JPH05121683A - 相補型mos半導体装置 - Google Patents

相補型mos半導体装置

Info

Publication number
JPH05121683A
JPH05121683A JP3282948A JP28294891A JPH05121683A JP H05121683 A JPH05121683 A JP H05121683A JP 3282948 A JP3282948 A JP 3282948A JP 28294891 A JP28294891 A JP 28294891A JP H05121683 A JPH05121683 A JP H05121683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
well
type
concentration
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3282948A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kaneko
新二 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP3282948A priority Critical patent/JPH05121683A/ja
Publication of JPH05121683A publication Critical patent/JPH05121683A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、回路の動作速度が大きく、ラッチア
ップを起こしにくいことを主要な目的とする。 【構成】複数の第1導電型の半導体領域(4) に形成され
た第2導電極性のMOS型電界効果トランジスタと、第
2導電型の半導体領域(5) に形成された第1導電極性の
MOS型FETによって構成され、入出力回路部分と内
部回路部分を有する相補型MOS半導体装置において、
前記入出力回路における前記第1導電型の半導体領域全
域及び前記内部回路における前記第2導電極性のMOS
型FETのチャネル領域に、第1導電型で前記第1導電
型の半導体領域よりも高濃度の領域(7,9) が形成されて
いることを特徴とする相補型MOS半導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相補型MOS半導体装
置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、相補型(C;Complementary)M
OSデバイスの高速化・高集積化の進展にともない、M
OSFETのゲ−ト長は縮小される傾向にある。この場
合、短いチャネル効果を抑制するためにはウェルの濃度
を高めることが有効であるが、高濃度のウェルはソ−ス
・ドレインの拡散容量を増大させ、回路の動作速度を低
下させるといった問題点がある。そこでこの問題を回避
するため、MOSFETのチャネル領域に選択的に不純
物を導入してこの領域の濃度を高めることによってソ−
ス・ドレインの拡散抵抗をそれ程増大させることなく短
チャネル効果を抑制する方法が例えば特公平3−437
87号に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高度に
集積化されたCMOS半導体装置においては、短チャネ
ル効果の他に、入出力回路におけるサ−ジによって寄生
サイリスタが動作することによるラッチアップという別
の問題点がある。この対策としては、MOSFETを形
成するウェル領域を高濃度化してこの領域の抵抗値を下
げることによって寄生バイポ−ラトランジスタがオンし
にくくすることが効果的であるが、先に述べた方法では
ソ−ス・ドレインの拡散容量を低減するためにウェル濃
度を小さくしているのでラッチアップが起こり易くなっ
てしまう。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、ソ−ス・ドレインの拡散容量が小さいため回路の動
作速度が大きく、しかもラッチアップを起こしにくい相
補型MOS半導体装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の第1導
電型の半導体領域に形成された第2導電極性のMOS型
電界効果トランジスタと、第2導電型の半導体領域に形
成された第1導電極性のMOS型電界効果トランジスタ
によって構成され、入出力回路部分と内部回路部分を有
する相補型MOS半導体装置において、
【0006】前記入出力回路における前記第1導電型の
半導体領域全域及び前記内部回路における前記第2導電
極性のMOS型電界効果トランジスタのチャネル領域
に、第1導電型で前記第1導電型の半導体領域よりも高
濃度の領域が形成されていることを特徴とする相補型M
OS半導体装置である。
【0007】
【作用】本発明によれば、入出力回路を形成するウェル
領域に高濃度の拡散領域が存在するため、この領域の拡
散抵抗が小さく、寄生バイポ−ラトランジスタがオンし
にくい。従って、ラッチアップ耐性が高く、内部回路に
おいてはチャネル領域に限定されて高濃度の拡散領域が
形成されているので、パンチスル−耐圧が高く、しかも
ソ−ス・ドレイン領域の拡散容量が小さいので高速動作
が可能である。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る相補型MOS
半導体装置について製造方法を併記して説明する。
【0009】まず、p型のシリコン基板1の入出力回路
を形成する第1の領域2と内部回路を形成する第2の領
域3に比較的低濃度のPウェル4,Nウェル5を形成す
る(図1参照)。次に、前記基板1の所定の領域に第1
のレジストパタ−ン6を形成した。つづいて、これをマ
スクとして前記第1の領域2のPウェル4全域と前記第
2の領域3のMOSFETのチャネル領域形成予定部
に、p型不純物例えばボロンをド−ズ量5×1012/c
m2 ,加速電圧160KeVでイオン注入し、p型の高
濃度領域7を形成する(図2参照)。
【0010】次に、前記レジストパタ−ン6を除去した
後、前記基板1の所定の領域に第2のレジストパタ−ン
8を形成する。つづいて、これをマスクとして前記第1
の領域2のNウェル5全域と前記第2の領域3のNウェ
ル5のMOSFETのチャネル領域形成予定部に、n型
不純物例えばリンをド−ズ量5×1012cm2 ,加速電圧1
50KeVでイオン注入し、p型の高濃度領域7を形成
する(図3参照)。
【0011】次に、図示しないがSi3 4 パタ−ン等
のマスクを用いた熱酸化により、前記各Pウェル4,N
ウェル5の境界部にフィ−ルド酸化膜10を形成する(図
4参照)。つづいて、このフィ−ルド酸化膜10で囲まれ
た前記Pウェル4に常法によりゲ−ト酸化膜11,ゲ−ト
電極12,n型のソ−ス領域13,n型のドレイン領域14を
形成した後、前記Nウェル3に常法によりゲ−ト酸化膜
15,ゲ−ト電極16,n型のソ−ス領域17,n型のドレイ
ン領域18を形成する(図5参照)。この後、通常の層間
絶縁膜及び配線層の形成工程を経て相補型MOS半導体
装置を完成させる。
【0012】このようにして製造される相補型MOS半
導体装置は、図5に示す如く、p型のシリコン基板1
と、この基板1の入出力回路を形成する第1の領域2と
内部回路を形成する第2の領域3に夫々形成されたPウ
ェル4,Nウェル5と、前記Pウェル4に該領域表面よ
りやや深い位置するように形成されたp型の高濃度領域
7と、前記Nウェル5に該領域表面よりやや深い位置す
るように形成されたn型の高濃度領域9と、前記Pウェ
ル4に形成されたソ−ス・ドレイン領域13,14及びゲ−
ト電極12よりなるn型MOSトランジスタと、前記Nウ
ェル5に形成されたソ−ス・ドレイン領域17,18及びゲ
−ト電極16よりなるp型MOSトランジスタとを具備し
た構成となっている。
【0013】しかるに、前記p型の高濃度領域7を前記
Pウェル4に該ウェル4表面よりやや深い位置に形成
し、前記n型の高濃度領域9を前記Nウェル5に該ウェ
ル5表面よりやや深い位置に形成した構成にすることに
より、パンチスル−を効果的に形成することができる。
また、入出力回路を形成する第1の領域2のPウェル4
にp型の高濃度領域7を、同第1の領域2のNウェル5
にn型の高濃度領域9を夫々形成した構成になっている
ため、ウェル領域の抵抗値を小さくでき、寄生バイポ−
ラトランジスタがオンしにくく、高いラッチアップ耐性
を得ることができる。更に、内部回路を形成する第2の
領域3においては、各MOSトランジスタのソ−ス・ド
レイン領域の下部の濃度が低いので、拡散容量が小さ
く、高い動作速度を得ることができる。
【0014】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、入出
力回路を形成するウェル領域に高濃度領域を存在させて
この領域の拡散抵抗を小さくし、ラッチアップ耐性を高
くするとともに、内部回路においては高濃度領域をチャ
ネル領域に限定して形成してパンチスル−耐圧を高くか
つ高速動作を可能にしえる相補型MOS半導体装置を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る相補型MOS半導体装
置の製造方法の第1工程で、半導体基板表面にPウェ
ル,Nウェルを形成した状態を示す断面図。
【図2】本発明の一実施例に係る相補型MOS半導体装
置の製造方法の第2工程で、第1のレジストパタ−ンを
マスクとしてPウェルにp型の高濃度領域を形成した状
態を示す断面図。
【図3】本発明の一実施例に係る相補型MOS半導体装
置の製造方法の第3工程で、第2のレジストパタ−ンを
マスクとしてNウェルにn型の高濃度領域を形成した状
態を示す断面図。
【図4】本発明の一実施例に係る相補型MOS半導体装
置の製造方法の第4工程で、基板表面の各ウェルにフィ
−ルド酸化膜を形成した状態を示す断面図。
【図5】本発明の一実施例に係る相補型MOS半導体装
置の製造方法の第5工程で、各ウェルにMOSトランジ
スタを形成した状態を示す断面図。
【符号の説明】
1…p型のシリコン基板、2…入出力回路を形成する第
1の領域、3…内部回路を形成する第2の領域、4…P
ウェル、5…Nウェル、6,8…レジストパタ−ン、7
…p型の高濃度領域、9…n型の高濃度領域、10…フィ
−ルド酸化膜、11,15…ゲ−ト酸化膜、12,16…ゲ−ト
電極、13,17…ソ−ス領域、14,18…ドレイン領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1導電型の半導体領域に形成さ
    れた第2導電極性のMOS型電界効果トランジスタと、
    第2導電型の半導体領域に形成された第1導電極性のM
    OS型電界効果トランジスタによって構成され、入出力
    回路部分と内部回路部分を有する相補型MOS半導体装
    置において、 前記入出力回路における前記第1導電型の半導体領域全
    域及び前記内部回路における前記第2導電極性のMOS
    型電界効果トランジスタのチャネル領域に、第1導電型
    で前記第1導電型の半導体領域よりも高濃度の領域が形
    成されていることを特徴とする相補型MOS半導体装
    置。
JP3282948A 1991-10-29 1991-10-29 相補型mos半導体装置 Withdrawn JPH05121683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282948A JPH05121683A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 相補型mos半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282948A JPH05121683A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 相補型mos半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121683A true JPH05121683A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17659196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282948A Withdrawn JPH05121683A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 相補型mos半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683515A1 (en) * 1994-05-17 1995-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0683515A1 (en) * 1994-05-17 1995-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. CMOS and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH058583B2 (ja)
JPH0695563B2 (ja) 半導体装置
JP2800702B2 (ja) 半導体装置
EP0091256B1 (en) Cmos device
JP2001284540A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04348065A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH05335410A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62262462A (ja) 半導体装置
JPH05121683A (ja) 相補型mos半導体装置
JP2826024B2 (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JP2528926B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3400234B2 (ja) 半導体装置
KR20050000001A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2009088449A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006173647A (ja) 半導体集積回路
KR930001561B1 (ko) 반도체 집적 회로장치
JP3226252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101024869B1 (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JPH06196643A (ja) 半導体装置
JPH09191054A (ja) Cmosトランジスタ
JPS63124560A (ja) 半導体装置
JPH0243348B2 (ja)
JPH09246478A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US20040166625A1 (en) Method for increasing the Beta of PNP BJT device in CMOS process

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107