JPH0477309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0477309B2
JPH0477309B2 JP57129591A JP12959182A JPH0477309B2 JP H0477309 B2 JPH0477309 B2 JP H0477309B2 JP 57129591 A JP57129591 A JP 57129591A JP 12959182 A JP12959182 A JP 12959182A JP H0477309 B2 JPH0477309 B2 JP H0477309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
signal
mirror
position detection
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57129591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919962A (ja
Inventor
Yukimasa Totsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57129591A priority Critical patent/JPS5919962A/ja
Publication of JPS5919962A publication Critical patent/JPS5919962A/ja
Publication of JPH0477309B2 publication Critical patent/JPH0477309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機、特に複写倍率可変式複写機
に関する。さらに詳細にいえば、本発明は、制御
用のマイクロプロセツサ(以下μPと記す)を用
いた複写倍率可変式複写機において、割込信号の
処理方法を改善した複写機に関する。
一般に、μPを用いた複写機では、複写機の各
部に設けられたセンサの状態を監視することによ
り、所定の制御を行なつている。
この場合、複写機の各被制御部の動作の同期関
係を保つために、感光ドラムの回転に同期したク
ロツク信号(以下、M/Cクロツク)を制御装置
に供給している。
M/Cクロツクは、高速応答性を必要とするの
で、μPの割り込み端子に入力される。
このようなμPを用いた制御を、光学レンズ・
ミラーの位置を電気的駆動装置(例えばパルスモ
ータ)などの適宜の駆動装置で設定することによ
り、倍率変更、焦点合わせを行なうことのできる
倍率可変複写機に適用した従来の複写機制御装置
の一例を第1図に示す。
図において、1は中央処理装置101、リード
オンリーメモリ102、ランダムアクセスメモリ
103、入出力インターフエイス104、および
これらの間のデータ伝送用の共通バス105を備
えた制御用のμP、2は複写機の感光ドラム、3
および4はプラテン上におかれた原稿(図示せ
ず)の像を感光ドラム2上に結像させるためのレ
ンズおよびミラー、5は感光ドラム2の回転に応
じて制御の基準となるM/Cクロツクを発生する
M/Cクロツク発生素子である。
6は、レンズ3が基準位置にある時に信号を発
生するレンズ基準位置センサ、7はミラー4が基
準位置にあるときに信号を発生するミラー基準位
置センサである。
2Mは、μP1の入出力インターフエイス10
4を介して供給される駆動信号aによつて回転
し、感光ドラム2を駆動するモータである。3M
および4Mは、同様にμP1からの駆動信号f,
bによつてそれぞれ駆動され、結像用レンズ3お
よびミラー4の位置を設定された倍率に応じて制
御するためのステツピングモータである。
また、INT0〜INT2はμP1の割込み端子、
I0〜I2は、それぞれM/Cクロツク信号c、
レンズ位置検出信号dおよびミラー位置検出信号
eを、対応する割込み端子INT0〜INT2に入
力するための割込入力用バツフアである。
動作時に、μP1が駆動信号aを発生すると、
感光ドラム2が駆動され、回転をはじめる。これ
に応じて、M/Cクロツク発生素子5はM/Cク
ロツク信号cを発生する。
この信号は割込入力用バツフアI0および割込
み端子INT0を介してμP1に取込まれる。そし
て、周知のように、このM/Cクロツク信号c
は、複写機各部の制御タイミングの決定に利用さ
れる。
複写倍率を設定する場合は、レンズ3が基準位
置にあるとき、レンズ基準位置センサ6がこれを
検知して出力(レンズ位置検出信号)dを生じ、
これが割込入力用バツフアI1および割込み端子
INT1を介してμP1に取込まれる。その後、レ
ンズ駆動用モータ3Mが起動され、倍率に応じて
あらかじめ決められた所定距離だけ、レンズ3を
移動させる。
ミラー4に関しても、同様に、その基準位置が
ミラー基準位置センサ7によつて検知され、ミラ
ー位置検出信号eが、割込入力用バツフアI2お
よび割込み端子INT2を介してμP1に取込まれ
ることにより、基準位置から所定距離だけの駆
動、設定が行なわれる。
この場合、レンズ3やミラー4の基準位置の検
出精度が悪いと、倍率や焦点の設定が不正確とな
り、実用に耐えないようになる。基準位置の検出
精度を高めるために、前述のように、センサの検
出信号は、μPの割込み端子に加えられて、高速
な応答処理がはかられている。
ところで、従来は、第1図に示したように、前
記M/Cクロツク信号c、前記レンズ位置検出信
号dおよびミラー位置検出信号eは、μP1の
各々別個の割込み入力端子に供給されていた。こ
のため、割込み入力端子の所要数が多くなり、構
造の複雑化とコスト高を招来するという欠点があ
つた。
本発明は、前記従来技術の欠点を除去、改良す
るため、M/Cクロツク信号と、レンズ位置検出
信号又はミラー位置検出信号の一方とを、μPの
同一の割込み端子に入力するようにし、割込み端
子の所要数を減少させたものである。
すなわち、本発明は、以下のような考察に基づ
いてなされたものである。
(1) M/Cクロツク信号cは、感光ドラムの回転
に同期して発生されるため、複写工程が行なわ
れている時のみ制御部に供給される。
(2) レンズやミラーの位置設定は、複写工程が開
始される前に行なわれ、複写工程が行なわれて
いる間は、レンズやミラーが動かされることは
無い。
(3) 前記(1)および(2)から明らかなように、M/C
クロツク信号cとレンズ位置検出信号dまたは
ミラー位置検出信号eとが同時に発生されるこ
とはない。
(4) 従つて μPの共通の1つの割込み端子に、
複写工程が行なわれている時間中は、M/Cク
ロツク信号が供給され、複写工程が行なわれて
いない間は、レンズ位置またはミラー位置検出
センサ出力が供給されるようにすれば、1つの
割込み端子で、M/Cクロツク信号と、レンズ
位置またはミラー位置検出信号の割込み処理を
実行することができる。
以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。第2図は本発明の一実施例であり、第1図と
同一の符号は同一または同等部分をあらわしてい
る。
8は本発明にしたがい、従来例の割込入力用バ
ツフアI0,I1に代えて新たに付加された信号
選択切換回路である。
前記信号選択切換回路8は、ドラム駆動信号a
の反転信号およびM/Cクロツク信号cの各反転
信号を2入力とするアンドゲート81、ドラム駆
動信号aおよびレンズ基準位置検出信号dの反転
信号を2入力とするアンドゲート82、および前
記2つのアンドゲート81,82の出力を供給さ
れるオアゲート83よりなる。オアゲート83の
出力は割込み端子INT1への割込み信号gとな
る。
複写動作の開始前に、複写倍率を設定しようと
して、パネル上の倍率設定ボタンを操作すると、
μP1の出力信号f,bにより、それぞれの駆動
モータ3M,4Mが起動され、レンズ3およびミ
ラー4は、まず基準位置に向けて駆動される。こ
れらが基準位置に達すると、レンズ基準位置検出
信号dおよびミラー位置検出信号eが発生される
(この例では、それぞれローレベルとなる)。
このとき、μP1はドラム駆動信号aを発生し
ておらず、ドラム駆動信号aはハイレベルである
ので、アンドゲート81は閉じられ、アンドゲー
ト82は開かれている。したがつて、レンズ基準
位置検出信号dは、アンドゲート82およびオア
ゲート83を介して割込み端子INT1に入力さ
れる。
この割込み入力に応じてμP1は、設定された
倍率相当の位置までレンズ3を移動するのに必要
なパルス数を、例えば、内部メモリに予め記憶さ
れたテーブルから読取る。そして、入出力インタ
ーフエイス104を介してモータ3Mに、前記数
のパルスを供給する。これにより、モータ3Mが
回転し、結像レンズ3を設定された倍率相当の位
置まで移動させる。
レンズ基準位置検出信号dが発生されて割込み
端子INT1に供給され、割込みが行なわれた際
のμP1の動作を、フローチヤートで示すと第3
図のようになる。第3図は一見して明白であるの
で、これについての説明は省略する。
また、ミラー位置検出信号eは、従来例と同様
に、割込入力用バツフアI2を介して割込み端子
INT2に入力される。この場合の動作は、レン
ズ3に関して前述したのと同様である。
複写動作が始まると、ドラム駆動信号aが発生
される(この例では、aがローレベルになる)。
これにより、アンドゲート81が開かれ、アンド
ゲート82が閉じられる。したがつて、感光ドラ
ム2の回転に伴つて発生されるM/Cクロツク
は、アンドゲート81およびオアゲート83を介
して、割込み端子INT1に入力される。
M/Cクロツク発生に基づく割込み時には、周
知のように、これに応じて種々の制御(例えば、
ドラム回転の検知、回転状態の検知、M/Cクロ
ツクの計数など)が行なわれるが、最も代表的に
は、M/Cクロツクの計数である。
すなわち、第4図のフローチヤートに示すよう
に、M/Cクロツクcが割込み端子INT1に入
力される毎に割込みが行なわれ、クロツクカウン
タのカウント値を1ずつ更新する。μP1は、前
記カウント値に応じて、例えば紙送りや照明用光
源の点滅のタイミングを制御する。
以上の説明から分るように、本実施例によれ
ば、割込み端子INT1への割込み入力は、複写
機の作動状態に応じて、信号選択切換え回路8に
よつて選択、切換えられる。
すなわち、割込み端子INT1への割込み信号
gとしては、ドラム駆動信号aが発生されて、ロ
ーレベルになつている時−すなわち、複写動作中
は、M/Cクロツク信号cが選択され、逆にドラ
ム駆動信号aが発生されず、ハイレベルの時−す
なわち、複写動作が行なわれていないときは、レ
ンズ基準位置検出信号dが選択される。
なお、以上においては、信号選択切換回路8に
アンドゲート81,82を設けて、信号の切分け
を行なつたが、前述のように、通常の場合は、
M/Cクロツク信号cとレンズ基準位置検出信号
dとが同時に発生することはないので、これらを
省略することもできる。また、第2図において、
レンズ基準位置検出信号dとミラー位置検出信号
eを入れ換えてもよいことは当然である。
さらに、M/Cクロツク信号cと割込み端子を
共通にする信号は、前述のレンズ基準位置検出信
号d、ミラー位置検出信号eに限られるものでは
なく、M/Cクロツク信号cと同時に発生するこ
とがないような性質の信号であれば、どのような
ものでもよいことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の割込み信号処理方法を説明する
ための複写機の制御装置の概略ブロツク図、第2
図は本発明の一実施例を示す複写機の制御装置の
概略ブロツク図、第3図はレンズ基準位置検出信
号による割込み時の動作を示すフローチヤート、
第4図はM/Cクロツクによる割込み時の動作例
を示すフローチヤートである。 1……マイクロプロセツサ、2……感光ドラ
ム、3……レンズ、4……ミラー、5……M/C
クロツク発生素子、6……レンズ基準位置セン
サ、7……ミラー基準位置センサ、8……信号選
択切換回路、INT0〜INT2……割込み端子、
a……ドラム駆動信号、g……割込み信号、c…
…M/Cクロツク信号、d……レンズ基準位置検
出信号、e……ミラー位置検出信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1および第2の割込み端子を有する制御用
    のマイクロプロセツサと、前記マイクロプロセツ
    サより出力される駆動信号によつて回転される感
    光ドラムと、プラテン上に載置された原稿の像を
    設定された複写倍率で前記感光ドラム上に結像さ
    せるためのレンズおよびミラーとを具備し、レン
    ズおよびミラーの位置を調整して複写倍率を変え
    ることのできる複写倍率可変式の複写機におい
    て、 感光ドラムの回転に同期したクロツク信号を発
    生するクロツク信号発生手段と、 前記レンズの基準位置を検出するレンズ基準位
    置センサと前記ミラーの基準位置を検出するミラ
    ー基準位置センサと、 前記マイクロプロセツサからドラム駆動信号を
    出力していない時にはレンズ位置検出信号および
    ミラー位置検出信号のいずれか一方を第1の割込
    み端子に入力し、ドラム駆動信号を出力している
    時には、前記クロツク信号発生手段によつて発生
    されたクロツクを該第1の割込み端子に入力する
    信号選択切換え手段と、 前記レンズ位置検出信号およびミラー位置検出
    信号の他方を第2の割込み端子に入力する手段と
    を具備したことを特徴とする複写機。
JP57129591A 1982-07-27 1982-07-27 複写機 Granted JPS5919962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129591A JPS5919962A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129591A JPS5919962A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919962A JPS5919962A (ja) 1984-02-01
JPH0477309B2 true JPH0477309B2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=15013227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129591A Granted JPS5919962A (ja) 1982-07-27 1982-07-27 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919962A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919962A (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823160B2 (ja) 画像処理装置
US4917460A (en) Method and apparatus for controlling lens of image forming apparatus
JPH10197812A (ja) カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置
JPH0851796A (ja) モータ制御機構
JPH0477309B2 (ja)
JPH0377507B2 (ja)
US4996564A (en) Controllable drive of optics of a copier
JPH0642011B2 (ja) オ−トフオ−カス方法
JPS595233A (ja) 複写機用走査機構制御装置
JP2500800B2 (ja) 複写機用光学系制御装置
JPS6135180A (ja) スキヤナ用モ−タ制御装置
JP2500812Y2 (ja) 画像記録装置
JP2512301B2 (ja) 変倍光学装置
JP2642638B2 (ja) 複写機のスキヤナ制御方法
JPS5685759A (en) Copying machine control system
JP2708242B2 (ja) 画像読取装置
JPH11146144A (ja) スキャナ駆動制御装置
JPS61148462A (ja) 複写機の縮倍率設定方法
JP2698137B2 (ja) 複写機のレンズホーミング制御方法
JPS6123167A (ja) 複写機制御方式
JPH01194753A (ja) 画像形成装置
JPS5952232A (ja) 走査制御装置
JPS62134639A (ja) 複写機の光学系駆動装置
JPS5856866B2 (ja) マイクロフイルムヨウフクシヤソウチノ ソウサセイギヨソウチ
JPS63298366A (ja) 複写機のトリミング装置