JPH0474090B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474090B2
JPH0474090B2 JP1285952A JP28595289A JPH0474090B2 JP H0474090 B2 JPH0474090 B2 JP H0474090B2 JP 1285952 A JP1285952 A JP 1285952A JP 28595289 A JP28595289 A JP 28595289A JP H0474090 B2 JPH0474090 B2 JP H0474090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
raw
raw pipe
supports
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1285952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03146213A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1285952A priority Critical patent/JPH03146213A/ja
Priority to FR9013042A priority patent/FR2653690B1/fr
Priority to US07/603,126 priority patent/US5060500A/en
Priority to DE4034266A priority patent/DE4034266C2/de
Publication of JPH03146213A publication Critical patent/JPH03146213A/ja
Publication of JPH0474090B2 publication Critical patent/JPH0474090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C5/00Pointing; Push-pointing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C5/00Pointing; Push-pointing
    • B21C5/003Pointing; Push-pointing of hollow material, e.g. tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、アルミニウム等の金属よりなる引
抜き用素管の一端に引抜きのための縮径された口
付部を形成する、引抜き用素管の自動口付け加工
装置に関する。
従来の技術 素管の引抜き加工、例えばドローベンチによる
素管の引抜き加工において、素管の一端を引抜き
用ダイスに通して該ダイスの前方に配置されてい
る引抜き車(キヤリツジ)のチヤツクに噛み込ま
せることができるように、予め素管の一端に、縮
径された口付部を形成することが行なわれる。
この口付加工は、従来一般に、スエーシングマ
シンを使用して行なわれるが、例えば電子複写
機、レーザープリンター等の感光ドラムにおけ
る、セレンや有機感光体等の光導電性の感光体層
を支持する感光ドラム基体などのような、表面品
質が厳しく問われる管を引抜きによつて製造する
場合は、第10図に示されるように、作業員73
が、素管72の中間部ないし後部を特殊に手袋を
はめた手で支えながら、その先端部をスウエージ
ングマシン71のパイプ挿入口部74内方に挿入
することによつて口付け加工が行なわれていたの
が実情であつた。
発明が解決しようとする課題 ところが、上記のように人手によつて素管の口
付けを行うことは、作業員73に精神的、肉体的
な大きな負担をかけると共に、非能率的で量産も
困難であつた。
また、スウエージング中の素管72とスウエー
ジングマシン71との芯合わせ状態の維持は、作
業員の感に頼つて行なわれていたから、相当の熟
練をもつてしても真直度の高い口付け部を形成す
ることは難しく、その曲り方向にもバラツキを生
じて、結果的に、引抜き管の精度に悪影響が及
び、引抜き管の歩留り低下を招いていた。
更にまた、人手による口付け作業では、熟練し
た作業員が上記のように特殊な手袋を使用して細
心の注意を払いつつ行つたとしてもなお、スウエ
ージング中の振動等により素管72外周面に小さ
なキズが付いたり、また小さな異物が付着するこ
とが懸念されていた。
この発明は、上記のような従来の問題点に鑑
み、引抜き用素管に対する口付け加工の高能率化
を図つて量産に対応することができ、しかも口付
け部の真直性を高めその曲り方向のバラツキも減
少せしめて引抜き管の歩留りの向上を図れ、かつ
外周面にキズを付けずに素管の口付け加工を実施
することが可能な引抜き用素管の自動口付け加工
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的は、 引抜き用素管の管端部を縮径して該端部に口付
け部を形成する口付け加工用スウエージングマシ
ンと、該スウエージングマシンの前方においてそ
のパイプ挿入口部より低い位置に配設され、多数
本の引抜き用素管を所定間隔をもつて並列状に担
持支承して、該素管を前記パイプ挿入口部の軸線
方向と一致する方向に向けて該軸線の下方位置に
順次搬送する間欠駆動の素管搬送装置と、前記搬
送装置によつてパイプ挿入口部の対応位置に搬送
されてきた引抜き用素管を、前後2箇所において
下方から支持し、前記搬送装置上の位置と、スウ
エージングマシンのパイプ挿入口部の高さ位置と
の間で昇降させる前後1対の支持体を有する素管
昇降装置と、前記昇降装置によつてパイプ挿入口
部の高さ位置まで上昇された引抜き用素管の後端
を把持し、素管の先端部をスウエージングマシン
のパイプ挿入口部に挿入すべく軸線方向に往復作
動する素管把持装置 とを備え、 前記素管昇降装置は、スウエージングマシンに
よる素管の口付け加工工程時において、いずれの
支持体も素管から離間して無接触状態を保つよう
に制御されるものとなされていることを特徴とす
る、引抜き用素管の自動口付け加工装置によつて
達成される。
この装置においては、前記支持体のうち少なく
とも素管の前側を支持する支持体が遊転ローラー
によつて構成されると共に、素管の後側を支持す
る支持体が、素管の軸線方向への移動中、下降し
該素管から離間されるものとなされ、かつ、前記
パイプ挿入口部には、該口部に挿入される素管の
先端部を僅かに上方に誘導変位せしめる素管先端
案内手段が設けられるのが好ましい。
作 用 上記装置では、これを構成する各装置の連携に
より、自動的に各引抜き用素管の口付け加工を行
うものとして構成されているから、従来のような
人手による作業が不要となる。
また、口付けのためのスウエージング加工は、
素管の後端を把持装置によつて一定の位置に保持
しつつ行なわれるから、形成された口付け部の真
直度は非常に高いものになると共に、素管間で口
付け部に品質的なバラツキを生じることがない。
更に、スウエージングマシンによる素管の口付
け加工中、支持体は素管と無接触状態を維持する
ものとなされているから、該マシンの振動等に起
因する支持体によるパイプ外周面への傷付きが回
避される。なお、把持装置による素管の把持は、
素管の後端に対してなされるから、この部分のみ
をあとで切除することにより、引抜き用素管とし
て何等の支障もない。
一方また、前記支持体のうち少なくとも素管の
前側を支持する支持体を遊転ローラーによつて構
成すると共に、素管の軸線方向への移動中は、素
管の後側を支持する支持体を下降して該素管から
離間せしめた状態に保持することによつて、この
移動中は、素管は把持装置と前側の遊転ローラー
とによつて支持されるものとなつて支持状態が安
定化され、かつ遊転ローラーの回転により素管外
周面に擦りキズが付くのも回避される。
更に、素管先端遊動手段によつて、素管は、そ
の先端部がスウエージングマシンのパイプ挿入口
部に挿入されるのと同時に遊転ローラーとの接触
を絶つものとなり、素管から遊転ローラーを離間
させる工程がノータイムで行なわれる。
実施例 以下、この発明の具体的な実施例を、図面に基
づいて説明する。
第1図ないし第3図において、1はスウエージ
ングマシン、2は素管搬送装置、3は素管昇降装
置、4は素管把持装置、6は素管先端案内手段で
ある。
スウエージングマシン1は、引抜き用素管12
の端部を縮径して、該端部に口付け部12aを形
成するもので、一般的には、ロータリースウエー
ジングマシン等が使用される。
素管搬送装置2は、チエーンコンベアによつて
構成されている。このチエーンコンベア2は、1
対の無端状のチエーン22,22を備え、それら
は並列状態にされ同期的かつ間欠的に周回するも
のとなされている。チエーン22,22の外周側
には、相対応する位置において所定間隔おきに複
数組の素管受台23,23……が取り付けられて
いる。
このチエーンコンベア2は、スウエージングマ
シン1の正面側、即ちパイプ挿入口部11のある
側において、左右方向に向けた状態に配設され、
それにより、両チエーン22,22の対応する受
台23,23に素管12を載置することによつて
その素管12がパイプ挿入口部11の軸線方向を
向いた状態でスウエージングマシン1のパイプ挿
入口部11側へと1本づつ側方より搬送されるも
のとなされている。
また、このチエーンコンベア2の上面は、スウ
エージングマシン1のパイプ挿入口部11の高さ
よりも低い位置に設定され、それにより、パイプ
挿入口部11まで搬送された素管12が、パイプ
挿入口部11の高さよりも低いところに位置する
ものとなされている。
なお、上記各素管受台23……は、樹脂又はゴ
ム系の材料によつて製作され、搬送中に素管12
の外周面にキズが付かないようにされている。ま
た、この受台23の受部23aは、第2図に示さ
れるように、V字状に形成され、素管12を安定
状態に支持すると共に、素管12との接触面積が
極力少ないものとなるようにされ、位置ずれを起
こしにくいものとなされている。
一方、素管昇降装置3は、1対のシリンダー装
置31,32と、該シリンダー装置31,32の
シリンダーロツド31a,32aの上端に取り付
けられた支持体としての遊転ローラー33,34
によつて構成されている。
これらのシリンダー装置31,32は、スウエ
ージングマシン1のパイプ挿入口部11の前方で
あつて、チエーンコンベア2によつて搬送されて
くる素管12の下方の前後位置にそれぞれ設置さ
れ、それによりシリンダー装置31,32を同期
的に作動して遊転ローラー33,34を上昇する
ことによつて、スウエージングマシン1のパイプ
挿入口部11まで搬送された素管12の外周面を
その前後の位置において支持しつつ、該素管12
をスウエージングマシン1のパイプ挿入口部11
の高さ位置に移行させうるものとなされている。
なお、シリンダー装置31,32は個別に制御
される構成となされており、両遊転ローラー3
3,34が、上記のように同じタイミングで同じ
ように上昇したり、また独立して昇降動作を行つ
たりすることができるものとなされている。
また、遊転ローラー33,34は、樹脂又はゴ
ム系の材料によつて製作され、それにより素管1
2の支持状態においてその外周面にキズが付かな
いようにされている。更にその素管受部33a
は、第2図に示されるように、V字状ないし逆台
形凹状に形成され、それにより素管12の安定支
持を図ると共に、素管12との接触面積を少ない
ものにして、特に、素管12の周方向の回転を抑
制し、素管12に擦りキズを生じないようにされ
ている。
把持装置4は、グリツパー41とストツパー4
2とによつて構成されたものである。
グリツパー41は、第3図に示されるように、
左右1対のグリツプ片41a,41aを備え、そ
の上端が枢支されており、両グリツプ片41a,
41aの回動制御を行うことにより、その両内面
中間部で素管12の外周面を両側から把持するも
のとなされている。
なお、グリツプ片41a,41aの把持部41
b,41bは、樹脂又はゴム系の材料によつて製
作され、把持部41b,41bは、第3図に示さ
れるように、V字状に形成されている。
ストツパー42は、上記グリツパー41の背部
に隣接して設けられている。このストツパー42
は、グリツパー41が素管12の後端外周面を把
持している間に、該グリツパー41が素管12に
対して相対的に先端側に位置ずれを起こして素管
12の外周面にグリツパー41によるキズが先端
側に広がるのを抑えるために設けられたものであ
る。
これらのグリツパー41及びストツパー42に
よる把持装置4は、前後方向に延びるガイドレー
ル51に案内された走行ブロツク52に設けられ
た保持腕53に保持され、スウエージングマシン
1のパイプ挿入口部11の高さを前後方向に往復
動するものとなされている。
素管先端案内手段6は、スウエージングマシン
1のパイプ挿入口部11の下部側に配設された案
内用プレート61によつて構成されている。この
案内用プレート61は、パイプ挿入口部11の内
方に向けて上方に傾斜した状態に配設され、それ
により、素管12の先端がパイプ挿入口部11内
に挿入される過程で、該素管12の先端がプレー
ト61の傾斜面62によつて上方に誘導変位せし
められるものとなされている。
次に、上記構成の口付け加工装置の作動状態を
説明する。
まず、チエーンコンベア2が間欠駆動されるこ
とにより、素管12はスウエージングマシン1の
パイプ挿入口部11の位置に搬送される。
すると、第4図に示されるように、前後のシリ
ンダー装置31,32が同時に作動することによ
り、各装置における遊転ローラー33,34が同
期的に上昇し、チエーンコンベア2上の素管12
を受け取つて、この素管12をスウエージングマ
シン1のパイプ挿入口部11の高さ位置に移行さ
せる。
すると今度は、第5図に示されるように、走行
ブロツク52が前方に移動制御され、把持装置4
におけるストツパー42が素管12の後端面に当
接する。そして、グリツパー41が作動して素管
12の後端外周面を把持する。なお、ストツパー
42が素管12に当接した瞬間に往々にして素管
12が前方に変位するものとなるが、素管12
は、前後の遊転ローラー33,34によつて支持
されているから、素管12の外周面に擦りキズが
付くことは回避される。
そして、後側のシリンダー装置32が単独で作
動することによつて、後側の遊転ローラー34が
下降され、素管12は前側の遊転ローラー33と
グリツパー41とによつて支持された状態にな
る。これにより、素管12は、安定に支持されつ
つも、その外周面へのキズ発生の可能性が減少さ
れるものとなる。
その後、走行ブロツク52が再度前方に走行さ
れ、把持装置4によつて素管12がスウエージン
グマシン1のパイプ挿入口部11側に移行せしめ
られる。この移行中、遊転ローラー33が回転さ
れ、素管12の外周面への擦りキズは回避され
る。
そして、第6図に示されるように、素管12の
先端部がスウエージングマシン1のパイプ挿入部
11に挿入される過程で、素管12の先端は案内
用プレート61に当接し、その傾斜面62に案内
されることによつて僅かに上方に誘導変位され、
素管12はグリツパー42を支点として上方に回
動されることとなつて前側の遊転ローラー33か
ら離間される。それにより素管12は、その先端
がスウエージングマシン1によつて、後端がグリ
ツパー41によつてそれぞれ支持された状態とな
り、スウエージング加工中の振動等によつて、素
管12に前側の遊転ローラー33によるキズが付
くことは回避される。また、この加工中、素管1
2の後端面はストツパー42によつて位置決め状
態にされているから、グリツパー41と素管12
との相対的な位置ずれが規制され、擦りキズの先
端側への広がりも回避される。このスウエージン
グ加工により、素管12の先端に相対的に径小な
口付け部12aが形成される。
なお、口付け加工後は、走行ブロツク52が後
方に走行されることによつて、素管12の先端が
スウエージングマシン1のパイプ挿入口部11か
ら抜出され、第7図に示されるように、素管12
は前側の遊転ローラー33によつて支持されつつ
所定の位置まで後退される。そして、第8図に示
されるように、後側のシリンダー装置32が作動
してその遊転ローラー34が上昇され、素管12
の後側が下方から支持された状態となり、グリツ
パー41による把持装置が解除される。それか
ら、第9図に示されるように、両遊転ローラー3
3,34が同期的に下降せしめられ、素管12
は、チエーンコンベア2の受台23,23上に戻
される。その後は、チエーンコンベア2が前方に
一定量周回せしめられることによつて次の素管が
スウエージングマシン1のパイプ挿入口部11の
位置に搬送され、前記と同様にしてその素管12
の口付け加工が行なわれるものとなる。
発明の効果 上述の次第で、この発明装置によれば、これを
構成する各装置の連携により、自動的に各引抜き
用素管の口付け加工が行なわれ、従来のような人
手による作業が不要となるから、引抜き用素管に
対する口付け加工の高能率化が図れて量産に対応
することができる。しかも、口付けのためのスウ
エージング加工は、素管の後端を把持装置によつ
て一定の位置に保持しつつ行なわれるから、形成
された口付け部の真直度が非常に高いものとなる
と共に、素管間で口付け部に品質的なバラツキを
生じることなく、そのため引抜き管の精度が向上
されて、その歩留りの向上を図ることができる。
また、スウエージングマシンによる素管の口付け
加工中は、支持体は素管と無接触状態を維持する
ものとなされているから、該マシンの振動等に起
因する支持体による素管外周面への傷付きが回避
され、素管外周面にキズを付けずに素管の口付け
加工を実施することが可能となる。
また、前記支持体のうち少なくとも素管の前側
を支持する支持体を遊転ローラーによつて構成す
ると共に、素管の軸線方向への移動中は、素管の
後側を支持する支持体を下降して該素管から離間
せしめた状態に保持することによつて、この移動
中は、素管は把持装置と前側の遊転ローラーとに
よつて支持されるものとなつて支持状態が安定化
され、かつ遊転ローラーの回転により素管外周面
に擦りキズが付くのも回避されるものとなり、素
管外周面へのキズを一層効果的に回避することが
できるものとなる。更に、素管先端遊動手段によ
つて、素管は、その先端部がスウエージングマシ
ンのパイプ挿入口部に挿入されるのと同時に遊転
ローラーとの接触を絶つものとなり、素管から遊
転ローラーを離間させる工程がノータイムで行な
われ、加工能率の一層の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図はこの発明の一実施例を示
すもので、第1図は装置の側面図、第2図は第1
図の−線矢視図、第3図は第1図の−線
矢視図、第4図ないし第9図はそれぞれ装置の作
動過程を示す側面図である。第10図は従来のス
ウエージング加工法を示す側面図である。 1……スウエージングマシン、11……パイプ
挿入口部、12……素管、2……チエーンコンベ
ア(素管搬送装置)、3……素管昇降装置、33,
34……遊転ローラー(支持体)、4……把持装
置、6……素管先端案内手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 引抜き用素管の管端部を縮径して該端部に口
    付け部を形成する口付け加工用スウエージングマ
    シンと、 該スウエージングマシンの前方においてそのパ
    イプ挿入口部より低い位置に配設され、多数本の
    引抜き用素管を所定間隔をもつて並列状に担持支
    承して、該素管を前記パイプ挿入口部の軸線方向
    と一致する方向に向けて該軸線の下方位置に順次
    搬送する間欠駆動の素管搬送装置と、 前記搬送装置によつてパイプ挿入口部の対応位
    置に搬送されてきた引抜き用素管を、前後2箇所
    において下方から支持し、前記搬送装置上の位置
    と、スウエージングマシンのパイプ挿入口部の高
    さ位置との間で昇降させる前後1対の支持体を有
    する素管昇降装置と、 前記昇降装置によつてパイプ挿入口部の高さ位
    置まで上昇された引抜き用素管の後端を把持し、
    素管の先端部をスウエージングマシンのパイプ挿
    入口部に挿入すべく軸線方向に往復作動する素管
    把持装置 とを備え、 前記素管昇降装置は、スウエージングマシンに
    よる素管の口付け加工工程時において、いずれの
    支持体も素管から離間して無接触状態を保つよう
    に制御されるものとなされていることを特徴とす
    る、引抜き用素管の自動口付け加工装置。 2 前記支持体のうち少なくとも素管の前側を支
    持する支持体が遊転ローラーによつて構成される
    と共に、 素管の後側を支持する支持体が、素管の軸線方
    向への移動中、下降して該素管から離間されるも
    のとなされ、かつ 前記パイプ挿入口部には、該口部に挿入される
    素管の先端部を僅かに上方に誘導変位せしめる素
    管先端案内手段が設けられてなる請求項1に記載
    の引抜き用素管の自動口付け加工装置。
JP1285952A 1989-10-31 1989-10-31 引抜き用パイプの自動口付け加工装置 Granted JPH03146213A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285952A JPH03146213A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 引抜き用パイプの自動口付け加工装置
FR9013042A FR2653690B1 (fr) 1989-10-31 1990-10-22 Appareil pour former automatiquement une extremite pointue sur un tube brut destine a etre etire.
US07/603,126 US5060500A (en) 1989-10-31 1990-10-25 Apparatus for automatically forming a pointed end of raw pipe to be drawn
DE4034266A DE4034266C2 (de) 1989-10-31 1990-10-27 Vorrichtung zum Transport und Zuführen von Rohren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285952A JPH03146213A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 引抜き用パイプの自動口付け加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03146213A JPH03146213A (ja) 1991-06-21
JPH0474090B2 true JPH0474090B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=17698088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285952A Granted JPH03146213A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 引抜き用パイプの自動口付け加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5060500A (ja)
JP (1) JPH03146213A (ja)
DE (1) DE4034266C2 (ja)
FR (1) FR2653690B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441435B2 (en) * 2006-12-01 2008-10-28 Western Tube & Conduit Corporation Apparatus and method for automatic swaging of tubes
JP4802181B2 (ja) * 2007-12-13 2011-10-26 アイシン高丘株式会社 搬送装置及びそれを有する熱間プレス成形装置
AT507273B1 (de) * 2008-09-14 2014-03-15 Sms Meer Gmbh Gradausziehmaschine und verfahren zum gradausziehen eines werkstückes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1984756A (en) * 1933-12-29 1934-12-18 Nat Tube Co Tube handling apparatus
US2560058A (en) * 1945-02-02 1951-07-10 Head Wrightson & Co Ltd Tube and rod production
US2519837A (en) * 1946-03-22 1950-08-22 Mathews Conveyer Co Feeding apparatus
GB964008A (en) * 1960-02-11 1964-07-15 Hydraulik Gmbh Method and apparatus for the production of blanks from cast ingots
DE1527354A1 (de) * 1964-01-15 1969-05-29 Lippke Paul Verfahren zur synchronen Steuerung von Schmiedemanipulator und Schmiedepresse
US3399559A (en) * 1965-06-03 1968-09-03 George A. Mitchell Method and apparatus for processing tubing
BE835207A (fr) * 1974-11-08 1976-03-01 Perfectionnements apportes aux machines de forgeage ou analogues
US4378688A (en) * 1981-03-12 1983-04-05 Gulf & Western Manufacturing Company Apparatus for feeding and orienting workpieces in a press
DE3110731C2 (de) * 1981-03-16 1983-07-28 Bültmann KG, 5982 Neuenrade Vorrichtung zum Einformen von Rohrenden
DE3240689A1 (de) * 1982-11-04 1984-05-24 SMS Hasenclever Maschinenfabrik GmbH, 4000 Düsseldorf Chargiervorrichtung fuer das manipulieren von rohren von stauchpressen
SU1147508A1 (en) * 1983-03-10 1985-03-30 Ryazans Proizv Tyazhpressmash Arrangement for forging articles with elongated axle
DE3541805C1 (en) * 1985-11-22 1987-05-07 Mannesmann Ag Tube-end upsetting plant

Also Published As

Publication number Publication date
FR2653690A1 (fr) 1991-05-03
US5060500A (en) 1991-10-29
DE4034266A1 (de) 1991-05-02
JPH03146213A (ja) 1991-06-21
DE4034266C2 (de) 1998-01-08
FR2653690B1 (fr) 1995-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001903A (ko) 음극선관 페이스플레이트(faceplate) 자동 연마방법 및 장치
JP5741392B2 (ja) 連続搬送組立装置
KR101330148B1 (ko) 기판 분단 장치 및 이를 이용한 기판 분단 방법
JPH11156576A (ja) レーザ加工機におけるパイプ切断方法およびその装置
JPH0474090B2 (ja)
JP2009012135A (ja) 搬送装置
JP3058798B2 (ja) ロータリキャリアのワーク供給・取出し装置
JP2967613B2 (ja) 搬送装置
JP3800562B2 (ja) 板材加工機のワーク搬出装置及びワーク搬出方法
JPH03151112A (ja) 引抜き加工装置におけるプラグの自動挿入装置
KR20130101288A (ko) 콘돔 자동포장기의 콘돔 자동 정렬 이송장치
JPH04129923A (ja) ワークの自動供給装置
JP2002249215A (ja) ビレット搬送コンベア
CN106392751A (zh) 一种cnc机床的取料***的料仓
JP4259204B2 (ja) 短尺薄物材料の搬送装置および搬送方法
JPS60161832A (ja) 積載装置
JPH04262896A (ja) リード板自動溶接装置
JPS6152945A (ja) 棒材の定寸送り方法とその装置
KR101438131B1 (ko) 기판 분단 장치 및 이를 이용한 기판 분단 방법
JPH057234Y2 (ja)
JP2631433B2 (ja) 両端接続金具付ホースの製造方法及びホース両端部への接続金具固定装置
JP2006168938A (ja) ワーク搬送コンベア
JP2005074313A (ja) 洗浄装置
KR0121036Y1 (ko) 레이저 마킹기의 재료이송 및 셋팅장치
JPH0420821Y2 (ja)