JPH0488895A - 可逆制御装置 - Google Patents

可逆制御装置

Info

Publication number
JPH0488895A
JPH0488895A JP2205786A JP20578690A JPH0488895A JP H0488895 A JPH0488895 A JP H0488895A JP 2205786 A JP2205786 A JP 2205786A JP 20578690 A JP20578690 A JP 20578690A JP H0488895 A JPH0488895 A JP H0488895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
rotational speed
motor
polarity
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2205786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Kashiwabara
柏原 正信
Takayuki Kifuku
隆之 喜福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2205786A priority Critical patent/JPH0488895A/ja
Priority to DE69113907T priority patent/DE69113907T2/de
Priority to EP91111398A priority patent/EP0469347B1/en
Priority to US07/727,743 priority patent/US5122716A/en
Publication of JPH0488895A publication Critical patent/JPH0488895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors
    • H02P7/05Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors by means of electronic switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/03Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for controlling the direction of rotation of DC motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、目標回転速度に応じて直流モータを可逆制
御することができる可逆制御装置に関するものである。
〔従来の技術] 一般に直流モータを可逆制御するための制御装置に用い
られる回転速度センサには、回転の方向に応じた極性の
付いた出力信号を得ることができるように、直流発電機
や2相弐のパルスジェネレータが用いられている。
[発明が解決しようとする課II!] 従来の直流モータの制御装置に用いられている回転速度
センサにおいて、まず、直流発電機には、ブラシが用い
られているために、耐久性や耐候性の上で問題点があっ
た。
また、サーボ系により適したセンサという意味では慣性
質量はさらに小さい方がよい。
一方、2相弐のパルスジェネレータは2相式であるため
に、二つのパルス発生器が必要になるなど、装置が複雑
になることが避けられず、コストアップにつながるとい
う課題があった。
この発明は上記のようなgBを解消するためになされた
もので、耐候性や耐久性にすぐれ、装置が簡単でコスト
アップを招来することなく、直流モータ等の電動機を可
逆制御することができる可逆制御装置を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る可逆制御装置は、回転速度センサとして
用いる交流発電機と、この回転速度センサの出力と目標
回転極性とモータ制御手段の出力信号に基づく回転極性
とから、この回転極性と目標回転極性が異なる場合にモ
ータ駆動部の出力を零にする条件を加える回転速度検出
値極性付加手段とを設けたものである。
〔作 用〕
この発明における回転速度検出値極性付加手段は、目標
回転極性と回転速度センサの出力とモータ制御手段から
の回転極性とを入力してこれらを比較し、回転極性と目
標回転極性とが異なる場合には、その両者が一致するま
でモータ駆動部の出力を零にするという条件を付加して
モータ駆動部に出力し、直流モータが負荷トルクによっ
て停止するまでモータの駆動制御を待たせるように作用
する。
(実施例〕 以下、この発明の可逆制御装置の実施例について図面に
基づき説明する。第1図はその一実施例の構成を示すブ
ロック図である。
この第1図において、lは制御対象である電動機として
の直流モータであり、この直流モータ〕の回転速度を回
転速度センサ2で検出するようになっている。この回転
速度センサ2としては、この実施例では、磁石発電機を
用いた交流発電機が使用されている0回転速度センサ2
から出力信号2sが後述する回転速度検出値極性付加手
段6に送出するようになっている。
一方、5は直流モータ1の目標回転速度を決定する目標
回転速度決定手段であり、この目標回転速度決定手段5
で決定された直流モータ1の目標回転速度信号5sは減
算器7および回転速度検出値極性付加手段6に送出する
ようになっており、この回転速度検出値極性付加手段6
にはさらに、モータ制御手段4から出力される出力信号
4Sも入力されるようになっている。
回転速度検出値極性付加手段6は、目標回転速度信号5
sとモータ制御手段4の出力信号4Sから回転速度セン
サ2の出力信号2Sに極性を付加し、かつモータ制御手
段4の出力信号4Sと目標回転速度信号5sの極性が異
なる場合には、モータ駆動部3の出力信号3Sを零にす
るモータ駆動部制御信号6aをこのモータ駆動部3に出
力するようになっている。
また、回転速度検出値極性付加手段6は、回転速度セン
サ2の出力信号2Sに極性を付加した極性付き回転速度
信号6Sを減算器7に出力するようになっている。
この減算器7は目標回転速度決定手段5から出力される
目標回転速度信号5Sと回転速度検出値極性付加手段6
から出力される極性付き回転速度信号6sとの減算を行
って、偏差信号7Sを算出してモータ制御手段4に出力
するようになっている。
このモータ制御手段4はこの偏差信号7Sを入力して、
出力信号4Sをモータ駆動部3および上記回転速度検出
値極性付加手段6に出力するようになっている。
モータ駆動部3はこの出力信号4Sにより制御され、直
流モータ1を駆動する出力信号3Sをこの直流モータ1
に加えるようになっており、また、回転速度検出値極性
付加手段6から出力されるモータ駆動部制御信号6aが
入力されると、出力信号3Sを直流モータ1に加えるの
を停止するようになっている。
なお、モータ制御手段4、目標回転速度決定手段5およ
び回転速度検出値極性付加手段6はマイクロコンピュー
タにより、ソフトウェアで実現することもできる。
第2図は回転速度センサ2の出力信号2Sの特性図、第
3図〜第5図は目標回転速度信号5sと回転速度センサ
2の出力信号2sと極性付き回転速度信号6sとの関係
を表す図、第6図は回転速度検出値極性付加手段6にお
いて、回転速度センサ2の出力信号2sに極性を付加す
る手順を示すフローチャートである。
次に動作について、第2図〜第6図を、参照して説明す
る。まず、目標回転速度決定手段5により、目標回転速
度信号5sが与えられる。この目標回転速度信号5sは
減算器7と回転速度検出値極性付加手段6に送られる。
減算器7では、目標回転速度信号と回転速度検出値極性
付加手段6からの極性付き回転速度信号6sとの滅真を
行うで、偏差信号7sを出力する。
この偏差信号7sはモータ制御手段4に入力され、モー
タ制御手段4は偏差信号7sに応じた出力信号4sをモ
ータ駆動部3と回転速度検出値極性付加手段6に出力す
る。
モータ駆動部3はモータ制御手段4からの出力信号4s
に応じて直流モータ1を付勢し、回転さセる。直流モー
タ1の回転速度は回転速度センサ2で検出されるが、こ
の回転速度センサ2は第2図に示すように、回転方向の
正、逆にかかわらず、正の電圧を出力する交流発電機で
ある。
したがって、回転速度センサ2の出力信号2sを回転検
出信号として、そのまま用いて直流モータ1の可逆回転
制御はできない。
そこで、回転速度検出値極性付加手段6によって、回転
速度センサ2の出力信号2sに極性を付加し、極性付き
回転速度信号6sを生成することにより、直流モータ1
の可逆回転制御を可能としている。
次に、この可逆回転制御についての手順を第6図のフロ
ーチャートに基づき説明する。
まず、ステップS1において、目標回転速度決定手段5
で決定された目標回転速度信号5sの回転方向に基づく
極性を判別し、その判別の結果、極性が正の場合には、
ステップS2の処理に移行し、逆に負の場合には、ステ
ップS3の処理に移行する。
目標回転速度信号5sが正と判断されると、ステップS
2において、その極性と同じ極性、すなわち、正の極性
を回転速度センサ2の出力信号2Sに付加して、ステッ
プS4に進む。
同様にして、ステップS1で目標回転速度信号5sの極
性が負であると判断すると、ステップS3で目標回転速
度センサ2の出力信号2sに負の極性を付加してステッ
プS4に進む。
このステップ31〜ステツプS3にしたがった場合の回
転速度センサ2の出力信号2sと目標回転速度信号5s
と極性付き回転速度信号6sの関係を表した図を第3図
に示す。
この第3図に示すように、直流モータ1の出力軸の回転
速度は目標回転速度5sに対しである遅れをもってて追
従する。したがって、目標回転速度5sが回転方間を逆
転するときの零クロス点においては、直流モータ1の出
力軸の回転速度はまだ零になっていない場合があり、こ
れが原因で制御することができなくなる可能性がある。
これに関して、第41Eに基づき、−例として、右回転
から左回転に漸次回転方向を変化させる場合の例で説明
する。
目標回転速度決定手段5が右方間の回転を減らしていく
と、モータ制御手段4は極性付き回転速度信号6Sと目
標回転速度信号5sの偏差信号7sをステップS4で求
め、この偏差信号7sがら右方向の回転を減少させる方
向の制御出力を算出し、モータ制御手段4の出力信号4
sを発生する。
この出力信号4sがモータ駆動手段3に送られ、モータ
駆動手段3からモータ駆動信号3sが直流モータ1に加
えられ、直流モータ1の右方向の回転が減少していく。
これにともない、目標回転速度は右方間から零になり、
やがて左方向に変わるが、直流モータ1は慣性モーメン
ト等による機械的な遅れがあるため、目標回転速度信号
5sが零になった時点では、まだ右方向の回転を続行し
ている。
したがって、モータ制御手段4からの出力信号4sは右
方向の回転を減少する方向に働くべきである。
ところが、前述のように、ステップ5l−33の極性付
加手順にしたがえば、第1図に示す回転速度センサ2の
出力信号2Sには、左回転の極性が付加され、極性付き
回転速度信号6Sは直流モータ1が目標回転速度より高
速度で左方向に回転しているという信号になる。
したがって、目標回転速度信号5Sと極性付き回転速度
信号6Sの偏差信号7Sからモータ制御手段4は左方間
の回転を減らす方向、すなわち、右方間の回転を増す方
向の制御出力を算出してしまう。
このため、直流モータ1の出力軸は右方向の回転を増す
が、極性付き回転速度信号6Sでは、それを左方向の回
転を増加している信号になってしまう。
結局、偏差信号7Sは増加して行き、左方向の回転を減
らす方向の制御出力はますます大きくなり、最後には、
発振してしまうという不具合がある。
そこで、前述の極性付加手順に加えて、第6図のフロー
チャートのステップS4〜ステンブS7に示すような処
理を行う。すなわち、ステップS4で偏差信号7sを求
めてモータ制御手段4から出力信号4s、すなわち、制
御出力を出すと、ステップS5に移行する。
このステップS4では、目標回転速度信号5Sの回転方
向に基づく極性と、モータ制御手段4の出力信号4Sの
回転方向に基づく極性と比較を行い、その比較の結果、
両者が異なる場合には、ステップS5からステップS7
に処理が移行する。
このステップS7で目標回転速度信号5Sに基づく極性
と出力信号4Sの回転方向に基づく極性とが一致するま
で、回転速度検出値極性付加手段6からモータ駆動部3
にモータ駆動部制御信号6aを出力して、モータ駆動部
3の出力信号3Sを零にする。
また、ステップS5において、上記両極性が一致してい
ると判断すると、モータ駆動部制御信号6aが回転速度
検出値極性付加手段6からモータ駆動部3に送出されず
、モータ駆動部3は出力信号3sを直流モータlに送り
、ステップS6で直流モータ1を駆動する。
このようにして、上記直流モータ1の出力軸の回転速度
は目標回転速度を越えることがなく、したがって、第5
図に示すような特性が得られ、制御出力の発振を防ぐこ
とができる。
以上述べたように、第2図に示すとおり、回転方向の極
性を持たない特性の回転速度センサ2を使用しても、第
6図のフローチャートに示す手順にしたがって、回転速
度センサ2の出力信号2sの極性を付加することによっ
て、直流モータ1の可逆速度制御を行うことができるも
のである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、回転方間に極性を持
たない回転速度センサで電動機の回転速度を検出してそ
の出力信号に目標回転速度信号と制御手段の出力信号と
から極性を付加した極性付き回転速度信号と目標回転速
度信号との偏差信号を制御手段に送出し、制御手段から
の出力信号に基づく回転極性と目標回転速度信号に基づ
く極性が不一致の場合に、回転速度検出値極性付加手段
でモータ駆動部制御信号により、モータ駆動部の出力を
零にするように構成したので、耐久性、耐候性にすぐれ
、かつ簡単な構成で安価に電動機の可逆制御を行うこと
ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による可逆制御装置の構成
を示すブロック図、第2図は同上実施例における回転速
度センサの出力信号の特性図、第3図ないし第5図はそ
れぞれ同上実施例における目標回転速度信号と回転速度
センサの出力信号と極性付き回転速度信号との関係を示
す特性図、第6図は同上実施例における回転速度検出値
極性付加手段による回転速度センサの出力信号に極性を
付加する手順を示すフローチャートである。 1・・・直流モータ、2・・・回転速度センサ、3・・
・モータ駆動部、4・・・モータ制御手段、5・・・目
標回転速度決定手段、6・・・回転速度検出値極性付加
手段、7・・・減算器。 なお、 図中、 同一符号は同一、 又は相当部分を 示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機を駆動するモータ駆動部と、上記電動機の目標回
    転速度を決定して目標回転速度信号を出力する目標回転
    速度決定手段と、上記電動機の回転数を検出しかつ回転
    方向に対して極性を有しない出力信号を発生する回転速
    度センサと、上記モータ駆動部の駆動制御を行うモータ
    制御手段と、上記目標回転速度信号と上記制御手段の出
    力信号とにより上記回転速度センサの出力信号に極性を
    付加して極性付き自転速度信号を出力するとともに上記
    目標回転速度信号の回転方向に基づく極性と上記モータ
    制御手段の出力信号の回転方向に基づく極性とが不一致
    の場合に両者が一致するまで上記モータ駆動部の出力信
    号を零にするためのモータ駆動部制御信号を出力する回
    転速度検出値極性付加手段と、上記目標回転速度信号と
    上記極性付き回転速度信号との偏差信号を上記モータ制
    御手段に出力する減算器とを備えた可逆制御装置。
JP2205786A 1990-07-31 1990-07-31 可逆制御装置 Pending JPH0488895A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205786A JPH0488895A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 可逆制御装置
DE69113907T DE69113907T2 (de) 1990-07-31 1991-07-09 Vorrichtung zur umkehrbaren Steuerung eines Motors.
EP91111398A EP0469347B1 (en) 1990-07-31 1991-07-09 Apparatus for reversibly controlling a motor
US07/727,743 US5122716A (en) 1990-07-31 1991-07-10 Apparatus for reversibly controlling a motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2205786A JPH0488895A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 可逆制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0488895A true JPH0488895A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16512653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2205786A Pending JPH0488895A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 可逆制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5122716A (ja)
EP (1) EP0469347B1 (ja)
JP (1) JPH0488895A (ja)
DE (1) DE69113907T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180245A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Daiichi Keisoku:Kk 重力可変負荷発生装置
US5575085A (en) * 1995-07-17 1996-11-19 Western Syncoal Company Apparatus and method for controlling the rotary airlocks in a coal processing system by reversing the motor current rotating the air lock
JP7159704B2 (ja) * 2018-08-31 2022-10-25 株式会社アドヴィックス モータ制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947738A (en) * 1974-09-30 1976-03-30 Reliance Electric Company Pulsed power supply
JPS5541158A (en) * 1978-09-14 1980-03-22 Mitsubishi Electric Corp Speed controller
JPS591076B2 (ja) * 1979-09-11 1984-01-10 株式会社東芝 誘導電動機の制御装置
JPS57129182A (en) * 1981-02-02 1982-08-11 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Speed controller for motor
JPS57136184A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Seiko Epson Corp Analogue electronic watch
JPS6162382A (ja) * 1984-08-31 1986-03-31 Hitachi Ltd モ−タの速度制御装置
JPS6356187A (ja) * 1986-08-22 1988-03-10 Nippon Oochisu Elevator Kk 誘導電動機の速度制御装置
US4800324A (en) * 1986-11-19 1989-01-24 Steel Casting Engineering, Ltd. Brush motor amplifier with overspeed protection
JP2744239B2 (ja) * 1988-01-14 1998-04-28 オリンパス光学工業株式会社 レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0469347A2 (en) 1992-02-05
EP0469347A3 (ja) 1994-01-12
DE69113907T2 (de) 1996-04-25
EP0469347B1 (en) 1995-10-18
DE69113907D1 (de) 1995-11-23
US5122716A (en) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2638583B2 (ja) 電流コマンドに対する二次元補間法を用いた電気アシスト・ステアリング・システムの制御方法及び装置
US5473725A (en) Method and device for controlling the speed of the brushless DC motor provided for an electric vehicle
EP1406376A2 (en) Speed-based open-loop start-up method for brushless DC motor
JPH10146092A (ja) モータ駆動装置
JP2001295769A (ja) 圧縮機用モータの制御装置
JPH0488895A (ja) 可逆制御装置
JPH09215382A (ja) 永久磁石同期モータの駆動方法
JPH07337062A (ja) スイッチ式リラクタンスモータの逆起電力補償方式
JP3546782B2 (ja) 同期モータおよびその制御方法
JPH06133584A (ja) 位置センサレスブラシレスdcモータ制御装置
JPWO2019189646A1 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JPH0648916B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JPH01278879A (ja) 電動式動力舵取装置の制御方法
JPH11150977A (ja) 直列接続電動機の速度制御装置
JP3388251B2 (ja) 同期電動機の特定方向駆動方法および装置
JPH07322683A (ja) 同期モータの駆動装置
JPH02193768A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3084937B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
EP0909016A2 (en) Servo-motor driving method
JP2742255B2 (ja) 可変リラクタンスモータの倍速駆動方法および装置
JPH02241384A (ja) モータ制御装置
JPH04368489A (ja) ブラシレスモータの回転子位置検出方法
JP5674362B2 (ja) 駆動制御装置
JPH09322592A (ja) ステップモータの制御方法および制御装置
JPS5829387A (ja) 無整流子電動機の運転方法