JPH0513222Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513222Y2
JPH0513222Y2 JP1987020264U JP2026487U JPH0513222Y2 JP H0513222 Y2 JPH0513222 Y2 JP H0513222Y2 JP 1987020264 U JP1987020264 U JP 1987020264U JP 2026487 U JP2026487 U JP 2026487U JP H0513222 Y2 JPH0513222 Y2 JP H0513222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
stopper
moving
side rail
stopper protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987020264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63127447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987020264U priority Critical patent/JPH0513222Y2/ja
Publication of JPS63127447U publication Critical patent/JPS63127447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0513222Y2 publication Critical patent/JPH0513222Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、抽斗、機器等が最も引き出された状
態、あるいは最も収納された状態で維持され、不
用意に後退したり、あるいは飛び出したりする事
がない抽斗等のレールのストツパー装置に関する
ものである。
<従来の技術と問題点> 従来、抽斗等がもつとも収納された状態で維持
されるストツパー装置として、固定側レール、ま
たは移動側レールの少なくとも一方の端部を内方
に折り曲げて形成された抜け止めストツパーに弾
性体からなる山形の係合突部を、他方のレールの
端部を内方に折り曲げてもうけられたストツパー
に係合せしめる様にしたものがあつた。(例えば
実開昭57−189450号公報) しかし、上記の場合、抽斗等は収納された状態
が維持されるが、抽斗等を引き出した状態を維持
させる事は出来なかつた。
<本考案の目的と構成> 本考案は簡単な構造で、容易に抽斗の収納状態
の維持と、抽斗の引出し状態の維持のいずれにも
使用出来る抽斗等のレールのストツパー装置を提
供する事を目的とし、その構成の要部は、固定側
レールの前端部にストツパー突片を形成し、移動
側レール内面にストツパー金具をもうけ、移動側
レールの最大伸長状態、あるいは最小縮小状態
で、ストツパー金具がストツパー突片に係合する
ようになし、ストツパー金具は、上下端部に前記
ストツパー突片側に突出する上下突片と移動側レ
ールに取りつけられる取付部より断面略コ字形に
形成され、上下突片のレール摺動方向の端部に互
いに上下方向に膨出する円弧状の第1、第2係止
突部が取付部と切り離されて連設され、第1、第
2突部間の最小寸法はストツパー突片の上下端部
間の寸法よりやや小さめに設定されているもので
ある。
<実施例> 以下実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、符号10は本考案の抽斗等の
レールを示し、符号1は固定側レールを示し、符
号2は移動側レールを示し、符号3はボール保持
条板を示し、符号5は移動側レール2にとりつけ
られたストツパー金具を示している。
固定側レール1は、帯状金属板の上下端部を内
向き円弧状、あるいは、V字状に彎曲せしめて内
面長手方向にボール案内溝11,11を形成した
上下折曲縁12,12と、該上下折曲縁12,1
2を上下端部に有する基板13より断面略C字形
に形成されている。
そして、基板13の後端は、内方に折り曲げら
れて、移動側レール2の後端が収納状態で当接す
る後端ストツパー14が形成されている。
又、基板13の前端の中央部分は内方に折り曲
げられて、ボール保持条板3の前端が当接するス
トツパー突片15が形成されている。
符号16は、基板13の後端部の一部を内方に
突出せしめたボール保持条板3の後端が当接する
ボール保持条板ストツパーを示し、符号17は、
基板13の外面にとりつけられ、レール10を家
具本体、あるいは、機器本体にとりつける為の取
付金具を示している。
移動側レール2は、固定側レール1とほぼ同長
で、帯条金属板にて、上記固定側レール1に挿入
可能な大きさで、上下端部を外向き円弧状又は、
V字状に彎曲せしめて、外面長手方向にボール案
内溝21,21を有する上下折曲縁22,22
と、該上下折曲縁22,22を上下端部に有する
基板23より、断面略C字形に形成されている。
そして、基板23の後端部は内方に折り曲げら
れて、移動側レール2が固定側レール1に収納さ
れた時に、前記固定側レール1の後端ストツパー
15の内面にもうけた緩衝部材151の内面に当
接する移動側レールストツパー24が形成されて
いる。
符号25……は移動側レール2を抽斗、あるい
は、機器に連結する為の取付孔を示している。
ボール保持条板3は、帯状金属板にて、前記固
定側レール1、移動側レール2の間に挿入可能な
大きさで、かつ、固定側レール1の3分の1程度
の長さとし、基板31と、上下両折曲片32、3
2からなり、基板31の中央部には、移動側レー
ル2側に突出する中央突部34が形成され、上下
両折曲片32,32の長手方向数個所には、それ
ぞれボール33……が上下両側に突出した状態で
回転自在に保持されている。
そして、移動側レール2が固定側レール1に収
納された状態(移動側レールストツパー24が緩
衝部材151の内面に当接した状態)で、ボール
保持条板3の後端は固定側レール1のボール保持
条板ストツパー16に当接している。
そして、移動側レール2が最も引き出された状
態では、ボール保持条板3の前端がストツパー突
片15の内面に、移動側レール2の移動側レール
ストツパー24がボール保持条板3の後端に当接
する。
そして、この時ストツパー金具5は、固定側レ
ール1のストツパー突片15の上下端部に弾性的
に係合し、移動側レール2が最も引き出された状
態に維持される様、移動側レール2の後部内面に
とりつけられている。
すなわち、ストツパー金具5は、上下端部に前
記ストツパー突片15側に突出する上下突片5
1,51と、移動側レール2の基板23の後部内
面にとりつけられる取付部52より、断面略コ字
形に形成され、上下突片51,51のレール摺動
方向の端部に、互いに上下方向に膨出する円弧状
の第1、第2係止突部53,53が形成されてい
る。
符号520,520は、取付部52の後部上下
端部に形成された、第1、第2係止突部53,5
3に所定の弾性を付与する為の切り欠きを示して
いる。
符号521,521はストツパー金具5を移動
側レール2の内面にとりつける為の取付孔を示し
ている。
そして、第1、第2係止突部53,53間の最
小寸法は、前記ストツパー突片15の上下端部間
の寸法よりやや小さめに設定され、且つ、ボール
保持条板3の中央突部34の上下寸法より大きく
形成されている。
本考案は、上記の如く構成されているので、移
動側レール2が引き出されると、ストツパー金具
5の第1、第2係止突部53,53の前面側が、
ストツパー突片15の上下端面に一旦接触する。
そして、さらに移動側レール2がひきつづけら
れると、移動側レール2は、ストツパー突片15
によつて、第1、第2係止突部53,53を弾性
に抗して、離間する方向に押し広げられながら前
方に移動し、第1、第2係止突部53,53間の
最小寸法位置が、ストツパー突片15の上下両端
部を乗りこえた状態で、移動側レール2の移動側
レールストツパー24がボール保持条板3の後端
に当接し、同時にボール保持条板3の前端がスト
ツパー突片15に当接して、移動側レール2の移
動は停止する。(第1図に示す状態) この状態で、ストツパー突片15の上下端部に
第1、第2係止突部53,53が弾性的に係合し
ているので、移動側レール2が不測に固定側レー
ル1内に収納される事はない。
一方、移動側レール2を固定側レール1内に収
納する時は、移動側レール2を第1、第2係止突
部53,53の弾性に抗してやや強く固定側レー
ル1内に押し込んでやり、第1、第2係止突部5
3、53間の最小寸法位置をストツパー突片15
の上下両端部から乗り越えさせるとよい。
また、移動側レール1が固定側レール2に収納
された最小縮小状態を維持する様使用する場合
は、移動側レールストツパー24が緩衝部材15
1の内面に当接した状態で第1、第2係止突部5
3,53がストツパー突片15を乗り越えた状態
となる様、ストツパー金具5を第1、第2係止突
部53,53が前方側に向く姿勢で移動側レール
1の前端部内面に取りつける。
<効果> 以上の如く、本考案はストツパー金具を取付部
と取付部の上下端部に突設した上下突片より断面
略C字形となし、上下突片のレール摺動方向の端
部に互いに上下方向に膨出する円弧状の第1、第
2係止突部を取付部と取り離して形成する事によ
つて、ストツパー金具を上下対称形に構成してい
るので、移動側レールへの取付位置と取付方向と
取付個数をかえるだけの簡単な作業で、3種類の
機能(レールの最大伸長状態を維持する機能と、
レールの最小縮小状態を維持する機能と両方の機
能)を有するレールを得る事ができる。
また、部品点数が最小であるから、部品管理も
容易であり、安価に製作出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は、
第3図のA−A線断面図、第2図は、本考案の要
部分解斜視図、第3図は、本考案の要部縦断面
図、第4図は、第3図のB−B線断面図、第5図
は、ストツパー金具の拡大正面図、第6図は、同
右側面図である。 1……固定側レール、10……抽斗等のレー
ル、15……ストツパー突片、2……移動側レー
ル、5……ストツパー金具、53,53……第
1、第2係止突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面略C字形の固定側レールと、該固定側レー
    ルと摺動自在とした断面略C字形の移動側レール
    と、上記両レールの上下折曲縁間で、ボールを回
    転自在に保持するボール保持条板からなる抽斗等
    のレール装置において、固定側レールの前端部に
    移動側レールの最大伸長状態で、ボール保持条板
    の前端が当接するストツパー突片が移動側レール
    側に突出して形成され、移動側レールの後端部
    に、移動側レールの最大伸長状態でボール保持条
    板の後端に当接する移動側レールストツパーが固
    定側レール側に突出して形成されると共に、移動
    側レールの基板内面所定位置に、移動側レールの
    最大伸長状態、あるいは移動側レールの最小縮小
    状態で、前記ストツパー突片に係合するストツパ
    ー金具がもうけられ、そして、ストツパー金具
    は、上下端部に前記ストツパー突片側に突出する
    上下突片と移動側レールの基板と連結される取付
    部より断面略コ字形に形成され、上下突片のレー
    ル摺動方向の端部に互いに上下方向に膨出する円
    弧状の第1、第2係止突部が取付部と切り離され
    て連設され、第1、第2突部間の最小寸法はスト
    ツパー突片の上下端部間の寸法よりやや小さめに
    設定されている事を特徴とする抽斗等のレールの
    ストツパー装置。
JP1987020264U 1987-02-13 1987-02-13 Expired - Lifetime JPH0513222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020264U JPH0513222Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020264U JPH0513222Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127447U JPS63127447U (ja) 1988-08-19
JPH0513222Y2 true JPH0513222Y2 (ja) 1993-04-07

Family

ID=30815617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987020264U Expired - Lifetime JPH0513222Y2 (ja) 1987-02-13 1987-02-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513222Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57189450U (ja) * 1981-05-28 1982-12-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63127447U (ja) 1988-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040174104A1 (en) Retaining structure for a track device for drawers
JPH0515789Y2 (ja)
JPH0513222Y2 (ja)
JPH032008Y2 (ja)
JP2000033016A (ja) スライドレールの収納時保持装置
JP2552124Y2 (ja) スライドレール
JP2501496B2 (ja) レ―ルへの取付装置
JP3697128B2 (ja) スライドレールのロック装置
JPH0513221Y2 (ja)
JPS6211480Y2 (ja)
JPH0545254Y2 (ja)
JP4002596B2 (ja) スライドレールの取付装置
JP3697113B2 (ja) スライドレールの収納時保持装置
JP2000041769A (ja) スライドレールのロック装置
JPS6222206Y2 (ja)
JPH0517446Y2 (ja)
JPS5941718Y2 (ja) 引出しレ−ルにおける抽斗取付装置
JPH0420260Y2 (ja)
JPH049403B2 (ja)
JPH0230989Y2 (ja)
JPS628764Y2 (ja)
JPS628765Y2 (ja)
JPH0496711A (ja) 抽斗等のスライドレール
JPH0726870Y2 (ja) 電気機器の固定構造
JP2500517Y2 (ja) 電気機器のレ―ル取付装置