JPH0368747A - 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Info

Publication number
JPH0368747A
JPH0368747A JP20222589A JP20222589A JPH0368747A JP H0368747 A JPH0368747 A JP H0368747A JP 20222589 A JP20222589 A JP 20222589A JP 20222589 A JP20222589 A JP 20222589A JP H0368747 A JPH0368747 A JP H0368747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
weight
dip galvanized
galvanized steel
hot dip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20222589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamori
中森 俊夫
Shigeru Wakano
若野 茂
Akito Sakota
章人 迫田
Tamotsu Toki
保 土岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20222589A priority Critical patent/JPH0368747A/ja
Publication of JPH0368747A publication Critical patent/JPH0368747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐食性に優れた表面処理鋼板に関し、詳しく
は自動車車体、建築材料、家電用機器等の防!#鋼板と
して好適な合金化溶融亜鉛めっき鋼板に関する。
(従来の技術) 自動車をはじめとして、建築材料、家電用機器等の分野
において表面処理鋼板の採用割合が年々増加している。
ところが、近年、これらの分野における使用環境が益々
厳しくなる傾向にあり、それにともない防錆力の一層の
向上が求められている。特に、自動車用表面処理鋼板に
おいて、防錆力の向上要求が強い0例えば、最近では車
体用の表面処理鋼板には釘孔あき10年保証が求められ
ている。これは、北米等の寒冷地では冬季における道路
の凍結を防止する目的で融雪塩を散布しており、これに
よる車体の孔あき腐食が問題となっているからである。
ここで、「孔あき」とは塗装欠陥部、めっき欠陥部或い
は傷つき部、もしくは塗装付き廻りの不十分な部分から
鋼板の腐食が進行し、鋼板に孔食が生じ、場合によって
は貫通腐食を生じる現象をいう。
従来より、Ni−Zn電気合金めっき鋼板、Fe −Z
n電気合金めっき鋼板或いは電気亜鉛めっき鋼板等とい
った表面処理鋼板が自動車用防錆鋼板として使用されて
いるが、かかる防!#鋼板では耐孔あき10年保証に対
しては防錆力が不十分であると言われている。これらの
電気めっき鋼板は一般にめっき付着量が20〜30g/
+m”のものが多く使用されているが、耐孔あき10年
保証の要求を満たすためには、その倍以上の付着量が必
要であるとされている。しかし、電気めっき鋼板の場合
、付着量の増加とともに製造費が著しく上昇するので、
コスト面からその適用が難しい。
一方、溶融めっき鋼板も自動車用防錆鋼板として使用さ
れている。この溶融めっき鋼板の場合、溶接性の観点か
ら溶融めっきのままで使用される割合は少ないが、これ
を合金化処理した合金化溶融亜鉛めっき鋼板、例えば付
着量が45g/m”程度の合金化溶融亜鉛めっき鋼板が
従来からかなり使用されている。この合金化溶融亜鉛め
っき鋼板の場合、めっき付着量の増加によるコスト上昇
は電気めっき鋼板に較べて比較的小さいので、めっき付
着量を例えば片面当たり60g/m”に増加することで
耐孔あき10年保証に対処しようとする動きもある。
しかし、合金化溶融亜鉛めっき鋼板は従来より比較的プ
レス成形において難点の多い素材とされており、事実、
成形特にフレーキング、パウダリングと称するめっき皮
膜が鋼板より剥離する問題がある。そして、このめっき
皮膜の剥離はめっき厚が増加するにつれて著しくなる。
さらにめっき皮膜厚の増加はスポット溶接性も低下させ
る。
他方、自動車用防錆鋼板の耐食性を改善する方法として
、亜鉛又は亜鉛合金めっき皮膜上にさらにクロメート皮
膜と薄い樹脂皮膜を施して有機複合被覆鋼板とする方法
もある。
この有機複合被覆鋼板の場合、母材のめっき鋼板には一
般に耐食性がよいと言われているめっき付着量が20〜
30g/m”のNi−Zn1i気合金めっき鋼板が多く
使われており、全般に良好な性能を発揮している。しか
し、下地のNi−Znめっ層は耐食性に優れるものの犠
牲防食性に乏しく、このため端面での耐食性に劣る欠点
がある。この欠点はめっき付着量を増加することで改善
できるがコストが上昇する。また、端面の耐食性を改善
するために、母材のめっき鋼板に犠牲防食能を有し、し
かも比較的安価である合金化溶融亜鉛めっき鋼板を使用
することも考えられるが、前記のNi −Zn電気合金
めっき鋼板を母材とする有機複合被覆鋼板のような優れ
た耐食性が得られないのが実情である。
このようにめっき層の厚目付化および有機複合被覆鋼板
化は、耐食性の改善にそれなりに効果があるものの、端
面の犠牲防食能、成形性等を含めた総合的な面からみて
十分満足できる対策とは言い難い。
(発明が解決しようとする諜B) 本発明の課題は、上記しためっき皮膜の厚目付化および
有機複合被覆鋼板化における問題点を解消し、高耐食性
を有し且つ経済性に優れた表面処理鋼板を提供すること
にある。
(課題を解決するための手段) 前掲の合金化溶融亜鉛めっき鋼板は安価であり且つ犠牲
防食能を有し、そのため、これを母材として有機複合被
覆鋼板化しても端面の耐食性を確保することができる。
しかし、Ni −Zn電気合金めっき鋼板を母材とする
有機複合被覆鋼板と較べれば耐食性に劣る。ところが、
本発明者らはこの合金化溶融亜鉛めっき鋼板の皮膜組成
に改良を加えることで耐食性が向上することを見出した
即ち、本発明者らは皮膜中にMgを添加し、さらにCu
又はCoの1種以上を添加すると、これらの相乗効果に
よって耐食性が著しく向上すること、およびこの合金化
溶融亜鉛めっき鋼板を母材にして有機複合被覆鋼板化す
ると更に耐食性が向上することを見出したのである。
ここに本発明の要旨は「溶融めっき後、合金化処理され
ためっき鋼板であって、該めっき鋼板の皮膜中のFeは
7〜20重量%で、このFeを除く他の成分の組成が下
記のとおりであることを特徴とする合金化溶融亜鉛めっ
き鋼板」にある。
A?0.1〜2重量% CuとCoの1種以上:0.1〜1重量%Mg:0.2
〜2重量%、 Znおよび不可避不純物:残部 但し、Al5Cu、 Co、Mg、 Znおよび不純物
の合計をioo%とする。
上記本発明の合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、例えば次の
ような方法で製造するこができる。
■通常の前処理、例えばゼンジマー法で酸化・還元の前
処理を施した鋼板を、Af:Q、Q3〜2重量%、Mg
:0.2〜2重量%、Cu又はCOの1種以上を0.1
〜1重量%含有する亜鉛めっき浴中で浸漬めっきし、所
定の付着量に調整した後、300〜700°Cの温度で
合金化処理を行い皮膜中のFe含有量を7〜20重量%
とする方法。
■CuおよびCoは電気めっきで析出させることができ
るので、予めCu又はCoの1種以上を所定の含有量と
なるように通常の前処理を施した鋼板にプレめっきして
から、0.08〜2重量%のAlおよび0.2〜2重景
重量?Igを含有する亜鉛めっき浴中で浸漬めっきし、
次いで、前記と同様に付着量を調整した後、合金化処理
する方法。
この■の方法は、Al濃度が高い亜鉛めっき浴を使用す
る場合に有効な方法である。浴中のAffi濃度が高く
なると、合金化が不均一となりやすく合金化処理後の皮
膜表面が粗くなるが、予め鋼板にCu、 Coをプレめ
っきしてから溶融めっきすることで、FeA l 3相
の局部的な半均−形成を抑制し、均一な合金化めっき皮
膜を形成することができる。
また、めっき前の焼鈍後に鋼板表面を砥粒入りナイロン
ブラシ等で研磨する手段も合金化後の皮膜表面が粗くな
るのを抑制することができるので、^lfA度が高い亜
鉛めっき浴を使用する場合に有効である。
なお、Alは皮膜中に若干m縮される傾向があるので、
めっき浴中のA14度が0.08〜2重量%であっても
皮膜中のAlは0.1〜2重量%の含有量となる。
以下、本発明の合金化溶融亜鉛めっき鋼板について、皮
膜組成を前記のように特定する理由について詳細に説明
する。
なお、成分の「%」は、Feについては皮膜全体に対す
る「重量百分率Jであり、Al、 Cu、 Co、Mg
およびZnについては、皮膜中のFeを除いたものを1
00とした場合の「重量百分率」である。
Fe:1〜20重量% 皮膜中のFeは合金化処理による母材と皮膜の相互拡散
により流入するFeである。この皮膜中のFeが7重量
%未満では溶接性に劣り、且つ耐食性も悪い、特に塗装
後の耐食性に劣る。一方、20重量%を越えると塗装後
の切り欠き部或いは端部の防食性が著しく劣化する。
AR:0.1〜2重量% Alは合金層(めっき層〉の靭性と耐食性の向上に寄与
する。しかし、0.1重量%より少ないとこれらの効果
に乏しく、且つ、igとの共存によるめっき浴面の酸化
が著しくなる0例えば、0!濃度が50pp−以下の雰
囲気中でめっきしても、酸化を十分に抑制することがで
きない、°一方、AI!、はFeZnの合金化反応を抑
制するため、多量に含有すると合金化反応が抑制される
だけでなくめっき層中に責な電気化学的特性を有するF
e、^Lxが残存しやすくなり、局部電池を形成して耐
食性を低下させるので、上限は2重量%とする。
Mg : 0.2〜2重量% 馳は耐食性を高める作用を有しているが、0,2重量%
未満ではその効果に乏しく、2重量%を越えるとM、と
0(酸素)の反応が激しくなるので、0゜2〜2重量%
とする0Mgが2重量%越える場合、^乏を2重量%を
越えて添加すれば、Mg、!:Oの異常な反応を抑制す
ることができ、正常なめっき浴の特性を確保することが
できるが、前記のようにAlが2重量%を越えると合金
化反応が抑制される。
CuおよびCoa1種又は2種合計で0.1〜1重量%
CuおよびCoはMgと相乗作用を有する特異な元素で
ある。 CuおよびGoはそれ自体は寧ろ耐食性を低下
させるか、若しくは耐食性に殆ど影響を及ぼさないが、
Mgと複合添加されてMgによる耐食性の向上効果を一
層高める効果がある。しかし、CuおよびCoがI種又
は2種合計で0.1重量%より少ないと前記の効果が乏
しく、一方、1種又は2種合計で1重量%を越えて含有
するとMgが2重量%以下の範囲ではこれらの相乗効果
が飽和するだけでなく耐食性に悪影響を与える。
なお、残部はZnおよび不可避不純物である。
本発明の合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、その合金化皮膜
が以上説明した成分からなるものである。
この合金化溶融亜鉛めっき鋼板は、このままでも優れた
耐食性を有しているが、さらにこの皮膜上に、例えば塗
布型クロメートをCr量で20〜100mg/l被覆し
、この上にアクリル系或いはポリエーテル系等の樹脂を
0.5〜3μ■被覆して有機複合被覆鋼板にすると、耐
食性は一層向上する。
次に実施例により本発明を更に説明する。
(実施例1) 重量%で、C: 0.03%、Si : 0.01%、
′Mn:0.21%、P:0.01%、S:0.01%
、Sol、^j! : 0.021%、Ti : 0.
048%、Nb : 0.010%を含む、板厚:0,
8■−の極低C−I F tIi(Interstit
ial Free鋼)のフルハード材(未焼鈍材)を使
用し、これから幅100■×長さ250m+wの供試材
を切り出し、有機溶剤で洗浄し、さらにNaxCOs 
+ Na0II溶液中で電解洗浄した後、還元雰囲気か
らの溶融めっきが可能な溶融めっきシミュレーターを用
い、850°Cの温度で45秒保持する条件で加熱還元
した後、溶融めっきを施した。溶融めっき後は付着量を
60g/+w”に調整し、500’Cの加熱温度で合金
化処理を行った。
合金化処理の供試材は、JIS Z 2867による塩
水噴霧試験に供し、供試材全表面積に対する赤錆発生面
積が5%となるまでの時間を調べた。その結果を第1表
に合金化後の皮膜組成とともに示す。
(以下、余白) 第1表より明らかなように、本発明の合金化溶融亜鉛め
っき鋼板は、比較例の合金化溶融亜鉛めっき鋼板に較べ
ていずれも耐食性に優れている。
(実施例2) 実施例1と同様の供試材を同様の方法で溶融めっきおよ
び合金化処理した。
合金化処理後の供試材については、ファインクリーナー
4336 (日本バーカライジング社製)で洗浄した後
、下記のクロメートおよび塗装を施した。
〔クロメート〕
CrOx120g/ j! 溶液をエチレングリコール
で還元してCr(h40g/ j2を添加希釈したクロ
メート溶液(Cr”/Cr”−273)にコロイダルシ
リカ40g/ l 、グリセリン11.5g/ l、ク
エン酸6.5g/ IL 、  T−グリシドキシブロ
ビルトリメトキシシラン15g/ lを加えた懸濁液を
バーコーターで塗布(Cr付着量は全Crとして60℃
1g/l)シた後、140 ’Cの温度で30秒焼き付
け、クロメート皮膜を形成した。
〔塗装〕
前記クロメート皮膜上に、固形樹脂分:粉末状ポリヒド
ロキシポリエーテル樹脂(ユニオン・カーバイト社製P
KHH)20重量%、無機充填剤:コロイダル−シリ力
5重量%、ン容媒:稟りロヘキサン+酢酸セロソルブ(
1: IVoj2比)からなる樹脂液をバーコーターで
塗布した後、 130°Cの温度で焼き付けた。仕上り
塗膜厚は1.2μ園である。
こうして、得られた有機複合被覆鋼板に対して、平板の
ままおよびポンチ底直径50IIalの筒絞り加工を行
った後、塩水噴霧試験(5%NaC1、35℃、4時間
)→温風乾燥(60’C2時間)→湿潤(相対温度50
℃。
湿潤雰囲気95%以上、4時間)を1サイクルとする乾
燥繰り返し試験を2000サイクル行い、赤錆発生面積
率を調べた。その結果を合金化後の皮wA組成および付
着量とともに第2表に示す。
(以下、余白) 第2表より、本発明の合金化溶融亜鉛めっき鋼板を有機
複合被覆化したもの(N117〜Nα13〉は、N。
15に示すNi−Zn1i気めっき鋼板を有機複合被覆
化したものと同様の優れた耐食性を有している。これに
対して本発明で規定する範囲外の合金化溶融亜鉛めっき
鋼板(kl〜NcL6 )および電気亜鉛めっき鋼板(
N1114)を有機複合化したものは、耐食性に劣る。
(実施例3) 実施例1と同一の方法で溶融めっきを行い、付着量を4
3〜65g/s+”に調整した後、500°Cの温度で
合金化処理した。
合金化処理後の供試材は、JIS Z 2867による
塩水噴霧試験に供し、供試材全表面積に対する赤錆発生
面積が5%となるまでの時間を調べた。更に、ブランク
径9051m、ポンチ径50mmで円筒絞り試験を行い
、形成後強制的にテーピングすることで成形前後の重量
差からパウダリング重量を測定した。
これらの結果を第3表に示す。
第3表より明らかなように、本発明例のものは付着量が
およそ40〜45g/+*”と薄いにもかかわらず耐食
性に優れており、耐パウダリング性も良好である。
(発明の効果) 以上説明した如く、本発明の合金化溶融亜鉛めっき鋼板
は耐食性が著しくよい、従って、この合金化溶融亜鉛め
っき鋼板はこのままでも腐食環境の厳しいところでも十
分使用に耐えるが、さらに有機複合被覆化してやれば一
層耐食性がよくなる。
なお、本発明の合金化溶融亜鉛めっきtR板に更にFe
系のめっき、例えば亜鉛を10重量%含み、残りがFe
からなるFe系めっきを3〜5g/鵬2の目付量で施し
てやれば電着塗装性を向上させることかできる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶融めっき後、合金化処理されためっき鋼板であって、
    該めっき鋼板の皮膜中のFeは7〜20重量%で、この
    Feを除く他の成分の組成が下記のとおりであることを
    特徴とする合金化溶融亜鉛めっき鋼板。 Al:0.1〜2重量% CuとCoの1種以上:0.1〜1重量% Mg:0.2〜2重量%、 Znおよび不可避不純物:残部
JP20222589A 1989-08-03 1989-08-03 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 Pending JPH0368747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20222589A JPH0368747A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20222589A JPH0368747A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0368747A true JPH0368747A (ja) 1991-03-25

Family

ID=16454037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20222589A Pending JPH0368747A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 合金化溶融亜鉛めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0368747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102251461A (zh) * 2011-05-26 2011-11-23 刘廷国 沥青路面废旧黑色粒料常温再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102251461A (zh) * 2011-05-26 2011-11-23 刘廷国 沥青路面废旧黑色粒料常温再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230428B2 (ja) 優れた耐食性・塗料密着性を有するSn系めっき鋼板用水系処理液および表面処理鋼板の製造方法
JPH04214895A (ja) めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0329877B2 (ja)
JPS63143293A (ja) 複層電気めつき鋼板
US6623868B1 (en) Galvanized steel for use in vehicle body
JPS6160914B2 (ja)
JPH073417A (ja) 高耐蝕性合金化溶融Znめっき鋼板
JPH0368747A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPS6314071B2 (ja)
JPH01290798A (ja) 耐食性と溶接性に優れた複合電気めっき鋼板
JPH03219950A (ja) 有機複合被覆鋼板
JPS61194195A (ja) 高耐食性二層メツキ鋼板
JP4344219B2 (ja) 電着塗装後耐食性に優れた無機有機複合処理亜鉛系めっき鋼板
JP2947633B2 (ja) 塗装下地用ニッケル・クロム含有亜鉛めっき鋼板・鋼材並びにその製造法
JPS61257494A (ja) 高耐食性表面処理鋼板
JPH11310895A (ja) 亜鉛系電気めっき鋼板の製造方法
JPH01290797A (ja) 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板
JPS6240398A (ja) 高耐食性二層めつき鋼板
JPH04154976A (ja) 有機複合被覆鋼板
JPH04198492A (ja) 有機複合被覆鋼板
JPH028036B2 (ja)
JPH02122056A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2001152355A (ja) 表面処理鋼板及びその製造方法
JPH02228461A (ja) 合金化処理溶融めっき鋼板及びその製造方法
JPH042758A (ja) プレス成形性及び塗装耐食性に優れた溶融系合金亜鉛めっき鋼板の製造方法