JPH0513272B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513272B2
JPH0513272B2 JP58028177A JP2817783A JPH0513272B2 JP H0513272 B2 JPH0513272 B2 JP H0513272B2 JP 58028177 A JP58028177 A JP 58028177A JP 2817783 A JP2817783 A JP 2817783A JP H0513272 B2 JPH0513272 B2 JP H0513272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
pump
dispensing nozzle
dispensing
pulse motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58028177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59153173A (ja
Inventor
Jugoro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2817783A priority Critical patent/JPS59153173A/ja
Publication of JPS59153173A publication Critical patent/JPS59153173A/ja
Publication of JPH0513272B2 publication Critical patent/JPH0513272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1095Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/1018Detecting inhomogeneities, e.g. foam, bubbles, clots

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、自動分析装置、特に血清等の生化
学自動分析装置などに用いられる検体採取分注器
に関する。
(ロ) 従来技術 生化学自動分析装置は、検体たとえば血清を反
応管に分取して希釈液により希釈し、さらにそれ
に試薬を分注添加して混合反応させ、この反応液
を測定部のフローセルに吸引して吸光度を測定す
るものが主として用いられている。ところでこの
自動分析において、血清等を試料槽から採取する
際に試料中に異物、たとえば血清中で発生するフ
イブリンが混在していると、試料の採取に伴なつ
てこれらの異物が吸引され、分注ノズルにつまり
を生じることとなる。分注ノズルにつまりを生じ
ると検体の分注量が変動するため、分析操作を中
断しなければならないが、異物の吸引を検知する
手段としては、圧力センサーを液体流路中に挿入
し、圧力値の異常を検出する方法がある。しか
し、圧力センサーを使用するとコスト高となり、
また、流路構成が複雑化することによつて分注精
度に悪影響を及ぼす。
(ハ) 目的 この発明は上記問題点を解決し、分注ノズルに
異物がつまつたかどうかを簡単な機構により検出
する新たな手段を提供することを目的としてなさ
れた。
(ニ) 構成 つぎにこの発明の構成について説明する。
この発明に係る検体採取分注器は、ポンプによ
り分注ノズルでの検体の吸引排出を行なうにあた
つて、ポンプを駆動させるのにパルスモーターを
使用し、検体吸引時においてそのパルスモーター
から送出されるパルス信号の波形を弁別するため
の回路を構成して波形のハンチングの状態を判断
し、これによつて分注ノズルでの異物のつまりを
検出しようとするものである。すなわち、この発
明は、検体容器に収容された検体を吸引分取し、
その吸引分取された検体を反応管内へ排出注入す
る分注ノズルと、この分注ノズルでの検体の吸引
排出または純水の吸引送り出しを行なわせるため
のポンプと、このポンプを駆動させる駆動手段
と、この駆動手段の駆動回路ならびに制御回路と
を備えてなる検体採取分注器において、前記駆動
手段をパルスモーターとするとともに、そのパル
スモーターからのパルス信号の波形を弁別してポ
ンプ駆動系の負荷の大小を判別する波形弁別回路
を設けたことを特徴とする。
(ホ) 実施例 以下、図面に基づいてこの発明の実施例につい
て説明する。
第1図は、この発明の1実施例である検体採取
分注器の構成の概略を示す模式図である。この検
体採取分注器は、分注ノズル11、三方切換弁1
2、ポンプ13、そのポンプ13を駆動させるパ
ルスモーター14、そのパルスモーター14の駆
動回路15および制御回路16、パルスモーター
14から出るパルス信号の波形弁別回路17など
によつて構成されている。その動作を簡単に説明
する。まず分注ノズル11を実線の位置にセツト
し、三方切換弁12を介して分注ノズル11とポ
ンプ13とを流路的に連絡させた状態で、パルス
モーター14、平歯車18、ネジ切棒19、水平
ロツド20によつて動力を伝達し、垂直ロツド2
1を下降させる。これによつて検体容器22に収
容された検体23が分注ノズル11に吸引分取さ
れる。次に分注ノズル11を二点鎖線の位置に移
動させ、三方切換弁12を介して分注ノズル11
とポンプ13とを流路的に連絡させたままで、パ
ルスモーター14を逆回転させ、その動力を垂直
ロツド21に伝達し、これを上昇させる。これに
よつて分注ノズル11に分取された検体は反応管
24に排出注入される。この後三方切換弁12を
切り換え、純水容器25とポンプ13とを流路的
に連絡させる。この状態でパルスモーター14を
駆動させ、垂直ロツド21を降下させることによ
つて純水26をポンプ13内に吸引する。次に再
び三方切換弁12を切り換え、分注ノズル11と
ポンプ13とを流路的に連絡させた状態で、パル
スモーター14を駆動させて垂直ロツド21を上
昇させる。これによつて純水26を分注ノズル1
1から反応管24に排出する。そして再び分注ノ
ズル11を実線の位置に移動させて最初の動作に
戻る。
そしてこの分注器においては、波形弁別回路1
7が設けられており、これによつてパルスモータ
ー14から送り出されるパルス信号の波形のハン
チングの状態を判別して、分注ノズルにおけるつ
まりの有無を検出する。すなわち、検体吸引時に
おけるパルスモーター14の負荷の大小を波形弁
別回路17によつて判断する。このとき、a点に
おける波形が第2図Aのようになれば軽負荷であ
り、異物のつまりはなく正常である。これに対
し、a点における波形のハンチングが第2図Bの
ように少なければ高負荷であり、分注ノズル11
に異物がつまつていることがわかる。なお波形弁
別に際してはb区間についてだけ交流増幅させ、
その出力が正常状態に比べ小さいことを検出する
ことによつてつまりの有無を判断するようにして
もよい。
(ヘ) 効果 この発明に係る検体採取分注器は、以上のよう
な構成を有するので、圧力センサーを使用する分
注器に比べて安価に製作でき、また、液体流路中
に圧力センサーなどを挿入することもないため、
流路構成が簡単であり分注精度に悪影響を及ぼす
こともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の1実施例である検体採取
分注器の構成の概略を示す模式図であり、また第
2図は、パルスモーターから出るパルス信号の波
形とつまりの有無との関係を説明するための図で
ある。 11……分注ノズル、12……三方切換弁、1
3……ポンプ、14……パルスモーター、15…
…駆動回路、16……制御回路、17……波形弁
別回路、22……検体容器、23……検体、24
……反応管、25……純水容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 検体容器に収容された検体を吸引分取し、そ
    の吸引分取された検体を反応管内へ排出注入する
    分注ノズルと、この分注ノズルでの検体の吸引排
    出または純水の吸引送り出しを行なわせるための
    ポンプと、このポンプを駆動させる駆動手段と、
    この駆動手段の駆動回路ならびに制御回路とを備
    えてなる検体採取分注器において、前記駆動手段
    をパルスモーターとするとともに、そのパルスモ
    ーターからのパルス信号の波形を弁別してポンプ
    駆動系の負荷の大小を判別する波形弁別回路を設
    けたことを特徴とする検体採取分注器。
JP2817783A 1983-02-21 1983-02-21 検体採取分注器 Granted JPS59153173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2817783A JPS59153173A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 検体採取分注器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2817783A JPS59153173A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 検体採取分注器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59153173A JPS59153173A (ja) 1984-09-01
JPH0513272B2 true JPH0513272B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=12241437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2817783A Granted JPS59153173A (ja) 1983-02-21 1983-02-21 検体採取分注器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153173A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116760U (ja) * 1991-03-28 1992-10-20 株式会社島津製作所 デ−タ信頼性警報付自動試料注入装置
JP2725940B2 (ja) * 1992-03-03 1998-03-11 アロカ株式会社 分注装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164957A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Aloka Co Ltd Automatic dispenser

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152457U (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 株式会社島津製作所 試料ピペツタ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56164957A (en) * 1980-05-23 1981-12-18 Aloka Co Ltd Automatic dispenser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59153173A (ja) 1984-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5512248A (en) Twin-probe blood sample diluting device
CN101529243B (zh) 用于在自动分析仪中吸出和分配液体的装置
EP1322934B1 (en) Sampler for collecting particles from air
US5488854A (en) Pipetting apparatus
US6157692A (en) Method and an apparatus for determining the number of particles or cells in a liquid sample
JPH08178824A (ja) 粒子測定装置
EP0527059B1 (en) Method for agitating and sampling a liquid specimen
JP4365804B2 (ja) 管内の詰まり状態判定装置及び方法
JPH0261709B2 (ja)
JPH0121467B2 (ja)
JP2002333449A (ja) サンプル分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JPH09318522A (ja) 粒子検出器及び粒子分析装置
JPH0513272B2 (ja)
JPH06109745A (ja) ノズルの詰まり検知装置
JP3120180U (ja) 自動分析装置
JP3401504B2 (ja) 分注装置
JPH0340343B2 (ja)
JP2007240328A (ja) 分注装置および分注方法
JPH1048220A (ja) 分注装置
JPH02243960A (ja) 分析装置の分注器操作方式
JPH09257805A (ja) 分注装置及びその良否の判定方法
JPH0424433Y2 (ja)
JPS6224151A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP4601811B2 (ja) 自動分析装置
JPH08220106A (ja) 吸引吐出装置およびこの装置を用いた自動化学分析装置