JPH0467679B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467679B2
JPH0467679B2 JP61310820A JP31082086A JPH0467679B2 JP H0467679 B2 JPH0467679 B2 JP H0467679B2 JP 61310820 A JP61310820 A JP 61310820A JP 31082086 A JP31082086 A JP 31082086A JP H0467679 B2 JPH0467679 B2 JP H0467679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
double
sided printed
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61310820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163698A (ja
Inventor
Hiroshi Sawa
Atsushi Myabe
Hironobu Kawai
Hiroshi Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP61310820A priority Critical patent/JPS63163698A/ja
Priority to AT0327087A priority patent/AT404303B/de
Priority to AU82519/87A priority patent/AU605807B2/en
Priority to FI875578A priority patent/FI88756C/fi
Priority to GB8729771A priority patent/GB2199941B/en
Priority to US07/136,836 priority patent/US4897634A/en
Priority to CH4988/87A priority patent/CH674902A5/fr
Priority to DE19873743737 priority patent/DE3743737A1/de
Priority to FR878718175A priority patent/FR2609172B1/fr
Priority to NO875454A priority patent/NO172269C/no
Publication of JPS63163698A publication Critical patent/JPS63163698A/ja
Publication of JPH0467679B2 publication Critical patent/JPH0467679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/103Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device
    • G08B17/107Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using a light emitting and receiving device for detecting light-scattering due to smoke
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/34PCB in box or housing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、検煙部を小型且つ薄型化した散乱光
式煙感知器に関する。
(従来技術) 従来、散乱光式煙感知器にあつては、検煙部に
配置した発光素子と受光素子の光軸交差角の内角
側(非検煙空間側)の空きスペースに感知器回路
を構成する電気部品を組み込むようにしている。
一方、近年にあつては、散乱光式の小型化薄型
化が進められており、このため検煙部が従来の感
知器に比べ径が小さくなると共に高さが1/3程度
と小さくなつており、非検煙空間となる検煙部の
空きスペースに感知器回路を構成する電気部品を
組み込むことができなくなつている。
そこで、例えば第5図に示すように、発光素子
50及び受光素子52を備えた検煙部54の上部
に回路組込スペース56を設け、この回路組込ス
ペース56の中に実装密度の高い両面プリント基
板58に電気部品を実装して収納するようにして
いる。
この両面プリント基板58に対する電気部品の
実装は、例えば両面プリント基板58の表面側に
チツプ化された電気部品62を実装し、また両面
プリント基板58の裏面にはチツプ化されていな
いコンデンサ等の電気部品64を実装し、更に両
面プリント基板58の上下にシールドケース6
0,70を設けて検煙部54の上部に組込むよう
にしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の検煙部を小型
且つ薄型とした散乱光式煙感知器にあつては、チ
ツプ化した電気部品とチツプ化できない電気部品
をプリント基板の両面に分けて実装したために、
プリント基板の上下にシールドケースを設けなけ
ればならず、このため回路収納スペースが大きく
なり、感知器の小型薄型化には限界があつた。
更に、シールドケースを2個必要とすることか
ら部品点数及び組立工数が増え、コストアツプに
なるという問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、検煙部の小型化薄型化に伴なつて
感知器回路のシールド構造についても更に小型且
つ薄型化できるようにした散乱光式煙感知器を提
供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあつては、小
型薄型化した検煙部の上部に重ねて両面プリント
基板を設け、感知器回路に使用する電気部品の大
部分をチツプ化することで両面プリント基板の表
面側にチツプ化された電気部品を実装し、プリン
ト基板の裏面に発光素子と受光素子を実装し、全
面を銅箔とすることでシールド板を形成し、更に
プリント基板の表面側を覆つてシールドケースを
装着するようにしたものである。
(作用) このようなシールド構造を備えた本発明の散乱
光式煙感知器にあつては、両面プリント基板の裏
面の銅箔がシールド板としての機能を有すること
からプリント基板の表面側についてのみシールド
ケースを装着すれば良く、プリント基板の裏面に
ついてはシールドケースが不要となるため回路収
納スペースを大幅に薄くすることができると共に
コスト的にも安価とでき、感知器全体としての小
型化薄型化を更に達成することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示した断面図であ
る。
まず構成を説明すると、1は感知器本体を形成
する本体カバーであり、本体カバー1は上部に開
口しており、開口部内に設けた接続端子2を天井
面等に固定された感知器ベースの接続端子に嵌め
入れて回すことで感知器ベースに対し着脱自在に
装着される。本体カバー1の下部中央には煙硫入
口2を備えた外カバー3が装着され、この外力カ
バー3の中に検煙部4が組込まれる。
第2図は第1図の外力カバー3の内部に組込ま
れた検煙部4を取り出して下側から平面的に見た
説明図を示す。
第2図の検煙部4に於いて、5は検煙部4の上
側を仕切る上壁であり、上壁5の表面に発光部ホ
ルダ6と受光部ホルダ7が一体に形成され、発光
部ホルダ6には発光素子8が組込まれ、また受光
部ホルダ7には受光素子9が組込まれる。発光素
子8と受光素子9は、その光軸8a,9aで示す
ように、対向位置から所定角度ずらして配置され
ており、例えば光軸8aと9aの交差角θはθ=
135゜に設定されている。
この光軸8aと9aの交差点10の左側となる
交差角の内角側には、交差点10に近接して遮光
部材11が設けられ、発光素子から回り込んだ光
が直接受光素子9に入射しないようにしている。
又、遮光部材11に続いては遮光部材12が配置
され、遮光部材11の先端に結露等を生じたとき
の散乱光が受光素子9に入射することを遮光部材
12により防いでいる。
このような発光素子8及び受光素子9を備えた
検煙部4の周壁を形成する手段として、くの字形
状をもつた複数の隔壁13が所定の煙流入空間を
隔てて円周方向に配置されている。
更に発光部ホルダ6と受光部ホルダ7の左側、
即ち、光軸8aと9aの内角側の非検煙空間に位
置する周壁の途中にはコンデンサ収納部14が形
成され、後の説明で明らかにするように、本発明
にあつては感知器回路を構成する電気部品の大部
分をチツプ化しているが、電源安定用の電解コン
デンサについては容量及び信頼性の観点からチツ
プ化が困難であるため、検煙部4に一体に形成し
たコンデンサ収納部14の中にチツプ化できなか
つたコンデンサを収納できるようにしている。こ
のため感知器回路を構成する電気部品のうち、コ
ンデンサ収納部14に収納するコンデンサ以外の
電気部品が全てチツプ化されることとなる。
再び第1図を参照するに、第2図に示す構造を
備えた検煙部4の上部、即ち検煙部4の上側を仕
切る上壁5の上には両面プリント基板15が重ね
合わせて設けられる。
この両面プリント基板15は、第3図に取り出
して示すように、両面プリント基板15の表面側
に感知器回路パターンを形成してチツプ化した電
気部品16を実装しており、一方、両面プリント
基板15の裏面側には検煙部4に配置する発光素
子8及び受光素子9を実装すると共に、検煙部4
に設けたコンデンサ収納部14に組込むコンデン
サ17を実装するようにしている。更に両面プリ
ント基板15の裏面側には全面に亘つて銅箔18
が形成されており、この銅箔18が両面プリント
基板15の下側に設けられるシールド板としての
機能を有する。
再び第1図を参照するに、検煙部4の上部に重
ねて設けた両面プリント基板15の表側に実装し
たチツプ化された電気部品16を覆う位置にはシ
ールドケース20が設けられ、シールドケース2
0は本体カバー1と一体に形成した回路収納部1
aに嵌み込み固定することで装着されている。
第4図は第1図に示した本発明の散乱光式煙感
知器の組立分解図を示したもので、本体カバー1
の上部には一対の接続端子2が組込まれ、本体カ
バー1の下側に開口した回路収納部1aに対して
はシールドケース20を間に介して第2図に示し
た構造を有する検煙部4が嵌め込まれ、且つ検煙
部4の周壁の外側には検煙部内への虫の侵入を防
ぐための金網21が装着され、下側からのビス2
2の嵌め込みによる本体カバー1の上側の接続端
子2に対するビス22のネジ込みで、本体カバー
1に対しシールドケース20及び検煙部4が固定
される。
更に検煙部4内に設けた発光部ホルダ6に対し
てはカバー23が装着され、発光部ホルダ7につ
いてもカバー24が装着され、更に受光部ホルダ
7に対しては金属性のシールドケース25を装着
するようにしている。
次に上記の実施例の作用を説明する。
第1図に示すように、検煙部4の上部に重ねて
設けた両面プリント基板15のシールド構造は、
第3図に示した両面プリント基板15から明らか
なように、感知器回路を構成する電気部品をコン
デンサ17を除いてすべてチツプ化することで両
面プリント基板15の表面にチツプ化された電気
部品16をすべて実装することができ、そのため
両面プリント基板15の裏面側は全面銅箔18と
することでシールド板としての機能を持たせるこ
とができ、第1図の組込み状態で両面プリント基
板15の下側にシールドケースを設ける必要がな
く、チツプ化された電気部品16を実装した両面
プリント基板15の表面側についてのみシールド
ケース20を設けるだけでよいことから、シール
ド構造自体が極めて簡単となる。又、両面プリン
ト基板15と検煙部4との間にシールドケースを
別途設ける必要がないことから、シールドケース
を設けていない分だけ第5図に示した従来例に比
べ、回路収納スペースを薄くすることができ、検
煙部4の小型薄型化に伴い感知器全体としての小
型薄型化を更に達成することができる。
又、両面プリント基板15と検煙部4との間に
シールドケースを設ける必要がないことから、第
3図から明らかなように、検煙部4に配置する受
光素子9と両面プリント基板15との間隔を短く
することができ、このため受光素子9のリード線
9bも短くなつて、リード線が長い場合に比べ電
気的なノイズを拾う割合が少くなり、受光出力の
ノイズレベルを低減してS/N比を向上させるこ
とができる。
尚、上記の実施例にあつては、両面プリント基
板15の上側に金属製のシールドケース20を組
込むようにしているが、シールドケース20の代
わりに本体カバー1の回路収納部1aの内面に金
属蒸着を行うか、若しくは導電性塗料を塗ること
で、シールドケース20としての機能を果たすよ
うにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、検煙
部の上部に重ねて両面プリント基板を配置し、こ
の両面プリント基板の表面にチツプ化された電気
部品を実装すると共に、両面プリント基板の裏面
に発光素子と受光素子を実装し、全面銅箔として
シールド板を形成し、両面プリント基板の表面側
の電気部品実装部分を覆つてシールドケースを装
着するようにしたため、両面プリント基板の全面
に形成した銅箔がシールド板としての機能を有す
ることから、プリント基板の表面側についてのみ
シールドケースを装着すればよく、プリント基板
の裏面側についてはシールドケースが不要となる
ために、回路収納スペースを大幅に薄くすること
ができ、又シールドケースが1つで済むことから
製造及び組立てが簡単でコストも低減でき、この
結果、感知器全体としての小型薄型化を更に達成
することができる。
又、両面プリント基板と検煙部との間にシール
ドケースを設ける必要がないことかから、検煙部
に設けた受光素子と両面プリント基板の間隔が狭
まつて受光素子のリード線を短くすることがで
き、リード線が短くなることで電気的なノイズを
拾いにくくして受光出力のノイズレベルを下げて
S/N比を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した断面図、第
2図は第1図における検煙部を取り出して下側か
ら平面的に示した説明図、第3図は第1図のプリ
ント基板を電気部品の実装状態で取り出して示し
た説明図、第4図は第1図の感知器の感知器の組
立分解図、第5図は従来例を示した説明図であ
る。 1:本体カバー、2:接続端子、3:外カバ
ー、3a:煙流入口、4:検煙部、5:上壁、
6:発光部ホルダ、7:受光部ホルダ、8:発光
素子、9:受光素子、9b:リード線、10:光
軸交差点、11,12:遮光部材、13:隔壁、
14:コンデンサ収納部、15:両面プリント基
板、16:チツプ化した電気部品、17:コンデ
ンサ、18:銅箔(シールド板)、20:シール
ドケース、21:金網、22:ビス、23,2
4:カバー、25:受光部シールドケース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検煙部に流入した煙による発光素子からの光
    の散乱光を受光素子で受光して火災を検出する散
    乱光煙感知器に於いて、 前記検煙部の上部に重ねて両面プリント基板を
    配置し、該両面プリント基板の表面にチツプ化さ
    れた電気部品を実装すると共に該両面プリント基
    板の裏面に前記発光素子と受光素子を実装し、更
    に該両面プリント基板の裏面を全面銅箔としてシ
    ールド板を形成し、前記両面プリント基板の表面
    側にシールドケースを装着したことを特徴とする
    散乱光式煙感知器。
JP61310820A 1986-12-26 1986-12-26 散乱光式煙感知器 Granted JPS63163698A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310820A JPS63163698A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 散乱光式煙感知器
AT0327087A AT404303B (de) 1986-12-26 1987-12-11 Streulicht-rauchmelder
AU82519/87A AU605807B2 (en) 1986-12-26 1987-12-14 Scattered-light smoke detector
FI875578A FI88756C (fi) 1986-12-26 1987-12-17 Pao ljusspridning baserad roekdetektor
GB8729771A GB2199941B (en) 1986-12-26 1987-12-21 Scattered-light smoke detector
US07/136,836 US4897634A (en) 1986-12-26 1987-12-22 Scattered-light smoke detector with a shielding structure of detector circuits
CH4988/87A CH674902A5 (ja) 1986-12-26 1987-12-22
DE19873743737 DE3743737A1 (de) 1986-12-26 1987-12-23 Streulichtrauchmelder
FR878718175A FR2609172B1 (fr) 1986-12-26 1987-12-24 Detecteur de fumee par lumiere dispersee
NO875454A NO172269C (no) 1986-12-26 1987-12-28 Spredtlysroekdetektor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310820A JPS63163698A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 散乱光式煙感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163698A JPS63163698A (ja) 1988-07-07
JPH0467679B2 true JPH0467679B2 (ja) 1992-10-29

Family

ID=18009806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310820A Granted JPS63163698A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 散乱光式煙感知器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4897634A (ja)
JP (1) JPS63163698A (ja)
AT (1) AT404303B (ja)
AU (1) AU605807B2 (ja)
CH (1) CH674902A5 (ja)
DE (1) DE3743737A1 (ja)
FI (1) FI88756C (ja)
FR (1) FR2609172B1 (ja)
GB (1) GB2199941B (ja)
NO (1) NO172269C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239592A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 ホーチキ株式会社 光電式煙感知器
JP2533653B2 (ja) * 1989-09-26 1996-09-11 松下電工株式会社 光電式煙感知器
EP0503167B1 (en) * 1991-03-12 1995-06-14 Matsushita Electric Works, Ltd. A method for testing smoke sensor and a smoke sensor having a function of executing the test
JPH0510825A (ja) * 1991-07-05 1993-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱画像検出手段を有する防災検知装置
GB9204416D0 (en) * 1992-02-29 1992-04-15 Twin City Instrumentation & Eq An alarm
JP3104102B2 (ja) * 1992-04-25 2000-10-30 能美防災株式会社 イオン化式煙感知器
JP3188983B2 (ja) * 1992-04-25 2001-07-16 能美防災株式会社 感知器用ベース
EP0569712B1 (en) * 1992-04-25 1998-03-04 Nohmi Bosai Ltd. Fire detector
GB2270157B (en) * 1992-08-28 1996-07-24 Hochiki Co Light scattering type smoke detector
CH684556A5 (de) * 1992-09-14 1994-10-14 Cerberus Ag Optischer Rauchmelder.
JP2648560B2 (ja) * 1993-04-09 1997-09-03 ホーチキ株式会社 散乱光式煙感知器
US5400014A (en) * 1993-07-12 1995-03-21 Detection Systems, Inc. Smoke detector with dark chamber
GB9417484D0 (en) * 1993-09-07 1994-10-19 Hochiki Co Light scattering type smoke sensor
JPH09270085A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Hamamatsu Photonics Kk 発煙検知装置
JP3848488B2 (ja) * 1999-04-30 2006-11-22 ニッタン株式会社 火災感知器
US6377183B1 (en) * 1999-06-17 2002-04-23 The Boeing Company Smoke detector having a moisture compensating device
JP3370032B2 (ja) * 1999-11-01 2003-01-27 ホーチキ株式会社 光電式煙感知器及び検煙部アッセンブリィ
IES20000884A2 (en) * 1999-11-05 2001-05-16 E I Technology Ltd A smoke alarm device
US6778091B2 (en) 2001-01-09 2004-08-17 Qualey, Iii James R. Smoke chamber
AU762183B2 (en) * 2001-04-24 2003-06-19 Matsushita Electric Works Ltd. Fire detector unit
DE20108451U1 (de) * 2001-05-19 2002-10-02 Job Lizenz Gmbh & Co Kg Optischer Rauchmelder
US6636154B2 (en) * 2001-10-17 2003-10-21 Thomas B. Brundage Air condition sensor housing with integral labyrinth
ATE318434T1 (de) * 2002-06-20 2006-03-15 Siemens Schweiz Ag Streulichtrauchmelder
GB2404731B (en) * 2003-07-31 2006-08-09 Apollo Fire Detectors Ltd Smoke detector with compact light source
US7034702B2 (en) * 2003-12-23 2006-04-25 Robert Bosch Gmbh Optical smoke detector and method of cleaning
US7697140B2 (en) * 2005-03-31 2010-04-13 Fenwal Controls Of Japan, Ltd. Photoelectric smoke detector
ES2398867T3 (es) 2008-10-29 2013-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Dispositivo receptor de luz con un dispositivo de blindaje que se extiende en un lado posterior de un sustrato
TWI480837B (zh) * 2009-03-27 2015-04-11 Nohmi Bosai Ltd 火災感知器
WO2011094885A2 (en) * 2011-06-01 2011-08-11 Scanco Medical Ag Optical imaging system
RU2510532C1 (ru) * 2012-07-27 2014-03-27 Закрытое Акционерное Общество "Кб "Света-Лед" Датчик дыма
KR101874970B1 (ko) * 2014-07-14 2018-07-05 펜월 컨트롤즈 오브 재팬, 리미티드 광전식 연기 감지기
KR102093401B1 (ko) 2015-08-25 2020-03-25 펜월 컨트롤즈 오브 재팬, 리미티드 광전식 연기 감지기
CN107478576B (zh) * 2016-06-07 2024-02-20 宁波方太厨具有限公司 一种油烟传感器的防护结构
TWI621846B (zh) * 2016-11-25 2018-04-21 鴻海精密工業股份有限公司 煙霧暗室及採用該煙霧暗室的煙霧偵測器
MX2020011869A (es) 2018-05-09 2021-01-20 Carrier Corp Camara de humo para detector de humo multiangular de ondas multiples.
EP3907714B1 (en) 2020-05-08 2024-02-21 Carrier Corporation Condensation prevention in an aspirating smoke detection system
US11069224B1 (en) * 2020-07-10 2021-07-20 Everday Techology Co., Ltd. Smoke detector and chamber

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643501A (en) * 1979-08-08 1981-04-22 Thingstad Hans K Rule or measuring bar gage
JPS5825513U (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 日立電線株式会社 ケ−ブル線路
JPS5829559A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造設備
JPS5850478U (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 三菱電機株式会社 液晶表示板

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3863076A (en) * 1973-07-24 1975-01-28 Electro Signal Lab Optical smoke detector
US3916209A (en) * 1973-07-24 1975-10-28 Electro Signal Lab Vaned baffle for optical smoke detector
US3980997A (en) * 1974-07-17 1976-09-14 General Signal Corporation Smoke detector
US4053785A (en) * 1976-01-07 1977-10-11 General Signal Corporation Optical smoke detector with smoke effect simulating means
FR2357888A1 (fr) * 1976-04-01 1978-02-03 Cerberus Ag Detecteur de fumee
JPS5825513Y2 (ja) * 1976-05-22 1983-06-01 オムロン株式会社 光電式煙感知器
US4121110A (en) * 1976-11-04 1978-10-17 Solomon Elias E Optically biased smoke detector
US4216377A (en) * 1977-06-27 1980-08-05 Nittan Company, Limited Light scattering smoke detector
US4206366A (en) * 1978-10-06 1980-06-03 American District Telegraph Co. Optical smoke detector
US4438428A (en) * 1981-02-20 1984-03-20 Omnitronics Research Corporation Multiple function personal security alarm
US4386388A (en) * 1981-09-04 1983-05-31 Northern Telecom Limited Printed circuit board assembly
US4584485A (en) * 1983-08-22 1986-04-22 American District Telegraph Company Optical block in smoke detectors
JPS60111064U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ハイブリツドic用回路基板
JPS60183465U (ja) * 1984-05-15 1985-12-05 東洋通信機株式会社 ハイブリツドicの構造
GB8502506D0 (en) * 1985-01-31 1985-03-06 Emi Ltd Smoke detector
JPS61155757U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27
FR2579802B3 (fr) * 1985-03-29 1988-04-29 Emile Hugon Nouveau detecteur optique ponctuel de fumees
JPH0434442Y2 (ja) * 1985-07-22 1992-08-17
JPH0629727Y2 (ja) * 1985-08-24 1994-08-10 能美防災株式会社 散乱光式煙感知器の光学部
CA1261481A (en) * 1986-03-13 1989-09-26 Kazumasa Eguchi Printed circuit board capable of preventing electromagnetic interference
US4770921A (en) * 1986-09-11 1988-09-13 Insulating Materials Incorporated Self-shielding multi-layer circuit boards

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643501A (en) * 1979-08-08 1981-04-22 Thingstad Hans K Rule or measuring bar gage
JPS5825513U (ja) * 1981-08-10 1983-02-18 日立電線株式会社 ケ−ブル線路
JPS5829559A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Hitachi Ltd 連続鋳造設備
JPS5850478U (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 三菱電機株式会社 液晶表示板

Also Published As

Publication number Publication date
NO875454D0 (no) 1987-12-28
FI875578A (fi) 1988-06-27
JPS63163698A (ja) 1988-07-07
GB2199941B (en) 1990-12-12
FI88756C (fi) 1993-06-28
FR2609172B1 (fr) 1990-01-26
FR2609172A1 (fr) 1988-07-01
NO172269B (no) 1993-03-15
NO875454L (no) 1988-06-27
ATA327087A (de) 1998-02-15
AT404303B (de) 1998-10-27
AU8251987A (en) 1988-06-30
CH674902A5 (ja) 1990-07-31
GB8729771D0 (en) 1988-02-03
US4897634A (en) 1990-01-30
FI88756B (fi) 1993-03-15
FI875578A0 (fi) 1987-12-17
AU605807B2 (en) 1991-01-24
DE3743737A1 (de) 1988-07-07
NO172269C (no) 1993-06-23
GB2199941A (en) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467679B2 (ja)
JP4279829B2 (ja) 傾斜センサ
US5519585A (en) Sandwiched insulative/conductive layer EMI shield structure for printed circuit board
US5227646A (en) Optical semiconductor device with laminated ceramic substrate
US4700079A (en) Light-transmission type smoke detector having a spiral optical path
JPS6137117Y2 (ja)
JPS6334520B2 (ja)
JPH082796Y2 (ja) 感知器の水抜き構造
JPH0444227B2 (ja)
JPH0786950B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JPH0639438Y2 (ja) 光電式煙感知器
JPH08138166A (ja) 煙感知器の防水構造
CN219915926U (zh) 一种深度相机
JPH04297992A (ja) 火災感知器
CN216211382U (zh) 一种拾音报警器
JPS63167246A (ja) 散乱光式煙感知器
JPH0722763A (ja) プリント基板を有する電気機器
JPS6241140Y2 (ja)
JPH0546879A (ja) 輻射式火災感知器
JPH0541732Y2 (ja)
TWM647914U (zh) 磁性組件
JPS6014227Y2 (ja) 電計構造
JPS63225900A (ja) 光電式煙感知器
JPS607025Y2 (ja) コネクタ
JPH0534145Y2 (ja)