JPH10197812A - カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置 - Google Patents

カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置

Info

Publication number
JPH10197812A
JPH10197812A JP9000410A JP41097A JPH10197812A JP H10197812 A JPH10197812 A JP H10197812A JP 9000410 A JP9000410 A JP 9000410A JP 41097 A JP41097 A JP 41097A JP H10197812 A JPH10197812 A JP H10197812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical system
laser
scanning optical
adjustment amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9000410A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Takano
正寿 高野
Eiji Takasugi
英次 高杉
Shinji Kikuchi
信司 菊地
Tsutomu Sato
勉 佐藤
Hiroyuki Saito
裕行 齋藤
Yoshiyuki Araki
佳幸 荒木
Mitsunori Iima
光規 飯間
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Takayuki Iizuka
隆之 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP9000410A priority Critical patent/JPH10197812A/ja
Priority to DE19757664A priority patent/DE19757664A1/de
Priority to US09/001,561 priority patent/US5903378A/en
Priority to CN98103916A priority patent/CN1095086C/zh
Publication of JPH10197812A publication Critical patent/JPH10197812A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カスケード走査光学系における一対の走査レー
ザビームの主走査方向のドットずれを防止できるカスケ
ード走査光学系の書き出し位置調整装置を提供する。 【構成】一対のポリゴンミラー24A、24Bそれぞれ
によって偏向した走査レーザビームによって感光ドラム
10の同一周方向位置において隣接する異なる軸方向領
域を主走査するレーザ走査光学系20A、20Bを一対
備えたカスケード光学系であって、上記感光ドラム10
の軸方向領域を走査する前および後の各走査レーザビー
ムを受光するビームディテクタ29A、29Bおよび走
査終了ビームディテクタ30A、30Bおよび走査幅検
出回路71A、71Bによって走査幅(時間)を検出
し、検出走査幅と基準走査幅とを基準走査幅メモリ回路
73A、73Bにメモリするとともに、走査幅比較回路
75A、75Bで比較し、その差に基づいて書き出し遅
延量を遅延量設定回路77A、77Bで設定して、各走
査レザービームによる書き出し位置(書き出し開始時
間)を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、一対のレーザ走査光学系
を主走査方向に並べ、同期させて駆動することにより、
広い走査幅を得ることができるカスケード走査光学の走
査幅補正装置に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】この種のカスケード光学
系を構成するレーザ走査光学系は、例えば特開昭61−
11720号公報が提案している。各レーザ走査光学系
は、レーザ光源、偏光器としてのポリゴンミラー(多面
鏡)、fθレンズを備えており、この一対のレーザビー
ム光学系の走査レーザビームが同一の感光体ドラム(被
走査面)の同一の周方向位置(副走査方向位置)であっ
て異なる軸方向領域(異なる主走査方向領域)に照射さ
れる。
【0003】このようなカスケード走査光学系の基本的
な問題点の一つは、複数の走査レーザビームのつなぎ目
(境界、接続部)を如何に正確に確保するかにある。f
θレンズは、コストダウンのためにプラスチックレンズ
が使用される傾向にある。プラスチックレンズは、温
度、湿度など環境の影響を受けやすく、環境の影響によ
って伸縮し、また屈折力が変化してしまう。そのため、
ポリゴンミラーが定速回転していても、ポリゴンミラー
の一定回転角(一定回転時間)における走査レーザビー
ムの走査幅が変化する。つまり、一つの走査レーザビー
ムの境界点が相対的に変動して、境界点が主走査方向に
離反したり(図2の一点鎖線参照)、あるいは重なり合
ったりする(図2の破線参照)、という問題があった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、カスケード走査光学系におけ
る一対のレーザ走査光学系の走査レーザビームのつなぎ
目が主走査方向にずれないカスケード走査光学系の書き
出し位置調整装置を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、一対のレーザ走査光学系によ
る走査レーザビームが、単一の回転被走査媒体上の同一
の周方向位置で隣接する異なる軸方向領域をその境界点
側から離反する方向に走査して描画するカスケード走査
光学系を備えた記録装置において、走査レーザビームを
偏向して、上記軸方向領域を隣接する軸方向領域の境界
点から離反する方向に走査させるポリゴンミラーと、上
記各レーザ走査光学系のポリゴンミラーを回転駆動させ
るモータユニットと、上記軸方向領域の境界点を走査す
る前に上記各走査レーザビームの通過を検出する開始位
置検出手段と、上記軸方向領域の走査終了後の上記各走
査レーザビームの通過を検出する終了位置検出手段と、
上記開始位置検出手段および終了検出手段の検出に基づ
いて上記走査レーザビームが上記開始位置検出手段と上
記終了位置検出手段との間を走査するのに要する走査時
間を測定する測定手段と、上記走査時間と予め設定され
た基準走査時間とを比較して、上記開始位置検知手段に
よる検知時から書き出し開始までの時間を設定する調整
量設定手段と、上記調整量調整手段によって設定された
調整時間に基づいて上記レーザ走査光学系の書き出し開
始時間を調整する調整手段を備えたことに特徴を有す
る。
【0006】本発明は、上記調整手段を、上記モータユ
ニットの回転速度を調整する調整手段とすれば、書き出
し開始位置および走査幅を調整できる。上記終了位置検
出手段、測定手段、調整量設定手段および調整手段を各
レーザ走査光学系に備えれば、各レーザ走査光学系につ
いて調整できるので、より高精度な調整が可能になる。
【0007】上記終了位置検出手段、測定手段および調
整量設定手段は上記一方のレーザ走査光学系に備え、上
記調整手段は上記一対のレーザ走査光学系それぞれに備
えて、上記他方のレーザ走査光学系の調整手段は、上記
一方の調整量設定手段によって設定された調整量により
動作させる構成にできる。また本発明は、上記終了位置
検出手段、測定手段、調整量設定手段および調整手段
は、上記一方のレーザ走査光学系に備え、上記調整手段
は、上記比較結果の2倍の値に基づいて上記調整を実行
する構成も可能である。さらに本発明は、上記終了位置
検出手段、測定手段および調整量設定手段は上記一対の
レーザ走査光学系のそれぞれに備え、上記調整手段は上
記一方のレーザ走査光学系に備えてあり、この調整手段
は上記両方の調整量設定手段によって設定された調整量
に基づいて動作する構成にもできる。これらの発明によ
れば、部材が減少し、回路構成が簡単になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明を説明
する。図示実施の形態は、本発明のカスケード走査光学
系をレーザビームプリンタの感光体ドラム10へのレー
ザ走査光学系に適用したものである。図1に示すよう
に、一対のレーザ走査光学系20A、20Bは、走査レ
ーザビームの感光体ドラム10への入射角度が、走査位
置によって変化する非テレセントリック系である。一対
のレーザ走査光学系20A、20Bは、レーザコリメー
タユニット21A、21B、シリンドリカルレンズ23
A、23B、ポリゴンミラー24A、24B、fθレン
ズ25A、25B、補助レンズ26A、26B、全反射
ミラー27A、27Bを共通要素とし、感光体ドラム1
0の軸方向に位置を異ならせてケーシング35に支持さ
れている。
【0009】レーザコリメータユニット21A、21B
のレーザ光源LDからの出射レーザビームは、コリメー
タレンズ22A、22Bによって平行光束とされてお
り、副走査方向にパワーを持つシリンドリカルレンズ2
3A、23Bにより線像とされてポリゴンミラー24
A、24Bに入射する。ポリゴンミラー24A、24B
が回転すると、fθレンズ25A、25B及び補助レン
ズ26A、26Bを介して全反射ミラー27A、27B
に入射し、全反射ミラー27A、27Bで反射した走査
レーザビームがそれぞれ、感光体ドラム10表面の互い
に隣接する描画領域上を主走査方向に走査される。
【0010】補助レンズ26A、26Bは、主に主走査
方向と直交する副走査方向にパワーを持つもので、小型
化のために省略する場合もある。この場合には、fθレ
ンズ25A、25Bにその副走査方向のパワーを持たせ
る。
【0011】この例では、ポリゴンミラー24A、24
Bはそれぞれ、感光体ドラム10の中心から互いに離反
する外側へ向かう反対方向にレーザビームを走査させる
ように、互いに反対方向に回転駆動される。ケーシング
35には、ポリゴンミラー24A、24Bが回転すると
き、各反射面で反射しfθレンズ25A、25Bを透過
したレーザビームが、感光体ドラム10(描画領域)に
入射する前に入射する位置にミラー28A、28Bが設
けられ、このミラー28A、28Bで反射したレーザビ
ームは、書き出し制御用の走査開始ビームディテクタ
(BD)29A、29Bにそれぞれ入射する。さらにケ
ーシング35には、感光体ドラム10の描画領域を走査
終了した走査レーザビームが入射する走査終了ビームデ
ィテクタ(SOB)31A、31Bが固定されている。
【0012】レーザコリメータユニット21A、21B
から射出されるレーザビームは、図示しないプロセッサ
ーにより、コンピュータなどから送られてくる描画デー
タに基づきオンオフ変調され、回転駆動される感光体ド
ラム10上に、所要の潜像による印字パターンを描く。
感光体ドラム10上に描画された潜像は、周知の電子写
真法により現像され、普通紙上に転写定着される。すな
わち、第1レーザ走査光学系20Aからの走査レーザビ
ーム(のドット)の書き出し始点と、第2レーザ走査光
学系20Bからの走査レーザビーム(のドット)の書き
出し始点とが、感光体ドラム10の中心(走査のつなぎ
目)に正しく隣り合い、その後互い外側(反対方向)に
走査されるように、ポリゴンミラー24A、24Bを回
転制御することにより、感光体ドラム10上に、一連の
描画レーザ光を走査させることができる。よって、レー
ザコリメータユニット21A、21Bのレーザ光源LD
を描画データに従ってオンオフさせ、ポリゴンミラー2
4A、24Bを連続回転させるとともに、感光体ドラム
10に回転方向の送りを与えることにより、感光体ドラ
ム10上に所望の潜像を描き、これを現像することで所
要のレーザビーム印刷を行なうことができる。
【0013】このカスケード走査光学系の制御系の構成
の第1の実施の形態を、図3に示した。この第1の実施
の形態は、第1レーザ走査光学系20A、第2レーザ走
査光学系による走査レーザビームの走査幅を、レーザビ
ームディテクタ29A、29Bによる検出時から走査終
了ビームディテクタ31A、31Bによる検出時までの
走査時間を測定して走査幅を求め、書き出し位置を補正
することに特徴を有する。つまり、例えば図2におい
て、測定走査時間が基準走査時間よりも短いときには、
基準走査時間では破線で示す走査レーザビームの幅を走
査し、測定走査時間が基準走査時間よりも長いときには
基準走査時間では一点鎖線で示す走査レーザビームの幅
を走査している。そこで本実施の形態では、第1、第2
ポリゴンミラー24A、24Bの回転速度は変えずに、
書き出し位置、つまり、レーザビームディテクタ29
A、29Bによる検出時から書き出し開始時までの時間
を調整して、書き出し位置を補正する。
【0014】第1、第2ポリゴンミラー24A、24B
をそれぞれ回転駆動する第1、第2モータユニット55
A、55Bは、起動時は、クロック回路(CLOCK)51か
ら出力され、分周回路53で分周された同一のクロック
で同期駆動される。分周回路53から出力されるクロッ
クは、第1モータユニット55Aにはダイレクトに入力
されるが、第2モータユニット55Bには、マルチプレ
クサ67を介して入力される。マルチプレクサ67は、
この初期状態では、分周回路53から出力されたクロッ
クをスルーして第2モータユニット55Bに出力する。
なお、第1、第2モータユニット55A、55Bはスピ
ンドルモータを備え、このスピンドルモータのスピンド
ルにポリゴンミラー24A、24Bが直接固定されてい
る。第1、第2ビームディテクタ29A、29Bは、走
査レーザビームを受光したときに検出信号を、対応する
第1、第2周期検出回路57A、57Bおよび走査幅測
定回路71A、71Bに出力する。さらに第1ビームデ
ィテクタ29Aの検出信号は、遅延回路79Aおよび位
相比較器59に出力され、第2ビームディテクタ29B
の検出信号は、遅延回路79Bおよび位相比較器59に
出力される。
【0015】遅延回路79A、79Bは、第1、第2ビ
ームディテクタ29A、29Bの検出出力を所定時間遅
延させて、水平同期信号(書き出し位置同期信号)HS
YNCとしてプロセッサーに出力する。水平同期信号H
SYNCは、各水平ラインの描画開始タイミング信号と
して利用される。つまり、プロセッサーは、水平同期信
号HSYNCを入力した時を基準時にして、所定時間経
過時を書き出し開始時として1水平ライン(主走査方向
1ライン)分の描画を行う。1水平方向の描画が完了す
ると、感光体ドラム10が1水平ライン分回転して、次
の1水平ラインの描画を実行する。
【0016】位相比較器59は、第1、第2ビームディ
テクタ29A、29Bの検出出力に基づいて位相差を検
出し、位相差電圧をLPF61およびAND ゲート69に
出力する。AND ゲート69には、第2モータユニット5
5BからのPLL制御によるロック信号が入力されてい
る。したがってAND ゲート69は、位相比較器59から
位相一致信号が出力され、かつ第2モータユニット55
Bからロック信号が出力されたときに、ロックアウト信
号をプロセッサに出力する。プロセッサは、このロック
アウト信号が出力されてから、描画処理を実行する。
【0017】ここで、第2ビームディテクタ29Bの位
相の方が遅れている場合には、位相比較器59は正の位
相差電圧をローパスフィルタ(LPF(Low Pass Filte
r) )61に出力し、第2ビームディテクタ29Bの位
相の方が進んでいる場合には、位相比較器59は負の位
相差電圧をローパスフィルタ61に出力する。
【0018】ローパスフィルタ61は、入力した位相差
電圧を、その周期(パルス幅)に応じたDC電圧に変換
して電圧制御発振器(VCO(Voltage Controlled Osci
llator) )63に出力する。電圧制御発振器63は、入
力したDC電圧に応じて出力クロックの周波数を変更し
て、そのクロックをマルチプレクサ67に出力する。マ
ルチプレクサ67は、電圧制御発振器63が出力したク
ロックを第2モータユニット55Bに出力し、第2モー
タユニット55Bは、このクロックに基づいた速度で回
転する。この実施の形態では、電圧制御発振器63は入
力電圧が高いと高い周波数のクロックを出力し、入力電
圧が低いと低い周波数のクロックを出力する。この作用
によって、第1ポリゴンミラー24Aに対して第2ポリ
ゴンミラー24Bの位相が遅れている場合は第2モータ
ユニット55Bの回転速度が上がり、第2ポリゴンミラ
ー24Bの位相が進んでいる場合は第2モータユニット
55Bの回転速度が落ちることで、第1、第2ポリゴン
ミラー24A、24Bの位相が一致する。
【0019】マルチプレクサ67は、PLL制御による
ロック信号がモータユニット55Aから出力されていな
いか、ロック信号が出力されていても同期検出器57
A、57Bから同時に検出信号(図3ではマイナスのパ
ルス信号)が出力されているときは、分周回路53が出
力するクロックをモータユニット55Bに出力し、PL
L制御によるロック信号がモータユニット55Aから出
力されているときには、同期検出器57A、57Bから
同時に検出信号が出力されていないときに電圧制御発振
器63が出力するパルスをモータユニット55Bに出力
する。そして、位相が一致すると、マルチプレクサ67
は、分周回路53から出力されるクロックを第2モータ
ユニット55Bに出力し、第1、第2モータユニット5
5A、55Bを同一のクロックによって同期回転する。
【0020】ポリゴンミラー24A、24Bの回転が安
定し、第1、第2モータユニット55A、55BにPL
L(Phase-Locked Loop )制御がかかると、レーザビー
ムディテクタ29A、29Bによる検出時から走査終了
ビームディテクタ31A、31Bによる検出時までの時
間を測定して走査幅を求め、書き出し位置を調整する調
整処理を開始する。
【0021】ポリゴンミラー24A、24BがPLL制
御によって定速同期回転を始めると、ビームディテクタ
29A、29Bおよび走査終了ビームディテクタ31
A、31Bの検出出力に基づいて、検出時間間隔を走査
幅測定回路71A、71Bによって測定し、測定データ
を基準走査幅メモリ回路73A、73Bに出力する。基
準走査幅メモリ回路73A、73Bは、走査幅測定回路
71A、71Bによって測定された走査幅をメモリする
とともに、予めEEPROMなどの記憶手段にメモリされ、あ
るいはディプスイッチ手段によって設定された基準走査
幅をメモリする。
【0022】基準走査幅メモリ回路73A、73Bにメ
モリした基準走査幅と、走査幅測定回路71A、71B
で実際に測定した現走査幅とを走査幅比較回路75A、
75Bで比較する。走査幅比較回路75A、75Bは、
その差データを遅延量設定回路77A、77Bに出力す
る。遅延量設定回路77A、77Bには、基準走査幅同
様に予め設定された基準遅延量が入力されていて、この
基準遅延量と差データとに基づいて遅延量を遅延回路7
9A、79Bに出力する。この遅延量によって、書き出
し開始時間が調整される。つまり、各走査レーザによる
書き出し開始位置が調整されるので、第1、第2レーザ
走査光学系20A、20Bによる描画面のつなぎ目に主
走査方向の重複や空白が無く、高精度の描画ができる。
なお、本実施の形態では、走査幅比較回路75A、75
Bおよび遅延量設定回路77A、77Bによって調整量
設定手段が構成され、遅延回路79A、79Bによって
各走査レーザによる書き出し開始位置が調整される。
【0023】図3の第1の実施の形態では、第1、第2
レーザ走査光学系20A、20Bのそれぞれについて走
査幅を測定し、それぞれの測定値に基づいてそれぞれ独
自の書き出し位置の補正を行った。本発明の第2の実施
の形態では、第1、第2レーザ走査光学系20A、20
Bの一方を基準として一方のみについて走査幅を測定
し、その測定値と基準走査幅との差に基づいて第1、第
2遅延回路79A、79Bが遅延動作し、第1、第2レ
ーザ走査光学系20A、20Bの両方について書き出し
位置の補正を、つまり重複したり離反したりしないよう
に補正する。
【0024】第2の実施の形態を、図4に示した。図3
の実施の形態と同一の部材には同一の符号を付して説明
を省略する。この第2の実施の形態では、第1、第2レ
ーザ走査光学系20A、20Bが、ほぼ同一の走査幅誤
差を生じることに着目し、第2レーザ走査光学系20B
には走査幅を測定する回路を持たせずに、第1レーザ走
査光学系20Aについて測定した走査幅の差データに基
づいて、遅延量設定回路77B2により遅延量を設定
し、遅延回路79Bにより遅延させる構成とした。第1
のレーザ走査光学系20Aの方は、図3に示した第1の
実施の形態と同一の構成である。
【0025】第1、第2の実施の形態では、第1、第2
レーザ走査光学系20A、20Bそれぞれについて書き
出し位置の補正を行った。本発明の第3の実施の形態で
は、第1、第2レーザ走査光学系20A、20Bの一方
のみについて走査幅を測定し、その測定値の2倍の量に
基づいて遅延量を設定し、一方の第1、第2レーザ走査
光学系20A、20Bについて書き出し位置の補正を行
う。
【0026】この第3の実施の形態を、図5に示した。
図3、図4の実施の形態と同一の部材には同一の符号を
付して説明を省略する。この第3の実施の形態は、第1
レーザ走査光学系20Aについて走査幅を測定し、走査
幅比較回路75Aで得た差データに基づいて遅延量を求
め、その遅延量を2倍して、その2倍遅延量に基づいて
遅延回路79が遅延動作して、第1のレーザ走査光学系
20Aの書き出し位置が、第2のレーザ走査光学系20
Bと合うように、つまり重複したり離反したりしないよ
うに補正する。
【0027】第3の実施の形態では、一方のレーザ走査
光学系について走査幅を測定し、基準走査幅との差に基
づいて得た遅延量を2倍して一方のレーザ走査光学系に
ついてのみ書き出し位置を補正した。本発明の第4の実
施例では、両方のレーザ走査光学系についてそれぞれ走
査幅を測定し、基準走査幅との差に基づいて得たそれぞ
れの遅延量を加算して、一方のレーザ走査光学系につい
て書き出し位置を補正することに特徴を有する。
【0028】この第4の実施の形態を、図6に示した。
図3、図4、図5の実施の形態と同一の部材には同一の
符号を付して説明を省略する。この第4の実施の形態
は、第1、第2レーザ走査光学系20A、20Bそれぞ
れについて、ビームディテクタ29A、29B、31
A、31B、走査幅測定回路71A、71B、走査幅メ
モリ回路73A、73B、走査幅比較回路75A、75
Bによって走査幅を測定し、得たそれぞれの差データに
基づいて、遅延量設定回路774で合成遅延量を求め、
その合成遅延量に基づいて遅延回路794が遅延動作さ
せて、第1のレーザ走査光学系20Aの書き出し位置
が、第2のレーザビーム20Aの書き出し位置と合うよ
うに、つまり重複したり離反したりしないように補正す
る。
【0029】以上の各実施の形態において、走査幅を測
定し、基準走査幅メモリ回路にメモリしたら、以後は、
この測定走査幅と基準走査幅とに基づいた調整量に基づ
いて動作する。
【0030】以上の通り本発明の第1の実施の形態によ
れば、ポリゴンミラー24A、24Bを第1、第2モー
タユニット55A、55BのPLL制御によって同期定
速回転させる一方、fθレンズ25A、25Bの屈折力
などの性能が温度、湿度等の環境の影響によって変化
し、第1、第2レーザ走査光学系20A、20Bによる
走査幅が変化したときは、走査幅を測定して基準走査幅
との差に基づいて書き出し位置を補正するので、描画面
のつなぎ目に主走査方向の重複や空白が無く、副走査方
向のずれもない高精度の描画ができる。さらに本実施の
形態では、ポリゴンミラー24A、24Bが回転位相差
を生じたとき、つまりポリゴンミラー24A、24Bが
回転速度差を生じたときには、その位相差を位相比較器
59で検出し、その位相差に応じたクロックを、LPF
61および電圧制御発振器63で生成し、そのクロック
によって第2モータユニット54Bを駆動制御して位相
差を無くすことができる。
【0031】また、図示実施の形態では、ビームディテ
クタ29A、29Bによる検出時から描画開始時までの
時間を補正する構成としたが、基準走査時間と測定走査
時間の比に基づいて、ドットの間隔も調整する構成とす
れば、走査幅を基準幅にすることができる。
【0032】本発明の書き出し位置調整処理は、記録装
置の電源がオンされたときに実行する外、1ページ分の
描画が終了したとき、あるいはアイドリング中に実行す
る構成としてもよい。
【0033】図示の一対のレーザ走査光学系20A、2
0Bは、レーザビームの走査を中心から互いに離反する
反対方向に行う構成であったが、本発明は、レーザビー
ムの走査を同一方向に行うカスケード走査光学系に対し
ても行うことができる。
【0034】図示実施の形態では、ビームディテクタ2
9A、29Bによる走査レーザビーム検出時から描画デ
ータの書き出し開始時(オン/オフ変調開始時)までの
時間を調整する構成にしたが、本発明は、ビームディテ
クタ29A、29Bと31A、31Bの間を走査するの
に要する時間を一定にするためにポリゴンミラー24
A、24Bの回転速度を調整する構成としてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り本発明は、
一対のポリゴンミラーによって偏向される走査レーザビ
ームが、単一の回転被走査媒体上の同一の周方向位置で
隣接する異なる軸方向領域をその境界点側から離反する
方向に走査して描画するカスケード走査光学系を備えた
記録装置において、走査レザービームが走査開始前位置
と走査終了位置を通過するのに要する時間を測定し、基
準の時間と比較して書き出し時間を補正するので、走査
レーザ一対の走査レーザビームのつなぎ目に主走査方向
の重複や離反がなく、副走査方向のずれがない高精度の
カスケード走査光学系を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したカスケード走査光学系の一実
施の形態の概要を示す斜視図である。
【図2】同カスケード光学系の走査レザービームの様子
を説明する図である。
【図3】本発明を適用したカスケード走査光学系の制御
回路構成の第1の実施の形態をブロックで示す図であ
る。
【図4】本発明を適用したカスケード走査光学系の制御
回路構成の第2の実施の形態をブロックで示す図であ
る。
【図5】本発明を適用したカスケード走査光学系の制御
回路構成の第3の実施の形態をブロックで示す図であ
る。
【図6】本発明を適用したカスケード走査光学系の制御
回路構成の第4の実施の形態をブロックで示す図であ
る。
【符号の説明】
10 感光体ドラム 20A 20B レーザ走査光学系 24A 24B ポリゴンミラー 29A 29B ビームディテクタ(BD) 31A 31B 走査終了ビームディテクタ(SOB) 55A 55B モータユニット 59 位相比較器 61 LPF 63 電圧制御発振器(VCO) 67 マルチプレクサ 71A 71B 走査幅測定回路 73A 73B 基準走査幅メモリ回路 75A 75B 走査幅比較回路 77A 77B 遅延量設定回路 79A 79B 遅延回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 勉 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 齋藤 裕行 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 荒木 佳幸 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 飯間 光規 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 佐々木 隆 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 飯塚 隆之 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のレーザ走査光学系による走査レー
    ザビームが、単一の回転被走査媒体上の同一の周方向位
    置で隣接する異なる軸方向領域をその境界点側から離反
    する方向に走査して描画するカスケード走査光学系を備
    えた記録装置において、 走査レーザビームを偏向して、上記軸方向領域を隣接す
    る軸方向領域の境界点から離反する方向に走査させるポ
    リゴンミラーと、 上記各レーザ走査光学系のポリゴンミラーを回転駆動さ
    せるモータユニットと、 上記軸方向領域の境界点を走査する前に上記各走査レー
    ザビームの通過を検出する開始位置検出手段と、 上記軸方向領域の走査終了後の上記各走査レーザビーム
    の通過を検出する終了位置検出手段と、 上記開始位置検出手段および終了検出手段の検出に基づ
    いて上記走査レーザビームが上記開始位置検出手段と上
    記終了位置検出手段との間を走査するのに要する走査時
    間を測定する測定手段と、 上記走査時間と予め設定された基準走査時間とを比較し
    て、上記開始位置検知手段による検知時から書き出し開
    始までの時間を設定する調整量設定手段と、 上記調整量調整手段によって設定された調整時間に基づ
    いて上記レーザ走査光学系の書き出し開始時間を調整す
    る調整手段、を備えたことを特徴とするカスケード走査
    光学系の書き出し位置調整装置。
  2. 【請求項2】 一対のレーザ走査光学系による走査レー
    ザビームが、単一の回転被走査媒体上の同一の周方向位
    置で隣接する異なる軸方向領域をその境界点側から離反
    する方向に走査して描画するカスケード走査光学系を備
    えた記録装置において、 走査レーザビームを偏向して、上記軸方向領域を隣接す
    る軸方向領域の境界点から離反する方向に走査させるポ
    リゴンミラーと、 上記各レーザ走査光学系のポリゴンミラーを回転駆動さ
    せるモータユニットと、 上記軸方向領域の境界点を走査する前に上記各走査レー
    ザビームの通過を検出する開始検出手段と、 上記軸方向領域の走査終了後の上記各走査レーザビーム
    の通過を検出する終了検出手段と、 上記開始検出手段および終了検出手段の検出に基づいて
    上記走査レーザビームが上記開始検出手段と上記終了検
    出手段との間を走査するのに要する走査時間を測定する
    測定手段と、 上記走査時間と予め設定された基準走査時間とを比較し
    て、上記モータユニットの回転速度を調整する調整量を
    設定する調整量設定手段と、 上記調整量設定手段が設定した調整量に基づいて上記モ
    ータユニットの回転速度を調整する調整手段と、を備え
    たことを特徴とするカスケード走査光学系の書き出し位
    置調整装置。
  3. 【請求項3】 上記終了位置検出手段、測定手段、調整
    量設定手段および調整手段は、各レーザ走査光学系に備
    えられていることを特徴とする請求項1または2に記載
    のカスケード走査光学系の書き出し位置調整装置。
  4. 【請求項4】 上記終了位置検出手段、測定手段および
    調整量設定手段は上記一方のレーザ走査光学系に備えら
    れ、上記調整手段は上記一対のレーザ走査光学系それぞ
    れに備えられていて、上記各調整手段は、上記一方の調
    整量設定手段によって設定された調整量によってそれぞ
    れ動作すること特徴とする請求項1または2に記載のカ
    スケード走査光学系の書き出し位置調整装置。
  5. 【請求項5】 上記終了位置検出手段、測定手段、調整
    量設定手段および調整手段は上記一方のレーザ走査光学
    系に備えられていて、上記調整手段は、上記調整量設定
    手段による設定量の2倍の値に基づいて上記調整処理を
    実行することを特徴とする請求項1または2に記載のカ
    スケード走査光学系の書き出し位置調整装置。
  6. 【請求項6】 上記終了位置検出手段、測定手段および
    調整量設定手段は上記一対のレーザ走査光学系のそれぞ
    れに備えられ、上記調整手段は、上記各調整量設定手段
    によって設定された設定量に基づいて上記一方のレーザ
    走査光学系について上記調整処理を実行することを特徴
    とする請求項1または2に記載のカスケード走査光学系
    の書き出し位置調整装置。
  7. 【請求項7】 上記調整手段が調整する調整量を記憶す
    る記憶手段を備え、上記調整手段は、上記求めた調整量
    を上記記憶手段に記憶した後は、その記憶手段に記憶し
    た調整量に基づいて上記調整処理を実行することを特徴
    とする請求項1から6の何れか一項に記載のカスケード
    走査光学系の書き出し位置調整装置。
  8. 【請求項8】 上記調整量を上記記憶手段に記憶した
    後、上記走査開始検出手段の検出時および上記調整手段
    による調整を受けながら上記走査レーザビームによる描
    画を開始する描画手段を備えている請求項1から7の何
    れか一項に記載のカスケード走査光学系の書き出し位置
    調整装置。
JP9000410A 1997-01-06 1997-01-06 カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置 Withdrawn JPH10197812A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000410A JPH10197812A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置
DE19757664A DE19757664A1 (de) 1997-01-06 1997-12-23 Abtasteinrichtung mit optischem Kaskade-Abtastsystem
US09/001,561 US5903378A (en) 1997-01-06 1997-12-31 Scanning apparatus having a cascade scanning optical system
CN98103916A CN1095086C (zh) 1997-01-06 1998-01-05 具有级联扫描光学***的扫描设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9000410A JPH10197812A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10197812A true JPH10197812A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11473039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000410A Withdrawn JPH10197812A (ja) 1997-01-06 1997-01-06 カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5903378A (ja)
JP (1) JPH10197812A (ja)
CN (1) CN1095086C (ja)
DE (1) DE19757664A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535686B2 (ja) * 1997-03-03 2004-06-07 株式会社リコー マルチビームレーザ走査装置
US6587193B1 (en) * 1999-05-11 2003-07-01 Applied Materials, Inc. Inspection systems performing two-dimensional imaging with line light spot
JP2001208998A (ja) 2000-01-27 2001-08-03 Asahi Optical Co Ltd レーザ描画装置
JP4118013B2 (ja) * 2000-10-27 2008-07-16 株式会社リコー 光走査装置、画像形成装置及び画像形成方法
JP2002178559A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Asahi Optical Co Ltd レーザ走査装置の出力制御回路
US6774923B2 (en) 2002-05-31 2004-08-10 Lexmark International, Inc. Dual polygon laser printhead for a color printer
US7271822B2 (en) * 2004-07-28 2007-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Seamless stitching of multiple image fields in a wide-format laser printer
US7430070B2 (en) * 2006-03-29 2008-09-30 The Boeing Company Method and system for correcting angular drift of laser radar systems
JP5134349B2 (ja) * 2007-12-04 2013-01-30 キヤノン株式会社 光学システム、画像形成装置及びその制御方法
CN102566042A (zh) * 2010-12-10 2012-07-11 一品光学工业股份有限公司 反射镜定位结构及其激光扫描装置
FI124325B (fi) * 2012-06-08 2014-06-30 Tecnomar Oy Laserprosessin kohdistuksen mittausmenetelmä
KR101826739B1 (ko) * 2016-11-21 2018-02-08 주식회사 신도리코 선형 레이저 광원을 이용한 3차원 프린터
CN113211997B (zh) * 2021-04-21 2022-04-08 四川天邑康和通信股份有限公司 一种双并排蝶形引入光缆智能喷印生产工艺控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035712A (ja) * 1983-08-05 1985-02-23 Fujitsu Ltd 広域光走査装置
JPS6057316A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Fujitsu Ltd 多面鏡の面位相同期回路
JPS6111720A (ja) * 1984-06-26 1986-01-20 Canon Inc 画像形成装置
US5107280A (en) * 1989-09-12 1992-04-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Divisional exposure apparatus
JP3187131B2 (ja) * 1992-04-16 2001-07-11 旭光学工業株式会社 光走査装置の光源制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19757664A1 (de) 1998-07-09
US5903378A (en) 1999-05-11
CN1095086C (zh) 2002-11-27
CN1187628A (zh) 1998-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4199893B2 (ja) 画像形成装置
US7586510B2 (en) Image forming apparatus and image deviation correcting method
US20070210245A1 (en) Optical scanning device and image forming apparatus
JPH10197812A (ja) カスケード走査光学系の書き出し位置調整装置
JP2002096502A (ja) 画像形成装置
JPS6111720A (ja) 画像形成装置
JPH04459A (ja) 多色印字装置
JPH10190985A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
US5909300A (en) Scanning apparatus having a cascade scanning optical system
JPH10239604A (ja) カスケード走査光学系の同期装置
JPH10246861A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JP4141056B2 (ja) マルチビーム画像形成装置
JPH10244708A (ja) カスケード走査光学系を備えた記録装置
JP2000241740A (ja) レーザ光式記録方法および装置
JP2615668B2 (ja) レーザ記録装置
JP2722478B2 (ja) レーザビーム走査装置
JP2000043313A (ja) レーザビームプリンタレジストレーション調整装置
JP3452166B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP3228316B2 (ja) 光ビーム走査装置の書き込みタイミング制御装置
JP2671806B2 (ja) 光走査装置
JP2001142012A (ja) 光走査装置
JP3596970B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH1016307A (ja) 画像形成装置及び該装置の制御方法
JPH02131213A (ja) レーザビーム走査光学系
JPH07270694A (ja) 画像形成装置の同期信号発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041108