JPH0755232A - 空気調和機の運転制御方法 - Google Patents

空気調和機の運転制御方法

Info

Publication number
JPH0755232A
JPH0755232A JP5223920A JP22392093A JPH0755232A JP H0755232 A JPH0755232 A JP H0755232A JP 5223920 A JP5223920 A JP 5223920A JP 22392093 A JP22392093 A JP 22392093A JP H0755232 A JPH0755232 A JP H0755232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
circulation circuit
heating operation
heat exchanger
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5223920A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hasegawa
敏明 長谷川
Tadashi Matsubara
正 松原
Yasuo Tauchi
康夫 田内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP5223920A priority Critical patent/JPH0755232A/ja
Publication of JPH0755232A publication Critical patent/JPH0755232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ヒートポンプ式の冷媒回路と温水回路を持つ
空気調和機で、暖房能力を大にし快適な暖房運転を行う
とともに、温水回路の異常時にも暖房運転が出来る。 【構成】 暖房運転開始時に温水熱源機がオンされ温水
が放熱器に供給開始される。温水熱交換器温度が所定時
間内に設定温度に上昇した場合は、温水回路が正常であ
るとし、Tr −Ts ≧αに基いて温水熱源機がオン・オ
フ制御されるとともに、温水弁が調節され流量が制御さ
れる。又温水熱交換器温度が所定時間に設定温度に達し
ない場合は、温水回路に異常発生したとし、四方弁が暖
房側に切替えられ、圧縮機がオンされて冷媒回路の暖房
運転が開始される。なお、暖房運転開始時に急速暖房の
指令があれば、温水回路の運転とともに、四方弁が暖房
側に切替えられ、圧縮機がオンされて冷媒回路の暖房運
転が開始される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷媒を循環させる冷媒
循環回路と温水を循環させる温水循環回路とを備え、冷
房運転及び暖房運転に加えて除湿運転を行うことのでき
る空気調和機の運転制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、温水を用いた空気調和機(所謂
温水エアコン)は、圧縮機、室外熱交換器、膨張装置及
び室内熱交換器を有し、冷媒を循環させるヒートポンプ
方式の冷媒循環回路と、熱源機、循環ポンプ、放熱器及
び温水弁を有する温水循環回路とを備えている。このよ
うな空気調和機は、冷房運転時には冷媒循環回路のみを
運転し、暖房運転時には温水循環回路のみを運転し、除
湿運転時には冷媒循環回路と温水循環回路とを同時に運
転して室内温度及び湿度の制御を行うものであり、温水
循環回路の能力制御は温水弁開度を調節して温水流量を
制御することによって行われ、冷媒循環回路は冷房専用
に用いられ、その能力制御はオン・オフ制御で行われて
いる(一例として、特開平2−103330号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の空気調和機の運転制御方法においては、冷媒循環回
路が冷房専用に用いられており、暖房は温水循環回路の
みを運転して行っているために、暖房運転時に能力不足
を生じる恐れがあった。例えば、設定温度Ts と室内温
度Tr との差に係わらず、急速に室内温度Trを高めた
いことがあるが、そのような場合においても、温水循環
回路のみで暖房運転するため、室内温度Tr を設定温度
Ts に近付けるまでに多大な時間を要するため、快適な
暖房が得られないという問題があった。この問題を解決
するために温水循環回路の暖房能力を大きくすることが
考えられるが、通常の暖房運転及び除湿運転時において
は温水循環回路の暖房能力が過大となり、機器も大きく
なる等の問題があった。また、温水循環回路のみで暖房
運転を行っているために、温水循環回路に異常が発生し
た時、例えば、循環ポンプまたは熱源機、或いは温水弁
が故障する等の場合に暖房運転を行うことができなくな
るという問題があった。
【0004】本発明の目的は、ヒートポンプ方式の冷媒
循環回路と温水循環回路とを備えた空気調和機におい
て、暖房能力を大きくして快適な暖房運転を行うととも
に、温水循環回路の異常時に暖房運転を行うことのでき
る空気調和機の運転制御方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の空気調和機の運転制御方法は、圧縮機、室外
熱交換器、膨張装置及び室内熱交換器を有する冷暖房能
力を備えた冷媒循環回路と、熱源機、循環ポンプ、温水
流量を制御する温水弁、放熱器を有する温水循環回路
と、室内温度検出手段とを備えた空気調和機において、
通常時には温水循環回路のみを運転して暖房運転を行
い、急速暖房運転の指令があったときに冷媒循環回路を
暖房運転に切り替えるようにしたものである。また、通
常時には温水循環回路のみを運転して暖房運転を行い、
温水循環回路に異常が発生した時に冷媒循環回路を暖房
運転に切り替えるようにしても良いものである。
【0006】
【作用】通常時には温水循環回路のみを運転して暖房運
転を行い、急速暖房運転の指令があったときに冷媒循環
回路を暖房運転に切り替えることにより、設定温度Ts
と室内温度Tr との差が大きく、温水循環回路では暖房
能力が不足する場合、或いは室内温度Tr を設定温度T
s に急速に近付ける必要がある時に急速暖房運転の指令
により、冷媒循環回路を暖房運転に切り替えて暖房能力
を大きくする。また、温水循環回路に異常が発生した時
に冷媒循環回路を暖房運転に切り替えることにより、温
水循環回路に故障等の異常が発生して温水循環回路によ
る暖房運転が不可能となった状態でも、冷媒循環回路に
よる暖房運転を行うことができる。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を、図を参照して説明する。
図2において、室内ユニット1内に、冷媒室内熱交換器
2と、温水室内熱交換器即ち放熱器3とが空気流路に上
流側から順に配設され、その下流位置に室内ファン4が
設置されており、冷媒室内熱交換器2と放熱器3の下方
にドレンパン5が設置されている。冷媒室内熱交換器2
と、室外ユニット6内に配設された圧縮機7、室外ファ
ン11で冷却される冷媒室外熱交換器8、キャピラリチュ
ーブ(膨張装置)9、冷暖房切替装置である四方弁10が
冷媒配管12で順次接続されたヒートポンプ方式の冷暖房
能力を備えた冷媒循環回路が構成されている。冷房運転
時には、四方弁10が図の実線位置に切り替えられ、圧縮
機7で圧縮された冷媒は、四方弁10を介して、冷媒室外
熱交換器8で冷却され、キャピラリチューブ9で断熱膨
張した後、冷媒室内熱交換器2で蒸発して吸熱する。一
方、暖房運転時には、四方弁10が図の点線位置に切り替
えられ、圧縮機7で圧縮された冷媒は、四方弁10を介し
て、冷媒室内熱交換器2で液化して熱を放出し、キャピ
ラリチューブ9で断熱膨張した後、冷媒室外熱交換器8
に供給されて蒸発する。
【0008】放熱器3は、温水熱源機13内に設置された
水加熱用熱交換器14に、循環ポンプ15及び温水弁(流量
制御弁)16を介して温水配管17で接続されて温水循環回
路が形成されており、水加熱用熱交換器14を加熱する燃
焼器に比例制御弁18が設けられている。流量制御弁16は
ステッピングモータで駆動されてステップ数で開度が定
められるものであり、放熱器3の入口側に接続されてい
る。暖房運転時には、室内ファン4と、温水循環回路の
温水熱源機13と循環ポンプ15が運転され、温水弁16の開
度が設定温度Ts と室内温度Tr との温度差及び室内温
度変化率に基づいてフアジー制御により調節される。な
お、除湿運転時は、室内ファン4と、冷媒循環回路が冷
房運転側に切り替えられ(四方弁10が図の実線位置)、
圧縮機7と室外ファン12及び温水循環回路の温水熱源機
13と循環ポンプ15と温水弁16がオンされる。
【0009】室内ユニット1に設けられた室内ユニット
制御部20は、リモートコントローラ(リモコン)21が接
続されており、設定温度Ts 、暖房、冷房等の運転モー
ド、その他の指令信号が入力される。また、空気吸入路
に設けられた室内温度センサ22で検出した室内温度Tr
と、室内湿度センサ23で検出した室内湿度Hr と、冷媒
室内熱交換器2に設けられた冷媒熱交換器温度センサ24
で検出した冷媒室内熱交換器2の熱交換器温度Te-2
と、放熱器3に設けられた温水熱交換器温度センサ25で
検出した放熱器3の熱交換器温度(放熱器温度)Te-3
とが室内ユニット制御部20に入力される。一方、室内ユ
ニット制御部20からの制御信号は、冷媒循環回路の圧縮
機7と四方弁10及び室外ファン11に出力されるととも
に、温水循環回路の流量制御弁16、熱源機制御部19に出
力される。
【0010】図3において、室内ユニット制御部20は、
入力回路201 と、出力回路205 と、CPU202 と、CP
U202 に接続されたメモリ回路203 及びタイマ回路204
とから成っており、入力回路201 に入力されたデータは
CPU202 に送られて演算され、CPU202 で演算され
た制御信号は出力回路205 を介して出力される。室内温
度検知器(室内温度センサ)22と、室内湿度検知器(室
内湿度センサ)23と、冷媒熱交換器温度検出器(冷媒熱
交換器温度センサ)24及び温水熱交換器温度検出器(温
水熱交換器温度センサ)25とを備えた検出装置30で検出
された室内温度Tr と、室内湿度Hr と、冷媒室内熱交
換器温度Te-2と、温水熱交換器温度Te-3と、リモー
トコントローラ21から設定された運転モードと、設定温
度Ts 及び設定湿度Hs とが制御装置18に入力され、室
内ユニット制御部20から制御信号が出力されて、駆動回
路41を介して室内ファン4、駆動回路33を介して上下偏
向用ルーバ、熱源機制御部19を介して温水熱源機13と循
環ポンプ15、さらに圧縮機7、四方弁(冷暖房切替装
置)10及び温水弁16を制御する。なお、31はA/Dコン
バータである。
【0011】図1のフローチャートを参照して制御動作
を説明する。暖房運転を開始すると、温水熱源機13がオ
ンされて比例制御弁18の制御及び循環ポンプ15の運転が
開始され、温水が放熱器3に供給される。温水熱交換器
温度検出器25により放熱器3の温度即ち温水熱交換器温
度Te-3を検出して温水循環回路に異常が有るか否かを
判定する。温水熱交換器温度Te-3が所定時間内に予め
設定した温度To に上昇した場合は、温水循環回路に異
常が無いものと判定し、室内温度Tr と設定温度Ts と
の差が所定値α以上である(Tr −Ts ≧α)場合は、
温水熱源機13がオン状態のまま温水弁16の開度が調節さ
れて温水流量が制御される。また、室内温度Tr と設定
温度Ts との差が所定値α未満である(Tr −Ts<
α)場合は、比例制御弁18がオフされて、循環ポンプ15
はオン状態が継続されており、温水弁16の開度が調節さ
れて温水流量が制御される。
【0012】温水熱交換器温度Te-3が所定時間内に予
め設定した暖房下限温度To に達しない場合は、温水循
環回路に循環ポンプ15の故障、温水弁16の固着等の異常
が発生したものと判定し、温水熱源機13がオフされ、温
水循環回路の異常を報知する警報器がオンし、循環ポン
プ15及び比例制御弁18がオフされて、温水循環回路の運
転が停止されるとともに、四方弁10が暖房側に切り替え
られ、圧縮機7がオンされて冷媒循環回路の暖房運転が
開始される。
【0013】この構成により、温水循環回路に異常が発
生した時に、温水循環回路の運転を停止するとともに冷
媒循環回路の暖房運転を開始し、温水循環回路による暖
房運転が不可能となった状態でも、暖房運転を行うこと
ができる。なお、上記暖房下限温度To は暖房運転の際
に温水熱交換器温度Te-3が達する必要のある温度であ
るが、温水循環回路は除湿運転の際にも運転されるもの
であり、除湿運転時において温水循環回路の異常の有無
を判定する場合には、除湿下限温度Td (通常は、Td
≦To )を設定し、温水熱交換器温度Te-3が所定時間
内に除湿下限温度Td に達するか否かで判定することに
より、常時温水循環回路をチェックすることができる。
【0014】また、暖房運転開始時に急速暖房運転の指
令があると、温水循環回路の運転を継続した状態で、四
方弁10が暖房側に切り替えられ、圧縮機7がオンされて
冷媒循環回路の暖房運転が開始される。この構成によ
り、急速暖房運転の要求があるときには温水循環回路の
暖房運転とともに、冷媒循環回路が暖房運転に切り替え
られて暖房能力を大きくし、急速に室内温度Tr を設定
温度Ts に速やかに近づけることができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
から次に述べる効果を奏する。通常時には温水循環回路
のみを運転して暖房運転を行い、急速暖房運転の指令が
あったときに冷媒循環回路を暖房運転に切り替えること
により、設定温度Tsと室内温度Tr との差が大きく、
温水循環回路では暖房能力が不足する場合、或いは室内
温度Tr を設定温度Ts に急速に近付ける必要がある時
等に急速暖房運転の指令により、冷媒循環回路を暖房運
転に切り替えて暖房能力を大きくし、急速に室内温度T
r を設定温度Ts に速やかに近づけることができる。ま
た、温水循環回路に異常が発生した時に冷媒循環回路を
暖房運転に切り替えることにより、温水循環回路に故障
等の異常が発生して温水循環回路による暖房運転が不可
能となった状態でも、冷媒循環回路による暖房運転を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る暖房運転制御のフローチャート
である。
【図2】 本発明に係る制御システムのブロック図であ
る。
【図3】 本発明を適用する空気調和機の一例を示す概
略構成図である。
【符号の説明】
1 室内ユニット、2 室内熱交換器、3 放熱器、4
室内ファン 5 ドレンパン、6 室外ユニット、7 コンプレッ
サ、8 室外熱交換器 9 キャピラリチューブ(膨張装置)、10 四方弁、11
室外ファン 12 冷媒配管、13 温水熱源機、14 水加熱用熱交換
器、15 循環ポンプ 16 流量制御弁(温水弁)、17 温水配管、18 比例制
御弁 19 熱源機制御部、20 室内ユニット制御部、21 リモ
ートコントローラ 22 室内温度検知器、23 室内湿度検知器、24 冷媒熱
交換器温度検出器 25 温水熱交換器温度検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機、室外熱交換器、膨張装置及び室
    内熱交換器を有する冷暖房能力を備えた冷媒循環回路
    と、熱源機、循環ポンプ、温水流量を制御する温水弁、
    放熱器を有する温水循環回路と、室内温度検出手段とを
    備えた空気調和機において、通常時には温水循環回路の
    みを運転して暖房運転を行い、急速暖房運転の指令があ
    ったときに冷媒循環回路を暖房運転に切り替えることを
    特徴とする空気調和機の運転制御方法。
  2. 【請求項2】 圧縮機、室外熱交換器、膨張装置及び室
    内熱交換器を有する冷暖房能力を備えた冷媒循環回路
    と、熱源機、循環ポンプ、温水流量を制御する温水弁、
    放熱器を有する温水循環回路と、室内温度検出手段とを
    備えた空気調和機において、通常時には温水循環回路の
    みを運転して暖房運転を行い、温水循環回路に異常が発
    生した時に冷媒循環回路を暖房運転に切り替えることを
    特徴とする空気調和機の運転制御方法。
JP5223920A 1993-08-18 1993-08-18 空気調和機の運転制御方法 Pending JPH0755232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223920A JPH0755232A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 空気調和機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5223920A JPH0755232A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 空気調和機の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0755232A true JPH0755232A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16805790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5223920A Pending JPH0755232A (ja) 1993-08-18 1993-08-18 空気調和機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201206A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
WO2017010239A1 (ja) * 2015-07-14 2017-01-19 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2017019486A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001201206A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
JP4497616B2 (ja) * 2000-01-18 2010-07-07 三洋電機株式会社 空気調和機
WO2017010239A1 (ja) * 2015-07-14 2017-01-19 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP2017019486A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
US10759257B2 (en) 2015-07-14 2020-09-01 Denso Corporation Refrigeration cycle device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08261542A (ja) 空気調和機
JP3518350B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JPH0755232A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH07332817A (ja) ヒートポンプ式冷凍装置
JPS6284241A (ja) ヒ−トポンプシステムの制御装置
JP3687201B2 (ja) 空気調和装置
JPH07151420A (ja) 空調給湯装置
JPH0755231A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0743004A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH11241850A (ja) 空気調和システム
JPH0719575A (ja) 空気調和機
JP2619024B2 (ja) 空気調和装置
JPH081343B2 (ja) 空気調和機
JP3738123B2 (ja) 空気調和システム
JP2531332B2 (ja) 空気調和機の除湿運転方法
JPH1026391A (ja) 空気調和機の制御方法
KR101105764B1 (ko) 공기조화기의 난방 운전 실내팬 제어 장치 및 방법
KR0140567B1 (ko) 냉/난방 겸용 에어컨의 실내/외 팬 제어방법
JPH07127894A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH06123518A (ja) 空調給湯装置
KR20020015561A (ko) 공기조화기의 실내팬제어방법
JPH10253076A (ja) 複合温水暖房システムの温度制御装置
KR19980016168A (ko) 공기조화기의 사방변 고장감지 장치 및 그 방법
JPH0611206A (ja) 冷媒加熱式空気調和機
JPH0650589A (ja) 空気調和機における運転制御方法