JPH0466963A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0466963A
JPH0466963A JP2178193A JP17819390A JPH0466963A JP H0466963 A JPH0466963 A JP H0466963A JP 2178193 A JP2178193 A JP 2178193A JP 17819390 A JP17819390 A JP 17819390A JP H0466963 A JPH0466963 A JP H0466963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
drum
image carrier
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2178193A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Asano
文夫 浅野
Kenichi Horikoshi
研一 堀越
Hidetaka Fukiharu
吹春 秀隆
Yutaka Kikuchi
豊 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2178193A priority Critical patent/JPH0466963A/ja
Publication of JPH0466963A publication Critical patent/JPH0466963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法・静電記録法・磁気記録法等の適
宜の作像原理・方式に従う画像形成手段部に給紙部から
ソート材(転写紙・静電記録紙・エレクトロファックス
紙・感光紙・印刷紙等のカットノート材(枚葉紙))を
1枚宛給送して該給送ソート材面に転写(間接)方式又
は直接方式で目的画像を形成させる複写機・プリンタ等
の画像形成装置に関する。
[従来の技術] 第5図は夫々上記のような画像形成装置例の概略図であ
り、何れも転写方式電子写真法を利用したレーサビーム
プリンタ(LBP)である。
100はプリンタ本体機筺であり、下記のような画像形
成手段機器が納められている。即ち101は回転ドラム
型の電子写真感光体(以下、ドラムと記す)であり中心
支軸を中心に矢示の時計方向に所定の周速度て回転駆動
される。ドラム101はその回転過程で、ドラム周面に
一次帯電器102により外周面に正又は負電荷の一様帯
電処理を受け、次いてレーザスキャナ103から出力さ
れる、不図示の電子計算機・ワードプロセッサ・画像読
取り装置等から入力される目的画像の時系列電気画素信
号に対応して変調されているレーザビームLの走査露光
を受けて目的画像の静電潜像の形成を受ける。103a
はスキャナ103からの出力レーザLをトラム101の
走査露光部へ偏向させるミラーを示す。ドラム面の形成
潜像は次いて現像器104により可転写の現像剤像(ト
ナー画像)として顕像化される。
一方、プリンタ本体機筺100の右側面側に設けた給紙
口105に先端部を挿填してセットしたソート材カセッ
ト106内の積載収納シート材Pのうち最上位シート材
が1枚だけ1回転間欠駆動される給紙ローラ107と分
離爪108により1枚分離されてプリンタ内へ供給され
、ノートパス109を通ってその時点ては回転停止して
いるレジスタローラ対110のニップ部に先端辺部が一
旦受は止められ、次いてドラム101の回転角と同期ど
りされた所定のタイミング時点て回転駆動されたレジス
タローラ110によりシートパス111を通してドラム
101とその下面部に対向させて配設された転写用帯電
器112との間の画像転写部113ヘトラム101の回
転周速度と同じ速度で搬送される。レジスタローラ対1
10は転写部113へのシート材給送タイミングとりと
、シート材の斜行補正の役目をする。
画像転写部113へ搬送されたシート材はドラム101
面側のトナー画像の転写を順次に受け、ドラム101面
側から分離されて搬送装置114により定着装置115
へ搬送され画像定着を受けながら定着装置内を通過して
いく。
定着装置115を出たシート材は排紙ローラ117て搬
送され装置外へ排出される。
給送シート材に対するトナー画像転写後のドラム101
面はクリーニング装置128により転写残りトナーや紙
粉等の付着残留汚染物の除去がなされて清浄面化され、
更に除電ランプ129による一様露光で電気的メモリの
消去がなされて、繰り返して画像形成に供される。
本例のプリンタは所謂プロセスカートリラン着脱式とし
であり、トラム101・−吹寄電器102・現像器10
4・クリーニング装置128の4器についてそれ等を共
通のカートリランハウジングに所定の相互位置関係をも
って組み付けてプリンタ内に対して着脱自在のプロセス
カートリッジ130としである。
又プリンタ内部のメンテナンス、プロセスカートリッジ
130の着脱、シート材搬送経路(シートパス)中にジ
ャムしたシート材の取り出し除去等のためのプリンタ内
部開放構成として所謂クラムシェルタイプ又はワニロタ
イプと称される装置開放構成を採用している。即ちプリ
ンタ本体の右側面側のソート材給紙部から左側面側の排
紙ローラ117まで至るプリンタ内の略水平シートパス
を境にして、プリンタ本体をプロセスカートリッジ13
0やレーザビームスキャナ103等を含む上側半休と、
シート材カセット106・転写用帯電器112・搬送装
置114・定着装置115等を含む下側半休との2分割
構成にし、下側半休に対して上側半休を左辺側に設けた
ヒンジ支軸131を中心に2点鎖線示のように開き起こ
し矢印X方向に回動してプリンタ内部を大きく開放状態
にてきるようになっている。
この開放によりプリンタ内部のメンテナンス、プロセス
カートリッジ130の着脱操作、ジャムシート材の取り
出し除去操作が容易になされる。
同様に略垂直シートパスを持つ画像形成装置において、
第6図に示すようにプリンタ本体250において本体機
筺201の前面にある前筺体220は本体下辺部のヒン
ジ横軸290を中心に本体機筺201の前面に対して閉
じ込み、開き例し回動自在に取付けであり、略垂直シー
トパスを境にして大きく開放した状態にすることができ
る。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら、上記従来例では、転写装置112および
207はプロセスカートリッジ130および230のド
ラム101および203に対してX方向への装置開閉時
の位置決めがなく以下に示すような欠点があった。
(1)プロセスカートリッジのドラムと転写装置との平
行性、位置のズレにより転写電圧・電流の増大、分離不
良。特に、第6図に示す転写ローラ207の場合ローラ
によるシート材の曲がり等の転写・分離性能の悪化。
(2)(1)の不良を防止するため調整の追加や部品精
度向上等によるコストアップ。
(3)転写装置をドラム側につけた場合、ジャム処理等
の不便さ。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の点に鑑み成されたものであり、像担持
体と像担持体に作用する転写装置等の作用手段との位置
ズレを防止し、良好な画像を形成する画像形成装置を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために、本発明によれば、第1筺体
と、第1筺体に対して開放可能な第2筺体とに分割可能
であり、像担持体と、像形成を行うために像担持体と所
定距離をもって設けられ、像担持体に作用する作用手段
と、上記第1筺体と第2筺体とを係止する係止手段と、
この係止手段による係止を解除する解除手段とを有する
画像形成装置において、上記解除手段による解除動作に
連動して上記像担持体と上記作用手段とを上記所定距離
よりも離間させることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第4図に本発明の画像形成装置の一実施例を示
す。第1図〜第3図は本発明の画像形成装置に適用可能
な転写装置の解除機構を説明している部分断面図であり
、第4図は本画像形成装置の全体断面図を示す。
先ず本画像形成装置の全体、第4図より説明すると、1
はプリンタ本体機筺であり、本体機筺内に画像形成手段
としての所要の画像形成プロセス機器、即ち像担持体で
ある回転トラム型電子写真感光体3(以下、トラムと記
す)、前記トラム面の一様帯電手段としての帯電装置5
、レーザヒームスキャナ6、現像装置7、クリーニング
装置4を備えており、前筺体20に備えている転写装置
2とにより画像形成なされている。以上の帯電装置5、
スキャナ6、現像装置7、クリーニング装置4、転写装
置2は像担持体に作用する作用手段である。
シート材搬送経路に従って説明すると、先ずカセットフ
ィーダ60より上方へ搬送されて、プリンタ本体50の
底面側の第1給紙口としての下向き入口部80に入って
プリンタ本体50内へ供、給されたシート材は、レジス
トローラ対8の間、ドラム3と転写装置2の転写ローラ
2aとの間、定着装置11の定着ローラ対の間、排紙ロ
ーラ対13の間を搬送されてプリンタ本体機筺上面のト
レイ14上に排出される。
一方、第2の給紙部としての給紙トレイ22上の積載シ
ート材は1枚ずつ分離給送するシート材分離給送アセン
ブリ9により給送され、レジストローラ対8に送られ、
前記と同様の搬送経路を経たのちトレイ14上に排出さ
れる。このようにシート材搬送経路はプリンタ本体内を
プリンタ本体機筺lの前面にある前筺体(図面上右側端
面)寄りにおいてプリンタ本体機筺の底面板側から上面
板側へ立ち上って延びている略垂直シートパスとなって
いる。
しかして、プリント開始信号に基づいてドラム3が所定
の周速度て矢示Aの反時計方向に回転駆動され、その回
転ドラム面が電圧が印加された帯電ローラである帯電装
置5により正又は負の極性に一様帯電され、次いてレー
サスキャナ6から画像信号に応じて出力されるレーザビ
ームLの走査露光を受けることにより目的画像情報の静
電潜像が形成されていく。その形成潜像は次いて現像装
置7によりトナー画像として顕画化される。
一方、カセットフィーダ60において給紙ローラ67の
回転駆動により中板62上に積載されたシート材Pの最
上位シート材が分離爪64により1枚だけ給送され、プ
リンタ本体50の本体機筺1の底面の第1給紙口として
の下向き入口部80からプリンタ本体内へ導入されて前
記の略垂直シートパスを下から上へ搬送されてい(。
すなわち矢示に回転駆動されているレジストローラ対8
を通り、現像装置7と転写装置2のホルダー2eとのシ
ート材搬送経路側に設けられたカイト7aおよび2fに
案内されトラム3と、ドラム3と接触する転写装置2の
転写ローラ2aとの間に導入され、このドラム3と、電
源により電圧が印加された転写ローラ2aとの間を通過
することによりドラム3面に形成担持されているトナー
画像が順次転写される。
この時、転写ローラ2aに対して不図示の高圧装置によ
り給電板I2を通し高圧電流が印加されている。ドラム
3と転写ローラ2aとの間を通って画像転写を受けた転
写材としてのシート材はドラム3面から分離されてガイ
ドにより定着装置11に導入され矢示に回転駆動されて
いる定着ローラ対間を通過することにより画像定着を受
け、カイトに沿い排出され、矢示に回転駆動されている
排紙ローラ対13を通り排紙部としてのトレイ14上に
搬送される。
前筺体20はプリンタ本体50の開閉前カバーとして下
辺部のヒンジ横軸90を中心に本体機筺1の前面に対し
て閉じ込み、開き例し回動自在に取付けである。そして
、プリンタ本体50内の前記の略垂直シートパスを境に
して前筺体20側の画像形成プロセス機器、すなわちソ
ート材1枚分離給送アセンブリ9、転写装置2、定着装
置11等は前カバー10の背面側に所定の配列関係をも
って組付は支持しており、又略垂直シートパスを境にし
て本体機筺l側の画像形成プロセス機器、すなわちレジ
ストローラ対8、トラム3、レーサスキャナ6、帯電装
置5、現像装置7、クリーニンク装置4、排紙ローラ対
13、駆動源、制御系の主要電装品等は本体機筺1内に
所定の配列関係をもって組付けである。
第1図は本画像形成装置の画像形成時における転写装置
2の位置を示しており、トラム3はla部で転写装置2
の転写ローラ2aは軸受1b部で本体機筺lに対して位
置決め支持され、トラム3の中心と転写ローラ2aの中
心とは所定距離に保たれる。また、前筺体20の第1図
の閉じ込み状態は本体機筺lと前筺体20との係止を解
除する解除手段である開閉レバー21の係止部(フック
部)21aが本体機筺1の係止部1cに係止し本体機筺
1に安定保持している。
第1図において転写装置2の転写ローラ2aは軸受2b
を介して、前カバー10の回動軸10aに対し回転自在
の加圧板2cと前カバーlOのバネ掛は部10cの間に
ある加圧バネ2dのB方向の力によりA方向に加圧力を
受け、ドラム表面と転写ローラ表面は接触している。こ
の転写ローラ2aのドラム3に対するA方向の加圧力は
ドラム3に対して直接あるいは本体機筺1の軸受1bに
与えられトラム3と転写ローラ2aとの転写域および搬
送力の安定確保をしている。
本実施例プリンタは画像形成プロセス機器のうちドラム
3、ドラムに作用する帯電装置5及び現像装置7及びク
リーニング装置4等を共通のカートリッジハウシングに
所定の相互関係をもって組付けてプリンタ本体内部の所
定の位置に着脱自在のプロセスカートリッジ30としで
あり、このプロセスカートリッツ30のプリンタ本体5
0内に対して着脱する場合、前記略垂直シートパス経路
内に生じたジャムシート材の取り出し除去を行う場合、
又はプリンタ内のメンテナンス等を行う場合、前筺体2
0を前記略垂直シートパスを境にして本体機筺lより太
き(開放した状態とし処理操作を容易にする。なお、上
記カートリッジは少なくともドラム3とドラムに作用す
る手段の少なくとも1つをもっていれば良い。この時の
転写装置2の本体機筺1よりの解除機構を表わしたのが
、第2図および第3図である。
第2図において開閉レバー21の21c部をC方向に押
すと開閉レバー21は前カバー10のレバー軸10d部
を回転軸としてD方向に回転し、フック部21aが本体
機筺1の1c部より離脱し、本体機筺lへの係止が解除
される。それと同時に、開閉レバー21の21b部が転
写装置2の転写ローラ2aの軸を押し下げ、加圧板2c
が1’Oaを回転軸としE方向に加圧板に設けられた溝
の上面部がストッパ10bに当るまで回動する。このよ
うに本体機筺lと前筺体20とを係止する係止手段の解
除動作に連動してトラム3の中心と転写ローラ2aの中
心との距離は画像形成時の距離よりも大きくなり、ドラ
ム3表面と転写ローラ表面とは離間する。
第3図に示すように前筺体20はヒンン横軸90を中心
に本体機筺1に対しX方向に開き例し回動自在となり、
開閉レバー21への負荷力を除くとレバー軸10clを
中心としてF方向に移動し所定位置に止まる。また、加
圧板2cも回動軸]Oaを中心にG方向に移動し加圧板
に設けられた溝の下面部がストッパ]Qbに突き当るま
で移動する。この時、転写ローラ2a、軸受2bは加圧
板2cに対し自由状態となる。
このようにして前筺体20は本体機筺1より前記略垂直
シートパスを境にして大きく開放可能となり語処理作業
が行える。
第1図〜第3図までの転写装置2の動きに対し、転写前
カイト2fを有するホルダー2eは前カバー10の位置
決めカイトloeに対して第4図に示すようにH方向へ
の移動のみなされ、転写ローラ2aと転写前カイト2f
を含むホルダー20は常に一定の位置関係を保持し、転
写ローラ2aと転写前ガイド2fとの位置精度を確保し
ている。
以上の実施例では、ドラムと転写ローラは像形成時接触
するように設けられていたが、これに限らずトラムと転
写ローラとを転写材であるシートの厚さよりも小さい距
離だけ離して設けても良い。
本実施例によれば、プロセスカートリッツのドラムの位
置決め部材に転写装置のドラムに対する位置決め部1c
を備え、かつ、プロセスカートリッツの着脱特等装置開
放時に、装置開放用のレバーにより転写装置がドラムよ
り離脱され、プロセスカートリッジのドラムと転写装置
との平行性、位置のズレによる転写電圧・電流の増大、
分離不良、シート材の曲がり等の転写・分離性能の悪化
をなくし、転写装置の位置調整や部品精度向上等をせず
に転写性能を満足することが可能となった。また、ジャ
ム処理等で装置を開放したときでもドラムと転写装置の
離脱も装置開放と同時に実施可能となった。
以上のように、ドラム位置決め部材に転写装置のドラム
に対する位置決め部を備え、かっ、装置開放時に装置開
放用のレバーにより転写装置をドラムより離脱すること
により以下のような効果がある。
(1)ドラムと転写装置との平行性、位置のスレをなく
す (2)転写電圧・電流の増大をなくす (3)分離不良をなくす (4)ノート材の曲がりをなくす (5)転写装置のドラムに対する位置調整や部品精度向
上をなくす (6)/ヤム処理の不便さをなくす
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例で、第1図〜第3図は
装置開放時における転写装置の解除機構を説明した断面
図であり、第4図は本装置の全体断面図である。第5図
、第6図は従来装置の断面図である。 50はプリンタ本体、1は本体機筺、2は転写装置、3
はドラム、10は前カバー、20は前開閉、21ハ開閉
レバー、90はヒンジ横軸。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1筺体と、第1筺体に対して開放可能な第2筺
    体とに分割可能であり、像担持体と、像形成を行うため
    に像担持体と所定距離をもって設けられ、像担持体に作
    用する作用手段と、上記第1筺体と第2筺体とを係止す
    る係止手段と、この係止手段による係止を解除する解除
    手段とを有する画像形成装置において、 上記解除手段による解除動作に連動して上記像担持体と
    上記作用手段とを上記所定距離よりも離間させることを
    特徴とする画像形成装置。
  2. (2)上記像担持体は上記第1筺体に設けられ、上記作
    用手段は、上記第2筺体に設けられたことを特徴とする
    請求項(1)記載の画像形成装置。
  3. (3)上記作用手段は、上記像担持体の像を転写材に転
    写する転写手段であることを特徴とする請求項(1)又
    は(2)記載の画像形成装置。
  4. (4)上記転写手段は、上記転写時上記転写材の上記像
    担持体とは逆側に接触することを特徴とする請求項(3
    )記載の画像形成装置。
JP2178193A 1990-07-04 1990-07-04 画像形成装置 Pending JPH0466963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178193A JPH0466963A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178193A JPH0466963A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466963A true JPH0466963A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16044219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178193A Pending JPH0466963A (ja) 1990-07-04 1990-07-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466963A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850438A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US7430385B2 (en) 2004-11-04 2008-09-30 Funai Electric Co., Ltd. Image forming device with carrying member provided in door positioned to photoconductive drum
JP2011158624A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2012168570A (ja) * 2012-06-15 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US8478165B2 (en) 2009-05-01 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having an openable member
JP2013167788A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
WO2015182313A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
EP4050420A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850438A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Seiko Epson Corp 画像形成装置
US7430385B2 (en) 2004-11-04 2008-09-30 Funai Electric Co., Ltd. Image forming device with carrying member provided in door positioned to photoconductive drum
US8478165B2 (en) 2009-05-01 2013-07-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having an openable member
JP2011158624A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8437659B2 (en) 2010-01-29 2013-05-07 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus including transfer and feeding unit
JP2013167788A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Casio Electronics Co Ltd 画像形成装置
JP2012168570A (ja) * 2012-06-15 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2015182313A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106462101A (zh) * 2014-05-29 2017-02-22 京瓷办公信息***株式会社 图像形成装置
JPWO2015182313A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN106462101B (zh) * 2014-05-29 2019-10-15 京瓷办公信息***株式会社 图像形成装置
EP4050420A1 (en) 2021-02-26 2022-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11662675B2 (en) 2021-02-26 2023-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337134A (en) Sheet inverting unit and an imaging forming apparatus employing the same
JPS61238620A (ja) 画像記録装置
JP3344676B2 (ja) 画像形成装置
JPH06110262A (ja) 画像形成装置
US6829453B2 (en) Carrying apparatus and image forming apparatus including same in which the relative positioning of carrying rollers is automatically adjusted
JPH0466963A (ja) 画像形成装置
JPH0782288B2 (ja) プロセスカートリッジ及びそれを使用した画像形成装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JPH0826502A (ja) 画像形成装置の給紙カセット
JP4139060B2 (ja) 画像形成装置
KR950006755B1 (ko) 정전기록방식 화상형성장치
JP2004145060A (ja) カラー画像形成装置
JPH092702A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JPH0553378A (ja) 電子写真装置
JP4028953B2 (ja) 画像形成装置
JP2523578B2 (ja) 搬送装置
EP4083713A1 (en) Image forming apparatus
JPH0413263B2 (ja)
JP2874113B2 (ja) 記録装置
JPH066357Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0853238A (ja) 画像記録装置の給紙装置
JP3170411B2 (ja) 画像形成装置
KR100202381B1 (ko) 전자사진 프로세서의 기록용지 급지 장치
JP3265295B2 (ja) カラー画像記録装置