JPH0517446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517446Y2
JPH0517446Y2 JP1987066510U JP6651087U JPH0517446Y2 JP H0517446 Y2 JPH0517446 Y2 JP H0517446Y2 JP 1987066510 U JP1987066510 U JP 1987066510U JP 6651087 U JP6651087 U JP 6651087U JP H0517446 Y2 JPH0517446 Y2 JP H0517446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
side rail
intermediate rail
fixed side
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987066510U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987066510U priority Critical patent/JPH0517446Y2/ja
Publication of JPS63172386U publication Critical patent/JPS63172386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517446Y2 publication Critical patent/JPH0517446Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、比較的重い機器、あるいは、抽斗等
をとりつけて、機器本体に対し前後に摺動自在と
するスライド装置に関するものである。
《従来の技術と問題点》 従来の上記装置は、機器本体等の固定側と連結
される固定側レールと、該固定側レールに複数個
のボールを介して摺動自在に保持された下中間レ
ールと、連結板を介して前記下中間レールと対向
して上方に配設された上中間レールと、上中間レ
ールと複数個のボールを介して摺動自在で、固定
側レールに対向して配設された移動側レールより
構成されていた。(例えば実開昭47−5128号) この為、機器類等が引き出されると、固定側レ
ールに下中間レールが停止した状態(上中間レー
ルも停止した状態)で、移動側レールだけが先に
前方に摺動する場合があつた。
この時、固定側レールと下中間レールに介在す
るボールは固定側レールに停止した状態であるか
ら、機器類等の荷重は、該ボールより前方に突出
した移動側レールに負荷されるので、固定側レー
ルの前方部にはボールを介して大きなモーメント
が作用し、さらに、機器類等の荷重が固定側レー
ルの前方部に最も負荷された状態で、下中間レー
ルが固定側レールに対し、前方に摺動するので、
固定側レールの前端部にひずみが発生したり、
又、スムーズに摺動しないという欠点があつた。
《本考案の目的と構成》 本考案は、機器類等の荷重が負荷されているス
ライド装置の各部材が、簡単な構造で常に順序よ
く摺動され、(機器類等が引き出されると、まず、
上中間レールと移動側レールは相互に停止した状
態で、下中間レールが固定側レールに対して摺動
して、固定側レールと下中間レールに介在するボ
ールも前方に移動し、所定位置まで引き出される
と、次に、上中間レールに対して移動側レールが
摺動する。)機器類等の荷重が異常な状態で負荷
されず、摺動もスムーズなスライド装置を提供す
る事を目的とするものであり、その構成の要部
は、移動側レールの下面に、係止突起が形成され
る一方、連結板に、前記係止突起に係止する係止
片が回動自在にとりつけられ、かつ、係止片は固
定側レールに対し、下中間レールが所定距離前方
に摺動するまで、常に係止突起に係止する方向に
付勢されているものである。
《実施例》 以下、本考案を実施例にもとづいて説明する。
第1図は、本考案の要部分解斜視図を示し、符
号1は固定側レールを示し、符号2は固定側レー
ル1に対して摺動自在に保持された下中間レール
を示し、符号3は固定側レール1と下中間レール
2間に位置する第1ボール保持条板を示し、符号
5は連結板6を介して下中間レール2と対向して
上方に配設された上中間レールを示し、符号7は
上中間レール5と摺動自在で固定側レール1に対
向して配設された移動側レールを示し、符号8は
移動側レール7と上中間レール5間に位置する第
2ボール保持条板を示し、符号9は連結板6にも
うけられた係止片を示している。
固定側レール1は、帯状金属板の基板11と、
該基板11の上下端部を内向き円弧状に折り曲げ
て、内面に、ボール案内溝を有する上下折曲縁1
2,12より断面略C字形に形成され、基板11
の前後端部を内方に折り曲げた前後端部ストツパ
ー13,14を有している。
符号15……は、固定側レール1を機器本体等
に連結する為の連結孔を示している。
下中間レール2は、固定側レール1とほぼ同長
で、帯状金属板にて上記固定側レール1に挿入可
能な大きさで、上下端部を外向き円弧状に湾曲せ
しめて形成した、外面長手方向にボール案内溝を
有する上下折曲縁22,22と、基板21より断
面略C字形に形成され、後端部に内向きに突出す
る後方ストツパー23を有している。
第1ボール保持条板3は、帯状金属板にて、前
記固定側レール1の半分程度の長さとし、基板3
1と、前記固定側レール1、及び下中間レール2
の上下折曲縁12,12,22,22間に位置す
る上下折曲片32,32より断面略コ字形に形成
され、上下折曲片32,32の長手方向数個所
に、それぞれボール33……を上下両側に突出せ
しめた状態で回転自在に保持している。
上中間レール5は、下中間レール2の所定距離
上方に位置し、下中間レール2の前後を逆にして
対向せしめた同形で、外面長手方向にボール案内
溝を有する上下折曲縁52,52と基板51より
断面略C字形に形成され、前端部に前端ストツパ
ー53を有している。
連結板6は、上下方向の中央部に水平段部61
を有し、上部に上中間レール5の基板51の裏面
が水平段部61側に固着される上部連結部62
と、下部に、下中間レール2の基板21の裏面が
水平段部61側に固着される下部連結部63より
構成され、水平段部61の前後方向の略中央部分
に係止片取付開口611と、該係止片取付開口6
11の略中央部に、左右に対向して係止片取付突
片612,612が形成されている。
移動側レール7は、固定側レール1の所定距離
上方に位置し、固定側レール1の前後を逆にし
て、対向せしめた同形で、内面長手方向にボール
案内溝を有する上下折曲縁72,72と基板71
より断面略コ字形に形成され、前後端部に前後側
ストツパー73,74を有し、上折曲縁72の後
端部に機器類等の取付用突片75と、前端部に取
付用切り欠き76が形成され、下折曲縁72の前
後方向の中央部下面に下方に突出し、後側に案内
傾斜面77を有する係止突起78が形成されてい
る。
第2ボール保持条板8は、移動側レール7と、
上中間レール5間に挿入可能な大きさで、第1ボ
ール保持条板3と対向した同形で、基板81と、
上下折曲片82,82に第1ボール保持条板3と
同様にボール83……を回転自在に保持してい
る。
係止片9は、上向きに突出し、前記移動側レー
ル1の係止突起78に係止する係止突片91と、
係止突片91の後方に連設され、前端部が水平段
部61の上方に位置し、後端部が前記連結板6の
係止片取付突片612,612間に位置して回動
自在に連結される枢止連結部92よりなり、該枢
止連結部92には前側が水平段部61の下方に位
置し、前端下面が、固定側レール1の上折曲縁1
2の上面に当接し、常に、係止突片91を上向き
に付勢する合成樹脂製でへの字状の弾性脚部93
が取付けられている。
本考案は、上記の如く構成されており、固定側
レール1、下中間レール2、上中間レール5、移
動側レール7が上下方向に重なつた最も短縮され
た状態、すなわち、移動側レール7の前側ストツ
パー73の内面が上中間レール5の前端ストツパ
ー53の外面に当接し、下中間レール2の後方ス
トツパー23が固定側レール1の後端部ストツパ
ー14に当接し、連結板6にもうけられた係止片
9の係止突片91が、固定側レール1の上折曲縁
12の上面に接触する弾性脚部93の弾性にて移
動側レール7の係止突起78に係止した状態か
ら、移動側レール7が前方に引き出されると、移
動側レール7の係止突起78と、係止突片91が
係止し、係止片9は、上下中間レール2,5が固
着された連結板6に連結されているので、移動側
レール7、第2ボール保持条板8、上中間レール
5、及び下中間レール2が相互に停止した状態で
固定側レール1に対して前方に摺動し、同時に第
1ボール保持条板3も前方に移動する。
やがて第1ボール保持条板3の前端が固定側レ
ール1の前端部ストツパー13に当接し、同時に
下中間レール2の前方ストツパー23が第1ボー
ル保持条板3の後端に当接して、下中間レール2
の摺動は停止する。
この時、固定側レール1と、下中間レール2間
に介在するボール33……は、固定側レール1の
前半部で、移動側レール7の後半部下方に位置す
るので、移動側レール7に負荷された機器類等の
荷重をほぼ等分に受ける事ができ、固定側レール
1の前端部に集中的に荷重が負荷される事はな
い。
そして、同時に、係止片9にもうけられた弾性
脚部93は、固定側レール1の上折曲縁12より
前方に突出するので、係止片9は自重、あるい
は、移動側レール7の前方への移動によつて下方
に回動し、係止突片91と係止突起78の係止状
態がはずれている。
そして、次に上中間レール5に対し、移動側レ
ール7は前方に摺動し、やがて、第2ボール保持
条板8の前端が上中間レール5の前端ストツパー
53に当接し、同時に第2ボール保持条板8の後
端に移動側レール7の後側ストツパー74が当接
して、移動側レール7の摺動が停止し、最も引き
出された状態となる。
次に移動側レール7を押し込もうとすると、移
動側レール7が引き出された状態では、下中間レ
ール2と、固定側レール1間に介在するボール3
3……に大きなモーメントが作用し、固定側レー
ル1と、下中間レール2の摺動に要する力は大と
なるので、まず、上中間レール5に対し、移動側
レール7が後方に移動し、やがて、移動側レール
7の係止突起78が係止片9の係止突片91の後
方に位置した時、前側ストツパー73が、前端ス
トツパー53に当接して上中間レール5に対する
移動側レール7の摺動は停止する。
この状態で、移動側レール7にとりつけられた
機器類等の荷重はボール33……にほぼ均等に負
荷される。
次に移動側レール7と上中間レール5と、下中
間レール2が相互に停止した状態で後方に移動し
始め、係止片9の弾性脚部93が固定側レール1
の上折曲縁12の上面に接触しだすと、係止片9
は上方に回動して係止突片91が係止突起78と
係止する位置に移動する。
やがて、下中間レール2の後方ストツパー23
が固定側レール1の後端部ストツパー14に当接
して下中間レール2、上中間レール5、移動側レ
ール7の移動は停止する。
又、機器類等、抽斗等の重量が軽い場合は、移
動側レール7が最も引き出された状態から収納さ
れる時に、前側ストツパー73と、上中間レール
5の前端ストツパー53が当接する前に、下中間
レール2が後方に移動して、係止突片9が先に係
止姿勢となる時があるが、この場合、係止突起7
8は、後側に案内傾斜面77が形成されているの
で、これによつて、係止突片91を弾性脚部93
の弾性に抗して乗り込ます事が出来る。
《効果》 以上の如く本考案は、移動側レールの下面に係
止突起を形成し、連結板に係止突起に係止する係
止片を回動自在にとりつけ、係止片を、固定側レ
ールに対し、下中間レールが所定距離前方に摺動
するまで、係止突起に係止する方向に付勢せしめ
た事により、機器類等が引き出されると必ず、上
中間レールと移動側レールと下中間レールが相互
に係止した状態で下中間レールが固定側レールに
対して摺動し、固定側レールと下中間レール間に
介在するボールを前方に移動せしめるので、移動
側レールに負荷された機器類等の荷重を複数個の
ボールで等分に受ける事ができ、固定側レールの
前端部にひずみが生じる事もない。
又、弾性脚部が合成樹脂材より構成されている
ので、移動側レールの移動中、弾性脚部が固定側
レールに接触しながら移動しても、固定側レール
を傷つけたり、あるいは不快な音を発生させたり
する事がない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例の一つを示し、第1図
は、本考案の要部分解斜視図、第2図は本考案の
要部縦断面図、第3図は係止突起と係止片の係止
状態を示す拡大側面図、第4図は係止片と係止突
起の係止が解除された状態を示す拡大側面図であ
る。 1……固定側レール、2……下中間レール、3
……第1ボール保持条板、33……ボール、5…
…上中間レール、6……連結板、7……移動側レ
ール、78……係止突起、8……第2ボール保持
条板、83……ボール、9……係止片、93……
弾性脚部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機器本体等の固定側と連結される固定側レール
    と、該固定側レールに複数個のボールを介して摺
    動自在に保持された下中間レールと、連結板を介
    して前記下中間レールと対向して上方に配設され
    た上中間レールと、上中間レールと複数個のボー
    ルを介して摺動自在で、固定側レールに対向して
    配設された移動側レールよりなるスライド装置に
    おいて、移動側レールの前後方向の中央部下面
    に、下方に突出し、後側に案内傾斜面を有する係
    止突起が形成されると共に、係止突起に係止する
    係止片が連結板に回動自在に取付けられ、係止片
    には下面が固定側レールの上面に当接して、固定
    側レールに対して下中間レールが所定距離前方に
    摺動するまで、常に係止突起に係止片が係止する
    方向に付勢する合成樹脂製の弾性脚部がもうけら
    れている事を特徴とするスライド装置。
JP1987066510U 1987-04-30 1987-04-30 Expired - Lifetime JPH0517446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066510U JPH0517446Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987066510U JPH0517446Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172386U JPS63172386U (ja) 1988-11-09
JPH0517446Y2 true JPH0517446Y2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=30904583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987066510U Expired - Lifetime JPH0517446Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517446Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834641B2 (ja) * 1973-04-26 1983-07-28 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ ヒキハズシベン
JPS5925253B2 (ja) * 1978-09-18 1984-06-15 富士通株式会社 余弦・正弦演算方式

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834641U (ja) * 1981-09-01 1983-03-07 日本アキユライド株式会社 抽斗等のレ−ルのストツパ−装置
JPS5925253U (ja) * 1982-08-06 1984-02-16 日本アキユライド株式会社 抽斗等のスライド装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834641B2 (ja) * 1973-04-26 1983-07-28 ゼネラル エレクトリツク カンパニイ ヒキハズシベン
JPS5925253B2 (ja) * 1978-09-18 1984-06-15 富士通株式会社 余弦・正弦演算方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172386U (ja) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2401535A (en) Device for aiding retention and closure of a drawer slide rail assembly
US9237806B2 (en) Sliding track assembly
US7946666B2 (en) Slide rail
JPS5917303A (ja) 安全ベルトの締結手段
JPH0517446Y2 (ja)
JP3234986B2 (ja) 止めまくらを有する入れ子式レール
JPH032008Y2 (ja)
JP6571390B2 (ja) スライドレールのブレーキ装置
JP3697128B2 (ja) スライドレールのロック装置
JP2003144256A (ja) インナーレールの抜け外れ防止機能を有するスライドレール
JP3713403B2 (ja) スライドレール
JP4002595B2 (ja) スライドレール
JP2000033016A (ja) スライドレールの収納時保持装置
JPH0513221Y2 (ja)
JP3909243B2 (ja) スライドレール
JP3084767U (ja) レールの前引張式ロック構造
JP2000041769A (ja) スライドレールのロック装置
JP3914438B2 (ja) スライドレール
JPS628764Y2 (ja)
JPH0220096Y2 (ja)
JP2552124Y2 (ja) スライドレール
JPH0545254Y2 (ja)
JPS6142450Y2 (ja)
JPS628765Y2 (ja)
JPH0513222Y2 (ja)