JPH05100521A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH05100521A
JPH05100521A JP28712591A JP28712591A JPH05100521A JP H05100521 A JPH05100521 A JP H05100521A JP 28712591 A JP28712591 A JP 28712591A JP 28712591 A JP28712591 A JP 28712591A JP H05100521 A JPH05100521 A JP H05100521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
sheet
reversing
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28712591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019545B2 (ja
Inventor
Takamitsu Hata
隆 光 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28712591A priority Critical patent/JP3019545B2/ja
Publication of JPH05100521A publication Critical patent/JPH05100521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019545B2 publication Critical patent/JP3019545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙を反転させて、裏面にも記録を行い得る
記録装置において、紙詰まりを防止すること。 【構成】 両面記録をするために用紙を反転させる反転
部を有する記録装置の構成を、今回給紙した紙のサイズ
を記憶する第1のメモリ,前回給紙した紙のサイズを記
憶する第2のメモリ,該第1のメモリと該第2のメモリ
とに記憶された紙サイズを比較する紙サイズ比較部,お
よび紙サイズが前回と異なる場合に作動されるタイマと
を含む制御部と、該タイマの設定時間が経過した時に紙
サイズに応じて反転部ローラ速度を切り換える反転部ロ
ーラ速度切換部とを具える構成とする。そして、今回給
紙した紙のサイズが大になった時には速度大に、小にな
った時には速度小になるよう反転部ローラ速度を切り換
える。これにより、サイズの大きい用紙の場合は、反転
部を抜け出す速度が速くなり、後続する用紙と衝突する
ことがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、用紙を反転させて、裏
面にも記録を行い得る記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】記録用ドラム上に形成した潜像を用紙に
転写して記録する記録装置には、表への記録を行った用
紙を反転させ、再び記録用ドラムに送って裏面にも記録
し得るようにした記録装置がある。
【0003】図3は、そのような記録装置の概要を示す
図である。図3において、1は本体部、2は給紙部、3
は用紙、4〜6は給紙トレイ、7はテイクアウェイロー
ラ、8は搬送ローラ、9はレジストレーション・ゲー
ト、10は矢印、11は記録用ドラム、12は転写位
置、13は定着ローラ(フューザー)、14は反転部入
口側ローラ、15は反転部到達センサ、16は反転用パ
ス、17は反転部ゲート、18は反転部出口側ローラ、
19は排紙トレイ、20は排出パス、21はデュープレ
ックスパスである。点線の経路は、用紙が流れて行く経
路を示し、それに沿って描かれている矢印は、用紙が流
れて行く方向を示している。
【0004】この記録装置の動作は、次の通りである。
給紙トレイ4からA4サイズの用紙を供給して、両面に
記録する場合を例にとって説明する。なお、両面記録す
る旨は、記録動作開始に先立ち、オペレータが指示す
る。まず、用紙3がテイクアウェイローラ7によって送
り出され、搬送ローラ8によってレジストレーション・
ゲート9まで運ばれる。用紙3は、ここで一旦停止され
る。
【0005】レジストレーション・ゲート9は、記録用
ドラム11上に形成された潜像が回転により転写位置1
2に来る時に、用紙3も丁度その位置に到達するようタ
イミングを取って送り出すためのものである。レジスト
レーション・ゲート9が矢印10の方向に開かれること
により、用紙3は送り出される。
【0006】おもて面への転写を終えた用紙3は、定着
ローラ13で定着された後、反転部入口側ローラ14を
通過し、反転部到達センサ15のところで、この位置ま
で来たことが検出される。両面記録をすることがオペレ
ータにより指示されているから、おもて面への記録を終
えた用紙3が反転部到達センサ15のところまで来たこ
とが検出されれば、その検出信号に基づき反転部ゲート
17が切り換えられ、用紙3が反転用パス16の方向へ
進むようにされる。
【0007】反転用パス16から引き戻された用紙3
は、反転部出口側ローラ18を通った後、デュープレッ
クスパス21を搬送され、再びレジストレーション・ゲ
ート9に送られる。おもて面への記録と同様にして裏面
への記録がなされ、反転部到達センサ15の位置まで進
行して来るが、今度は裏面への記録も終えているので、
反転部ゲート17は、用紙3を排出パス20へ進ませる
よう切り換えられる。排出された用紙3は、排紙トレイ
19に受け止められる。
【0008】なお、片面のみに記録するようオペレータ
が指示した場合は、反転用パス16やデュープレックス
パス21へ用紙3が導かれることはなく、直ちに排出パ
ス20を通って排紙トレイ19へ排出される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
(問題点)しかしながら、前記した従来の記録装置で
は、大きいサイズの用紙に記録する場合、先に進んでい
る用紙と後続する用紙とが反転部において衝突すること
があるという問題点があった。 (問題点の説明)記録装置では、多数の用紙に記録する
場合、先に給紙された用紙が排紙トレイに排出されてか
ら次の用紙を給紙するのではなく、先の用紙が排出され
るのを待つことなく、一定間隔で用紙が次々と供給され
て行く。これは、出来るだけ短時間に多くの用紙に記録
することが出来るようにするためである。
【0010】図4は、用紙経路と流れている用紙の分布
を示す図である。点線の経路が用紙経路であり、反転用
パス16,排出パス20およびデュープレックスパス2
1等は、その一部を成している。3−1〜3−6は、用
紙経路中に分布している用紙を示す。各用紙は矢印の方
向に進んでいるが、これらの中で最初に供給されたもの
は用紙3−1であり、次に供給されたものは用紙3−2
である。以下用紙3−6まで、一定の間隔をおいて供給
されている。
【0011】従来の記録装置では、用紙経路に付設され
ている各ローラ(搬送ローラ8,反転部入口側ローラ1
4および反転部出口側ローラ18等)の速度は、給紙し
た用紙のサイズに関係なく、どの用紙に対しても同じに
されていた。そして、その速度は、記録装置のスループ
ット(単位時間に記録する用紙枚数)を大にするため、
紙詰まりを起こさない範囲で出来るだけ大にされてい
た。しかし、何らかの原因により設計通りに動作しない
ことがあったりすると、サイズの大きい用紙の場合に
は、反転部のところで紙詰まりを起こすことがあった。
それを次に説明する。
【0012】図2は、反転部で紙詰まりが起こることを
説明する図である。符号は、図3,図4のものに対応し
ている(なお、符号「P」については、図5のステップ
7で説明する)。用紙3−3は、反転用パス16から引
き戻され、デュープレックスパス21に進もうとしてい
る用紙である。一方、後続する用紙3−4は、これから
反転用パス16に進入しようとしている用紙である。先
に述べたように、用紙はサイズに関係なく一定間隔で搬
送されて来るから、サイズの大きい用紙であった場合、
用紙と用紙との間隔が短くなっているため。そのため、
用紙3−3と用紙3−4とがここで衝突し、紙詰まりを
起こしてしまうことがある。本発明は、このような問題
点を解決することを課題とするものである。
【0013】なお、サイズの小さい用紙であれば、同じ
一定間隔で搬送されて来ても、用紙が短い分だけ用紙間
隔が長くなるため、用紙3−3がデュープレックスパス
21へ抜けた後に、用紙3−4が反転用パス16へ進入
して来る。そのため、両者が衝突することはない。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、両面記録をするために用紙を反転させ
る反転部を有する記録装置において、今回給紙した紙の
サイズを記憶する第1のメモリ,前回給紙した紙のサイ
ズを記憶する第2のメモリ,該第1のメモリと該第2の
メモリとに記憶された紙サイズを比較する紙サイズ比較
部,および紙サイズが前回と異なる場合に作動されるタ
イマとを含む制御部と、該タイマの設定時間が経過した
時に紙サイズに応じて反転部ローラ速度を切り換える反
転部ローラ速度切換部とを具えることとした。
【0015】
【作 用】両面記録をするために用紙を反転させる反
転部を有する記録装置において、用紙を搬送するローラ
の内、反転部ローラに対しては反転部ローラ速度切換部
を設ける。そして、給紙された用紙のサイズを検出して
おき、そのサイズが前回給紙した用紙のサイズと異なる
場合は、サイズが大になった時には速度大に、小になっ
た時には速度小になるよう、反転部ローラ速度を切り換
える。
【0016】これにより、サイズの大きい用紙の場合
は、反転部を抜け出す速度が速くなり、後続する用紙と
の衝突を防止することが可能となる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の記録装置の要部ブロック
図である。符号は、図3のものに対応している。そし
て、30は制御部、31は紙サイズ検出部、32は今回
紙サイズメモリ、33は紙サイズ比較部、34は前回紙
サイズメモリ、35はタイマ、36はCPU、37はR
OM、38はRAM、39は反転部ローラ速度切換部で
ある。
【0018】本発明の最大の特徴は、反転部ローラ、即
ち反転部入口側ローラ14から反転部出口側ローラ18
までのローラを、他の搬送ローラ8とは違って、速度を
切り換えることが出来るようなものにした点にある。反
転部ローラ速度切換部39は、その切り換えのために設
けられている。
【0019】制御部30は、図3には示してないが、本
体部1内に搭載されている。制御部30は、CPU(中
央演算処理装置)36や、該CPU36を動作させる各
種のプログラムを記憶させてあるROM(リード・オン
リ・メモリ)37や、作業用の記憶装置として使うRA
M(ランダム・アクセス・メモリ)38等の一般的な構
成の他、本発明に特有の今回紙サイズメモリ32,紙サ
イズ比較部33,前回紙サイズメモリ34およびタイマ
35を具えている。
【0020】今回紙サイズメモリ32は、今回給紙した
用紙のサイズを記憶しておくためのメモリであり、前回
紙サイズメモリ34は、前回給紙した用紙のサイズを記
憶しておくためのメモリである。紙サイズは、給紙トレ
イ4〜6(図3参照)内で用紙3を所定位置に整えるた
めのガイド部材のセット位置等を利用した紙サイズ検出
部31により検出される。タイマ35は、反転部ローラ
速度切換部39を動作させ、反転部ローラの速度を切り
換える時点を決めるために設けられている。
【0021】図5は記録装置の動作を説明するフローチ
ャートであり、図6は記録装置の各部の信号波形図であ
る。以下、これらを参照しつつ、動作を説明する。ステ
ップ1…オペレータにより予め用紙サイズが選定され、
そのサイズの給紙トレイから、用紙3の供給が開始され
る。複数枚の記録を行う場合、用紙3は所定間隔をおい
て連続して供給される。ステップ2…用紙3がレジスト
レーション・ゲート9に着いたか否かチェックする。
【0022】ステップ3…レジストレーション・ゲート
9を開いて、用紙3を前進させる。図6の(ロ)のレジ
ストレーション・ゲート開閉信号の波形の立ち上がり
で、レジストレーション・ゲート9が開かれるが、この
タイミングは、この用紙3に記録すべき潜像を形成する
ためのページ同期信号の波形(図6(イ))に対応して
定められる。例えば、波形イー1の立ち上がりで、例え
ばレーザーが照射されて記録用ドラム11の上に或るペ
ージ分の潜像が形成され始めるが、それが回転して転写
位置12にやって来る時点に、用紙3も転写位置12に
到着するようなタイミングでレジストレーション・ゲー
ト9を送り出される。従って、波形イー1の立ち上がり
から波形ロー1の立ち上がりまでの時間T1 は、潜像が
形成され始めてから、その潜像を記録すべき用紙3をレ
ジストレーション・ゲート9より送り出すまでの時間で
ある。
【0023】ステップ4…制御部30の今回紙サイズメ
モリ32(図1参照)に、今回給紙した用紙のサイズを
記録する。紙サイズの検出は、紙サイズ検出部31によ
り、給紙部2から送り出される用紙3の1枚1枚につい
て行われる。ステップ5…今回紙サイズメモリ32に記
録した紙サイズと、前回紙サイズメモリ34に記録して
あった紙サイズとを、紙サイズ比較部33で比較する。
もし同じであれば、ステップ2へ戻って行き、反転部ロ
ーラの速度切り換えは行われない。図6の波形ロー1で
送り出された用紙も、波形ロー2で送り出された用紙
も、その前の用紙と同じくA4サイズであるとすると、
これらに対しては反転部ローラの速度切り換えは行われ
ない。
【0024】ステップ6…用紙サイズが前回のと異なる
時は、まず前回紙サイズメモリ34の値を、今回の紙サ
イズ値に更新しておく。ステップ7…タイマ35で設定
した時間が経過したかどうかチェックする。タイマ35
には、レジストレーション・ゲート9から送り出された
用紙3が、反転部入口側ローラ14の直前位置(例えば
図2のPで示した位置)に到達するまでに要する時間
(TT )を設定しておく。
【0025】ステップ8…タイマ35に設定していた時
間(TT )が経過した時には、反転部ローラの速度を切
り換える。図6においては、波形ロー3でレジストレー
ション・ゲート9から送り出された用紙3のサイズはB
4であり、前回のサイズと異なっているが、このような
時には、波形ロー3の立ち上がりから計ってタイマ設定
時間TT が経過した時に、反転部ローラ速度切換信号
(波形ニー1)が出される。これにより、反転部入口側
ローラ14と反転部出口側ローラ18の速度は、用紙サ
イズがA4の時より速い速度に切り換えられる。そのた
め、先行する用紙が反転用パス16を速く抜け出してく
れるので、従来生じていたような用紙の衝突が起こらな
くなる。
【0026】なお、反転部到達センサー15の検出信号
(図6の(ハ))の立ち上がりは、用紙3の先端がセン
サ位置に到達したことを示す。両面記録する予定の用紙
3が、おもて面の記録を済ませた状態で反転部到達セン
サ15に到達した場合には、用紙3がデュープレックス
パス21の方へ進むよう、反転部ゲート17を切り換え
る信号を出させる(図6(ホ))。
【0027】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、両面
記録をするために用紙を反転させる反転部を有する記録
装置において、用紙を搬送するローラの内、反転部ロー
ラに対しては反転部ローラ速度切換部を設ける。そし
て、給紙された用紙のサイズを検出しておき、そのサイ
ズが前回給紙した用紙のサイズと異なる場合は、サイズ
が大になった時には速度大に、小になった時には速度小
になるよう反転部ローラ速度を切り換えるようにしたの
で、用紙サイズが大きい場合であっても、後続する用紙
と衝突することがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の記録装置の要部ブロック図
【図2】 反転部で紙詰まりが起こることを説明する図
【図3】 記録装置の概要を示す図
【図4】 用紙経路と流れている用紙の分布を示す図
【図5】 記録装置の動作を説明するフローチャート
【図6】 記録装置の各部の信号波形図
【符号の説明】
1…本体部、2…給紙部、3,3−1〜3−6…用紙、
4〜6…給紙トレイ、7…テイクアウェイローラ、8…
搬送ローラ、9…レジストレーション・ゲート、10…
矢印、11…記録用ドラム、12…転写位置、13…定
着ローラ、14…反転部入口側ローラ、15…反転部到
達センサ、16…反転用パス、17…反転部ゲート、1
8…反転部出口側ローラ、19…排紙トレイ、20…排
出パス、21…デュープレックスパス、30…制御部、
31…紙サイズ検出部、32…今回紙サイズメモリ、3
3…紙サイズ比較部、34…前回紙サイズメモリ、35
…タイマ、36…CPU、37…ROM、38…RA
M、39…反転部ローラ速度切換部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面記録をするために用紙を反転させる
    反転部を有する記録装置において、今回給紙した紙のサ
    イズを記憶する第1のメモリ,前回給紙した紙のサイズ
    を記憶する第2のメモリ,該第1のメモリと該第2のメ
    モリとに記憶された紙サイズを比較する紙サイズ比較
    部,および紙サイズが前回と異なる場合に作動されるタ
    イマとを含む制御部と、該タイマの設定時間が経過した
    時に紙サイズに応じて反転部ローラ速度を切り換える反
    転部ローラ速度切換部とを具えたことを特徴とする記録
    装置。
JP28712591A 1991-10-07 1991-10-07 記録装置 Expired - Fee Related JP3019545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712591A JP3019545B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28712591A JP3019545B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05100521A true JPH05100521A (ja) 1993-04-23
JP3019545B2 JP3019545B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17713399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28712591A Expired - Fee Related JP3019545B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019545B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815311A (en) * 1995-06-20 1998-09-29 Hifumi Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Optical equipment

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8516153B2 (en) 2006-06-16 2013-08-20 Harris Corporation Method and system for network-independent QoS
US8064464B2 (en) 2006-06-16 2011-11-22 Harris Corporation Method and system for inbound content-based QoS
US7990860B2 (en) 2006-06-16 2011-08-02 Harris Corporation Method and system for rule-based sequencing for QoS
US8730981B2 (en) 2006-06-20 2014-05-20 Harris Corporation Method and system for compression based quality of service
US8300653B2 (en) 2006-07-31 2012-10-30 Harris Corporation Systems and methods for assured communications with quality of service

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815311A (en) * 1995-06-20 1998-09-29 Hifumi Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Optical equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019545B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447123B2 (ja) 画像形成装置
JPH02215646A (ja) 画像形成装置
US6778787B2 (en) Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path
US5907759A (en) Automatic original feeding apparatus capable of detecting delay in feeding an original and delaying feed of subsequent originals
JPH05100521A (ja) 記録装置
JPH07181758A (ja) 両面複写装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JPH0925040A (ja) カール制御方法およびカール制御を行う両面記録装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JPH09267528A (ja) 記録紙反転装置
WO2024024560A1 (ja) 画像形成装置
JP3408049B2 (ja) シート搬送装置および画像読取装置および画像形成装置
JP3360442B2 (ja) 画像形成装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JP3456766B2 (ja) 用紙後処理装置
JPS63106267A (ja) プリンタ
JPS63106253A (ja) 複写機のジヤム処理方法
JPS63247742A (ja) 複写装置
JPS6047170B2 (ja) 最終物品検知方法
JPH0572845A (ja) 自動原稿送り装置
JP2024019022A (ja) 画像形成装置
JPH07215530A (ja) パージ動作時間の短縮方法及びその方法を用いた画像出力装置
JP2001002297A (ja) スイッチバック搬送装置
JPH0664817A (ja) デジタル複写機の自動反転装置
JPH04201588A (ja) 両面画像形成装置及び両面画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees