JPH0491675A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH0491675A
JPH0491675A JP2206240A JP20624090A JPH0491675A JP H0491675 A JPH0491675 A JP H0491675A JP 2206240 A JP2206240 A JP 2206240A JP 20624090 A JP20624090 A JP 20624090A JP H0491675 A JPH0491675 A JP H0491675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
rod
shaped elastic
ultrasonic motor
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2206240A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Fujimoto
藤本 一城
Atsushi Tamai
淳 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2206240A priority Critical patent/JPH0491675A/ja
Publication of JPH0491675A publication Critical patent/JPH0491675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、棒状弾性体に設けられた電気−機械エネルギ
ー変換素子に電気エネルギーを供給することにより棒状
振動子を振動させ、振動子に円又は楕円運動させること
で振動子に押圧した移動体を摩擦駆動させる超音波モー
タ、特に振動子の支持構造に関するものである。
[従来の技術] 棒状の超音波モータとして、第5図及び第6図に示すよ
うなものか提案されている。
1は先端部の小径軸部1aと後端部の大径軸部1bとの
間に径が先端部に向は漸減するホーン形状のホーン部1
Cを形成した金属丸棒からなる振動体、2は振動体1の
大径軸部1bと同径の外径に形成された軸心にボルト通
し孔を有する金属丸棒からなる押え体、3及び4は大径
軸部1bと同径の外径に形成された円環形状の圧電素子
板、5は圧電素子板3.4の電極板で、振動体1と押え
体2との間に、電極板5を挟むようにして圧電素子板3
.4を配し、ホルト6により押え体2を振動体1に固定
することにより、圧電素子板3,4を振動体1と押え体
2との間に固定して、振動子Aを構成している。ボルト
6はその頭部が円環状の絶縁体7を介して押え体2に接
し、且つ軸部が圧電素子板3.4及び電極板5と非接触
状態に保持されている。
圧電素子板3,4は、片面側に分極方向が互いに異なり
、且つ厚み方向に分極された2つの電極(+電極a、−
電極b)が中心軸線位置に形成された絶縁部dの両側に
対称に形成されると共に、他面側に生電極a、−電極す
の共通電極Cか形成されていて、振動子Aの軸線に対し
て互いに位置的位相か90°の角度ずれて配置されてい
る。なお、圧電素子板3の分極電極(+電極a、−電極
b)は導電体である振動体1の後端面に接し、また圧電
素子板4は導電体である押え体2の前端面に接している
そして、電極板5と振動子1との間に交流電圧V、を、
また電極板5と押え体2との間に交流電圧■2を印加す
ることにより、圧電素子板3の厚み方向における伸縮変
位による振動と、圧電素子板4の厚み方向における伸縮
変位による振動との合成により振動子Aを振動させる。
交流電圧V1と交流電圧V2とは、第6図に示すように
、振幅及び周波数が共に同して、時間的位相が90°の
ずれを有している。
したがって、振動子Aは、軸心を中心とし、円運動を行
うことになる。8は移動体で振動体1のホーン部1cに
押圧され、振動体1から摩擦力を受けて回転する。この
摩擦駆動のメカニズムは本発明と木質的に関わることで
はないので説明を省略する。
一方、振動子Aは第4図に示すように、圧電素子板4と
押え体2との間に、両側に支持フランジ部9a、9bを
有する支持板9を介挿し、両側の各支持フランジ部9a
、9bをビス10て固定部材11にネジ止めするように
しており、ビス10と支持フランジ部9a、9bとの間
には圧縮コイルバネ12と、樹脂製のスペーサ13とか
介挿されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような超音波モータにおいて、モー
タを固定部材に取付ける実装上の点から以下に述へるよ
うな欠点かありた。
(1)  振動子を固定部材に取付けるために、支持板
9の両側に支持フランジ部9a、9bを延出しているた
め、振動子の径方向におけるスペースか犬ぎくなる。
(2)  振動子の特性を維持するために、振動子に自
由度を持たせなけれはならず、そのため止めネジ10を
完全に締付けることかてぎないことから、振動子に位置
ずれが生しる可能性かある。
(3)、上述した(2)の要因より、支持板9が止めネ
ジ10に対し径方向に滑り、その摩擦が振動子の駆動損
失を大きくする。
本発明は、このような問題を解決し、モータの駆動損失
をできるたけ少なくすること、モータの位置すれを生じ
ることのない確実な支持が得られること、モータ支持の
ためのスペースをできるたれ少なくすることができる超
音波モータを提供することにある。
[課題を解決するための手段コ 本発明の目的を実現するための構成は、棒状弾性体に挟
持固定された電気−機械エネルギー変換素子に交流電界
を印加することにより、該棒状弾性体に同形の屈曲モー
ドの振動を異なる複数の平面に適当な位相差を有して励
起させ、以て該棒状弾性体の表面粒子に円又は楕円運動
を行なわしめ、該棒状弾性体に押圧した移動体を摩擦駆
動する超音波モータにおいて、該棒状弾性体の外周を取
り囲む支持部材と、該棒状弾性体の外周面との間に、ゴ
ム等の弾性部材を加圧接触状態で設けたことを特徴とす
る。
[作   用コ 上記の如く構成した超音波モータは、支持部材に対し、
棒状弾性体はゴム等の弾性部材を介して支持され、この
支持部材を例えば固定部材に緩みなく固定しても、棒状
弾性体は振動を阻害されることなく支持される。
[実 施 例] 実施例1 第1図は本発明による超音波モータの実施例1を示す。
本実施例は、振動子Aの外周に軟質ゴムリング20を装
着し、このゴムリング20の外周を2分割形成された金
属リング21により挟み込み、金属リングの両側合わせ
面に挿通したビス22を固定部材23にねじ込むことに
より、振動子Aをゴムリング20の弾性力を介して弾性
的に支持するようにしたものである。ゴムリング20は
、その弾性により、振動子Aに励起される振動を阻害す
ることがなく、振動子Aの振動に伴う運動を許容する。
ゴムリング20は振動子に励起される駆動振動の節位置
に装着するようにしており、このためモータの駆動損失
を最小限することかできる。
また、ゴムリング20は振動子Aに加圧状態で装着され
ているのて、位置ずれの発生がない。
さらに、径方向に延びる部材かないので、径方向のスペ
ースを小さくすることができる。
第3図は本実施例1の変形例で、ゴムリング20を、振
動子Aの外周面に周方向に沿って設けた周溝24に装着
したものであ一〇、軸方向振動変位はモータの中心に向
かう程小さくなるので(節位置におけるモータ中心では
、理論的に変位は零)、駆動損失を避ける意味でさらに
効果が大きい。また、径方向における寸法もこの周溝の
分たけ小さくすることができ、特に振動子Aを小指程度
のサイズとした場合、この周溝の寸法分小型化できるこ
とは、全体として大きく小型化に寄与する。
実施例2 第2図は実施例2を示す。
本実施例は、断面コ字形状の固定リング環30の内周凹
部に、軟質ゴム材からなる円柱状のゴム筒31を複数(
本実施例では等間隔で4個)配置し、これらのゴム筒3
1を振動子Aの外周に加圧接触させた状態て固定リング
3]30を振動子Aに装着したものである。ゴム筒31
は、固定リング環30の上下に対向する両側壁に夫々螺
着されるビス32により当て駒33を介して固定されて
いる。
なお、ヒス32の締付は力を調節することによりゴム筒
31の直径を変化させ、振動子Aに対する加圧力を調節
することかできる。
第7図は、本発明によるモータを使用して光学レンズの
鏡筒を駆動する場合の構成例である。
72は移動体8と同軸的に接合された歯車で、回転比力
を歯車73に伝達し、歯車73と噛み合う歯車をもった
鏡筒74を回転させる。
移動体8および鏡筒74の回転位置、回転速度を検出す
るために、光学式エンコーダスリット板75が歯車73
と同軸に配置され、フォトカブラ76で位置、速度を検
出する。
なお、71はばね、79はばね71のバネボスト、70
はヘアリングで、ばね71のばね力がバネボスト79、
ベアリング70を介して移動体8に付与され、移動体8
と振動子とが摩擦接触する。
[発明の効果コ 以上説明してきたように、本発明によれば、棒状弾性体
の回りにゴム等の弾性部材を装着したり、部分的に配置
し、支持部材により弾性部材を介して棒状弾性体を支持
するようにしたので、支持部材の固定部材に対する固定
方法に関係なく、駆動振動を阻害することなく棒状弾性
体を支持することが可能となり、モータの駆動特性を落
すことなくモータを駆動することができ、また棒状弾性
体を動くことなく支持することができる。
さらに、支持部材の固定部材に対する支持方法は特に制
限されることはないので、支持部材を直接固定部材にネ
ジ止めして固定することかでき、従来のように両側に支
持フランジ部を有する支持板を設けるといったことがな
く、モータの径方向スペースを小さくすることができる
また、ゴム等の弾性部材を弾性体の振動の節位置に配置
することて、モータの特性を略維持させることが工きる
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1を示し、同図(a)は上面図、同図(
b)は縦断面図である。第2図は実施例2を示し、同図
(a)は上面図、同図(b)は縦断面図である。第3図
は実施例3を示し、同図(a)は上面図、同図(b)は
縦断面図である。第4図は従来例を示し、同図(a)は
上面図、同図(b)は縦断面図である。第5図は従来の
超音波モータの分解斜視図、第6図は駆動電圧の波形図
を示している。第7図は本発明による超音波モータを駆
動源とする装置の図である。 A・・・振動子 20・・・ゴムリング  21・・・金属ソング22・
・・ヒス     23・・・固定部材24・・・周1
     30・・・固定リング環31・・・ゴム間 32・・・ビス 33・・・当て駒 第1図 (a) ps2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 棒状弾性体に挟持固定された電気−機械エネルギー
    変換素子に交流電界を印加することにより、該棒状弾性
    体に同形の屈曲モードの振動を異なる複数の平面に適当
    な位相差を有して励起させ、以て該棒状弾性体の表面粒
    子に円又は楕円運動を行なわしめ、該棒状弾性体に押圧
    した移動体を摩擦駆動する超音波モータにおいて、  該棒状弾性体の外周を取り囲む支持部材と、該棒状弾
    性体の外周面との間に、ゴム等の弾性部材を加圧接触状
    態で設けたことを特徴とする超音波モータ。  2 請求項1において、弾性部材はリング状に形成され
    て棒状弾性体に装着されていることを特徴とする超音波
    モータ。 3 請求項2において、棒状弾性体のリング状弾性部材
    の装着部は周溝であることを特徴とする超音波モータ。 4 請求項1において、弾性部材は棒状弾性体の外周に
    複数個配置したことを特徴とする超音波モータ。 5 請求項1,2,3又は4において、弾性部材の棒状
    弾性体に対する位置は、該棒状弾性体に励起される駆動
    振動の節位置としたことを特徴とする超音波モータ。 6 請求項1,2,3,4又は5に記載の超音波モータ
    を含む装置において、超音波モータの弾性体に押圧され
    て摩擦駆動される部材から駆動力を得る出力部材を有す
    ることを特徴とする装置。
JP2206240A 1990-08-03 1990-08-03 超音波モータ Pending JPH0491675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206240A JPH0491675A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 超音波モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2206240A JPH0491675A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0491675A true JPH0491675A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16520068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2206240A Pending JPH0491675A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 超音波モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0491675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018123B2 (en) 2007-02-02 2011-09-13 Panasonic Corporation Ultrasonic actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8018123B2 (en) 2007-02-02 2011-09-13 Panasonic Corporation Ultrasonic actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935504B2 (ja) モータ
EP0401762B1 (en) Vibration driven motor
JP2996483B2 (ja) 振動型モータ
US5436522A (en) Vibration drive actuator
US5099166A (en) Vibration wave driven motor
JPH04145881A (ja) 振動波駆動装置
JPH0491675A (ja) 超音波モータ
JP3124284B2 (ja) 振動波駆動装置
JP3016577B2 (ja) 振動波装置
JPH04133678A (ja) 超音波モータ
JPS62135279A (ja) 超音波モ−タ
JPH0429575A (ja) 振動波駆動装置
JP2996494B2 (ja) 振動型モータ装置
JP3179662B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータを有する装置
JPH0491677A (ja) 超音波モータ
JPS60148385A (ja) 捻り・屈曲モ−ドのリング状超音波振動子
JPH0491678A (ja) 超音波モータ
KR960008835Y1 (ko) 전동구동식 액추에이터(Vibration Driven Actuator)
JP2925493B2 (ja) 振動波装置
JPH0429574A (ja) 棒状超音波モータ
JP2925492B2 (ja) モータ駆動装置
JPH0491680A (ja) 超音波モータ
JPH056428B2 (ja)
JPH11146669A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPH0491666A (ja) 振動波駆動装置および振動波駆動装置を用いた装置