JPH049924A - アクティブマトリックス型の電気光学装置 - Google Patents

アクティブマトリックス型の電気光学装置

Info

Publication number
JPH049924A
JPH049924A JP2112974A JP11297490A JPH049924A JP H049924 A JPH049924 A JP H049924A JP 2112974 A JP2112974 A JP 2112974A JP 11297490 A JP11297490 A JP 11297490A JP H049924 A JPH049924 A JP H049924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
active matrix
nonlinear resistance
optical device
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2112974A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Kaneko
直裕 金子
Masafumi Hoshino
雅文 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2112974A priority Critical patent/JPH049924A/ja
Publication of JPH049924A publication Critical patent/JPH049924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はコンピュータ用大型デイスプレィ、光学シャン
ク−などに利用されるスイチイング素子を使ったアクテ
ィブマトリックス型電気光学装置。
[発明の慨要1 本発明は、クロム金属からなる電極と非線形抵抗素子か
らなるアクティブマトリックス型電気光学装置において
、腐食に強い金属を非線形素子が形成された基板の外部
端子部分に通常の無電界メッキ処理することにより多数
の金属電極の経時的な破壊を防止する電気光学装置を提
供するものである。
[従来の技術] 近年になってカラー液晶TVやラップトツブコンピュー
タに使用されているアクティブマトリックス型電気光学
素子は基盤表面上の各画素に非線形素子を形成すること
で情報量の増大化が可能になり、高速応答、ハイコント
ラストなどの特徴があることから今後の発展が期待され
ている。アクティブマトリックス型電気光学素子はMI
M(Metal−Insulator−MetaJ)や
NTSI (Metal−5emi−Insulato
r)などの二端子型とTPT (Th i n−F i
lm−Trans i 5tor)の三端子型に大別さ
れる。この中で、三端子素子は形成膜数が多いため工程
が複雑となり、歩留まりは悪く、コスト高になる欠声、
がある。これに対し、非線形抵抗素子は構造が単純かつ
耐圧も高く低コストなどで、大面積表示パネルへの応用
に有利である。
代表的な二端子型アクティブマトリックス型電気光学装
置の構造を第2図を使って説明する。第2図(A)は代
表的な二端子型アクティブマトリックス型電気光学装置
の構造を示す平面図であり、第2図(B)は装置の構造
を示すa−bの断面図であり、第2図(C)は装置の構
造を示すCdの断面図の構造である。第2図(A)CB
)(C)において、1及び2は基板で透明ガラスであり
、行電極3及び画素電極4は透明導電膜であ(、インジ
ウムスズ酸化n莫(ITO)をマグネトロンスパッター
等によって、行電極3は約1000八から1600人、
画素電極4は約100Aから500へ形成し、?欠にフ
ォトエツチングによってパターンを形成した。6はシリ
コンを主体とする非線形抵抗層であり、シランガス及び
、シリコン酸化膜の場合は炭酸ガス、亜酸化窒素ガス、
酸素ガスなどの混合ガスを使用し、シリコン窒化膜の場
合は、アンモニアガス、窒素ガスなどの混合ガスによる
プラズマCVD法によって約1000人形成した。5は
金属列電極であり、本実施例においてはクロム金属をス
パッタによって約3000人形成した。次にフォトエツ
チングによって金属T4極5を選択的に除去し、次に感
光性樹脂を除去せずに、シリコンを主な成分とする非線
形抵抗層6を選択的にエツチング除去した。これらの工
程から、行電極3と列電極5の交差部には非線形抵抗素
子が形成され1列電極5と画素電極4の間に非線形抵抗
層6が挟まれた構造となっている。
次に上基板1と下基板2は接着剤7とスペーサ粒子によ
り5から10ミクロンの間隔で対向して接着されており
その間には電気光学材料8が封入されている。これらの
構造での非線形抵抗素子は印加電圧により、素子の抵抗
が指数関数的に変化する特性を持っているため、非線形
抵抗膜層6の両端に高い電圧が印加すると非線形抵抗素
子の抵抗が低くなり、画素電極へ電荷が注入されやすく
なる。また、非線形抵抗膜6の両端に低い電圧が印加す
ると非線形抵抗素子の抵抗が高くなり、画素電極へ電荷
が注入されにくくなる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のような構造でアクティブマトリックス型
電気光学素子を駆動すると、経時的にクロム電極端子部
の破壊が発生する問題があり、特に水分が出やすい高温
多湿での環境変化に弱いにのクロム電極の破壊は、クロ
ム電極とパネルに吸着する水分が次式に示す電気化学反
応を起こしているためと考えられ、発生した場合にはク
ロム電極が2肖滅してしまう。
(2Cr+7H20+H2Crz  Ot  +6H2
)この電気化学反応によりクロム電極端子部が破壊され
た平面図を第3図に示す。第3図において、35はクロ
ム電極、36は非線形抵抗層、34は画素電極である。
図3の様に破壊されたクロム電極端子部は、断線となり
、断線になった列に接続された非線形抵抗素子を駆動出
来なくなってしまい、信頼性に問題がある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記のような問題点を解決するためアクティブ
マトリックス型電気光学装置において、腐食に強い金属
材料を非線形素子が形成された基板の外部端子部分に通
常の無電界メッキ処理して腐食防止用金属を形成するこ
とにより、多数の金属電極の経時的な破壊を防止するこ
とが出来た。
[作用] 問題、占の項で説明したように製造工程内で発生し基板
に吸着したり、特に高温多湿や急激なf5環境件変化に
よってパネルに発生する結露などの水分とクロム電極が
電気化学反応を起こし第2図(A)の非線形抵抗素子が
第3図のようにクロム電極が溶解し破壊されてしまう。
そして、電極が断線状態になってしまい、そこに接続さ
れているすべての非線形抵抗素子は電極が流れないため
に動作しなくなり、ライン欠陥となってしまう。そこで
、非線形素子が形成された基板の外部端子部分に腐食に
強い金属材料で通常の無電界メッキ処理して腐食防止用
金属を形成することにより、製造工程内で基板に吸着し
たり、高温多湿や環境条件の急激−な変化で発生する結
露などの水分で端子部の破壊を防止することができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。
第1図(A)は本発明の電気光学装置の構造を示すa−
bの断面図であり、第1図(B)は代表的な二端子型ア
クティブマトリックス型電気光学装置の構造を示す平面
図であり、第1図(C)は装置の構造を示すc−dの断
面図である。第1図(A)(B)(C)において、11
及び12は基板で透明ガラスであり、行電極13及び画
素電極14は透明導電膜であり、インジウムスズ酸化膜
(ITO)をマグネトロンスパッター等によって、行電
極13は約1000人から1600人、画素電極14は
約100人から500人形成し、次にフォトエツチング
によってパターンを形成した。16はシリコンを主体と
する非線形抵抗層であり、シランガス及び、シリコン酸
化膜の場合は炭酸ガス、亜酸化窒素ガス、酸素ガスなど
の混合ガスを使用し、シリコン窒化膜の場合は、アンモ
ニアガス、窒素ガスなどの混合ガスによるプラズマCV
D法によって約1000人形成した。15は金属列電極
であり、本実施例においてはクロム金属をスパッタによ
って約3000人形成した。
次にフォトエツチングによって金属電極15を選択的に
除去し、次に感光性樹脂を除去せずに、シリコンを主な
成分とする非線形抵抗層16を選択的にエツチング除去
した。これらの工程から、行電極13と列電極15の交
差部には非線形抵抗素子が形成されており、列電極15
と画素電極14の間に非線形抵抗層]6が挟まれた構造
となっている。次に上基板11と下基板12は接着剤1
7とスペーサ粒子により5から10ミクロンの間隔て対
向して接着されておりその間には電気光学材料18が封
入されている。次に、通常の無電界メッキの前処理を行
った後、腐食に強い金属材料(例えばニッケル、金など
)を使い電極端子部分に無電界メンキ処理を行って金属
電極端子上に選択的に腐食防止用金属の形成をした。上
記の工程で製造したアクティブマトリックス型電気光学
装置で連続駆動テストを行なったところ、第3図のよう
な電極端子部の経時的な破壊は発生せず、極めて高い信
頼性を示した。
[発明の効果] 以上実施例にて具体的に説明したように本発明によれば
、電極端子部分に腐食に強い金属材料を使用して通常の
無電界メッキすることにより、従来で開門となっていた
駆動で経時的に電極端子部が電気化学反応で破壊され断
線するのを防止することができ、信頼性が向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の電気光学装置の構造を示すa−
bの断面図。 第1図(B)は本発明の電気光学装置の非線形抵抗素子
の構造を示す断面図。 第1図(C)は本発明の電気光学装置の非線形抵抗を示
すc−dの断面図6 第2図(A)は従来の電気光学装置の非線形抵抗素子の
構造を示す断面図。 第2図(B)は従来の電気光学装置の構造を示すa−b
の断面図。 第2図(C)は従来の電気光学装置の非線形抵抗を示す
c−dの断面図。 第3図は破壊された電極端子部の平面図である。 1.11・・・対向ガラス基板 2.12・・・ガラス基板 行電極 画素電極 ・列電極 ・非線形抵抗層 シール剤 電気光学材料 (液晶) メッキ処理で形成された電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に電極が形成された2枚の基板の間に液晶が
    封入され、少なくとも1方の基板表面上の各画素には、
    それぞれクロム金属からなる電極と非線形抵抗素子から
    なるアクティブマトリックス型電気光学装置において、
    外部電極端子部にメッキ処理をしたことを特徴とするア
    クティブマトリックス型電気光学装置。
  2. (2)前記メッキ処理は無電界メッキ処理をすることを
    特徴とした第1項のアクティブマトリックス型電気光学
    装置。
  3. (3)前記無電界メッキ処理はニッケル、金等の腐食に
    強い金属材料を使用したすることを特徴とする第2項記
    載のアクティブマトリックス型電気光学装置。
JP2112974A 1990-04-27 1990-04-27 アクティブマトリックス型の電気光学装置 Pending JPH049924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112974A JPH049924A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 アクティブマトリックス型の電気光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112974A JPH049924A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 アクティブマトリックス型の電気光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH049924A true JPH049924A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14600223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112974A Pending JPH049924A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 アクティブマトリックス型の電気光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH049924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2806307A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 LG Electronics, Inc. Display panel and display device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2806307A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 LG Electronics, Inc. Display panel and display device
CN104181734A (zh) * 2013-05-20 2014-12-03 Lg电子株式会社 显示面板和显示装置
US8994042B2 (en) 2013-05-20 2015-03-31 Lg Electronics Inc. Display panel and display device
US9123593B2 (en) 2013-05-20 2015-09-01 Lg Electronics Inc. Display panel and display device
US9366929B2 (en) 2013-05-20 2016-06-14 Lg Electronics, Inc. Display panel and display device
US9632381B2 (en) 2013-05-20 2017-04-25 Lg Electronics Inc. Display panel and display device
CN104181734B (zh) * 2013-05-20 2017-09-26 Lg电子株式会社 显示面板和显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100792982B1 (ko) 전기광학소자의 제조방법
US7830490B2 (en) Liquid crystal display
US5396356A (en) Color liquid crystal device with non-driving electrodes under the sealant for providing an even cell gap
KR100652049B1 (ko) 액정표시장치
JP3080492B2 (ja) カラー液晶表示装置
US5847793A (en) Liquid crystal display apparatus and fabrication process thereof
US5287206A (en) Active matrix display device
JPH049924A (ja) アクティブマトリックス型の電気光学装置
US5572345A (en) Liquid crystal device for preventing short circuiting therein
JPH07114030A (ja) 液晶表示素子
US20060146258A1 (en) Liquid crystal display with transparent conductive film
JPS6363021A (ja) 表示装置
KR100499570B1 (ko) 액정표시장치의 입력배선 형성방법
JPH03280021A (ja) アクティブマトリックス型の電気光学装置
JPH02284116A (ja) 電気光学装置
JPH02287433A (ja) 液晶表示装置
KR100885844B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2945893B1 (ja) 液晶表示装置
JP2548569B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JPH06289405A (ja) 液晶表示装置
JPH05241169A (ja) 液晶電気光学装置
JPH10228023A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH11337979A (ja) 液晶装置の製造方法
KR100966425B1 (ko) 액정표시소자
JP2003066485A (ja) 液晶表示装置