JPH0478781A - 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造 - Google Patents

自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造

Info

Publication number
JPH0478781A
JPH0478781A JP2191046A JP19104690A JPH0478781A JP H0478781 A JPH0478781 A JP H0478781A JP 2191046 A JP2191046 A JP 2191046A JP 19104690 A JP19104690 A JP 19104690A JP H0478781 A JPH0478781 A JP H0478781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
air cleaner
main frame
tank
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2191046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120997B2 (ja
Inventor
Yoji Uchiumi
洋司 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP02191046A priority Critical patent/JP3120997B2/ja
Publication of JPH0478781A publication Critical patent/JPH0478781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120997B2 publication Critical patent/JP3120997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動二輪車の構成部品であるエアクリーナ
と燃料タンクの配設構造に関する。
(従来の技術) 自動二輪車には、従来、特願昭63−282834号で
示されるものがある。
これによれば、ヘッドパイプの後方近傍にエアクリーナ
と燃料タンクとが配設され、燃料タンクの前部がその左
右側部で上記エアクリーナを左右から囲むと共に、その
上部でエアクリーナの上方を覆っている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、自動二輪車の操縦性を向上させるためには、
比較的重い燃料タンクを下方に下げることによって、低
重心化を図ることが考えられる。
しかし、上記従来構成では、燃料タンクの前上部がエア
クリーナの上方に位置しているため、この燃料タンクを
下げることは、エアクリーナの容量を圧迫するなどの不
都合を生じることになって容易ではない、また、上記エ
アクリーナはその左右側方や上方が燃料タンクで覆われ
ているため、エアクリーナに対する保守点検等作業時に
は、まず、燃料タンクを主フレーム側から取り外すこと
が要求されるが、これは上記作業を煩雑にさせるもので
あって好ましくない。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、エアクリーナの容量を圧迫することな(、操縦性を
向上させ、かつ、同上エアクリーナに対する保守等の作
業が容易にできるようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、燃料タンクを平面視の外観形状が前方に向って開口
するほぼU字状となるようにし、この燃料タンク前部の
左右側部間における空間にエアクリーナを配設した点に
ある。
(作 用) 上記構成による作用は次の如くである。
前部燃料タンク(燃料タンク)32は平面視の外観形状
が前方に向って開口するほぼU字状とされ、この前部燃
料タンク32前部の左右側部間における空間47にエア
クリーナ28が配設されている。
このため、これらエアクリーナ28と前部燃料タンク3
2とは上下方向では干渉し合わないこととなる。
よって、エアクリーナ28の存在に拘らず前部燃料クン
ク32の配設位置を下げることができるため、低重心化
が図れることとなる。
また、上2エアクリーナ28の上方は前部燃料タンク3
2の前部によって覆われることなく開放されているため
、前部燃料タンク32を主フレーム4側から取り外すと
いう別の作業をしなくても、上記エアクリーナ28に対
し保守等の作業ができることとなる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図と第2図において、図中1はオフロード用の自動
二輪車である。2は車体フレームで、この車体フレーム
2はその前部にヘッドバイブ3を有し、平面視でこのヘ
ッドバイブ3から後方に向って一本の主フレーム4が延
出している。更に、この主フレーム4の後端から下方に
向ってリヤアームブラケット5が延びている。6はダウ
ンチューブで、このダウンチューブ6は上記主フレーム
4の前端とリヤアームブラケット5の下端とを結んでい
る。
上記主フレーム4は上下に並設される上バイブ8と下パ
イプ9を有し、これら両バイブ8.9は左右一対の側板
10,10により互いに連結されている。そして、これ
により、主フレーム4の断面は上下に長い箱形とされ、
オフロード時の上下負荷に十分に耐えられる形状となっ
ている。また、上記主フレーム4は一本の部材で構成さ
れているため、左−右方向からの負荷にも耐えられるよ
うその幅寸法が十分大きくされている。
上記ヘッドバイブ3にはフロントフォーク12が操向自
在に支承され、このフロントフォーク12には前輪13
、およびハンドル14が取り付けられている。一方、上
記リヤアームブラケット5には枢支軸15によりリヤア
ーム16が上下揺動自在に枢支され、このリヤアーム1
6の揺動端に後輪17が支承されている。また、上記リ
ヤアーム16は緩衝器18を介し前記主フレーム4に支
持されている。
上記車体フレーム2の下部、には4サイクル並列2気筒
エンジン20が支持され、このエンジン20に動力伝達
装M21が連設されている。この動力伝達装置21に前
記後輪17がチェーン巻掛手段22により連動連結され
、エンジン20の動力が上記動力伝達装置21やチェー
ン巻掛手段22を介し後輪17に伝えられる。
上記エンジン20の各シリング24はクランクケース2
5から前上方に向って突出し、その各後面にそれぞれ吸
気管26が連結されている。この各吸気管26はほぼ垂
直に上方に延び、その各上端に気化器27およびエアク
リーナ28が連設されている。この場合、吸気管26、
気化器27、およびエアクリーナ28が上下方向に配設
されることから、エンジン20にダウンドラフトの効果
が得られることとなっている。29は排気管で、この排
気管29は各シリンダ24の前面から一旦前下方に向っ
て延びた後、後方に向って折り返され、車体後部にまで
延びている。
上記気化器27に燃料を供給する前部燃料タンク32と
後部燃料タンク33とが設けられ、前部燃料タンク32
は前記エンジン20の上方で車体フレーム2に支持され
ている。一方、後部燃料タンク33はリヤアームブラケ
ット5と、このリヤアームブラケット5から突設された
ブラケット34とに支持され、後部燃料タンク33上に
シート35が取り付けられている。
また、前記エンジン20を水冷するためのラジェータ3
6が設けられ、このラジェータ36は前記ダウンチュー
ブ6の前面に取り付けられている。その他、37はカウ
リングである。
第2図から第4図において、上記各エアクリナ28はヘ
ッドパイプ3の後方近傍で主フレーム4前部の各側方近
傍に位置している。この各エアクリーナ28はエレメン
ト39を収納するクリーナケース40を有している。こ
のクリーナケース40の上部はエレメント39を挿抜自
在とさせる開口部となっており、この開口部はカバー1
;1ii41により開閉自在に閉じられている。上記ク
リーナケース40の前部には上下に延びる空気導入路4
2が形成され、外気は上記空気導入路42の下端から第
2図中矢印Δで示すように吸入され、k、Mからクリー
ナケース40内に吸入される。上記クリーナケース40
の底板に空気排出口43が形成されており、空気導入路
42側からエレメント39を通過した空気は同上第2図
中矢印■3で示すように上記空気排出口43を通り前記
気化器27に吸入される。
上記左右エアクリーナ28の各カバー板41゜41は連
結バー44によって一体成形されており、この連結バー
44の左右中央部がねじ44aにより主フレーム4に着
脱自在にねじ止めされている。このため、上記ねじ44
aを操作すれば、左右カバー板41.41は一体的に開
、閉動作させることができる。
前記前部燃料クンク32は、平面視の外観形状が前方に
向って開口するほぼU字状とされ、ヘッドバイブ3の後
方近傍で主フレーム4の側方近傍に位置する左右一対の
タンク側部45.45と、これら各タンク側部45の後
上部同士を連結して主フレーム4の上方近傍に位置する
タンク上部46とで構成されている。そして、上記タン
ク側部45.45の前部間における空間47に上記左右
エアクリーナ28.28が配設されている。
上記の場合、前部燃料タンク32はその下端がエンジン
20の上面に接近するまで低位置に配設されていて、低
重心化とマスの集中化とが図られている。また、上記前
部燃料タンク32を車体フレーム2側から取り外さない
で、カバー板41の開、閉動作ができるようになってお
り、これにより、クリーナケース40に対するエレメン
ト39の挿抜なと、エアクリーナ28の保守点検作業が
容易にできることとされている。また、48は燃料の注
入口である。
第5図は、他の実施例を示している。
これによれば、前部燃料タンク32が左右一対の分割タ
ンク50.50で構成されている。
方、前記車体フレーム2の左右側部にそれぞれ前後一対
の枢支手段51.51が設けられ、この枢支手段51.
51に前記分割タンク50の下部が係脱自在に係止され
、かつ、その係止部を中心として左右回動自在に枢支さ
れている。また、上記分割タンク50を車体フレーム2
側に回動さセたとき、この分割タンク50の上部回動端
を同」二車体フレーム2に係脱自在に係合させる係合手
段52が設けられている。更に、このように各分割タン
ク50を係合させたとき、これら分割タンク50.50
同士を連結させるバックル式の連−結手段53が設けら
れている。そして、上記枢支手段51、係合手段52.
および連結手段53によって、車体フレーム2に対し各
分割タンク50が着脱自在に取り付けられるようになっ
ている。また、前記注入口48は各分割タンク50にそ
れぞれ設けられている。
他の構成や作用は前記実施例と同じである。
なお、以上は図示の例によるが、エンジン20が小排気
量であるときや、単気筒である場合には、エアクリーナ
28を単一として、これを主フレーム4の一側に設ける
ようにしてもよい。
(発明の効果) この発明によれば、燃料タンクは平面視の外観形状が前
方に向って開口するほぼU字状とされ、この燃料タンク
前部の左右側部間における空間にエアクリーナが配設さ
れているため、これらエアクリーナと燃料タンクとは上
下方向では干渉し合わないこととなる。
よって、エアクリーナの存在に拘らず燃料タンクの配設
位置を下げることができるため、低重心化が図れると共
に、この下方にエンジンがある場合には燃料タンクをエ
ンジンに接近させてマスの集中を図ることができる。即
ち、エアクリーナの容量を圧迫することなく操縦性の向
上を達成できる。
また、上記エアクリーナの上方は燃料タンクの前部によ
って覆われることなく開放されているため、燃料タンク
を主フレーム側から取り外すという別の作業をしなくて
も、上記エアクリーナに対し保守等の作業ができ、即ち
、エアクリーナに対する上記作業が容易にできるという
利点がある。
C以下余白)
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は自動二輪車の全
体側面図、第2図は第1図の部分拡大断面図、第3図は
第2図に示したものの平面図、第4図は同上第2図のr
V −IV線矢視断面図、第5図は他の実施例を示すも
ので、第3図に相当する図である。 1・・自動二輪車、2・・車体フレーム、3・・ヘッド
バイブ、4・・主フレーム、20・・エンジン、28・
・エアクリーナ、32・・前部燃料タンク(燃料タンク
)、47・・空間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体フレームを構成するヘッドパイプの後方近傍に
    エアクリーナと燃料タンクとを配設した自動二輪車の構
    成部品配設構造において、上記燃料タンクを平面視の外
    観形状が前方に向って開口するほぼU字状となるように
    し、この燃料タンク前部の左右側部間における空間にエ
    アクリーナを配設した自動二輪車の構成部品配設構造。
JP02191046A 1990-07-18 1990-07-18 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造 Expired - Fee Related JP3120997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02191046A JP3120997B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02191046A JP3120997B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478781A true JPH0478781A (ja) 1992-03-12
JP3120997B2 JP3120997B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16267994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02191046A Expired - Fee Related JP3120997B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3120997B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234531B1 (en) * 1998-09-11 2001-05-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel tank for a two-wheeled motor vehicle
JP2008207788A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 車両
EP1995163A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-26 KTM Sportmotorcycle AG Motorrad mit einem Fahrersattel und einem Kraftstofftank
ES2549829R1 (es) * 2013-09-26 2015-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Estructura de admisión de aire de un vehículo del tipo de los de montar a horcajadas
WO2019064323A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234531B1 (en) * 1998-09-11 2001-05-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel tank for a two-wheeled motor vehicle
JP2008207788A (ja) * 2007-02-01 2008-09-11 Yamaha Motor Co Ltd 車両
EP1995163A1 (de) * 2007-05-23 2008-11-26 KTM Sportmotorcycle AG Motorrad mit einem Fahrersattel und einem Kraftstofftank
ES2549829R1 (es) * 2013-09-26 2015-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Estructura de admisión de aire de un vehículo del tipo de los de montar a horcajadas
WO2019064323A1 (ja) * 2017-09-26 2019-04-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエアクリーナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3120997B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JPH0478781A (ja) 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造
JP3855508B2 (ja) 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP3508867B2 (ja) 自動2輪車の走行風導入装置
JP2003205877A (ja) スクータ型自動二輪車の収納ボックス構造
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH0345481A (ja) 自動二輪車のヘルメット収納構造
JP3001109B2 (ja) 自動二輪車の収納装置
JPS61155024A (ja) 自動二輪車等の吸気装置
JP2964585B2 (ja) 収納ボックス付スクータ型車両
JPH0741855B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0120115B2 (ja)
JPH01275288A (ja) 自動2輪車
JPH03118286A (ja) 自動2輪車の物品収納装置
JPH0441116B2 (ja)
JPS60215424A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0228079A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3479939B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ周りの配置構造
JPH0585454A (ja) 自動二輪車
JPH02151588A (ja) 自動二輪車の気化器配置構造
JPH02293289A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH0619435Y2 (ja) 鞍乗型車両における排気管構造
JP3020183B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPH02128976A (ja) 自動二輪車等鞍乗形車両のエアクリーナ装置
JPH02293288A (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees