JPH049563A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH049563A
JPH049563A JP2110993A JP11099390A JPH049563A JP H049563 A JPH049563 A JP H049563A JP 2110993 A JP2110993 A JP 2110993A JP 11099390 A JP11099390 A JP 11099390A JP H049563 A JPH049563 A JP H049563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cold water
electronic device
cooling water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2110993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937406B2 (ja
Inventor
Tadao Hosaka
忠男 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP2110993A priority Critical patent/JP2937406B2/ja
Priority to DE69123999T priority patent/DE69123999T2/de
Priority to EP91106704A priority patent/EP0454123B1/en
Priority to CA002041247A priority patent/CA2041247C/en
Priority to US07/691,875 priority patent/US5123478A/en
Publication of JPH049563A publication Critical patent/JPH049563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937406B2 publication Critical patent/JP2937406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20281Thermal management, e.g. liquid flow control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/921Dew point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は冷却装置に関し、特に電子計算機などの電子装
置内の被冷却体に液体冷媒を循環供給する冷却装置に関
する。
従来技術 従来、この種の冷却装置においては、第3図に示すよう
に、冷却装置1内のタンク14に貯蔵された二次冷水が
、ポンプ15により二次冷水送出[1]6を介して電子
装置3内の被冷却体30に供給されている。
被冷却体30を循環し、被冷却体30の熱を吸収した二
次冷水は二次冷水受入口17および二次冷水配管18を
介して熱交換器13に流入される。
熱交換器13には一次冷水供給装置2から一次冷水受入
口19および三方弁20を介して一次冷水か流入してお
り、この一次冷水により二次冷水の熱交換か行われる。
熱交換器13により二次冷水との間で熱交換がjyわれ
た一次冷水および三方弁20てバイパスされた一次冷水
は一次冷水送出口22を介して一次冷水供給装置2に戻
され、一次冷水供給装置2て再度熱交換される。
この熱交換器]3への一次冷水の供給量の調整は、制御
線100を介して入力される制御部24からの制御信号
により駆動されるモジュトロールモータ21か三方弁2
(〕の開度を調整することにより行われる。
すなわち、三方弁20の熱交換器13側の弁を閉とし、
一次冷水受入口19側の弁を開とすることにより一次冷
水か全量熱交換器13をバイパスし、三方弁20の熱交
換器13側の弁を開とし、一次冷水受入口19側の弁を
閉とすることにより一次冷水が全量熱交換器]3に流入
するようになっている。
一方、制御部24は信号線101を介して人力される温
度センサ31の値により電子装置3内の空気温度を、信
号線102を介して人力される温度センサ32の値によ
り電子装置3の被冷却体30の温度を、信号線103を
介して入力される温度センサ23の値により電子装置3
に供給する二次冷水の温度を夫々常時監視している。
また、制御部24は運転指令線104によりポンプ15
を制御し、温度センサ23により監視される二次冷水の
温度か温度センサ3]により監視される電子装置3内の
空気温度より予め設定された規定値だけ高い温度となる
ように水温制御している。
このような従来の冷却装置では、何らかの異常の発生に
よりモジュトロールモータ21か正規の動作を行わなく
なり、二次冷水か低くなりすぎると、最悪の場合には電
子装置B内に結露か発生零ることかある。
上記異常が発生ずると、冷却装W1の運転を直くに停止
するとともに、計算機システムも停i−する必要かあり
、計算機システムを連続して運転することができなくな
るという問題点かある。
発明のEJl的 本発明は上記のような従来のものの問題!与を除去すべ
くなされたもので、何らかの異常か発4トシたときても
、電子装置内に結露か発生するのを防止することができ
る冷却装置の提供をL1的2:する。
発明の構成 本発明による冷却装置は、発熱体を有する亀イー装置に
二次冷却水を循環供給すZ・二次冷却水供給機構と、一
次冷却水により前記二次冷却水の熱交換を行う熱交換機
構とを有する冷却装置てま、って、前記発熱体の温度と
、前記電子装置の装置内温度と、前記二次冷却水の温度
とを夫々監視する監視手段と、前記二次冷却水の温度と
前記装置内温度との差が規定値以下となったことが前記
監視手段により検出されたときに前記熱交換機構を停止
し、前記二次冷却水の温度と前記装置内温度との差が規
定値以上となったことか前記監視手段により検出された
ときに前記熱交換機構を起動するよう制御する制御手段
さを設けたことを特徴とする。
また、本発明による他の冷却装置は、発熱体を有する電
子装置に二次冷却水を循環供給する二次冷却水供給機構
と、一次冷却水により前記二次冷却水の熱交換を行う熱
交換機構とを有する冷却装置であって、前記発熱体の温
度と、前記電子装置の装置内温度と、前記二次冷却水の
温度とを夫々監視する監視手段と、前記二次冷却水の温
度と前記装置内温度との差が規定値以下となったことが
前記監視手段により検出されたときに前記二次冷却水供
給機構を停止し、前記発熱体の温度と前記装置内温度と
の差が規定値以上となったことが前記監視手段により検
出されたときに前記二次冷却水供給機構を起動するよう
制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。
図において、本発明の一実施例による冷却装置は、制御
部11内に水温制御スイッチ12を設け、温度センサ2
3,31.32の値に応じてポンプ15またはモジュト
ロールモータ21を制御するようにした以外は第3図に
示す従来例の冷却装置と同様の構成となっており、同一
部品には同一符号を付しである。また、それら同一部品
の動作も従来例と同様である。
第2図は第1図の制御部11の構成を示すブロック図で
ある。図において、水温制御部11aは信号線101〜
103を介して入力される温度センサ23.31.32
の値により二次冷水の温度と電子装置3内の空気温度と
被冷却体30の温度とを夫々監視し、水温制御スイッチ
12および制御線100を介してモジュトロールモータ
21を制御して三方弁20の開度を調整し、二次冷水の
温度が所定温度になるように制御している。
また、運転制御部1.1 bは運転指令線104を介し
てポンプ15を制御している。
これら第1図および第2図を用いて本発明の一実施例の
動作について説明する。
冷却装置1から電子装置3に供給される二次冷水はタン
ク14からポンプ15により二次冷水送出口16を介し
て電子装置3内の被冷却体30に供給される。
この被冷却体30を循環し、被冷却体30の熱を吸収し
た二次冷水は二次冷水受入口17および二次冷水配管1
8を介して熱交換器13に流入され、熱交換器13で一
次冷水により熱交換された後にタンク14に戻る。
一方、一次冷水供給装置2で熱交換された一次冷水は一
次冷水受入口19から冷却装置1内に取込まれ、モジュ
トロールモータ21により開度が調整された三方弁20
により適量の一次冷水が熱交換器13に流入する。
三方弁20でバイパスされた一次冷水および熱交換器1
3を経た一次冷水は、三方弁20および一次冷水送出口
22を介して一次冷水供給装置2に戻され、一次冷水供
給装置2で再度熱交換される。
二次冷水送出口16を介して電子装置3内の被冷却体3
0に供給される二次冷水は温度センサ23を介して制御
部11により常時監視されており、この二次冷水の温度
は温度センサ31を介して監視される電子装置3内の空
気温度より予め設定された規定値だけ高い温度となるよ
うに、熱交換器13での熱交換により水温制御されてい
る。
制御部11による二次冷水の水温制御は、制御線10(
lを介してモジュトロールモータ21に制御信号を出力
し、モジュトロールモータ21により三方弁20の開度
を調整して熱交換器13における熱交換の量を調節する
ことにより行われる。すなわち、熱交換器13をバイパ
スする一次冷水供給装置2からの一次冷水の量を、モジ
ュトロールモータ21による三方弁20の開度の調整で
調節している。
ここで、温度センサ23により検出される二次冷水の温
度が、温度センサ31により検出される電子装置3内の
空気温度より低くなりすぎた場合、制御部11の水温制
御部11aは水温制御スイッチ12をオフにし、モジュ
トロールモータ21による三方弁20の調整を停止する
ことにより、次冷水が熱交換器13を全量バイパスする
ようにする。
これにより、二次冷水は一次冷水によって熱交換される
ことがなくなるため、二次冷水の温度が上昇する。
この二次冷水の温度上昇は温度センサ23を介して水温
制御部11aて監視されており、二次冷水の温度が電子
装置3内の空気温度より予め設定された規定値たけ高い
温度になると、水温制御部11aは水温制御スイッチ1
2をオンとし、モジュトロールモータ21による三方弁
20の調整を開始させ、二次冷水が熱交換器13で一次
冷水により熱交換されるようにする。
以後、水温制御部1.1 aは温度センサ23.31か
らの値に応して水温制御スイッチ12をオンオフしてモ
ジュトロールモータ21による三方弁S20の調整の実
行および停止を制御し、電子装置3の運転を継続させる
また、温度センサ23により検出される二次冷水の温度
が、温度センサ31により検出される電子装置3内の空
気温度より低くなりすぎた場合、制御部11の水温制御
部11aが水温制御スイッチ12をオーにした状態で、
運転制御部11bは運転指令線104を介してポンプ1
5に制御信号を出力し、ポンプ15の運転を停止するこ
とにより、二次冷水の被冷却体30への送出を停止する
これにより、二次冷水の温度は被冷却体30の熱により
上昇するので、温度センサ32により検出される被冷却
体30の温度が電子装置3内の空気温度より予め設定さ
れた規定値だけ高い温度になると、運転制御部11bは
ポンプ15の運転を開始させ、熱交換器13で一次冷水
により熱交換された二次冷水を被冷却体30に送出する
ようにする。
以後、運転制御部]、 1 bは温度センサ23,31
.32からの値に応してポンプ15の運転の開始および
停止を制御し、電子装置3の運転を継続させる。
このように、何らかの異常の発生によりモジュトロール
モータ21か正規の動作を行わなくなって二次冷水か低
くなりすぎ、被冷却体30か過冷却となった場合に、温
度センサ23,31により検出される温度に応して水温
制御スイッチ12をオンオフし、モジュトロールモータ
21による三方弁20の調整の実行および停止を制御す
るようにすることによって、何らかの異常が発生し、た
ときても電子装置3内の被冷却体30の温度下降を小幅
にすることかでき、電子装置3内に結露か発生するのを
防止することができる。
また、温度センサ23,31.32各々により検出され
る温度に応じてポンプ15の運転の開始および停止を制
御するようにすることによって、何らかの異常か発生し
たときても電子装置3内の被冷却体30の温度下降を小
幅にすることかでき、電子装置3内に結露か発生するの
を防止することができる。
よって、何らかの異常か発生したときても、電子装置3
の運転を停止することなく、そのまま継続させることか
できる。
発明の詳細 な説明しまたように本発明によれば、二次冷却水の温度
と電子装置内温度との差が規定値以下となったことか検
出されたときに熱交換機構を停止トし、二次冷却水の温
度と電子装置内温度との差が規定値以上となったことか
検出されたときに熱交換機構を起動するよう制御するこ
とによって、何らかの異常が発生したときても、電子装
置内に結露か発生するのを防止することができるという
効果がある。
また、二次冷却水の温度と電子装置内温度との差が規定
値以下となったことが検出されたときに二次冷却水供給
機構を停止し、発熱体の温度と電子装置内温度との差が
規定値以上となったことか検出されたときに二次冷却水
供給機構を起動するよう制御することによって、何らか
の異常か発生したときても、電子装置内に結露が発生す
るのを防止することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の制御部の構成を示すブロック図、第3図は従来例を
示す構成図である。 主要部分の符号の説明 1・・・冷却装置 2・・・一次冷水供給装置 3・・・・・・電子装置 11・ ・・制御部 1 ]、 a・ ・7に温制御部 11b・−・・運転変換部 12・・・・・水温制御スイッチ 13・・・・熱交換器 15・・・・・ポンプ 20・・・・・・三方弁 ・・・・・・モジュ トロールモータ 31゜ ・・・・・温度センサ 0 ・・ ・・・被冷却体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱体を有する電子装置に二次冷却水を循環供給
    する二次冷却水供給機構と、一次冷却水により前記二次
    冷却水の熱交換を行う熱交換機構とを有する冷却装置で
    あって、前記発熱体の温度と、前記電子装置の装置内温
    度と、前記二次冷却水の温度とを夫々監視する監視手段
    と、前記二次冷却水の温度と前記装置内温度との差が規
    定値以下となったことが前記監視手段により検出された
    ときに前記熱交換機構を停止し、前記二次冷却水の温度
    と前記装置内温度との差が規定値以上となったことが前
    記監視手段により検出されたときに前記熱交換機構を起
    動するよう制御する制御手段とを設けたことを特徴とす
    る冷却装置。
  2. (2)発熱体を有する電子装置に二次冷却水を循環供給
    する二次冷却水供給機構と、一次冷却水により前記二次
    冷却水の熱交換を行う熱交換機構とを有する冷却装置で
    あって、前記発熱体の温度と、前記電子装置の装置内温
    度と、前記二次冷却水の温度とを夫々監視する監視手段
    と、前記二次冷却水の温度と前記装置内温度との差が規
    定値以下となったことが前記監視手段により検出された
    ときに前記二次冷却水供給機構を停止し、前記発熱体の
    温度と前記装置内温度との差が規定値以上となったこと
    が前記監視手段により検出されたときに前記二次冷却水
    供給機構を起動するよう制御する制御手段とを設けたこ
    とを特徴とする冷却装置。
JP2110993A 1990-04-26 1990-04-26 冷却装置 Expired - Fee Related JP2937406B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110993A JP2937406B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 冷却装置
DE69123999T DE69123999T2 (de) 1990-04-26 1991-04-25 Kühlgerät
EP91106704A EP0454123B1 (en) 1990-04-26 1991-04-25 Cooling apparatus
CA002041247A CA2041247C (en) 1990-04-26 1991-04-25 Cooling apparatus for electronic equipment
US07/691,875 US5123478A (en) 1990-04-26 1991-04-26 Cooling apparatus for electronic equipment with fail-safe condensation protection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110993A JP2937406B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH049563A true JPH049563A (ja) 1992-01-14
JP2937406B2 JP2937406B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14549682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110993A Expired - Fee Related JP2937406B2 (ja) 1990-04-26 1990-04-26 冷却装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5123478A (ja)
EP (1) EP0454123B1 (ja)
JP (1) JP2937406B2 (ja)
CA (1) CA2041247C (ja)
DE (1) DE69123999T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183074A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 電子機器及び冷却方法
CN111296887A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 广西中烟工业有限责任公司 一种供冷装置及控制方式

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2053055C (en) * 1990-10-11 1997-02-25 Tsukasa Mizuno Liquid cooling system for lsi packages
JPH04320399A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Fujitsu Ltd 電子機器の冷却装置
JP2748732B2 (ja) * 1991-07-19 1998-05-13 日本電気株式会社 液体冷媒循環システム
DE4330618A1 (de) * 1993-09-09 1995-03-16 Bayerische Motoren Werke Ag Kühlvorrichtung für ein Batterieladegerät und einen Bordnetzwandler in Elektrofahrzeugen
EP0766308A3 (en) * 1995-09-29 1998-06-10 General Electric Company Reduced thermal cycling of water cooled power electronic devices
US6333849B1 (en) 1996-07-01 2001-12-25 Compaq Computer Corporation Apparatus for liquid cooling of specific computer components
GB9713542D0 (en) * 1997-06-26 1997-09-03 Eaton Williams Group Ltd A cooling apparatus
JP3324686B2 (ja) * 1997-07-14 2002-09-17 エスエムシー株式会社 恒温液循環装置
US6215682B1 (en) * 1998-09-18 2001-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor power converter and its applied apparatus
GB2349985A (en) * 1999-05-11 2000-11-15 Ben Has Yu Liquid-cooling system for a computer
US6483078B2 (en) 2000-02-09 2002-11-19 Oceanit Laboratories, Inc. Moisture control system for electrical devices
AU2001249286A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Liebert Corporation Method and apparatus for cooling electronic enclosures
US6412551B1 (en) * 2000-05-19 2002-07-02 Unisys Corporation System for regulating the temperature of IC-chips with a fluid which is heated and cooled as a function of the fluid temperatures to and from heat exchangers for the IC-chips
KR100445040B1 (ko) * 2000-10-12 2004-08-18 주식회사 한썸 통신장비의 온도 조절을 위한 냉각장치
CA2352997A1 (en) 2001-07-13 2003-01-13 Coolit Systems Inc. Computer cooling apparatus
US7739883B2 (en) * 2001-07-13 2010-06-22 Coolit Systems Inc. Computer cooling apparatus
US20050039880A1 (en) * 2001-12-26 2005-02-24 Scott Alexander Robin Walter Computer cooling apparatus
EP1723371A2 (en) 2003-12-05 2006-11-22 Liebert Corporation Cooling system for high density heat load
US20050207116A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Yatskov Alexander I Systems and methods for inter-cooling computer cabinets
CN101044811A (zh) * 2004-11-14 2007-09-26 利伯特公司 用于立式板卡型计算机***的机架中的集成式热交换器
DE202005003380U1 (de) * 2005-03-02 2005-06-23 Brinkmann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Kühlen eines elektrischen oder elektronischen Geräts in einem Schaltschrank
US7788940B2 (en) 2005-08-04 2010-09-07 Liebert Corporation Electronic equipment cabinet with integrated, high capacity, cooling system, and backup ventilation
CA2573941A1 (en) 2007-01-15 2008-07-15 Coolit Systems Inc. Computer cooling system
DE102007023056A1 (de) * 2007-05-16 2008-08-14 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schutz der Betauung einer zu kühlenden Vorrichtung
US7762718B2 (en) * 2007-09-28 2010-07-27 International Business Machines Corporation Condensation detector utilizing a wet bulb and dry bulb temperature differential
US9025330B2 (en) * 2007-09-30 2015-05-05 Alcatel Lucent Recirculating gas rack cooling architecture
JP5104334B2 (ja) * 2008-01-22 2012-12-19 株式会社島津製作所 真空ポンプ
US20100085708A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Liebert Corporation High-efficiency, fluid-cooled ups converter
US20100129140A1 (en) * 2008-11-26 2010-05-27 Coolit Systems Inc. Connector for a liquid cooling system in a computer
WO2010065945A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Stephen Petruzzo Air conditioner eliminator system and method for computer and electronic systems
WO2010141641A2 (en) 2009-06-02 2010-12-09 Stephen Petruzzo Modular re-configurable computers and storage systems and methods
DE102009056483A1 (de) * 2009-12-01 2011-06-09 Hydac Cooling Gmbh Kühlvorrichtung
US9091496B2 (en) * 2012-03-08 2015-07-28 Google Inc. Controlling data center cooling

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138381A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日本電気株式会社 冷却装置
JPS6149976A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 日本電気株式会社 冷却装置
JPS61175467A (ja) * 1985-01-29 1986-08-07 ホシザキ電機株式会社 冷蔵庫の温度制御方法およびその装置
JPS6484067A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481393A (en) * 1968-01-15 1969-12-02 Ibm Modular cooling system
US3807489A (en) * 1970-11-10 1974-04-30 Oxy Metal Finishing Corp Condensate sensing system
US4397301A (en) * 1981-08-25 1983-08-09 Canadian Patents & Dev. Limited Method of controlling a solar system collector loop
JPS5899205A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 株式会社日立製作所 密閉型制御盤の冷却装置
US4512161A (en) * 1983-03-03 1985-04-23 Control Data Corporation Dew point sensitive computer cooling system
CH666129A5 (de) * 1984-01-13 1988-06-30 Jakob Huber Verfahren zur regelung einer thermischen anlage.
FR2580060B1 (ja) * 1985-04-05 1989-06-09 Nec Corp
US4784213A (en) * 1986-04-08 1988-11-15 Temptronic Corporation Mixing valve air source

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6138381A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 日本電気株式会社 冷却装置
JPS6149976A (ja) * 1984-08-17 1986-03-12 日本電気株式会社 冷却装置
JPS61175467A (ja) * 1985-01-29 1986-08-07 ホシザキ電機株式会社 冷蔵庫の温度制御方法およびその装置
JPS6484067A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Toshiba Corp Magnetic resonance imaging device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183074A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 電子機器及び冷却方法
CN111296887A (zh) * 2020-02-28 2020-06-19 广西中烟工业有限责任公司 一种供冷装置及控制方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454123B1 (en) 1997-01-08
EP0454123A2 (en) 1991-10-30
DE69123999D1 (de) 1997-02-20
JP2937406B2 (ja) 1999-08-23
CA2041247A1 (en) 1991-10-27
CA2041247C (en) 1999-08-31
EP0454123A3 (en) 1992-09-02
DE69123999T2 (de) 1997-05-07
US5123478A (en) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049563A (ja) 冷却装置
EP0158581B1 (en) Method and control system for protecting an evaporator in a refrigeration system against freezeups
EP2009366B1 (en) Hot water supplier having a malfunction detection device
JP7135493B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JPH1078266A (ja) 水熱源空気調和装置の制御方法及び保護機能を有する水熱源空気調和装置
JP2003222393A (ja) 給湯装置
JP4215661B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP4101198B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2691324B2 (ja) 空気調和システム
JPH0381054B2 (ja)
JP3800667B2 (ja) 風呂装置
JP3834042B2 (ja) 空調制御方法及び空調システム
JP2003056908A (ja) 外部熱源利用給湯装置の加熱方法
JPS60232492A (ja) 白煙防止機能を持つ冷却塔
JP2019039596A (ja) ヒートポンプ熱源機
JP3610565B2 (ja) フロ落とし込み装置
JPH0755232A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH09113007A (ja) 空気調和設備
JPH10253173A (ja) 冷暖房装置における凍結防止装置
JP2862067B2 (ja) 空気調和機
JPH0781726B2 (ja) 空気調和装置
JP2003083612A (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JP2981560B2 (ja) 冷暖切替機能付吸収冷温水機
JPH05272771A (ja) 瞬間式給湯器における再出湯直前の混合比制御方法
JPH06337149A (ja) ファンコイルユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees