JPH0478637A - 自動車用エアバッグ装置 - Google Patents

自動車用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH0478637A
JPH0478637A JP2186814A JP18681490A JPH0478637A JP H0478637 A JPH0478637 A JP H0478637A JP 2186814 A JP2186814 A JP 2186814A JP 18681490 A JP18681490 A JP 18681490A JP H0478637 A JPH0478637 A JP H0478637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
air bag
deployment
cover
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186814A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Kato
加藤 良二
Atsushi Sugiura
杉浦 敦
Shoichi Hashimoto
正一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2186814A priority Critical patent/JPH0478637A/ja
Publication of JPH0478637A publication Critical patent/JPH0478637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車用エアバッグ装置、特にエアバッグカバ
ーをインストルメントパネルに係止している係止部が、
エアバッグ展開時に破断する自動車用エアバッグ装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来、第12図乃至第15図に示されるようなエアバッ
グ装置が実開昭58−97068号で提案されている。
この技術は助手席乗員用に装備されるエアバッグ装置を
助手席前方でインストルメントパネル8の裏側に格納す
るとともに、助手席前方のインストルメントパネル8に
エアバッグ5(第13図参照)展開時に展開するエアバ
ッグカバー1を取り付けたものである。詳細な構造は第
13図に示すようにエアバッグカバー1の上端をヒンジ
部7を介してインストルメントパネル8に固定する。ま
た、下端を所定以上の荷重が作用すると破断するように
設定された係止部材4でインストルメントパネル8に固
定した技術である。
このエアバッグ装置は、車両衝突時9図示しない車両の
衝突を検知する検知手段からの信号によりインフレータ
6からガスが発生し、エアバッグ5が展開しはじめる。
このエアバッグ5の展開によりエアバッグカバ−1の裏
側からエアバッグカバー1を押圧する荷重が作用する。
従って、エアバッグカバー1の下端をインストルメント
パネル8に固定している係止部材4が第14図に示され
るように破断するとともに、上端を固定しているヒンジ
部7が塑性変形し、このヒンジ部7を軸としてエアバッ
グガバー1が展開する。これにより。
エアバッグ5はエアバングカバーに阻止されることなく
、助手席乗員を拘束するように展開する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようなエアバッグ装置においては、
エアバッグ5が展開する際に、エアバッグカバー1を押
圧する荷重を利用して、エアバッグカバー1下端を固定
している係止部材4を破断させているが、係止部材4が
エアバッグカバー1の下端に位置しているのに対して、
エアバッグ5の展開により生じる荷重は第15図に示さ
れるようにエアバッグカハーエの中央部付近に集中して
かかる。その結果、前記荷重がエアバッグカバー1を変
形させるのに多く使われてしまう。従って係止部材4に
荷重が伝達されにくくなり、係止部材4の破断が遅延し
、エアバッグカバ−1の展開が遅れてしまう恐れがある
本発明は上記問題に鑑み、エアバッグカバーの中央部近
傍に大きな荷重が作用しないようにすることにより、エ
アバッグの展開に生しる荷重をエアバッグカバーの係止
部に有効に伝達させ、エアバッグの展開開始と略同時に
、エアハ・ノグカハーの係止部を破断させ、エアバッグ
の展開に遅延させることなくエアバッグカバーを展開さ
せることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために2本発明にかかるエアバッグ
装置は、衝突時インフレークより供給されるガスにより
膨張するエアバッグと、前記エアバッグを折り畳み状態
で内部に収納し、前記エアバッグを展開させるための開
口を着座乗員に向けて配置されたエアバッグケースと、
前記開口を閉じる位置に配置され、一端部に展開用のヒ
ンジ部と、他端部にエアバッグの展開に伴って破断する
係止部を有するエアバッグカバーとを有するエアバッグ
装置において、エアバッグ展開初期、エアバッグの展開
に伴う荷重が係止部近傍に有効に作用するように、エア
バッグカバー中央部近傍のエアバッグの展開を規制する
とともに、すくなくとも前記係止部の破断以降に破断す
る展開規制手段と、を有することを特徴とする自動車用
エアバッグ装置。
〔作用〕
本発明にかかるエアバッグ装置は以上のように構成され
、エアバッグ展開初期、エアバッグカバーの中央部近傍
でのエアバッグの展開が規制され。
エアバッグカバー中央部近傍にはエアバングの展開によ
り生じる荷重が大きく作用しないので、係止部近傍にエ
アバック展開の際に生じる荷重が有効に伝達される。従
ってエアバッグの展開と略同時に係止部が破断し、エア
バッグの展開開始に遅延することなくエアバッグカバー
が展開する。更に、エアバングカバーの係止部が破断し
た後、前記規制手段が破断するように設定しているので
エアバッグによる乗員の拘束性が前記展開規制手段を設
けることにより槓なわれるということはない。
〔実施例〕
以下1図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
尚、従来技術と同一の部位については。
同一符号を用いて説明する。
第1図乃至第3図に5本発明の第1実施例を示す。
第1図及び第2図で示すように、エアバッグ5及びイン
フレータ6等をエアバッグケース2内に収納する。また
、前記エアバッグケース2にエアバング5の飛出用開口
9が形成されている。その飛出用開口9の上部を、布状
の展開規制部材3を用いて遮蔽する。尚、前記展開規制
部材3は、その両側端にいわゆるミシン目が形成され、
所定荷重が加えられると破断するよう構成されている。
また、エアバッグカバー1の上端部をヒンジ部7を介し
、且つ下端部を所定荷重以上で破断するように設定され
た係止部材4を介してインストルメントパネル8に固定
する。
そして、上記エアバッグカバー1の裏側に上記エアバッ
グケース2を配設する。
つぎに、この第1実施例の作用を説明をする。
車両衝突時1図示しない車両の衝突を検知する検知手段
からの信号によりインフレータ6からガスが発生する。
この発生したガスにより、エアバッグ5が展開しはじめ
る。そして、前記エアバッグ5は、飛出用開口9から飛
び出し展開を始める。
しかしながら、前記開口9の上部が、展開規制部材3に
より遮蔽されているので、エアバッグ5の展開は第3図
に示される如く、エアバッグケース2の飛出用開口9の
下部、すなわちエアバッグカバー1の係止部材4近傍で
展開する。従ってエアバッグ5が展開する際に生じる荷
重が係止部材4近傍に大きく作用し、係止部材4が容易
に破断する。また、前記荷重によりエアバッグカバー1
の中央部が変形するのが防止される。ゆえにエアバッグ
5の展開開始時に遅れることなくエアバッグカバーlが
ヒンジ部7を軸として展開する。
更にエアバッグ5が展開し、エアバッグ5内の圧力の上
昇にともない、前記展開規制部材3に比較的大きな荷重
が作用すると、前記展開規制部材3がミシン目の部分か
ら破断する。従って、展開規制部材3に干渉されること
なく、エア7、ッ2.5が助手席乗員を拘束するように
展開する。
第4図乃至第6図に1本発明の第2実施例を示す。
第4図で示される如く、第2実施例では、エアバッグカ
バ−1の開放端を、エアバッグケース2に形成されたエ
アバッグ5の飛出用開口9の左右端に対応して設けられ
た係止部材4に固定した技術に本発明を適用した場合を
示す。
前記開口9の幅方向の中間部付近に、開口9上部から下
部にかけて、所定荷重以上で切れる縫製部31を持った
ストラップである展開規制部材3を設ける。また、第4
図で示す如く、所定荷重以上で破断するように設定され
た係止部材4をエアバッグケース2と一体的に構成する
。そして、第5図で示すようにエアバッグカバー1の上
端をヒンジ7を介してエアバッグケース2の上面に固定
する。エアバッグカバ−1の左右端は第4図で示す如く
、前記係止部材4に固定する。
つぎに、この第2実施例の作用を説明をする。
車両衝突時1図示しない車両の衝突を検知する検知手段
からの信号によりインフレーク6よりガスが発生する。
この発生したガスによりエアバッグ5が展開し始める。
この時、エアバッグ5の中央部分の展開が第6図に示さ
れるように前記展開規制部材3により規制される。従っ
てエアバッグ5の展開がエアバッグケース2の左右端近
傍で積極的に行われ、エアバッグカバー1の開放端を固
定している係止部4近傍に有効に荷重が作用する。
また、エアバッグカバー中央部が無駄に変形することが
抑えられる。結果、前記係止部材4が容易に破断し、エ
アバング5の展開開始に遅延するこなくエアバッグカバ
ー1がヒンジ部7を軸とじて展開する。
更にインフレータ6から発生するガスによりエアバッグ
5内の圧力が高くなると、ストラップである展開規制部
材3に設けられた縫製部31が切れる。従って、展開規
制部材3に干渉されることなく、エアバッグ5が助手席
乗員を拘束するように展開する。
第7図乃至第8図に5本発明の第3実施例を示す。
この第3実施例は、第7図で示されるように。
先に述べた第2実施例と同様にエアバッグカバー1の開
放端が、エアバッグケース2に形成されたエアバッグ5
の飛出用開口9の左右端に設けられた係止部材4に固定
された技術に本発明を適用したものである。
前記開口90幅方向の中間部付近に、開口9上部から下
部にかけて、所定荷重以上で切れる縫製部34.35を
持ったストラップである展開規制部材32.33を設け
る。つまりこの第3実施例は、先に述べた第2実施例の
展開規制部材3(第4図参照)を複数設けた構成である
つぎに、この第3実施例の作用を説明する。
車両衝突時1図示しない車両の衝突を検知する検知手段
からの信号によりインフレータ6からガスが発生する。
この発生したガスにより、エアバッグ5が展開し始める
。この時、エアバッグ5の中央付近の展開が第8図に示
されるように複数の展開規制部材32.33により規制
されているので、エアバッグケース2の左右端近傍の展
開が最も積極的に行われる。また、エアバッグカバー1
中央付近にかかる荷重が展開規制部材32.33により
減少するのでエアバッグカバー1が無駄に変形するのが
抑えられる。従ってエアバッグケ−ス下端放端を固定し
ている係止部材4近傍に比較的大きな荷重が伝達され、
前記係止部材4が容易に破断する。よってエアバッグ5
の展開開始に遅延することなくエアバッグカバー1がヒ
ンジ部7を軸として展開する。
更にインフレータ6から発生するガスによりエアバッグ
5内の圧力が高くなると、ストラップである展開規制部
材32.33に設けられた縫製部34.35が切れる。
よってエアバッグ5が展開規制部材32.33に干渉さ
れることなく、助手席乗員を拘束するように展開する。
第9図乃至第11図に1本発明の第4実施例を示す。
第9図及び第10図で示されるように、一端がインフレ
ーク6に固定され、他端がエアバング5の中央部に固着
される布製部材3Bを設ける。尚。
前記布製部材36のインフレーク6からエアバッグ5ま
での長さは、エアバッグケース2の奥行きよりも短く設
定する。また、前記展開規制部材36には、所定値以上
の荷重が作用した場合に破断する破断部37を設ける。
更に前記開口部9を遮蔽するエアバッグカバー1の上端
をヒンジ部7を介してエアバッグケース2上面に固定す
る。開放端は、エアハゲケース2と一体的に構成され、
所定値以上の荷重が作用した場合に破断するように設定
された係止部材4にてエアバッグケース2に固定する。
つぎに、この第4実施例の作用を説明をする。
車両衝突時2図示しない車両の衝突を検知する検知手段
からの信号により、インフレータ6からガスが発生する
。この発生したガスによりエアバッグ5が展開しはじめ
る。しかしながらこの時エアバッグ5の中央付近は第1
0図に示されるように一端がインフレータ6に固定され
た布製部材36の他端に固着されているので、第11図
に示すように、エアバッグ5展開初期においては、エア
バッグ5の中央部分は展開せずに、エアバッグケース2
の開口に沿って展開する。従ってエアバッグ5の展開の
際に生じる荷重が、エアバッグカバー1の開放端を固定
している係止部材4に有効に伝達される。また、エアバ
ッグカバ−1中央部には荷重が作用しないのでエアバッ
グカバー1の無駄な変形が抑えられる。よって、前記係
止部材4が容易に破断し、エアバッグ5の展開開始と遅
延することなくエアバッグカバ−1がヒンジ部7を軸と
して展開する。
更にインフレータ6から発生するガスによりエアバッグ
5内の圧力が高くなり、前記展開規制部材36に設けら
れた破断部37に比較的大きな荷重が作用すると、破断
部37が破断する。従って。
展開規制部材37に干渉されることなく、エアバッグ5
が助手席乗員を拘束するように展開する。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり1本発明にかかるエアバッグ装置で
は、エアバッグの展開開始と略同時にエアバッグカバー
が開くので、エアバッグの展開がスムーズに開始される
という効果を有する。
又、エアバッグの中央部の展開に比べ、@部のほうがよ
り大きく展開するので、展開がスムーズに進み且つエア
バッグの急激な膨張がやわらげられ2乗員を支持するよ
うに展開するという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるエアバッグ装置の第1実施例を
示す斜視図、第2図は第1図のn−n線矢視相当図、第
3図は第1実施例に於けるエアバッグの展開状態を側面
から見た説明図、第4図は本発明にかかるエアバッグ装
置の第2実施例を示す斜視図、第5図は第4図のV−V
線矢視相当図第6図は第2実施例に於けるエアバッグの
展開状態を上面から見た説明図、第7図は本発明にかか
るエアバッグ装置の第3実施例を示す斜視図、第8図は
第3実施例に於けるエアバッグの展開状態を上面から見
た説明図、第9図は本発明にかかるエアバッグ装置の第
4実施例を示す斜視図、第10図は第9図のX−X線矢
視相当図、第11図は第4実施例に於けるエアバッグの
展開状態を上面から見た説明図、第12図は従来技術が
適用されたインストルメントパネルの斜視図、第13図
は第12図のxm−xm線矢視相当図、第14図は第1
3図の一部に対応した係止部材の破断状況を示す説明図
、第15図は従来技術に於いてエアバッグ展開時にエア
バッグカバーに作用する荷重を示した説明図である。 1・・・エアバッグカバー 2・・・エアバッグケース 3・・・展開規制部材(展開規制手段)2エアバ、グヶ
ース 係止部材(係止部) エアバッグ インフレータ ヒンジ部(軸) エアバッグ飛び出し用開口 出願人60.トヨタ自動車株式会社 第2図 第 図 第 図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 衝突時インフレータより供給されるガスにより膨張する
    エアバッグと、 前記エアバッグを折り畳み状態で内部に収納し、前記エ
    アバッグを展開させるための開口を着座乗員に向けて配
    置されたエアバッグケースと、前記開口を閉じる位置に
    配置され、一端部に展開用のヒンジ部と、他端部にエア
    バッグの展開に伴って破断する係止部を有するエアバッ
    グカバーと、 エアバッグ展開時、少なくともエアバッグカバー中央部
    近傍でのエアバッグの展開を規制するとともに、少なく
    とも前記係止部の破断以降に破断する展開規制手段と、
    を有することを特徴とする自動車用エアバッグ装置。
JP2186814A 1990-07-13 1990-07-13 自動車用エアバッグ装置 Pending JPH0478637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186814A JPH0478637A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186814A JPH0478637A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0478637A true JPH0478637A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16195062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186814A Pending JPH0478637A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 自動車用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0478637A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451075A (en) * 1994-06-29 1995-09-19 Davidson Textron Inc. Closure for an air bag assembly
FR2721878A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable dispose dans un organe d'un vehicule automobile
FR2721877A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable implante dans un organe d'un vehicule automobile
US5498023A (en) * 1994-12-02 1996-03-12 Morton International, Inc. Packaging tether for driver side air bag cushion
US5498027A (en) * 1994-11-03 1996-03-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seamless door for air bag module
US5560646A (en) * 1995-04-24 1996-10-01 Davidson Textron Air bag door arrangement
US5590903A (en) * 1995-09-29 1997-01-07 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Deployment door assembly
US6422591B1 (en) * 1998-04-20 2002-07-23 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
JP2010173350A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451075A (en) * 1994-06-29 1995-09-19 Davidson Textron Inc. Closure for an air bag assembly
FR2721878A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable dispose dans un organe d'un vehicule automobile
FR2721877A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable implante dans un organe d'un vehicule automobile
US5498027A (en) * 1994-11-03 1996-03-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seamless door for air bag module
US5498023A (en) * 1994-12-02 1996-03-12 Morton International, Inc. Packaging tether for driver side air bag cushion
US5560646A (en) * 1995-04-24 1996-10-01 Davidson Textron Air bag door arrangement
US5590903A (en) * 1995-09-29 1997-01-07 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Deployment door assembly
US6422591B1 (en) * 1998-04-20 2002-07-23 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
JP2010173350A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nippon Plast Co Ltd 助手席用エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120726B2 (ja) 側突用エアバッグを備えたシート構造
US7878539B2 (en) Airbag module with deployment control flap
JP3777362B2 (ja) エアバッグ装置
US6502858B2 (en) Airbag device with tearable strap
US7712781B2 (en) Protective cushion wrap with slip feature
JPH05139232A (ja) サイドエアバツグ装置
JP3321978B2 (ja) エアバッグ装置
JP2018024285A (ja) エアバッグ装置
JPH09150705A (ja) 側突用エアバッグ装置及びドアアームレスト
JP3278463B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
WO2022260901A1 (en) Frontal airbag systems with deployment-assisting wrapper
JPH0478637A (ja) 自動車用エアバッグ装置
US6203062B1 (en) Method of folding air bag
EP1044122B1 (en) Deploying direction controllable airbag structure
JP3330032B2 (ja) エアバッグ装置
JP5040882B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH0790744B2 (ja) 乗員保護用エアバッグ装置
JPH0971213A (ja) 側突用エアバッグ装置を備えたシート構造
JPH05305852A (ja) バッグの形成方法
JP2018111369A (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
JP3508343B2 (ja) 胸部頭部一体式エアバッグ装置
JP3589732B2 (ja) 車両のシート構造
JP3144277B2 (ja) エアバッグ装置
US20060131843A1 (en) Air bag module
JPH07329689A (ja) 車両用エアバック装置