JPH048557A - ヒータ - Google Patents

ヒータ

Info

Publication number
JPH048557A
JPH048557A JP2111175A JP11117590A JPH048557A JP H048557 A JPH048557 A JP H048557A JP 2111175 A JP2111175 A JP 2111175A JP 11117590 A JP11117590 A JP 11117590A JP H048557 A JPH048557 A JP H048557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
heat
parts
generating part
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2111175A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Sato
佐藤 滋洋
Hiroyuki Matsunaga
啓之 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2111175A priority Critical patent/JPH048557A/ja
Priority to US07/687,025 priority patent/US5162635A/en
Priority to DE69106572T priority patent/DE69106572T2/de
Priority to EP91106322A priority patent/EP0455069B1/en
Priority to KR1019910006787A priority patent/KR910018865A/ko
Publication of JPH048557A publication Critical patent/JPH048557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/26Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base
    • H05B3/265Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor mounted on insulating base the insulating base being an inorganic material, e.g. ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
    • G03G15/2042Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は細長い膜状発熱部の中間部から導電部を分岐し
てヒータの高温部の長さ(有効長)を自在に変更できる
ヒータにおいて、分岐点における局部的な異常低温を解
消するものである。
(従来の技術) たとえば、電子式複写機やファクシミリにおいては、ト
ナー像を形成した複写紙をヒータ表面に接触させながら
通過させることにより、トナー像を紙面に融着させて定
着している。
このような目的に用いるヒータはたとえばアルミナセラ
ミクスで製作した細長い基板の表面に銀・パラジウム合
金からなる細長い薄膜状発熱部を形成し、この発熱部の
1ないし複数箇所の異なる中間位置から同材質の細長い
薄膜状導電部を分岐して基板の端部まで延在させ1発熱
部の端部および導電部の端部にそれぞれ端子部を持続し
て基体端部に並置しである。
そして、複写紙の大きさに応じて、上記複数の端子部の
うち所望のものを選択して電源に接続することにより、
発熱部のうち複写紙の大きさに対応する範囲だけ発熱さ
せ、複写紙の接触しない範囲は発熱しないようにして発
熱部の過熱を避けるものである。
(発明が解決しようとする課題) 発熱部の両端に通電して発熱部の全長を発熱させると、
中間の分岐部において、発熱部の幅が局部的に実質的に
広くなり電気抵抗値が低下する。
また、導電部が熱良導体である。この2理由によって発
熱部の分岐点において局部的に温度が低下する。このよ
うに発熱部の温度が不均一であると、定着に際し、発熱
部のうち温度の上昇している部位は良く定着するが、温
度の低い部位においてはトナーの融着が悪く、容易に剥
落し、定着むらを生じる。
そこで、本発明の課題はこの種のヒータにおいて、発熱
部の分岐点において温度低下がないようにすることであ
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は細長い膜状発熱部の中間部から導電部を分岐し
てなるヒータにおいて、発熱部の分岐部の電気抵抗を大
きくしたものである。
(作 用) 発熱部の分岐部の電気抵抗を大きくすれば、分岐線形成
に伴なう電流の迂回による発熱低下と導電部への熱の逃
散とを併せて補充して温度低下を防ぐことができる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の定着用ヒータを例にして説
明する。第1図は全体の平面図で(1)はアルミナセラ
ミクスなどの耐熱材料からなる長さ300mm、幅10
mm、厚さ1mmの寸法を有する細長い基板、(2)は
この基板(1)表面に形成された電気発熱体、(3)は
この電気発熱体(2)を覆うガラス質保護膜である。
上記電気発熱体(2)はたとえば銀・パラジウム合金の
薄膜からなる長さ28o1、幅2Il1mの細長い発熱
部(21)を基板(1)の表面にその長手方向に沿って
形成し、この発熱部(21)の一端(図の左側)に銀・
パラジウム合金薄膜上に銀を被覆してなる共通端子部(
22)を形成し、かつ発熱部(21)の中間の位置を異
にする2個の分岐部(23)、(23)がら銀・パラジ
ウム合金の薄膜からなる幅約1 、5m+aの導電部(
24)、(24)を分岐して基板(1)の他端部に延在
させ、発熱部(2I)の他端および両導電部(24)の
端部に銀・パラジウム合金薄膜上に銀を被覆してなる端
子部(25)、(26)、(26)をそれぞれ接続して
基板(1)の端縁に並設しである。
そして、本実施例の特徴は分岐部(23)、(23)に
おける電気抵抗を大きくする手段として第2図に拡大し
て示すように、分岐部(23)、(23)の対線に三角
形をなす切欠部(27)、(27)を形成し、さらに発
熱部(21)の両端部で端子部(22)、(25)との
接際部にも同様な三角形をなす切込形の切欠部(28)
(28)を形成したことである。
そして、発熱部(21)および導電部(24)、(24
)の全長および、各端子部(22)、(25)、(26
)、(26)の接続部に上述の保護膜(3)が被覆しで
ある。
つぎに、本実施例ヒータの作用を説明する。たとえば1
幅狭の複写紙を定着するには、電源(図示しない。)の
一端を共通端子部(22)に接続し。
他端を発熱部(21)の端子部(25)および中央導電
部(24)の端子部(26)に並列接続する6すると、
発熱部(21)のうち中央分岐部(23)から端部側は
発熱部(21)と導電部(24)とが並列接続されてい
るので発熱量が少なく、温度が低い。これに対し、中央
分岐部(23)より一端側(図の左側)は充分高温にな
り、良好に定着できる。また、発熱部(21)の両端の
端子部(22)、(25)間に通電すると、発熱部(2
1)の全長が有効に発熱し、加熱される。このとき、分
岐部(23)、(23)においては電流(4)が導電部
(24)、(24)方向を迂回して通流するが、本実施
例においては分岐点(23)、(23)の対線に切欠部
(27)、(27)を設けであるので、分岐部(23)
、(23)の実質的な通電部分が狭くなり、電気抵抗が
増大しており、発熱量が大きく、これが導電部(24)
、(24)の熱逃散を補充して、分岐部(23)、(2
3)の温度が他の発熱部(21)各部と同様、所定の温
度に保たれ、局部的な温度低下が解消される。
また、本実施例においては発熱部(21)の両端の端子
部(22)、(25)との接際部に切欠部(28)、(
28)を設けであるのでこの接際部における発熱部の幅
が局部的に狭くなっており、このため局部的に電気抵抗
が大きく、発熱量が大きい。この結果、この増大した発
熱量が、電極部(22)、(25)への逃散熱量を補充
して急激な温度低下が防止でき、したがって、発熱部(
21)のほぼ全長まで有効に加熱され、複写紙端縁まで
良好に定着できる。
なお、本発明において、切欠部(27)は第3図に示す
ように分岐部(23)、(23)の分岐縁(23a) 
(23b)およびこの分岐縁(23a)、 (23b)
の対線にそれぞれ小さく三角形に切込んでもよく、要は
分岐部(23)から導電部(24)に逃散する熱量を補
充できるように切込み量を定め、かつ温度の低下する部
位に近すいて切欠部(27)、(27)を設定すればよ
い。
つぎに、第1図および第2図に示した上述の実施例にお
いて保護膜(3)の各部温度を測定し、これを基板(1
)上の位置に対応させて第4図のグラフに示した。図は
横軸に基板(1)上の位置を取り。
縦軸に保護膜(3)の温度を取ったもので、実線は上述
の実施例、破線は従来の切欠部を設けない従来例のそれ
ぞれの温度曲線を示す。この図からも明かなとおり、本
実施例のものは分岐部(23)における温度低下が解消
し、均一な温度分布を有する。
しかも、発熱部(21)の両端部は端子部(22)、(
25)真近の部分まで温度が高く有効に定着できる範囲
(有効長)が従来よりはるかに長くなっていることが解
る。このように、本実施例ヒータは温度分布が均一で複
写紙の幅一杯まで良好に定着でき、定着むらのおそれが
ない。
なお、本発明において切欠部の形状は三角形に限らず、
だ円形や四角形などでもよく、あるいは切込みでもよく
、さらに、本発明では切欠部を設ける代りに当該部を局
部に膜厚を薄くして、電気抵抗値を高くしてもよい。
さらに、本発明において、用途に限定はなく、要は細長
い膜状発熱部の中間部から導電部を分岐してあればよく
、導電部は銀膜でもよく、さらに、端子部の位置および
構造に限定はない。
〔発明の効果〕
このように、本発明のヒータは耐熱性基板表面に形成さ
れた細長い膜状発熱部の中間部から導電部を分岐してな
るヒータにおいて、分岐部の電気抵抗を大きくしたので
、分岐部における発熱量を増大し、導電部への逃散熱量
を補充して局部的温度低下を防止でき、温度分布が均一
になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のヒータの一実施例の平面図、第2図は
同じく要部拡大平面図、第3図は他の実施例の要部拡大
平面図、第4図はヒータ表面の局部的温度分布図である
。 (1)・・基板、(2)・・・電気発熱体、(21)・
・発熱部、(23)・・・分岐部、(23a)、(23
b)−分岐縁、 (22)、(25)、(26)・・・端子部、(24)
・導電部、(27)、(28)・・・切欠部3イ呆wL
膜 第  1  図 代理人 弁理士 大 胡 典 夫 第  2  図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 耐熱性基板表面に形成された細長い膜状発熱部の中間部
    から導電部を分岐してなるヒータにおいて、上記発熱部
    は上記分岐部の電気抵抗を大きくしたことを特徴とする
    ヒータ。
JP2111175A 1990-04-26 1990-04-26 ヒータ Pending JPH048557A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111175A JPH048557A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ヒータ
US07/687,025 US5162635A (en) 1990-04-26 1991-04-18 Heater
DE69106572T DE69106572T2 (de) 1990-04-26 1991-04-19 Anordnung zum Erwärmen.
EP91106322A EP0455069B1 (en) 1990-04-26 1991-04-19 Heater
KR1019910006787A KR910018865A (ko) 1990-04-26 1991-04-26 히터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2111175A JPH048557A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048557A true JPH048557A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14554389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2111175A Pending JPH048557A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 ヒータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5162635A (ja)
EP (1) EP0455069B1 (ja)
JP (1) JPH048557A (ja)
KR (1) KR910018865A (ja)
DE (1) DE69106572T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042938A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社東芝 配線構造、定着装置、及び画像形成装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2946734B2 (ja) * 1990-11-02 1999-09-06 キヤノン株式会社 定着装置
DE69218134T2 (de) * 1991-12-09 1997-09-18 Toshiba Lighting & Technology Fixier-Heizelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US5288973A (en) * 1991-12-28 1994-02-22 Rohm Co., Ltd. Heater for sheet material
US5420395A (en) * 1992-11-09 1995-05-30 American Roller Company Ceramic heater roller with zone heating
JP3275408B2 (ja) * 1992-12-02 2002-04-15 キヤノン株式会社 加熱体及び像加熱装置
JPH0829955A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
US6172343B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-09 Marley Electric Heating Heater and heater control with selective power rating
DE19903590A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Vorrichtung mit einem Dickschicht-Heizelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2009064759A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Rohm Co Ltd ヒータ
US10025244B2 (en) 2010-12-17 2018-07-17 Lexmark International, Inc. Circuit and method for a hybrid heater with dual function heating capability
TW201227761A (en) 2010-12-28 2012-07-01 Du Pont Improved thick film resistive heater compositions comprising ag & ruo2, and methods of making same
US20150086231A1 (en) * 2013-09-26 2015-03-26 Lexmark International, Inc. Fuser Assembly with Automatic Media Width Sensing and Thermal Compensation
US10274876B2 (en) 2015-07-20 2019-04-30 Lexmark International, Inc. Heater member for the fuser assembly of an electrophotographic imaging device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495070A (en) * 1967-05-29 1970-02-10 Murray H Zissen Thermal printing apparatus
US4052588A (en) * 1972-07-29 1977-10-04 Nippon Kinzoku Co., Ltd. Electric heater panel
US3964087A (en) * 1975-05-15 1976-06-15 Interdyne Company Resistor network for integrated circuit
JPS5761586A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Shiojiri Kogyo Kk Thermal head
JPS58155974A (ja) * 1982-03-10 1983-09-16 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド
DE3248203A1 (de) * 1982-12-27 1984-06-28 A.B. Elektronik GmbH, 4712 Werne Elektrisches heizelement
JPS59178267A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Sony Corp サ−マルヘツド
JPH062424B2 (ja) * 1984-02-28 1994-01-12 京セラ株式会社 熱印刷装置
US4774397A (en) * 1987-07-01 1988-09-27 Grise Frederick Gerard J Electrical semiconductor resistance heater
JP2600835B2 (ja) * 1988-08-25 1997-04-16 東芝ライテック株式会社 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020042938A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社東芝 配線構造、定着装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455069B1 (en) 1995-01-11
EP0455069A2 (en) 1991-11-06
DE69106572T2 (de) 1995-06-22
DE69106572D1 (de) 1995-02-23
KR910018865A (ko) 1991-11-30
EP0455069A3 (en) 1992-05-20
US5162635A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0529067A (ja) 加熱体の構造及びoa機器の加熱装置
JPH048557A (ja) ヒータ
JP2777488B2 (ja) 加熱体の構造及びoa機器の加熱装置
KR960012761B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
KR970005579B1 (ko) 시이트(sheet)재료 가열장치
KR970006298B1 (ko) 화상 가열 장치 및 가열기
JP2007299546A (ja) 面状発熱体
US6084219A (en) Resistance heating device
JP2600835B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
US5656987A (en) Resistance temperature sensor
JPH1050184A (ja) チップヒューズ素子
JP3065793B2 (ja) ライン型加熱体の構造
KR970001597B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
US5221819A (en) Ceramic soldering element
JPS61211059A (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH03207670A (ja) トナー定着用ヒータおよび発熱体の通電発熱方法
JP3102068B2 (ja) セラミクスヒータ
JPH03150584A (ja) 定着用ヒータ
JPH07282956A (ja) 加熱ヒータ
JP3630701B2 (ja) ヒーター、定着装置及び定着装置組込機器
KR20020086158A (ko) 전기 발열판
JPH08153571A (ja) 加熱体、定着装置および画像形成装置
JP4000713B2 (ja) 自己温度制御面状発熱体
JP3811199B2 (ja) トナー定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
JPH0529068A (ja) 加熱体の構造及びoa機器の加熱装置