JPH0465250A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0465250A
JPH0465250A JP17749690A JP17749690A JPH0465250A JP H0465250 A JPH0465250 A JP H0465250A JP 17749690 A JP17749690 A JP 17749690A JP 17749690 A JP17749690 A JP 17749690A JP H0465250 A JPH0465250 A JP H0465250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
head
infrared light
ejection head
ink droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17749690A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Imaeda
今枝 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17749690A priority Critical patent/JPH0465250A/ja
Publication of JPH0465250A publication Critical patent/JPH0465250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、吐出ヘッドからインク滴を被記録材に吐出す
ることで画像の記録を行なう画像記録装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、吐出ヘッドからインク滴を吐出して被記録材に画
像を記録する画像記録装置では、前記吐出ヘッドからの
吐出液滴の有無、すなわち該吐出ヘッドの吐出動作の良
否の判定は、被記録材に実際に記録を行ない、操作者が
目視て確認″l−ることによって行なっていた。
[発明か解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来の技術では下記のような問題点
かある。
■被記録材に試し吐出するため、被記録材が無駄になる
■操作者の目視による確認のため、見落しが生じて吐出
不良のまま印字を行ない、画質が悪くなる。
本発明は、上記従来の技術の有する問題点に鑑みてなさ
れたもので、吐出ヘッドの吐出動作の良否か容易に判断
でき、画像印字の正確性か高い画像記録装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、インク滴を被記録材上に吐出する複数の吐出
口を備えた吐出ヘッドと、該吐出ヘッドの不吐回復のた
め、前記各吐出口からインク滴を吐出させるヘッド回復
動作を行なう制御手段とを有する画像記録装置において
、 ヘッド回復動作を行なう際、前記吐出ヘッドを、前記被
記録材の記録域の範囲外で所定のヘッド回復ポジション
に移動させる駆動手段を備え、さらに、前記ヘッド回復
ポジションでの、前記吐出ヘッドの吐出面に対向して該
インク滴を検出する吐出液滴検出手段が配置されたもの
である。
また、前記制御手段が、時間を計時するタイマを備え、
一定時間間隔でヘッド回復動作を行なうもの、 前記吐出液滴検出手段が吐出ヘッドの各吐出口から吐出
されるインク滴の飛翔経路上に赤外線を発する赤外線発
光素子と該赤外線を受光する赤外線受光素子とで構成さ
れており、制御手段が前記赤外線受光素子の赤外線受光
量に基づいて、吐出ヘッドの各吐出口からインク滴が吐
出されたか否か判断するもの、 吐出ヘッドが、熱エネルギーを利用してインク滴を吐出
するものであり、インクに前記熱エネルギーを与える電
気熱変換体を有するもの、あるいは、吐出ヘッドが、被
記録材の記録域の全幅にわたって吐出口が並設されたフ
ルラインタイプであるものがある。
[作用] 本発明の画像記録装置は、吐出ヘッドのヘッド回復動作
を行なう際、前記吐出ヘッドを被記録材の記録域の範囲
外に移動させて各吐出口からインク滴を吐出させ、該イ
ンク滴を前記吐出ヘッドの吐出面に対向して配置した吐
出液滴検出手段で検出するものであり、ヘッド回復動作
において被記録材を使用することなく吐出ヘッドの吐出
動作の良否を判断することができる。さらに、請求項第
2項に示すものの場合、一定時間間隔でヘッド回復動作
を行なうことにより、ヘッド回復動作に対して操作者の
介入が不要となる。また、インク滴は赤外線吸収作用が
あるため、請求項第3項に記載のもののように、前記イ
ンク滴の飛翔経路上に赤外線を発して該赤外線を受光し
、その受光量の変化を監視することによりインク滴の有
無、すなわち吐出ヘッドの吐出動作の良否を判断するこ
とができる。
[実施例コ 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
まず、本発明の画像記録装置の第1実施例について説明
する。
本実施例の画像記録装置は、第1図に示すように、イン
ク滴の吐出口を備えた吐出ヘッド101が、駆動手段で
あるモータ103とプーリー118とに張設された搬送
ワイヤ102の一部位に連結されており、該モータ10
3の回転によって前記吐出ヘッド101か被記録材であ
る記録紙105に対向して往復移動しながらインク滴を
吐出して、該記録紙105上に画像を形成する構成とな
っている。
上述の吐出ヘッド101は、9個の吐出口201〜20
9(第3図参照)が該吐出ヘッド101の移動方向に対
して垂直に一列に並設されたもので、各吐出口201〜
209には、第2図に示すように、インクに吐出エネル
ギーを与える電気熱変換体がそれぞれ配置されて、該電
気熱変換体が、後述する制御装置からの画像データによ
ってそれぞれ駆動されて発熱し、前記インクに熱エネル
キーを与えてインク滴の吐出を行なう構成となっており
、前記吐出口201〜209から吐出することで9ライ
ン分の印刷が可能となる。
なお、第2図中には吐出口201〜203および電気熱
変換体201a〜203aしか示されていないが、吐出
口204〜209についても同様に電気熱変換体が配置
されている。
また、本実施例では、一定時間間隔で、前記吐出ヘッド
101の各吐出口201〜209について順にインク滴
を吐出させるヘッド回復動作である空吐出動作を行なう
ようになっており、その際、前記吐出ヘッド101は、
記録紙105の記録範囲外で、前記モータ103によっ
て移動可能な範囲の両端部である、ヘッド回復ポジショ
ンとしての空吐出位置112あるいは113に移動され
る。
この空吐出位置112,113には、前記吐出ヘッド1
01の吐出口201〜209が設けられた吐出面に対向
して、前記吐出ヘッド101が空吐出位置112.11
3に移動して来た際、それぞれ、カム114,115の
てこの作用によって、前記吐出ヘッド101の吐出面を
キャッピングする保存キャップ106,107か配置さ
れている。
この保存キャップ106,107は同一構成であるので
、一方の保存キャップ106を例にしてそれらの構成を
説明する。
この保存キャップ106には、第3図に示すように、吐
出ヘッド101の各吐出口201〜209から吐出され
るインク滴の有無を検出するための、赤外線発光素子2
10と赤外線受光素子211とで構成される吐出液滴検
出装置が設けられており、該赤外線発光素子210が発
する赤外線は、前記各インク滴の飛翔軽路を横切る方向
に進行し、その赤外線を前記赤外線受光素子211で受
光する構成となフている。
さらに、保存キャップ106は、パイプ116を介して
吸引ポンプ110と連通しており、該保存キャップ10
6によって前記吐出ヘッド101の吐出面をキャッピン
グした際、該吸引ポンプ110によって前記保存キャッ
プ106内を負圧にした状態で前記吐出ヘッド101に
対する空吐出を行なわせる。上述の保存キャップ107
についても同様に、赤外線発光素子と赤外線受光素子と
の吐出液滴検出装置が設けられているとともに、パイプ
117を介して吸引ポンプ111と連通している。前記
吐出ヘッド101は、記録動作を行なわない待機時にも
、前記空吐出位置112あるいは113へ移動されて前
記保存キャップ106あるいは107によって吐出面が
キャッピングされた状態(以下、保存状態と記す。)と
なる。
上記カム114,115はその向きが反対方向となって
いる以外は同一構造のものてよいのて方のカム114に
ついて説明する。
カム114は、図示上方(第4図参照)へ伸びる、吐出
ヘッド101が当接する当接レバー114aと吐出ヘッ
ド101側へ水平に突出した保存キャップ106を押圧
するための押圧レバー114bとからなり、両者の結合
部は支軸114Cにより回動自在に軸支されている。こ
れにより、吐出ヘッド101か空吐出位置に来たとき、
前記当接レバー114aが図示矢印方向(第5図参照)
に押圧されて回動し、これに伴い押圧レバー114bか
保存キャップ106を吐出ヘッド101に向けて移動さ
せるように構成されている。
また、本実施例では、前記吐出ヘッド101が前記空吐
出位置112,113へ移動する際に該吐出ヘッド10
1の吐出面と接触するワイパー108,109が、各保
存キャップ106゜107の近傍にそれぞれ設けられて
おり、該ワイバー108,109が前記吐出ヘッド10
1の吐出面と接触することて該吐出面に付着したゴミや
インクかす等の異物を取除く構成となフている。
ここで、ト記各空吐出位置112,113での各保存キ
ャップ106,107による吐出ヘッド101のキャッ
ピングおよびキャッピングの解除について、第4図ない
し第6図を参照して説明する。ただし、前述のように各
保存キャップ106.107は同一構成であり、それぞ
れの動作は左右対称となるので、ここでは、空吐出位置
112の保存キャップ106についてのみ説明する。保
存キャップ106は、吐出ヘッド101が空吐出位置1
12にいないときは、吐出ヘッド101の吐出面から離
れた位置(第4図中下側)にある。
第4図において吐出ヘッド101が、空吐出位置112
の方向に移動して該空吐出位置112に近つくと、ワイ
パー108が吐出ヘッド101の吐出面に接触する。更
に、吐出ヘッド101が移動していくと、ちょうどワイ
パー108が吐出ヘッド101の表面に接触して該表面
をぬぐうことになる。したがって、ワイパー10Bによ
り、印字中に吐出ヘッド101の吐出面に付いたごみや
インクかす等の異物が取り除かれて吐出面の保守が行な
われる。そして、更に吐出ヘッド101が移動して空吐
出位置112に達すると、前記カム114の当接レバー
114aを押した状態で停止し、このとき、カム114
のてこの作用で、保存キャップ106か吐出ヘッド10
1の吐出面に押し付けられて第5図に示すように、吐出
ヘッド101の吐出面をキャッピングした状態(保存状
態)となる。また、吐出ヘッド101は、印字しない状
態で長時間外気中に放置しておくと吐出口内のインクが
乾燥し吐出口のめづまりを起こすため、印字をしない待
機状態では前記保存状態で待機している。
その後、印字動作が始まフて吐出ヘッド101が空吐出
位置113側へ移動すると、第6図に示すように、カム
114が元の状態に戻り保存キャップ106による、吐
出ヘッド101のキャッピングか解除されるとともに、
該吐出ヘッド101の吐出面は前記ワイパー108と接
触して該吐出面に付着した異物の除去が行なわれる。
ここで、本実施例の画像記録装置の制御装置について、
第7図を参照して説明する。
第7図に示す制御装置301は、前記画像記録装置の一
連の印字動作および吐出ヘッド101に対する空吐出動
作を含む、全体の制御を行なう。
吐出液滴検出装置302は前述した保存キャップ106
に設けられた赤外線発光素子210と赤外線受光素子2
11とで構成されるものであり、該赤外線受光素子21
1の赤外線受光量に相当する検出情報を制御装置301
へ出力する。吐出液滴検出装置303は、保存キャップ
107に設けられた赤外線発光素子と赤外線受光素子と
で構成されるものであり、前記吐出液滴検出装置302
と同様に、赤外線受光素子の赤外線受光量に相当する検
出情報を制御装置301へ出力する。キャラクタ発生装
置304は、キャラクタコード/画像パターン変換機能
を有するもので、外部装置から人力されたキャラクタコ
ード信号305が制御装置301を介して転送され、該
キャラクタコート信号305に対応する画像パターンを
制御装置301へ返送する。空吐出タイマ307は、前
述の吐出ヘッド101に対する空吐出動作を行なう間隔
を計時する。
つづいて、制御装置301の動作について、第8図およ
び第9図に示すフローチャートに沿って説明する。
まず、印字動作を開始する際に、空吐出タイマ307を
スタートさせる(ステップ401)。
空吐出とは、前述したように吐出ヘッド101の吐出口
201〜209の保守のために、一定時間間隔ごとに全
吐出口201〜209について順に電気熱変換体を駆動
して、液滴吐出を行なうことであり、空吐出タイマ30
7はその時間間隔を計測している。この空吐出タイマ3
07は本画像記録装置が待機中でも動作する。本実施例
の画像記録装置は、吐出ヘッド101の移動で9ライン
ずつ印字するので9ラインを1行とし、1行分の画像デ
ータを外部装置より受は取ってから記録紙搬送装置30
6により記録紙105を給送して印字を開始する。吐出
ヘッド101は、最初、第1図に示した空吐出位M11
2で保存状態となっており、1行分の画像データが揃う
と、空吐出位置112の位置から他方の空吐出位置11
3の方向へ移動しながら印字してい〈(ステップ402
゜403)。吐出ヘッド101が空吐出位置112から
移動する際、該吐出ヘッド101の保存状態、すなわち
保存キャップ106によるキャッピングが解除される。
吐出ヘッド101の移動中の位置及び移動状況はロータ
リーエンコーダ104で監視しており、吐出ヘッド10
1が前記空吐出位置113に達するまでに、異物の混入
及び紙づまり等の原因で該吐出ヘッド101が移動でき
なくなると、該吐出ヘッド101の移動方向を逆転して
空吐出位置112へ戻り、吐出ヘッド101を保存状態
にして動作を終了する(ステップ404.412,41
3)。1行分の印字が終了して吐出ヘッド101が空吐
出位置113に達すると、該吐出ヘッド101は保存キ
ャップ107によってキャッピングされ、また、制御装
置301は空吐出タイマ307を参照して空吐出時間に
なったかどうかを判断しくステップ404゜405)、
空吐出時間になっているときは、空吐出動作を行なう(
ステップ414)。
この空吐出動作について第9図のフローチャートに沿っ
て説明する。
ここでは、前述のように、吐出ヘッド101が空吐出位
置113に停止しているので、制御装置301は、吸引
ポンプ111を動作させて保存キャップ107内を負圧
にする(ステップ501)。次に、保存キャップ107
に設けられている吐出液滴検出装置303の赤外線発光
素子を動作させる(ステップ502)。該赤外線発光素
子より発光した赤外線は、前述の第3図に示した保存キ
ャップ106の赤外線の場合と同様に各吐出口201〜
209より吐出するインク滴の経路を横切って赤外線受
光素子に入射する。吐出口201からイ・ンク滴が吐出
すると(ステップ503)、上記赤外線を横切る。この
とき、インク滴に含まれる水分は赤外線を吸収するため
、赤外線受光素子に入射する赤外線が減少する。インク
の目づまりなどの原因により、インク滴の吐出がなけわ
ば赤外線の受光量は変化しない。したがって、制御装置
301はインク吐出時の赤外線受光素子の受光量を監視
していれば、各吐出口201〜209の吐出が正常に行
なわれたが否かの判断ができる。前記赤外線受光素子の
受光量の変化よりインク滴の検出を行ない、インク滴が
検出できないときには、インク滴の検出ができるまで吐
出口201からの吐出を縁り返して、吐出口201の再
生を行なう(ステップ503゜504)。保存キャップ
107内は吸引ポンプ111によって負圧にしであるの
で目づまりした吐出口の再生を容易にしている。吐出口
201についてインク滴が検出できたときには、つづい
て吐出口202から吐出口209について順に上記の動
作を縁り返す(ステップ505〜519)。
なお、保存キャップ107内に吐出されたインクは、吸
引ポンプ111によってバイブ117を通して外部に排
出される。
こうして、吐出口201から吐出口209について上記
の動作を繰り返し、全ての吐出口201〜209につい
て正常となったら、赤外線発光素子の発光を止めるとと
もに(ステップ520)、吸引ポンプ】11の動作を止
め(ステップ521)、空吐出動作を終了し、待機状態
となる。
前述の印字動作におけるステップ405で空吐出動作の
時間ではない場合及び上記空吐出動作が終わった場合、
制御装置301は外部装置よりデータエンド信号を受は
取ったかどうかを判断しくステップ406)、データエ
ンド信号を受は取ったならば本画像出力動作を終了する
。逆に、チーターエンド信号を受は取っていないならば
、次の1行分のデータがそろうのを待ち(ステップ40
7)、1行分の画像データが揃ったら、吐出ヘッド10
1を空吐出位置113がら他方の空吐出位置112の方
向に移動しながら印字する(ステップ408)。ここで
も上記と同様に、ロータリーエンコータ104によフて
吐出ヘッド101の位置は監視されており(ステップ4
09)、さらに移動中に異物もしくは紙つまりの原因に
より吐出ヘッド101が空吐出位置112へ達する以前
に移動不能となった場合(ステップ415)、該吐出ヘ
ッド101を空吐出位置113に戻して動作を終了する
(ステップ416)。一方、1行の印字が終わって、吐
出ヘッド101が空吐出位置112に達すると、制御装
置301は空吐出タイマ307を参照して、空吐出時間
になったかどうかを判断する(ステップ410)。そし
て、空吐出動作を行なう時間になっているときは、前述
と同様に空吐出動作を行なう(ステップ417)。
空吐出の時間ではない場合および空吐出動作か終わった
場合、制御装置301は外部装置よりデータエンド信号
を受は取ったかどうかを判断しくステップ411)、デ
ータエンド48号を受は取ったならば本画像出力動作を
終了する。データエンド信号を受は取っていないならば
、前述のステップ401以降の動作を繰り返して印字を
行なう。
本実施例の場合、空吐出動作の際のインク滴を、保存キ
ャップ内に吐出するので、画像記録装置本体を汚すこと
もなく、また、インク滴か検出されなかった場合、その
吐出口について縁り返し空吐出を行なわせるので吐出ヘ
ッドの吐出異常を確実に防止てきる。
次に、本発明の第2実施例について、第10図および第
11図を参照して説明する。
本実施例は、記録紙の記録域の全幅にわたって吐出口か
一直線上に並設された吐出ヘッドを有するラインプリン
タに通用したものであり、第10図に示すように、記録
紙搬送ローラー904上に搬送される記録紙903に対
して吐出ヘッド901からインク滴を吐出して画像を印
字する。
また、本実施例においても、前述と同様に、一定時間間
隔で、前記吐出ヘッド901に対して空吐出動作を行な
うようになっており、該空吐出動作時には、前記吐出ヘ
ッド901が回転軸906を支点にして不図示のモータ
等の駆動手段により空吐出位置905まで回転移動され
る。
前記空吐出位置905における、吐出ヘッド901のイ
ンク滴の吐出方向には、該吐出ヘッド901の各吐出口
からのインク滴の有無を検出するための、赤外線発光素
子902と赤外線受光素子907とからなる吐出液滴検
出装置が配置されており、該赤外線発光素子902が発
する赤外線は、第11図に示すように前記各インク滴の
飛翔経路を横切る方向に進向し、その赤外線を前記赤外
線受光素子907で受光する構成となっている。
上述の第11図に示すように、吐出ヘッド901の任意
の吐出口より吐出したインク滴は、赤外線ビームを横切
るか、このとき、インク滴に含まれる水分が赤外線を吸
収するので赤外線受光素子907で受光する赤外線の光
量が変化する。
したがって、前記赤外線受光素子907の受光量を監視
しつつ、全吐出口から順にインク滴の吐出を行なえば、
各吐出口の吐出動作が正常か否かが判定できる。
前述の各実施例では、吐出液滴検出装置の、インク滴の
検出素子として、赤外線発光素子および受光素子を用い
たか、超音波発振子と受信器を使用してもよい。この場
合も、インク滴に含まれる水分は超音波を吸収するのて
、赤外線と同林に、受信した音波量の変化からインク滴
の有無が検出てきる。
本発明は、特に、インク滴を吐出する記録方式(インク
ジェット記録方式)の中でもキャノン■か提唱している
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置に於いて、
優れた効果をもたらすものである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書、同第4740796号明細
古に開示されている基本的な原理を用いて行なうものか
好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニ
ュアス型のいずれにも通用可能であるが、特に、オンデ
マンド型の場合には、液体(インク)か保持されている
シートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に
、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度−
ト昇を与える少なくとも一つの駆動信号を印加すること
によって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、
記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆
動信号に一対一対応し液体(インク)内の気泡を形成出
来るので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出
用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくと
も一つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とす
ると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわれるのて、特
に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、よ
り好ましい。このパルス形状の駆動手段としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。尚、
上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4
313124号明細書に記載さゎている条件を採用する
と、更に優れた記録を行なうことができる。
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口、流路、電気熱変換体の組み合わせ
構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書、米国特許第4459600
号明細書に記載された構成のものでもよい。加えて、複
数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを電気熱
変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59年第1
23670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開
孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59年第
13846]号公報に基ついた構成としても本発明は有
効である。
更に、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応し
て長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては
、−ト述した明細書に開示されているような複数記録ヘ
ッドの組み合わせによって、その長さを満たす構成や一
体的に形成された一個の記録ヘッドとしての構成のいず
れでも良いが、本発明は、旧述した効果を一層有効に発
揮することかできる。
加えて、装置本体に装着されることて、装置本体との電
気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる
交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘ
ッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの記
録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
又、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘ
ッドに対しての予備的な補助手段等を付加することは本
発明の効果を一層安定できるので好ましいものである。
これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対しての、ク
リーニンク手段、加圧手段、電気熱変換体とは別の加熱
素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録
とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安
定した記録を行なうために有効である。
更に、記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色の
みの記録モードたけではなく、記録ヘッドを一体的に構
成するか複数個の組み合わせによってでもよいが、異な
る色の複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なく
とも一つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
以上説明した本発明の実施例においては、インクを液体
として説明しているが、室温やそれ以下て固化するイン
クであって、室温で軟化もしくは液体となるもの、或は
、インクジュツトにおいて射的に行なわれている温度調
整の温度範囲である30℃以上70℃以下の温度範囲で
軟化もしくは液体となるものてもよい。すなわち、使用
記録イ3号付与時にインクか液状をなすものであれば良
い。加えて、M%的に熱エネルギーにょる昇温をインク
の固形状態から液体状態への態度化のエネルギーとして
使用せしめることで防止するか又は、インクの蒸発防止
を目的として放置状態で固化するインクを用いるがして
、いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応した付与
によってインクか液化してインク液状として吐出するも
のや記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるも
の等のような、熱エネルギーによって初めて液化する性
質のインク使用も本発明には適用可能である。このよう
な場合インクは、特開昭54−56847号公報あるい
は特開昭60−71250号公報に記載されるような、
多孔質シート凹部又は貫通孔に液状又は固形物として保
持された状態で、電気熱変換体に対して対向するような
形態としても良い。本発明においては、上述した各イン
クに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実
行するものである。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば下記のような効果を
奏する。
(1)ヘッド回復動作において、吐出液滴検出手段によ
りインク滴の有無を検出して吐出動作の良否を判断する
ので、従来の操作者の目視による判断に比較して正確性
が向上するとともに、被記録材を使用する必要がないの
て経済的にも有利である。
(2)請求項第2項に記載のもののように、一定時間間
隔でヘッド回復動作を行なうことにより、ヘッド回復動
作を行なうべき時期を逸することがなくなって、常に、
吐出ヘッドを正常な吐出状態に保つことができ、記録装
置としての信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像記録装置の一実施例を示す平面図
、第2図は吐出ヘッドの一例を示す斜視図、第3図は保
存キャップに設けられた吐出液滴検出装置を示す平面図
、第4図は吐出ヘッドの空吐出位置への移動を示す平面
図、第5図は吐出ヘッドの保存状態を示す平面図、第6
図は吐出ヘッドの空吐出位置からの移動を示す平面図、
第7図は第1図に示す画像出力装置を示すブロック図、
第8図は制御装置の動作を示すフローチャート、第9図
は制御装置の空吐出動作時の制御を示すフローチャート
、第10図および第11図は、それぞれ、本発明の他の
実施例を示す側面図および平面図である。 101.901・−吐出ヘッド、 102・・・搬送ワイヤ、  103°°°モータ・1
04−・・ロータリーエンコーダ、 105.903−−・記録紙、 106.107・・・保存キャップ、 108.109−・・ワイパー 0.111−・・吸引ポンプ、 2.113,905−・・空吐出位置、4.115・・
・カム、 4 a−”当接レバー 4b・・・押圧レバー 4c・・・支軸、 6.117・・・バイブ、118・・・プーリー1〜2
09−・・吐出口、 1a〜203 a −電気熱変換体、 0.902・・・赤外線発光素子、 1.907・・・赤外線受光素子、 1・−制御装置、 2.303−・・吐出液滴検出装置、 4・・・キャラクタ発生装置、 5・・・キャラクタコード信号、 6・−・記録紙搬送装置、 7・・・空吐出タイマ。 1〜417,501〜522・・・ステップ、4・・・
記録紙搬送ローラ、 6・・・回転軸。 第3問 第 図 第 凹 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インク滴を被記録材上に吐出する複数の吐出口を備
    えた吐出ヘッドと、該吐出ヘッドの不吐回復のため、前
    記各吐出口からインク滴を吐出させるヘッド回復動作を
    行なう制御手段とを有する画像記録装置において、 ヘッド回復動作を行なう際、前記吐出ヘッドを、前記被
    記録材の記録域の範囲外で所定のヘッド回復ポジション
    に移動させる駆動手段を備え、さらに、前記ヘッド回復
    ポジションでの、前記吐出ヘッドの吐出面に対向して該
    インク滴を検出する吐出液滴検出手段が配置されたこと
    を特徴とする画像記録装置。 2、制御手段が、時間を計時するタイマを備え一定時間
    間隔でヘッド回復動作を行なうことを特徴とする請求項
    1記載の画像記録装置。 3、吐出液滴検出手段が吐出ヘッドの各吐出口から吐出
    されるインク滴の飛翔経路上に赤外線を発する赤外線発
    光素子と該赤外線を受光する赤外線受光素子とで構成さ
    れており、制御手段が前記赤外線受光素子の赤外線受光
    量に基づいて、吐出ヘッドの各吐出口からインク滴が吐
    出されたか否か判断することを特徴とする請求項1ある
    いは2記載の画像記録装置。 4、吐出ヘッドが熱エネルギーを利用してインク滴を吐
    出するものであり、インクに前記熱エネルギーを与える
    電気熱変換体を有することを特徴とする請求項1、2あ
    るいは3記載の画像記録装置。 5、吐出ヘッドが、被記録材の記録域の全幅にわたって
    吐出口が並設されたフルラインタイプであることを特徴
    とする請求項1、2、3あるいは4記載の画像記録装置
JP17749690A 1990-07-06 1990-07-06 画像記録装置 Pending JPH0465250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749690A JPH0465250A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17749690A JPH0465250A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0465250A true JPH0465250A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16031922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17749690A Pending JPH0465250A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0465250A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059936U (ja) * 1991-07-23 1993-02-09 三洋電機株式会社 インクジエツトプリンタ
JPH07125258A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Canon Inc インクジェット記録装置および情報処理システム
US5670997A (en) * 1992-07-24 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording means for enhancing removal of ink deposited on an ejection side surface thereof, ink jet recording apparatus having said recording means, and recovery method
US6056387A (en) * 1994-03-10 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning of ink jet printhead surface responsive to an optically sensed condition thereof
JP2008114401A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 記録液吐出装置
JP2010194866A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Seiko Epson Corp 流体噴射装置および流体噴射装置のクリーニング方法
JP2020026075A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法およびインクジェットプリンタのキャッピング状態確認方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059936U (ja) * 1991-07-23 1993-02-09 三洋電機株式会社 インクジエツトプリンタ
US5670997A (en) * 1992-07-24 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Recording means for enhancing removal of ink deposited on an ejection side surface thereof, ink jet recording apparatus having said recording means, and recovery method
JPH07125258A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Canon Inc インクジェット記録装置および情報処理システム
US6056387A (en) * 1994-03-10 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning of ink jet printhead surface responsive to an optically sensed condition thereof
JP2008114401A (ja) * 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 記録液吐出装置
JP2010194866A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Seiko Epson Corp 流体噴射装置および流体噴射装置のクリーニング方法
JP2020026075A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法およびインクジェットプリンタのキャッピング状態確認方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181073B2 (ja) インクジェット記録装置
US8511793B2 (en) Ejection surface cleaning apparatus, liquid ejection apparatus and ejection surface cleaning method
JP2832776B2 (ja) インクジェット記録装置
US7758176B2 (en) Image forming apparatus and liquid control method
JPH05162320A (ja) インクジェット記録装置および該インクジェット記録装置における記録ヘッドおよびキャップ部材のクリーニング方法
JPH0465250A (ja) 画像記録装置
JP2775034B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11342621A (ja) インクジェット記録装置
JP3029163B2 (ja) 液体噴射装置
JPH041055A (ja) インクジェットプリンター
JPH05238015A (ja) インクジェット記録装置
JPH03246052A (ja) インクジェット記録装置
JPH04197757A (ja) 画像出力装置
JPH06328731A (ja) インクジェット記録装置
JPH068461A (ja) 液体噴射装置
JPH03227649A (ja) インクジェット記録装置
JP2867502B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH08267773A (ja) インクジェット記録装置
JPH10129008A (ja) インクジェット記録装置
JP2816902B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04187449A (ja) インクジェット記録装置
JPH03293152A (ja) インクジェット記録装置
JP2860685B2 (ja) インクジェット記録装置の回復方法
JPH06171104A (ja) インクジェット記録装置
JP2675909B2 (ja) インクジェット記録装置