JPH0498483A - 硬貨選別装置 - Google Patents

硬貨選別装置

Info

Publication number
JPH0498483A
JPH0498483A JP2212947A JP21294790A JPH0498483A JP H0498483 A JPH0498483 A JP H0498483A JP 2212947 A JP2212947 A JP 2212947A JP 21294790 A JP21294790 A JP 21294790A JP H0498483 A JPH0498483 A JP H0498483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
rotating body
path
drop hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2212947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2557278B2 (ja
Inventor
Kenkichi Watanabe
渡辺 謙吉
Hideshi Chitoku
千徳 英志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP2212947A priority Critical patent/JP2557278B2/ja
Priority to KR1019910012882A priority patent/KR940003023B1/ko
Priority to GB9116792A priority patent/GB2247971B/en
Priority to US07/742,337 priority patent/US5135433A/en
Priority to DE4126466A priority patent/DE4126466C2/de
Publication of JPH0498483A publication Critical patent/JPH0498483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557278B2 publication Critical patent/JP2557278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • G07D3/14Apparatus driven under control of coin-sensing elements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は硬貨の金種、真偽を判別し、その判別結果に応
じて不要な硬貨は選別用孔に落下させることによって硬
貨の選別を行う硬貨選別装置に関する。
〔従来の技術〕
硬貨を金種毎に選別する技術としては、主なものとして
、硬貨の外径を測定し、その測定結果に応じて不要な硬
貨を選別用孔に落下させて所望の硬貨のみを取り出すも
のと、適当な判別手段(例えば、硬貨の外径を測定する
手段、または硬貨を形成する金属の磁気的性質を検知す
る手段)によって硬貨の金種判別を行い、その判別結果
に応じて選別用孔を開閉するゲート類を用いるもの(例
えば、特開昭59−172090号公報または実開平2
−18182号公報)とがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
硬貨外径を測定して選別を行う技術では、外径の差か微
小な二つの硬貨を確実に選別することが困難であり、さ
らに、硬貨を金種別に分類する場合、硬貨外径が大きい
順、または小さい順に選別しなければならないという制
約もあった。
これに対して、ゲート類を用いる技術においてはゲート
類の開閉制御が確実になされる限り、選別ミスが発生す
る余地はなく、また硬貨を金種毎に分類する場合でも分
類の順序は任意に設定できる利点がある。しかし、この
ゲート類の開閉制御を確実に行うためには、硬貨が1枚
ずつ所定の間隔を有して搬送されることが必要であり、
逆にこのために選別速度をある一定値以上には上げるこ
とができないという問題があった。
特開昭59−172090号公報の第7図及び第8図に
示される選別ゲート機構においては、硬貨通路の面内に
形成された選別用開口部に、該開口部の硬貨搬送方向下
流側の端部の軸を中心として上下に揺動するゲートか設
けられている。該ゲートの先端か硬貨通路の面内に位置
しているときには、搬送されてくる硬貨はゲートの上面
を通過し、他方、ゲートの先端が硬貨通路の上方に突出
しているときには、搬送されてくる硬貨はゲートの下面
により下方に案内されて開口部に落下し、金種に応じて
硬貨は二つの群に選別される。
このような選別ゲート機構において、例えば、連続して
搬送されてくる硬貨のうちの先行する硬貨はゲート上面
を通過させ、後続の硬貨はゲート下面に案内する場合、
後続硬貨を下方に送るためにゲート先端を上方に駆動し
ようとしても、ゲート上面には先行硬貨が搬送ベルトに
よって上方から押された状態で通過中であるので、ゲー
トを上方に駆動できず、後続硬貨を開口部に落下させる
ことができない。また、先行硬貨をゲート下方に案内し
開口部に落下させ、後続硬貨はゲート上面を通過させる
場合には、後続硬貨をゲート上面を通過させるために上
方に駆動された状態にあるゲートを下方に駆動しようと
すると、ゲート下面には先行硬貨が通過中であるのでゲ
ートの駆動タイミングが早すぎると、先行硬貨の後端部
がゲート先端部と開口部との間に挟まれ、硬貨詰まりが
発生する。また、ゲートの駆動タイミングが遅すぎると
、先行硬貨に続いて後続硬貨もゲート下面に案内され、
後続硬貨の先端部がゲート先端部と開口部との間に挟ま
れ、硬貨詰まりを起こす。
このような硬貨詰まりは、開閉の際にゲートが硬貨通路
と交差するように回動することが原因であることから、
ゲートの回動の軌跡が硬貨通路と交差しない選別ゲート
機構が考えられており、例えば実開平2−18182号
公報(特に、第12図)記載のものがある。
この選別ゲート機構においては、硬貨通路の面内に選別
用開口部が形成され、さらに、該開口部の搬送方向上流
側の端部の軸を中心として上下に揺動するゲートが設け
られている。該ゲートの先端が硬貨通路の面内に位置す
る第一位置にある場合には、搬送されてくる硬貨はゲー
ト上面を通過し、ゲートの先端が硬貨通路の下面側に下
降している第二位置にある場合には、搬送されてくる硬
貨はゲートの上面を滑り落ちて下方へ案内されることに
よって硬貨は二つの群に選別される。
この選別ゲート機構においては、ゲートが硬貨通路と交
差していないので、例えば、二つ以上の連続して搬送さ
れてくる硬貨のうち先行する硬貨は第一位置にあるゲー
ト上面を通過させ、後続の硬貨は第二位置にあるゲート
上面に沿って開口部内に落下させる場合、先行硬貨があ
る程度開口部を通過してしまえば、硬貨には上方より硬
貨搬送ベルトによって一定の押圧力が作用しているので
、その後ゲートが第二位置に回動しても先行硬貨は開口
部に落下する口上はなく、後続硬貨をゲート上面に沿っ
て落下させることができるという利点がある。
しかしながら、先行硬貨を開口内に落下させ、後続硬貨
は硬貨通路をそのまま通過させる場合には、後続硬貨を
ゲート上面を通過させるためにゲート先端を上方に駆動
しようとすると、先行硬貨はゲートの上面を滑り落ちて
いる途中であるので、ゲートの駆動タイミングが早すぎ
ると先行硬貨の後端部がゲートの先端部と開口部との間
に挟まれてしまい、硬貨詰まりの原因となる。
他方、ゲートの駆動タイミングが遅すぎる場合には、先
行硬貨に続いて後続硬貨もゲートを下降してしまうので
、後続硬貨の先端部がゲート先端部と開口部との間に挟
まれることになり、硬貨詰まりの原因となる。
このように、上記の公報に示されたゲート選別機構では
、ゲートの駆動タイミングに余裕がないため、連続的に
搬送されてくる硬貨を確実に選別することが必ずしもで
きず、確実に選別を行うためには硬貨を一枚ずつ所定の
間隔をおいて搬送しなければならないものであった。
〔目的〕
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、硬貨が連
続的に搬送されてきても硬貨詰まりを起こすことなく硬
貨を選別することかできる硬貨選別装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、複数の硬貨を受け
入れ、硬貨を一枚ずつ送りだす硬貨送り出し手段と、該
硬貨送り出し手段から延びている硬貨搬送路と、硬貨送
り出し手段から送り出された硬貨を上方から硬貨搬送路
上に押しつけて硬貨を搬送する硬貨搬送ベルトと、該硬
貨搬送ベルトにより搬送されてきた硬貨を二つの群に判
別する硬貨判別手段とからなり、硬貨判別手段による判
別結果に応じて硬貨を選別する硬貨選別装置に改良を加
える。
すなわち、本発明に係る硬貨選別装置は、硬貨判別手段
より硬貨搬送方向下流側にある硬貨搬送路に開口する硬
貨落下孔と、硬貨落下孔のほぼ中央であって硬貨搬送路
の下方において硬貨搬送路に平行で、かつ硬貨搬送方向
に対して直交する軸の回りに回転自在に支持されている
回転体であって、前記軸の回りに回転したときに硬貨搬
送路とほぼ同じ高さまたは硬貨搬送路よりわずかに高い
高さとなる大径部と、前記軸の回りに回転したときに硬
貨搬送路よりも低い高さとなる小径部とを有する回転体
と、一方の群の硬貨が硬貨落下孔を通過するときに回転
体の大径部が硬貨搬送路と並び、他方の群の硬貨が硬貨
落下孔を通過するときに回転体の小径部が硬貨搬送路と
の間に開口をつくるように回転体の回転を制御する回転
体制御手段とを備える。
〔作用〕
回転体の大径部が硬貨搬送路と並んでいる場合には、搬
送されてきた硬貨は上流側硬貨搬送路から回転体の大径
部を経て下流側硬貨搬送路に送られる。回転体の小径部
が硬貨搬送路との間に開口部分を形成している場合には
、搬送されてきた硬貨は上流側硬貨搬送路から回転体の
小径部に沿って硬貨落下孔に落下する。硬貨判別手段に
よる金種の判別結果に応じて、回転体の回転を制御する
ことにより、硬貨落下孔を通過する硬貨と硬貨落下孔に
落下する硬貨との二つの群に硬貨を選別することができ
る。
〔実施例〕
第1図および第2図に本発明に係る硬貨選別装置の一実
施例を示す。
硬貨選別装置1は時計方向に回転可能な回転円盤2を備
えており、金種の混合した硬貨がこの回転円盤2に投入
される。回転円盤2が回転すると、回転円盤2上にある
硬貨には回転円盤2の接線方向に遠心力が作用する。回
転円盤2の接線方向には硬貨搬送路3が延びており、硬
貨は遠心力の作用によりこの硬貨搬送路3に一枚ずつ送
り出される。硬貨搬送路3上には硬貨搬送路3と平行に
硬貨搬送ベルト4が設けられている。硬貨搬送ベルト4
は二つのローラー5a、5bの間に架は渡され、第2図
の矢印Xの方向に駆動される。硬貨搬送ベルト4は回転
円盤2から送り出された硬貨を上方から硬貨搬送路3に
押しつけ、硬貨を硬貨搬送路3に沿って搬送する。
硬貨搬送路3には硬貨金種判別器6が配置されている。
硬貨金種判別器6は硬貨搬送ベルト4により搬送されて
くる硬貨の外径、材質等からその硬貨の金種を判別し、
金種に応じた判別信号S1を制御回路7に送る。第3図
に示すように、制御回路7は硬貨金種判別器6から送ら
れてきた順番通りに判別信号S1からなる第一信号列を
形成し、その信号列を記憶する。
硬貨金種判別器6の硬貨搬送方向下流側には二組の硬貨
選別ユニット8a、8bが直列に配置されている。硬貨
選別ユニッ)8a、8bは同じ構造であるので、以下硬
貨選別ユニット8aについてのみ説明する。硬貨選別ユ
ニット8aは、硬貨落下孔9a、回転体10a、および
ロータリーソレノイドllaからなる。硬貨落下孔9a
は硬貨搬送路3の路面に形成されており、矩形状をなし
ている。硬貨落下孔9aの下方には回転体10aが回転
体10aの回転中心軸が硬貨落下孔9aのほぼ中央に位
置するように配置されている。回転体10aは、第2図
に示すように、円形ローラーの一部を直線状に切り落と
した形状であり、硬貨搬送路3に平行で、かつ硬貨搬送
方向に対して直交する軸を中心として自在に回転する。
回転体10aはロータリーソレノイドllaに取り付け
られており、ロータリーソレノイドllaによって駆動
される。ロータリーソレノイドllaは60度回転型の
もので、正転信号を与えると例えば時計方向に60度回
動して停止し、逆転信号を与えると反時計方向に60度
回動して停止する機能を有するものである。このため、
回転体10aは第2図の実線で示す第一位置と破線で示
す第二位置の二つの位置をとることかできる。第一位置
においては、回転体10aの外周は硬貨搬送路3とほぼ
同じ高さ、あるいは硬貨搬送路3よりもやや高い高さと
なる。第二位置においては、回転体10aの平面部10
Aが硬貨搬送路3と硬貨搬送方向に対して下るような下
り勾配をなす。すなわち、平面部10Aは硬貨落下孔9
aの上流側端部から一直線状に斜め下方に延びるように
位置する。ロータリーソレノイドliaは制御回路7に
よってその回動方向が制御される。
二つの回転体10a、10bの下方には下り勾配をなす
平面部10A上を滑り落ちてきた硬貨が収納される第一
収納箱12、第二収納箱13かそれぞれ設けられており
、さらに硬貨搬送ベルト4の終端部の下方には第三収納
箱14か設けられている。
硬貨落下孔9a、9bの各々の上方には押圧ローラー1
5a、15bか設けられている。押圧口−ラー15a、
15bは同一のものである。押圧ローラー15aは硬貨
搬送路3と平行な面内にあり硬貨搬送方向と直交する軸
16aを中心として上下に揺動することができ、常態に
おいてはバネ(図示せず)により下方に付勢され、硬貨
搬送ベルト4を押圧している。
硬貨落下孔9a、9bの上流側には硬貨検知センサ17
a、17bが硬貨搬送路3内に埋め込まれている。硬貨
検知センサ17a、17bは硬貨搬送ベルト4により搬
送されてきた硬貨がその上を通過すると、硬貨−枚毎に
一つの検知信号S2を制御回路7に送り、制御回路7は
検知信号S2からなる第二信号列を形成し、記憶する。
以上の構成からなる硬貨選別装置1は次のようにして作
動する。
硬貨金種判別器6は回転円盤2から一枚ずつ送り出され
た硬貨の金種を判別し、金種に応じた判別信号S1を制
御回路7に送る。制御回路7は第3図に示すような判別
信号S1からなる第一信号列を形成する。硬貨検知セン
サ17aは硬貨が搬送されてくる毎に検知信号S2を制
御回路7に送り、制御回路7は第二信号列を形成する。
本実施例では、二組ある硬貨選別ユニット8a、8bの
うち上流側にある硬貨選別ユニット8aは外国硬貨や偽
貨等の非取扱硬貨を排除するために用い、下流側にある
硬貨選別ユニット8bは日本国硬貨のうち1(10円硬
貨を取り出すために用いるものとする。
第3図に示すように、3番目に送られてきた硬貨が外国
硬貨である場合には、制御回路7は、硬貨金種判別器6
からの判別信号Slにより既に形成されている第一信号
列と第二信号列とを比較し、第二信号列が三つ目まで形
成された時点で、硬貨選別ユニッ)8aの回転体10a
が第二位置に回動するようにロータリーソレノイドll
aを制御する。これによって、この外国硬貨は第一収納
箱12に落下する。送られてきた硬貨が日本国硬貨であ
る場合には、制御回路7は硬貨選別ユニット8aの回転
体10aが第一位置にあるようにロータリーソレノイド
llaを制御し、硬貨は硬貨選別ユニット8aを通過し
て硬貨選別ユニット8bへ向かう。
硬貨搬送ベルト4によって搬送されてきた硬貨が硬貨検
知センサ17bを通過すると、センサ17bは検知信号
S2を制御回路7に送り、制御回路7は第二信号列を形
成する。制御回路7はこの第二信号列を既に形成されて
いる第一信号列と比較し、送られてきた硬貨が1(10
円硬貨である場合には回転体10bが第二位置に回動す
るようにロータリーソレノイドllbを制御する。送ら
れてきた硬貨が1(10円硬貨以外の硬貨である場合に
は回転体10bが第一位置に回動するようにロータリー
ソレノイドllbを制御する。
以上のような制御を行うことによって、外国硬貨その他
の非取扱硬貨は第一収納箱12に、1(10円硬貨は第
二収納箱13に、1(10円硬貨以外の硬貨は第三収納
箱14に送られることになり、1(10円硬貨のみを取
り出す所望の選別を行うことができる。
連続して搬送されてくる硬貨は次のようにして回転体1
0a、10bを通過し、あるいは収納箱12.13に落
下する。
第4A図は連続して搬送されてくる硬貨をともに収納箱
に落下させずに、回転体を通過させる場合を示す図であ
る。第一位置にある回転体10aの上を硬貨が通過する
場合、硬貨の大部分が硬貨落下孔9a上に位置するまで
は、硬貨を落下させようとする重力よりも硬貨搬送ベル
ト4による硬貨後端部の硬貨搬送路3に対する押圧力が
勝っている。このため硬貨の先端部は硬貨搬送路3内を
ほぼ平行に保持された状態で、硬貨は硬貨搬送路3の下
流方向に搬送される。
硬貨の大部分が硬貨落下孔9a上に位置するに至ると、
硬貨を落下させようとする重力が硬貨搬送ベルト4によ
る硬貨後端部の硬貨搬送路3に対する押圧力より勝り、
硬貨の先端部が降下しようとするが、それ以前に硬貨の
先端部が回転体10aの大径部10B上に乗り上げ、硬
貨は硬貨搬送路3内にほぼ平行に保持され、硬貨搬送方
向下流側に向かって搬送される。
硬貨の後端部が硬貨搬送路3の面より離れ、硬貨が回転
体10aの大径部10Bのみに乗り上げた場合、硬貨搬
送ベルト4の押圧力が硬貨の上面に均等に作用するため
、硬貨は硬貨搬送路3内にほぼ平行に保持され、硬貨は
硬貨搬送路3をさらに下流に向かって搬送される。
さらに、回転体10aの大径部10Bによる硬貨の支持
位置が硬貨の後端部に達する前に、硬貨の先端部が硬貨
落下孔9aを越えてさらに続く硬貨搬送路3に達し、こ
のため、この硬貨は硬貨落下孔9aを越えて硬貨搬送路
3を移動することが可能になる。
また、硬貨が回転体10aの大径部10Bに受け渡され
ようとする場合、大径部は円弧状であるため、硬貨の受
け渡しがスムーズに行われる。
第4B図は連続して搬送されてくる硬貨のうち、先行す
る硬貨を第一収納箱12に落下させることなくそのまま
硬貨落下孔9aを通過させ、後続の硬貨を第一収納箱1
2に落下させる場合を示す図である。先行の硬貨か回転
体10aの大径部10Bを通過して硬貨搬送方向下流側
の硬貨搬送路3にその先端部が乗り上げれば、硬貨搬送
ベルト4の上方からの押圧力が硬貨を硬貨落下孔9aに
落下させようとする重力に優るので、回転体10aの反
時計方向への回動のタイミングが多少早すぎても、先行
の硬貨は硬貨落下孔9aに落下することなくそのまま搬
送され、後続の硬貨のみ硬貨落下孔9aに落下する。
また、回転体10aの第一位置から第二位置への回動の
タイミングが多少遅れても後続の硬貨はその大部分が既
に硬貨落下孔9a上に位置しているので、回転体10a
の回動により即座に平面部10Aに沿って硬貨落下孔9
aに落下することとなり、先行硬貨および後続硬貨が硬
貨詰まりの原因となることはない。
第4C図は連続して搬送されてくる硬貨のうち、先行す
る硬貨を第一収納箱12に落下させ、後続の硬貨を第一
収納箱12に落下させることなくそのまま硬貨落下孔9
aを通過させる場合を示す図である。後続硬貨を回転体
10aの大径部10B上を通過させるために、回転体1
0aを第二位置から第一位置へ回動させると、先行硬貨
が回転体10aの平面部10Aを滑り落ちる途中であっ
ても、回転体10aの時計方向の回動によりさらに下り
勾配が増すので、回転体10aの駆動タイミングが多少
早すぎても、先行硬貨の後端部が回転体10aの大径部
と硬貨落下孔9aとの間に挟まれることはない。
また、回転体10aの第二位置から第一位置への駆動タ
イミングが多少遅れても、回転体10aの大径部が後続
硬貨の搬送方向前半部ないしは中央部付近に接触する限
り、回転体10aの回転による後続硬貨の先端部を押し
上げる作用と、落下しようとする後続硬貨の後端部に対
する硬貨搬送ベルト4による上方からの押圧力による梃
子の原理に基づく後続硬貨の先端部を押し上げる作用と
が重なり合って、後続硬貨を硬貨落下孔9aに落下させ
ることなく硬貨落下孔9aを通過させ、硬貨搬送路3に
送り出すことができる。
また、回転体10a、10bが第二位置にある場合、搬
送されてきた硬貨は押圧ローラー15a、15bによっ
て自重で落下するよりも速く、硬貨の先端部が下方に向
けられることになり、硬貨落下孔9a、9bへの落下を
確実に行わせることができる。さらに、回転体10a、
10bが第一位置にある場合には、硬貨が搬送されてく
ると硬貨の後端部に対する硬貨搬送ベルト4および押圧
ローラー15a、15bの上方からの押圧力によって、
梃子の原理に基づいてこの硬貨の先端部が押し上げられ
ようとするため、硬貨は硬貨落下孔9a、9bに落下す
ることなく硬貨搬送路3を通過することが可能になる。
第5図は押圧ローラー15a、15bに代わる押圧板1
8を示す。この押圧板18は常態においてはバネ(図示
せず)により下方に付勢されており、搬送されてくる硬
貨を直接的に押圧し、硬貨を硬貨落下孔に導く。あるい
は、押圧板18とバネとの組み合わせの代わりに、押圧
板18それ自体を下方に付勢力を作用させる渦巻きバネ
とすることもできる。
また、硬貨落下孔9a、9bの硬貨搬送方向下流側の硬
、貨搬送路3の縁部にはテーパ19を形成し、回転体1
0a、10bから硬貨搬送路3への硬貨の受け渡しをス
ムーズにすることも可能である。
本実施例に係る硬貨選別装置1を硬貨搬送方向に直列に
複数個並べて全金種毎に選別を行うこともできる。例え
ば、取り扱う硬貨の金種の数(例えば、日本国硬貨では
1円、5円、10円、50円、1(10円、5(10円
の6金種)より一つ少ない5個の硬貨選別装置を用いれ
ば、全金種毎に硬貨の選別を行うことができる。
あるいは、取り扱う硬貨の金種の数(前記6金種)と同
数個の6個の硬貨選別装置を用いれば、全金種及び外国
硬貨や偽貨等の非取り扱い硬貨毎に硬貨の選別を行うこ
とができる。
この場合には、上記の実施例のように、第1番目の硬貨
選別装置1は外国硬貨や偽貨等の非取り扱い硬貨を排除
するために用いることが好ましい。
第2番目以降の硬貨選別装置によって非取り扱い硬貨を
排除しようとすると、その非取り扱い硬貨が回転体によ
っては搬送できないほど外径が小さい場合には、第1番
目の硬貨選別装置を通過できないので誤選別の原因とな
るからである。
〔発明の効果〕
本発明に係る硬貨選別装置によって、硬貨が連続して搬
送されてきて、交互に硬貨落下孔への落下および下流側
への通過を繰り返しても、硬貨落下孔に落下する硬貨の
先行または後続のいずれかの硬貨も硬貨落下孔において
硬貨詰まりを起こすことがなく、連続的に搬送されてく
る硬貨を確実に選別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硬貨選別装置の平面図、第2図は
同装置の縦方向の断面図、第3図は回転体の制御を示す
表、第4A〜4C図は回転体の回動と硬貨の搬送状態と
の関係を示す概略図、第5図は押圧手段の一例を示す概
略図である。 〔符号の説明〕 1・・・硬貨選別装置     2・・・回転円盤・・
・硬貨搬送路      4・・・硬貨搬送ベルトa、
5b・・・ローラー   6・・・硬貨金種判別器・・
・制御回路 a、8b・・・硬貨選別ユニット a、9b・・・硬貨落下孔 Oa、10b・・・回転体 OA・・・平面部       10B・・・大径部I
a、llb・・・ロータリーソレノイド2・・・第一収
納箱      13・・・第二収納箱4・・・第三収
納箱 5a、15b・・・押圧ローラー 6a、16b・・・回転中心軸 7a、17b・・・硬貨検知センサ 8・・・押圧板        19・・・テーパ第3
図 0a

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の硬貨を受け入れ、硬貨を一枚ずつ送りだす
    硬貨送り出し手段と、該硬貨送り出し手段から延びてい
    る硬貨搬送路と、前記硬貨送り出し手段から送り出され
    た硬貨を上方から前記硬貨搬送路上に押しつけて硬貨を
    搬送する硬貨搬送ベルトと、該硬貨搬送ベルトにより搬
    送されてきた硬貨を二つの群に判別する硬貨判別手段と
    からなり、前記硬貨判別手段による判別結果に応じて硬
    貨を選別する硬貨選別装置において、前記硬貨判別手段
    より硬貨搬送方向下流側にあり、前記硬貨搬送路に開口
    する硬貨落下孔と、前記硬貨落下孔のほぼ中央、かつ前
    記硬貨搬送路の下方において前記硬貨搬送路に平行で、
    かつ硬貨搬送方向に対して直交する軸の回りに回転自在
    に支持されている回転体であって、前記軸の回りに回転
    したときに前記硬貨搬送路とほぼ同じ高さまたは前記硬
    貨搬送路よりわずかに高い高さとなる大径部と、前記軸
    の回りに回転したときに前記硬貨搬送路よりも低い高さ
    となる小径部とを有する回転体と、 一方の群の硬貨が前記硬貨落下孔を通過するときに前記
    回転体の大径部が前記硬貨搬送路と並び、他方の群の硬
    貨が前記硬貨落下孔を通過するときに前記回転体の小径
    部が前記硬貨搬送路との間に開口をつくるように前記回
    転体の回転を制御する回転体制御手段とを備える硬貨選
    別装置。
  2. (2)前記回転体は円形ローラーの一部を直線状に切り
    落とした形状であり、 前記回転体制御手段は、前記一方の群の硬貨が前記硬貨
    落下孔を通過するときに該回転体の円弧部分が前記硬貨
    搬送路と並び、前記他方の群の硬貨が前記硬貨落下孔を
    通過するときに該回転体の弦部分が前記硬貨落下孔の上
    流側端部から一直線状に斜め下方に延びるように前記回
    転体を制御することを特徴とする請求項(1)記載の硬
    貨選別装置。
  3. (3)前記硬貨落下孔の硬貨搬送方向下流側の上縁には
    テーパが形成されていることを特徴とする請求項(1)
    または(2)記載の硬貨選別装置。
  4. (4)前記軸より硬貨搬送方向上流側において前記硬貨
    搬送ベルトにより搬送されてくる硬貨を上方から前記硬
    貨落下孔に向かって押圧する押圧手段を設けたことを特
    徴とする請求項(1)乃至(3)のいずれかに記載の硬
    貨選別装置。
  5. (5)前記押圧手段は、 前記硬貨搬送路の上方において該硬貨搬送路の面と平行
    な面内にあり硬貨搬送方向と直交する軸を中心として上
    下に揺動自在な押圧板と、該押圧板を下方に付勢する付
    勢手段とからなることを特徴とする請求項(4)記載の
    硬貨選別装置。
  6. (6)前記押圧手段は、 前記硬貨搬送路の面と平行な面内にあり硬貨搬送方向と
    直交する軸を中心として上下に揺動自在な押圧ローラー
    と、 該押圧ローラーを下方に付勢して前記硬貨搬送ベルトに
    押し付ける付勢手段とからなることを特徴とする請求項
    (4)記載の硬貨選別装置。
  7. (7)複数の硬貨を受け入れ、硬貨を一枚ずつ送りだす
    硬貨送り出し手段と、該硬貨送り出し手段から延びてい
    る硬貨搬送路と、前記硬貨送り出し手段から送り出され
    た硬貨を上方から前記硬貨搬送路上に押しつけて硬貨を
    搬送する硬貨搬送ベルトと、該硬貨搬送ベルトにより搬
    送されてきた硬貨を二つの群に判別する硬貨判別手段と
    からなり、前記硬貨判別手段による判別結果に応じて硬
    貨を選別する硬貨選別装置において、前記硬貨判別手段
    より硬貨搬送方向下流側にあり、前記硬貨搬送路に開口
    する硬貨落下孔と、前記硬貨落下孔のほぼ中央であって
    前記硬貨搬送路の下方において前記硬貨搬送路に平行で
    、かつ硬貨搬送方向に対して直交する軸の回りに回転自
    在に支持されている回転体であって、前記軸の回りに回
    転したときに前記硬貨搬送路とほぼ同じ高さまたは前記
    硬貨搬送路よりわずかに高い高さとなる大径部と、前記
    軸の回りに回転したときに前記硬貨搬送路よりも低い高
    さとなる小径部とを有する回転体と、 一方の群の硬貨が前記硬貨落下孔を通過するときに前記
    回転体の大径部が前記硬貨搬送路と並び、他方の群の硬
    貨が前記硬貨落下孔を通過するときに前記回転体の小径
    部が前記硬貨搬送路との間に開口をつくるように前記回
    転体の回転を制御する回転体制御手段と、 を備える硬貨選別ユニットを硬貨搬送方向に直列に複数
    個配置したことを特徴とする硬貨選別装置。
  8. (8)前記硬貨選別ユニットを取り扱う硬貨の金種の数
    より一つ少ない数と同数個配置したことを特徴とする請
    求項(7)記載の硬貨選別装置。
  9. (9)第1番目の硬貨選別ユニットは取り扱わない硬貨
    を排除するために用いることを特徴とする請求項(7)
    記載の硬貨選別装置。
  10. (10)前記硬貨選別ユニットを取り扱う硬貨の金種の
    数と同数個配置し、第1番目の硬貨選別ユニットは取り
    扱わない硬貨を排除するために用いることを特徴とする
    請求項(7)記載の硬貨選別装置。
  11. (11)前記回転体は円形ローラーの一部を直線状に切
    り落とした形状であり、 前記回転体制御手段は、前記一方の群の硬貨が前記硬貨
    落下孔を通過するときに該回転体の円弧部分が前記硬貨
    搬送路と並び、前記他方の群の硬貨が前記硬貨落下孔を
    通過するときに該回転体の弦部分が前記硬貨落下孔の上
    流側端部から一直線状に斜め下方に延びるように前記回
    転体を制御することを特徴とする請求項(7)乃至(1
    0)のいずれかに記載の硬貨選別装置。
  12. (12)前記硬貨落下孔の硬貨搬送方向下流側の上縁に
    はテーパが形成されていることを特徴とする請求項(7
    )乃至(11)のいずれかに記載の硬貨選別装置。
  13. (13)前記軸より硬貨搬送方向上流側において前記硬
    貨搬送ベルトにより搬送されてくる硬貨を上方から押圧
    する押圧手段を設けたことを特徴とする請求項(7)乃
    至(12)のいずれかに記載の硬貨選別装置。
  14. (14)前記押圧手段は、 前記硬貨搬送路の上方において該硬貨搬送路の面と平行
    な面内にあり硬貨搬送方向と直交する軸を中心として上
    下に揺動自在な押圧板と、該押圧板を下方に付勢する付
    勢手段とからなることを特徴とする請求項(13)記載
    の硬貨選別装置。
  15. (15)前記押圧手段は、 前記硬貨搬送路の面と平行な面内にあり硬貨搬送方向と
    直交する軸を中心として上下に揺動自在な押圧ローラー
    と、 該押圧ローラーを下方に付勢して前記硬貨搬送ベルトに
    押し付ける付勢手段とからなることを特徴とする請求項
    (13)記載の硬貨選別装置。
JP2212947A 1990-08-10 1990-08-10 硬貨選別装置 Expired - Lifetime JP2557278B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212947A JP2557278B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 硬貨選別装置
KR1019910012882A KR940003023B1 (ko) 1990-08-10 1991-07-26 경화선별장치
GB9116792A GB2247971B (en) 1990-08-10 1991-08-02 Coin sorting apparatus
US07/742,337 US5135433A (en) 1990-08-10 1991-08-08 Coin sorting apparatus
DE4126466A DE4126466C2 (de) 1990-08-10 1991-08-09 Münzensortiervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212947A JP2557278B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0498483A true JPH0498483A (ja) 1992-03-31
JP2557278B2 JP2557278B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=16630936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212947A Expired - Lifetime JP2557278B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 硬貨選別装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5135433A (ja)
JP (1) JP2557278B2 (ja)
KR (1) KR940003023B1 (ja)
DE (1) DE4126466C2 (ja)
GB (1) GB2247971B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783452B2 (en) 2000-09-18 2004-08-31 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin assorter and coin inputting device
JP2021043876A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 富士電機株式会社 硬貨振分装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2639766B2 (ja) * 1991-04-10 1997-08-13 ローレルバンクマシン株式会社 貨幣選別装置
US6494776B1 (en) 1992-09-04 2002-12-17 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US7028827B1 (en) 1992-09-04 2006-04-18 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US5620079A (en) * 1992-09-04 1997-04-15 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US6736251B2 (en) 1992-09-04 2004-05-18 Coinstar, Inc. Coin counter and voucher dispensing machine and method
US5514034A (en) * 1993-09-28 1996-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and method for terminating coin sorting using pressureless exit channels and immediate stopping
JP3175036B2 (ja) * 1994-05-12 2001-06-11 旭精工株式会社 硬貨受入・払出装置
US6182811B1 (en) * 1998-11-19 2001-02-06 Tatung Telecom Jam detector system for coin escrow device
US6431342B1 (en) * 1999-09-13 2002-08-13 Andrew Schwartz Object routing system
JP4235723B2 (ja) * 2000-02-15 2009-03-11 旭精工株式会社 転動式コインセレクタ
US6602125B2 (en) 2001-05-04 2003-08-05 Coinstar, Inc. Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine
US7214569B2 (en) * 2002-01-23 2007-05-08 Alien Technology Corporation Apparatus incorporating small-feature-size and large-feature-size components and method for making same
US8033375B2 (en) 2002-02-15 2011-10-11 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US7865432B2 (en) 2002-02-15 2011-01-04 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
WO2003071387A2 (en) 2002-02-15 2003-08-28 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US6739965B2 (en) * 2002-05-14 2004-05-25 Floyd K. String High speed, high volume coin sorter
JP4334192B2 (ja) * 2002-08-22 2009-09-30 ローレル精機株式会社 硬貨処理機
US20040074737A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 International Currency Technologies Corporation Coin differentiating unit of coin dispenser
JP4604155B2 (ja) * 2003-04-24 2010-12-22 旭精工株式会社 コイン分離装置
US7658668B2 (en) * 2005-09-17 2010-02-09 Scan Coin Ab Coin handling equipment
ATE534980T1 (de) * 2005-09-17 2011-12-15 Scan Coin Ab Münzhandhabungsgerät
US20070187485A1 (en) 2006-02-10 2007-08-16 Aas Per C Cash handling
EP2116979A4 (en) * 2007-02-01 2010-08-04 Glory Kogyo Kk MÜNZEMPFANGS- / AUSZAHLMASCHINE
US9064268B2 (en) 2010-11-01 2015-06-23 Outerwall Inc. Gift card exchange kiosks and associated methods of use
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9129294B2 (en) 2012-02-06 2015-09-08 Outerwall Inc. Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
DE102012020154A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-17 Crane Payment Solutions Gmbh Münzsortiervorrichtung
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9378604B1 (en) * 2013-06-27 2016-06-28 Tim E. Rathjen Coin recognition system and method
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
US9235945B2 (en) 2014-02-10 2016-01-12 Outerwall Inc. Coin input apparatuses and associated methods and systems
US10346819B2 (en) 2015-11-19 2019-07-09 Coinstar Asset Holdings, Llc Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147768U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599786A (ja) * 1982-07-08 1984-01-19 株式会社湊製作所 硬貨自動入出金機
JPS59172090A (ja) * 1983-03-19 1984-09-28 グローリー工業株式会社 硬貨処理機
US4558711A (en) * 1983-07-08 1985-12-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin processing apparatus
DE3627387A1 (de) * 1986-08-13 1988-02-25 Ngz Geldzaehlmasch Gmbh Vorrichtung zum sortieren von muenzen
CH675786A5 (ja) * 1988-05-02 1990-10-31 Stoeckli Rudolf
JPH0671901B2 (ja) * 1988-07-05 1994-09-14 本田技研工業株式会社 自動車用部品の取付装置
JPH0640355B2 (ja) * 1988-07-22 1994-05-25 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨入出金機
JPH0831152B2 (ja) * 1988-09-30 1996-03-27 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147768U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6783452B2 (en) 2000-09-18 2004-08-31 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin assorter and coin inputting device
US6991530B2 (en) 2000-09-18 2006-01-31 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin sorting apparatus
US7004831B2 (en) 2000-09-18 2006-02-28 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Coin sorting apparatus
JP2021043876A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 富士電機株式会社 硬貨振分装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4126466A1 (de) 1992-02-13
GB2247971A (en) 1992-03-18
GB2247971B (en) 1994-06-15
DE4126466C2 (de) 1994-07-28
GB9116792D0 (en) 1991-09-18
JP2557278B2 (ja) 1996-11-27
KR940003023B1 (ko) 1994-04-11
US5135433A (en) 1992-08-04
KR920005030A (ko) 1992-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0498483A (ja) 硬貨選別装置
US6030284A (en) Coin counting and sorting machine
JP2518724B2 (ja) 硬貨選別装置
CN100583173C (zh) 硬币处理机
EP1107193B1 (en) Coin sorting apparatus and coin handling machine using the same
JPS6318793B2 (ja)
JP3844649B2 (ja) 硬貨選別装置
JP2676445B2 (ja) 硬貨選別装置
JP3325706B2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP5581878B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3320991B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨搬送停止装置
JP2811243B2 (ja) 硬貨選別装置
JP5589795B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH0325836B2 (ja)
JPH0388093A (ja) 硬貨選別装置
JP3299388B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨送出装置
JP5985715B2 (ja) 硬貨繰出装置、硬貨入出金機および硬貨繰出方法
JP2706862B2 (ja) 硬貨選別集積装置
JP2600066Y2 (ja) 硬貨分類通路装置
JP3950948B2 (ja) コイン振り分け装置
JPS6259834B2 (ja)
JPS6250877B2 (ja)
JPH0816868A (ja) 硬貨分類機
JP2701491B2 (ja) 硬貨処理機
JPH05298516A (ja) 硬貨選別分類機