチフェーシング48の摩擦係
数のばらつきなどのばらつき要因があると、トルクコン
バータの入出力軸の回転速度差を一定に制御するという
所期の効果を発揮させることができなくなる惧れがある
が、本第2実施例では、実際のトルク変動を検出するか
ら前記ばらつき要因を加味してスリップロックアップを
高精度に制御させることができ、また、第1実施例にお
ける目標油圧PTを初期設定するための工数も節約でき
る。
【0048】また、本第2実施例においても、トルクコ
ンバータの入出力軸の回転速度差を所定値に制御するス
リップロックアップ制御が、前記回転速度差の情報を用
いることなく実現でき、トルクセンサ10からの検出信号
をA/D変換して得られるトルクデータに基づいてロッ
クアップソレノイド55(ロックアップ締結力)を高速・
高精度に制御して、適正な作動油圧を油圧クラッチに供
給できるものである。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、ト
ルクコンバータの入出力軸の回転速度差を制御するロッ
クアップ制御を、高速・高精度に演算することが困難な
前記回転速度差の情報を用いずに実現させることがで
き、前記回転速度差を所定値にするためにロックアップ
クラッチに供給する作動油圧を適正にする制御が、高速
・高精度に行えるようになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図2】本発明の基本構成を示すブロック図。
【図3】本発明の一実施例を示すシステム概略図。
【図4】トルクコンバータに備えられたロックアップ機
構を示す断面図。
【図5】第1実施例のロックアップ制御を示すフローチ
ャート。
【図6】第1実施例のエンジン出力トルクの演算を示す
フローチャート。
【図7】第2実施例のトルク変動割合の演算を示すフロ
ーチャート。
【図8】第2実施例のロックアップ制御を示すフローチ
ャート。
【図9】トルクコンバータの性能線図。
【図10】トルクコンバータの入出力軸回転速度差の検出
における問題点を説明するための線図。
【符号の説明】
1 エンジン 3 トルクコンバータ 4 歯車式変速機 5 ソレノイドバルブ群 6 自動変速機用コントロールユニット 10 トルクセンサ 11 エアフローメータ 12 クランク角センサ 49 ロックアッププレート 55 ロックアップソレノイド 58 差圧センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの出力軸と歯車式変速機の入力軸
    との間に介装されたトルクコンバータの入力軸と出力軸
    とを機械的に直結する油圧クラッチを備える車両用自動
    変速機の制御装置であって、 前記油圧クラッチに作用する油圧を検出する油圧検出手
    段と、 前記トルクコンバータの入力トルクを検出する入力トル
    ク検出手段と、 該入力トルク検出手段で検出された入力トルクに基づい
    て前記油圧の目標を設定する目標油圧設定手段と、 該目標油圧設定手段で設定された目標に前記作動油圧検
    出手段で検出される実際の油圧が近づくように、前記油
    圧クラッチに対する作動油圧の供給を制御する目標油圧
    制御手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする車両用自動変速機
    の制御装置。
  2. 【請求項2】エンジンの出力軸と歯車式変速機の入力軸
    との間に介装されたトルクコンバータの入力軸と出力軸
    とを機械的に直結する油圧クラッチを備える車両用自動
    変速機の制御装置であって、 前記トルクコンバータの出力側のトルクを検出する出力
    トルク検出手段と、 該出力トルク検出手段で検出されるトルクの変動割合を
    演算するトルク変動割合演算手段と、 該トルク変動割合演算手段で演算されたトルクの変動割
    合が所定値以下となるように、前記油圧クラッチに対す
    る作動油圧の供給を制御するトルク変動制御手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする車両用自動変速機
    の制御装置。
JP3294559A 1991-11-11 1991-11-11 車両用自動変速機の制御装置 Pending JPH05133469A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294559A JPH05133469A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 車両用自動変速機の制御装置
US07/974,415 US5318159A (en) 1991-11-11 1992-11-12 Control device and control method using torque feedback of a lock-up clutch in an automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294559A JPH05133469A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 車両用自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05133469A true JPH05133469A (ja) 1993-05-28

Family

ID=17809357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294559A Pending JPH05133469A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 車両用自動変速機の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5318159A (ja)
JP (1) JPH05133469A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066072A (en) * 1997-11-04 2000-05-23 Nissan Motor Co., Ltd. Torque converter relative rotation control device
US7100720B2 (en) 2002-03-15 2006-09-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaish Driving power control devices for hybrid vehicle

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691516B1 (fr) * 1992-05-19 1994-07-01 Renault Dispositif de controle de transmission automatique a rapports etages.
US5305663A (en) * 1992-08-10 1994-04-26 Ford Motor Company Automatic transmission control system
JP3353430B2 (ja) * 1993-12-22 2002-12-03 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
EP0752601B1 (en) * 1994-03-24 2003-05-14 Kanagawa Academy Of Science And Technology Optical fiber and its manufacture
JP3186442B2 (ja) * 1994-07-13 2001-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
JPH08121592A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機のロックアップ制御装置
US5596153A (en) * 1995-05-02 1997-01-21 New Holland North America, Inc. Measurement of rotational velocity and torque
JPH09105454A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Jatco Corp 自動変速機の制御方法および制御装置
JP3240939B2 (ja) * 1996-11-07 2001-12-25 日産自動車株式会社 トルクコンバータのロックアップ制御装置
US6438479B1 (en) * 1997-12-29 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and method
DE19955799A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-31 Hitachi Ltd Einrichtung und Verfahren zum Steuern von Automatikgetrieben
US6173442B1 (en) * 1999-02-05 2001-01-09 Sun Microsystems, Inc. Busy-wait-free synchronization
JP2004124964A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Jatco Ltd 自動変速機の油圧制御装置およびロックアップコントロールバルブ
DE10314332A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE10314335A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Hydrodynamischer Drehmomentwandler
DE10333183A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstranges für ein Kraftfahrzeug
JP4054778B2 (ja) * 2004-03-31 2008-03-05 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
US7194349B2 (en) * 2004-06-22 2007-03-20 Eaton Corporation Closed-loop, valve-based transmission control algorithum
US7484429B2 (en) * 2005-05-10 2009-02-03 Eaton Corporation Closed loop adaptive fluid control system and method
US20080082242A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Dell Eva Mark L Mode selection and switching logic in a closed-loop pulse width modulation valve-based transmission control system
CN114607507B (zh) * 2022-03-11 2023-06-02 中国第一汽车股份有限公司 一种发动机的转速检测方法、装置、计算机设备和介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577737A (en) * 1982-08-02 1986-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Lock-up torque converter and method for controlling clutch slip in lock-up torque converter
US4724939A (en) * 1986-07-17 1988-02-16 General Motors Corporation Closed loop clutch slip control system with turbine roughness control
JP2684692B2 (ja) * 1988-07-29 1997-12-03 三菱自動車工業株式会社 直結クラッチの制御装置
US5105926A (en) * 1988-12-28 1992-04-21 Mazda Motor Corporation Slip control system for torque converter of automatic transmission
US5029087A (en) * 1989-07-24 1991-07-02 Ford Motor Company Electronic control system for controlling torque converter bypass clutches
JP2929711B2 (ja) * 1990-11-27 1999-08-03 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6066072A (en) * 1997-11-04 2000-05-23 Nissan Motor Co., Ltd. Torque converter relative rotation control device
US7100720B2 (en) 2002-03-15 2006-09-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaish Driving power control devices for hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5318159A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05133469A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
US6991584B2 (en) Control of powertrain smoothness using output torque sensing and input torque control
CN102177371B (zh) 变速器tcc滑差控制中有效的传动系振动检测算法
WO2013132701A1 (ja) トルクコンバータのロックアップ容量制御装置
US8308610B2 (en) Device for controlling a power transmission device of a vehicle at the time of gearshift
US6074326A (en) Lock-up control system for vehicle drivetrain with torque converter
JP4365563B2 (ja) クラッチの滑りの操作および/または制御方法および装置
JPH0842676A (ja) 自動変速機の変速油圧制御装置
US20060148614A1 (en) Control apparatus of automatic transmission
JP3797052B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
US6882925B2 (en) Gear stage detection device
JPH09236137A (ja) トルク推定方法、トルク算出データ補正方法、およびトルク推定装置
US6503172B2 (en) Control unit and control method of automatic transmission and automotive vehicle
JPH05223166A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3282018B2 (ja) 車両の制御装置
JP3464837B2 (ja) 自動変速機の変速動作開始時期検出装置
JP2529429Y2 (ja) 車両の駆動トルク検出装置
JP2784878B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3125260B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH11193732A (ja) アイドル回転数制御装置を備えた車両
JPH1047102A (ja) 変速機とエンジンの統合制御装置
JPH08277932A (ja) ロックアップクラッチ制御装置および方法
JP3167959B2 (ja) トルクコンバータのロックアップ制御装置
KR100302725B1 (ko) 자동 변속기의 출력축 회전수 검출센서 고장진단방법
JP3154219B2 (ja) 車両の制御装置