JPH046299A - めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板 - Google Patents

めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板

Info

Publication number
JPH046299A
JPH046299A JP10746390A JP10746390A JPH046299A JP H046299 A JPH046299 A JP H046299A JP 10746390 A JP10746390 A JP 10746390A JP 10746390 A JP10746390 A JP 10746390A JP H046299 A JPH046299 A JP H046299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
plating layer
layer
steel sheet
adhesion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10746390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645919B2 (ja
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Yoshio Shindo
新藤 芳雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10746390A priority Critical patent/JPH0645919B2/ja
Publication of JPH046299A publication Critical patent/JPH046299A/ja
Publication of JPH0645919B2 publication Critical patent/JPH0645919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は優れためっき密着性と塗装後性能を有し、種々
の用途例えば自動車用防錆鋼板として適用できる高耐食
性複合電気めっき鋼板に関する。
従来の技術 冷延鋼板の耐食性や塗装後耐食性を向上させ、加工性を
損なわずに量産できる表面処理鋼板として電気亜鉛めっ
き鋼板が汎用されていることは周知である。
近年では寒冷地帯における冬期の道路凍結防止用の散布
岩塩に対する自動車の防錆対策として亜鉛めっき鋼板の
使用が試みられ、過酷な腐食環境での高度な耐食性が要
求されている。
亜鉛めっき鋼板の耐食性の向上要求に対しては、亜鉛の
めっき量(付着量)の増加という手段があるが、これは
溶接性や加工性の点で問題が多い、そこで亜鉛自身の溶
解を抑制し亜鉛めっきの寿命を延ばす方法として、多く
の合金めっきが提案されている。
中でもFe、 Co、Xiといった鉄族金属を合金成分
として含有するZn系合金めっきは、その良好な裸耐食
性や塗装後耐食性が認められ、実用化されている。また
、さらに耐食性を向上させる目的で。
ZnないしZII系合金めっき中にCrを含有させる試
みがなされ、例えば特開昭61−270398号公報、
特開昭82−54099号公報などが開示されているが
、Cr含有率は5%以下と低く、耐食性において従来の
Zn系合金めっきを凌駕するには到っていない。
しかし、これらのZn系合金めっきはめつき層の持つ内
部応力がZnめっきよりも高く、そのため鋼板に対する
めつき密着性がZ!Iめつきより弱I/\、という欠点
を持つ、さらに、自動車車体外面に適用した場合、通常
カチオン電着塗装、中塗り、上塗りからなる3コート塗
装が合計約1001L以上の厚みで施され、これらの焼
き付は時の収縮応力がめつき層に作用して、めっき密着
性は塗装前より低い状態になる。
また、冬期の寒冷地では氷点以下に気温が低下し、この
影響で塗膜の収縮が進むため、めっき層に作用する応力
もさらに大きくなり、めっき密着性は一段と低い状態に
なる。このような過酷な条件下で、道路走行中の自動車
に路面から跳ね上げられた小石や散布岩塩が衝突する(
この現象をチッピングと称する)と、その衝撃力でめっ
き層が剥離してしまう、という大きな問題を有する。
このような問題に対しては、特開昭59−200789
号公報の如くまず鋼板上に特定の金属からなる析出物を
分散付着させ、その上にZn系合金めっきを施す方法、
Zn−Ni合金めっきについては特開平1−22579
0号公報の如く下層にNi含有率の低いZn −Ni合
金めっきを施す方法などが開示されている。
しかし、いずれの方法でも、塗装後の低温下でのチッピ
ングという過酷な条件下でのめつき密着性は、十分なレ
ベルまでには改善されない。
発明が解決しようとする課題 本発明者らは、特定の有機高分子をCr析出促進剤とし
てめっき浴に添加することにより、従来にない高含有率
のCrと微量の有機高分子を含み、画期的な耐食性を有
するZn系複合電気めっき鋼板を得る目処を得た。しか
しながら、この新規のZn系複合電気めっきも従来のZ
n系合金めっきと同様過酷な条件下ではめっき剥離が起
こり、これを解決する必要があった。
また、Zn系合金めっきのめつき密着性を向上させる目
的で開示されている前記の方法を適用しても、過酷な条
件下でのめっき密着性は不十分であり、該Zn系複合電
気めっきに適した方法を見出す必要があった0本発明は
かかる事情に鑑み、めっき密着性に優れた高耐食性Zn
系複合電気めっき鋼板を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明の要旨は、以下の通りである。
(1)鋼板表面に、第1めっき層としてFe、 Co、
Niのうち1種もしくは2種以上からなるめっき層で0
.05 gem2以上形成し、第2めっき層としてCr
を5〜30重量%、Fe、 Co、 Niのうち1種も
しくは2種以上を1〜10重量%、有機高分子をo、o
ot〜5重量%含有するZn系複合電気めっき層を形成
し、第3めっき層としてZnもしくはZn系合金めっき
層を0.1g/m2以上形成したことを特徴とするめつ
き密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき
鋼板。
(2)第1めっき層中にSを0.01〜10%含有する
(1)のめっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複
合電気めっき鋼板。
(3)第2めっき層中の有機高分子が、カチオンポリマ
ーである(1) 、 (2)のめつき密着性と塗装後性
能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板。
作用 本発明の複合電気めっき鋼板は3層のめつき層から構成
される。すなわち、第1図に示すように、鋼板1の表面
に第1めっき層としてFe、 Co、Niのうち1種も
しくは2種以上からなる付着量0.05 g 1m2以
上のめっき層2を形成し、その上に第2めっき層として
Orを5〜30重量%、Fe、 Co、Niのうち1種
もしくは2種以上を1〜lO重量%、有機高分子をo、
oot〜5重量%含有するZ!I系複合電気めっき層3
を形成し、さらにその上に第3めっき層として付着量0
.1g/m2以上のZflもしくはZn系合金めっき層
4を形成したものである。
第1めっき層は第2めっき層のめつき密着性を向上させ
、第2めっき層は優れた耐食性を発揮するものであり、
第3めっき層は第1めっき層と相乗して第2めっき層の
めっき密着性をさらに向上させると共に塗装後件能を向
上させる作用を有する。
まず、第1めっき層について説明する。鋼板は通常加熱
、圧延、酸洗、焼鈍工程を経ているため、その表面はC
,Siなど鋼成分の拡散濃縮層や酸との化合物が存在す
るなど、必ずしも均一な表面にはなっていない、これが
Zn系合金めっきや本発明で対象とするZn系複合電気
めっきのめつき密着性を阻害する要因となっている。
しかるに、鋼板表面を予め単純な構造を持つFe、 C
o、Ni、すなわち鉄族金属で被覆することにより、め
っき密着性は大幅に向上する。これらの金属は不均一な
鋼板表面上でも電気めっきにより比較的均一な被複層を
形成しやすく、この均一被複層とZn系複合電気めっき
層の密着性は十分良好であるため、結果的にめっき密着
性に優れた複合電気めっき鋼板が得られるものと思われ
る。
ここで、第1めっき層の種類は、Fe、 Co、Niの
うち、単独でもよいし2種以上を複合させてもよいが、
耐食性をも考慮すると第2めっき層のZn系複合電気め
っき層に含まれる鉄族金属と同一とする方が好ましい、
また、付着量0.05 guys2未満では鋼板表面を
均一に被覆しきれないため、効果的なめっき密着性の改
善は図り得ない、付着量の上限はめっS密着性向上の観
点からは特に制約されないが、5g/m2を超えると耐
食性低下の懸念を生じるので好ましくない。
第1めっき層中にはSを0.01〜10%含有させても
よく、かくすることによってめっき密着性を更に向上さ
せることができる。この場合、0.01%未満では効果
的ではなく、10%を超えると耐食性が低下する傾向が
現われる。
次に第2めっき層について説明する0本発明の複合電気
めっき鋼板の高耐食性は、第2めっき層中に含まれるC
rの作用により発現される。 Cr含有率は5〜30重
量%が好ましい、5重量%未満では若干の耐食性向上効
果は認められるものの、赤錆が発生しやすい傾向は残り
、耐食性は十分ではない。5重量%以上になると赤錆発
生が抑制され、耐食性は大巾に向上する0例えば塩水噴
霧試験を500時間以上行なっても容易に赤錆は発生し
ない、このような高耐食性は、従来公知のZnめつきは
もとよりZn−Ni、 Zn−Feなどの合金めっきで
は到底得られないレベルのものである。
CrはZnとの共存下では不働態化せずZnとともに犠
牲防食作用を発揮し、しかも腐食生成物が難溶性の保護
皮膜を形成して表面を覆い腐食の進行を抑制する。これ
が画期的な高耐食性を発揮する理由であろうと推定され
る。
Cr含有率は30重量%を超えても高度の耐食性を有す
るが、後述するカチオンポリマーなどCr析出を促進す
る有機高分子の共析効果をもってしても、プレス加工時
のパウダリング性(めっき層の粉状剥離)の劣化を防止
しえず、実用上は適用が難しい。
第2めっき層は、ざらにFe、 Co、Niといった鉄
族金属を含む、鉄族金属の作用は、Crとの相互作用に
より腐食生成物の安定性をさらに高め、耐食性を向上さ
せる点にある。これらの含有率は1種もしくは2種以上
の総量で1〜10重量%が好ましい、1重量%未満では
上記効果が顕著でなく、10重量%を超えると鉄族金属
の性質が強くなりCrの効果が低減する結果、耐食性低
下の傾向が現われる。加工時のパウダリング性をも考慮
すると、Cr及び鉄族金属の総量は30重量%以下が好
ましい。
なお、鉄族金属の中でもNiは耐食性に対しても効果的
であり、最も有利である。
本発明の複合電気めっき鋼板に含有される有機高分子は
、Cr析出促進剤としてめっき浴中に添加されるもので
あり、これをCrとともにめっき層中に微量共析させる
ことにより、加工時の耐パウダリング性を向上させるこ
とができる。このような有機高分子の共析効果は、Cr
とZnの均一な電析成長を阻害し、均一性、平滑性に欠
けためっき構造になってしまうことを防止する点にある
と推定される。
即ち、共析する有機高分子を介することによって、Zn
とCrが均一に混合もしくは合金化した緻密なめっき暦
が形成されると考えられる。有機高分子の含有率はO,
001〜5重量%が好ましい、I)、001重量%未満
では、耐パウダリング性向上効果が乏しく、5重量%超
の含有率はめっき浴中の有機高分子濃度を増しても得ら
れ難いのみならず、多量に共析すると却ってめっき密着
性が低下する。耐パウダリング性を確実なものとするた
めには、Cr含有率の1/1000以上の含有率で有機
高分子を共析させることが望ましい。
本発明に用いる有機高分子としては、水溶性のカチオン
ポリマーが効果的であり、中でも4級アミンの重合物が
特に効果的なポリマーである。この場合、分子量は10
3〜106が望ましい、具体的には次に示すアミンポリ
マーの内、ポリアミンスルホン(PASと略)、及びポ
リアミン(FAと略)がOr析出促進剤として最も効果
的である。この理由としては、アミン基による陰極面へ
の吸着作用とスルホン基へのCr3+イオンの配位結合
が寄与していると考えらえる。これらは基本的には次に
示す4級アミンの塩(アンモニウム塩)を主鎖に含むホ
モポリマーあるいはコポリマーで構成されている。
以下具体的にいくつかの化合物を列挙する。
まず、ジアリルアミンから得られる次のような高分子が
挙げられる。
バ1 尺2 R1、R2は低級7 )Ii * )Ii基を示り、、
XはtJ−、HSO,−H2PO4−、R−SO3−(
RはC,〜C4(7)アルキル基)、NO3−のアニオ
ンを示す。
あるいはビニルベンジンから合成される高分子が挙げら
れる。
R1、R7、亀は低級アルキル基を示し、XはCt−H
SO4−1H2P O,−2R−3O3−(RはCt 
〜C4(7) フルキル基)、NO3−のアニオンを示
す。
さらにはアリルアミンポリマーが挙げられる。
R1、R2,Rユは低級アルキル基を示し、Xはct−
HSO,−1H2POA−、R−5Os−(RはC1〜
C4のアルキル基)、NO3−のアニオンを示す。
この他、1.2.3級アミンのポリマーも前述の4級ア
ミンポリマーには及ばないがCr析出促進剤として効果
がある。またこれらカチオンポリマー以外では、ポリオ
キシアルキレン誘導体、特にポリエチレングリコール(
PEGと略)が有効である。
第2めっき層のめっき付着量は10〜50g/■2で十
分耐食性を確保できる。
第3めっき層はZnもしくはZn系合金めっき層である
。ここで、Zn系合金めっきとはZn−Ni、Zn−F
e、 Zn−Co、Zn−Ni−CoなどZnを主成分
とする公知の合金めっきを指す、またZn−Feの場合
にはFe含有率50重量%以上のものも含む、この第3
めっき層はチッピングの衝撃力を緩和する作用を有し、
第1めっき層と相乗して第2めっき層のめっき密着性を
大きく向上させる。
すなわち、第1めっき層と第2めっき層だけを形成し第
3めっき層を形成しない場合、塗装後低温下でのチッピ
ングにおけるめっき密着性は、20℃では十分確保でき
るが、さらに厳しい一30℃では不十分である。これに
対して第3めっき層を有する場合には、−30℃でもめ
っき密着性を十分確保できる。また第2めっき層と第3
めっき層だけを形成し第1めっき層を形成しない場合に
は、めっき密着性の向上効果は小さいことから、第3め
っき層は第1めっき層との相乗効果によりめっき密着性
を大きく向上させるものと思われる。
また第3めっき層はりん酸塩処理性を向上させ、これに
よってカチオン電着性や塗装後耐食性を向上させる作用
を有する。第2めっき層はCrを多量に含むため、りん
酸塩処理を行なってもりん酸塩被膜は粗大化する、もし
くはほとんど形成されない、このような状態でもCrの
効果で塗装後嗣食性は従来のZn系合金めっきより優れ
るが、正常なりん酸塩被膜が形成されるZnもしくはZ
n系合金めっきを第3めっき層として設けることにより
、さらに塗装後嗣食性を向上させることができ、同時に
カチオン電着塗装時の塗膜欠陥の発生を防止できる。
第3めっき層の付着量0.1g/m2未満ではめっ!!
密着性向上効果がない、上限は特に制約されないが、り
ん酸塩被膜を確実に形成させカチオン電着性と塗装後嗣
食性形を向上させる目的からは5g/m2以下で十分で
ある。
本発明の複合電気めっき鋼板は、鋼板に脱脂、酸洗の前
処理を施した後、第1めっき層としてFe、 Co、 
Niの1種もしくは2種以上からなるめっきを施し、t
s2めっき層としてZIlI系複合電気めっきを施し、
しかる後に第3めっき層としてZnもしくはZn系合金
めっきを施すことにより得られる。
第1めっき層の方法は、特に限定されないが。
鋼板表面を微量の付着量で均一に被覆する目的からは、
硫酸酸性浴を用いて電流密度10〜100A/da2で
行なうことが最良である。また1!siめっき層にSを
含有させるにはめっき後水洗を行なわずに第2めっき層
のZn系複合電気めっきを行なえばよく、Sの含有率は
電流密度で制御できる。
第2めっき層は、Zn2+、C「3+、さらにはCa2
+Fe2+、Ni2+の1種以上をそれぞれ10〜10
0g/l含有し、かつCr析出促進剤としてPASに代
表されるカチオンポリマーあるいはPEGなとの有機高
分子を0.01〜20gノ文含有するpH0,5〜3.
浴温40〜70℃の硫酸酸性浴を用いて、電流密度20
A/dm2以上、液流速III/■in以上で電気めっ
きを行なえばよい、めっき浴中には、 Na”、NE[
4”などの電導度助剤、はう酸などの緩衝剤、あるいは
耐食性をさらに向上させるためにSiO2、TiO2,
Al、03などの酸化物粒子eBacro、などのクロ
ム酸塩粒子を添加してもよい、第3めっ!!屑は公知の
方法で行なえばよい。
本発明の構造は鋼板の両面に対して用いてもよいし、片
面のみに適用し他の面は鋼板面のままあるいは他のめっ
き層としてもよい、また上層に有機皮膜を施した有機複
合めっき鋼板の下地めっきに適用してもよい。
本発明を適用する素地鋼板は通常ダル仕上げ圧延をした
軟鋼板であるが、ブライト仕上げ圧延をした軟鋼板やP
、S、Mn等を多く含んだ高張力鋼板やCr、 Cu、
 Xi、 P等を多く含んだ高耐食性鋼板でも適用可能
である。
実施例 冷延鋼板を、アルカリ脱脂し、5%硫酸水溶液で酸洗し
た後、以下の条件で電気めっきを行なった。第1めッ!
!暦は、Co”、 Fe”、 Ni”(7)うち1種以
上を含むpH2,2、浴温60℃の硫酸酸性浴を用いて
形成させた。
第2めっき層は、zn 2+、Cr3+及びCo2+、
Fe2÷Ni2+のうち1種以上、さらには有機高分子
(平均分子量1万のFA、平均分子量3500のPAS
、平均分子量10万のPAS−PAS−Hと略) 、 
Na’を含むPH2、浴温50℃の硫酸酸性浴を用いて
形成させ、めっき浴の組成及び電流密度を変えることに
よってめっき組成を変化させ、付着量は20g/m2と
した。
第3めっき層は、z112+、Co2+、Fe”、 N
i2+を含むpH1,5、浴温60℃の硫酸酸性浴を用
いて形成させた。
第1表にめっき組成とめっき密着性、塗装後嗣食性、カ
チオン電着性、加工性の関係を示す、めっき密着性、耐
食性、加工性の評価方法は以下の通りである。
(1)めっき密着性 試験片に浸漬型りん酸塩処理、カチオン電着塗装30k
を施し、中塗り、上塗り塗装を行なって合計膜厚100
ILとした。その後、試験片を一30℃に冷却し、JI
S7号砕石250gを速度150km/hrテ試験片に
衝突させ、めっき剥離面積を5段階で評価した。
評点5(良:1%以下)〜評点1(不良=20%超)(
2)塗装後嗣食性 試験片に浸漬型りん酸塩処理、カチオン電着塗装30μ
を施し、中塗り、上塗り塗装を行なって合計膜厚100
牌とした。その後、試験片にクロスカットを入れ、塩水
噴霧(JIS Z 2371に準拠)4時間→乾燥(6
0℃)2時間→湿潤(40℃、R895%)2時間を1
サイクルとする複合腐食試験に供し、100サイクル後
の塗膜ふくれ幅を5段階で評価した。
評点5(良:11■以下)〜評点1(不良:10■超)
(3)カチオン電着性 試験片に浸漬型りん酸塩処理を施した後、カチオン電着
塗装を電圧300vで行ない、塗膜外観を5段階で評価
した。
評点5(良)〜評点1(不良) (4)加工性 直径50mm、高さ25mmの円筒プレス成形を行なっ
た後、加工面をテーピングし、テープの黒化度により、
5段階で評価した。
評点5(良)〜評点1(不良) 第1表において、比較例1はt!slめっき層および第
3めっき層がないため、比較例2は第3めっき層がない
ため、それぞれめっき密着性、カチオン電着性が不良で
あり、比較例3は第1めっ!!層がないため、めっきV
:1性が不良である。
比較例4は第1めっき層の付着量が少なすぎるため、め
っき密着性が不良であり、比較例5は第1めっき層のS
含有率が高すぎるため、塗装後耐食性が不良である。比
較例6は第2めっき層のCr含有率が低すぎるため塗装
後耐食性が不良であり、比較例7は第2めっき層のCr
含有率が高すぎるため、めっき密着性、加工性が不良で
ある。比較例8は!+52めっき暦のXi含有率が高す
ぎるため塗装後耐食性が不良であり、比較例9は第2め
っき層に有機高分子を含まないため、加工性が不良であ
り、比較例10は第3めっき層の付着量が低すぎるため
、塗装後耐食性、カチオン電着性が不良である。また比
較例11はZn−Ni合金めっきであり、めっき密着性
、塗装後耐食性が不良である。
これに対して、本発明例は何れもめっ!!密着性、塗装
後嗣食性、カチオン電着性、プレス加工性が良好であり
、第1めっき層にSを含有する本発明例は一段とめっS
&1″着性に優れる傾向にある。
発明の効果 以上述べた如く、本発明の複合電気めっき鋼板は、めっ
き密着性と塗装抜性能、さらには加工性に優れた高性能
のめっき鋼板であり、特に自動車用防錆鋼板として好適
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合電気めっき鋼板の構造を示す断面
図である。 1m@−鋼板、2#O−第1 メツa 層、3 ” ”
・第2めっき層、4・Φ・第3めっき層。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼板表面に、第1めっき層としてFe、Co、N
    iのうち1種もしくは2種以上からなるめっき層を0.
    05g/m^2以上形成し、第2めっき層としてCrを
    5〜30重量%、Fe、Co、Niのうち1種もしくは
    2種以上を1〜10重量%、有機高分子を0.001〜
    5重量%含有するZn系複合電気めっき層を形成し、第
    3めっき層としてZnもしくはZn系合金めっき層を0
    .1g/m^2以上形成したことを特徴とするめっき密
    着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
  2. (2)第1めっき層中にSを0.01〜10%含有する
    特許請求の範囲第1項記載のめっき密着性と塗装後性能
    に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板。
  3. (3)第2めっき層中の有機高分子が、カチオンポリマ
    ーである特許請求の範囲第1項又は第2項記載のめっき
    密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼
    板。
JP10746390A 1990-04-25 1990-04-25 めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板 Expired - Fee Related JPH0645919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746390A JPH0645919B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10746390A JPH0645919B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046299A true JPH046299A (ja) 1992-01-10
JPH0645919B2 JPH0645919B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=14459823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10746390A Expired - Fee Related JPH0645919B2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0645919B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645919B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046299A (ja) めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
JP2707478B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPH046298A (ja) めっき密着性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
JP2707477B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPS61194195A (ja) 高耐食性二層メツキ鋼板
GB2211208A (en) Steel plate for the outside of automobile bodies electroplated with a zinc alloy
JPH0210236B2 (ja)
JPH055914B2 (ja)
JPH01290798A (ja) 耐食性と溶接性に優れた複合電気めっき鋼板
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0512439B2 (ja)
JPH01290796A (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPH0510431B2 (ja)
JPS61257494A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH04289192A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JP2717182B2 (ja) 耐食性に優れた亜鉛系電気めっき鋼板の製造方法
JPH05311481A (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0672317B2 (ja) 化成処理性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板及びその製造方法
JPH02197594A (ja) 塗装後性能に優れたZn―Ni系合金電気めっき鋼板
JPH05125593A (ja) 高耐食性Zn系電気めつき鋼板の製造方法
JPH04116195A (ja) 耐チッピング性に優れたZn系合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH028034B2 (ja)
JPS63153299A (ja) 高耐食Zn系複層電気めつき鋼板
JPH0672318B2 (ja) 化成処理性と溶接性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板及びその製造方法
JPH0368747A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees