JPH0512439B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0512439B2
JPH0512439B2 JP63118118A JP11811888A JPH0512439B2 JP H0512439 B2 JPH0512439 B2 JP H0512439B2 JP 63118118 A JP63118118 A JP 63118118A JP 11811888 A JP11811888 A JP 11811888A JP H0512439 B2 JPH0512439 B2 JP H0512439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
cationic polymer
plating
weight
composite electroplated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63118118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01290797A (ja
Inventor
Yoshio Shindo
Fumio Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63118118A priority Critical patent/JPH01290797A/ja
Priority to CA000599581A priority patent/CA1337555C/en
Priority to DE89108750T priority patent/DE68908471T2/de
Priority to EP89108750A priority patent/EP0342585B1/en
Publication of JPH01290797A publication Critical patent/JPH01290797A/ja
Priority to US07/642,541 priority patent/US5188905A/en
Priority to US07/901,033 priority patent/US5242572A/en
Publication of JPH0512439B2 publication Critical patent/JPH0512439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は自動車、家電、建材等に使用される耐
食性および加工性に優れた防錆用の複合電気めつ
き鋼板に関する。 (従来の技術) すでに冷延鋼板の耐食性、塗装後の耐食性の向
上及び加工性を損なわず量産化できる表面処理鋼
板として電気亜鉛めつき鋼板が汎用されているこ
とは周知である。 ところが近年では寒冷地帯における冬期の道路
凍結防止用の散布塩に対する自動車の防錆鋼板と
して亜鉛めつき鋼板の使用が試みられ、苛酷な腐
食環境での耐食性の要求が増加する傾向にある。 これら亜鉛めつき鋼板の耐食性の向上要求に対
して亜鉛のメツキ量(付着量)による耐食性の向
上が知られているが、メツキ量の増加以外の方法
として亜鉛自身の溶解を抑制するための合金メツ
キが数多く提案されている。これらの多くは、
Fe、Ni、Coといつた鉄族元素を合金成分として
含有するものである。 これらの亜鉛−鉄族系電気めつき鋼板は、例え
ば特公昭50−29821号公報、特公昭57−61831号公
報に見られるごとく、未塗装あるいは塗装後の耐
食性が優れる特徴があり、工業的に生産、実用さ
れているが、耐食性を更に向上されることが強く
望まれている。 ZnないしZn系合金めつき中にCrを含有させた
電気めつき鋼板として、例えば特公昭59−38313
及び59−40234号公報、特開昭61−130498、61−
270398、62−54099号公報等が開示されている。 これらは何れもCrの含有率が5%以下と微量
であつて、耐食性にとつてCrの効果は付随的で
しかあり得ない。従つて、耐食性を改善する目的
からは更に高含有量のCrを共析させることが強
く望まれるところである。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来Cr含有率を高め得るZn−
Cr電気めつき技術がなかつた。即ち、単にめつ
き浴中の3価Crイオン濃度を高めても加工性の
良いめつきが得られず、電流効率も急減する等の
障害があつて工業的にCr含有率の高い電気めつ
き鋼板を得ることは極めて困難であつた。 本発明は、上記問題点に鑑み、従来にない高
Cr含有率の耐食性かつ加工性に優れた実用性の
高い複合電気めつき鋼板を提供するものである。 (課題を解決するための手段) 本発明は、Zn2+とCr3+を含むめつき浴に、水
溶性のカチオンポリマーを導入し、この作用で
Cr析出を促進することにより、従来にない高Cr
含有率を得ることができ、かつ、カチオンポリマ
ーの微量共析により、加工性をも確保することに
成功したものである。 本発明の要旨は、 〔1〕 鋼板の表面に、Crを5〜30重量%、め
つき液に添加した分子量103〜106の4級アミン
の重合物からなる水溶性カチオンポリマーを電
気的に析出せしめてなるカチオンポリマーを
0.005〜5重量%、残部Znとする複合電気めつ
き層を形成したことを特徴とする耐食性に優れ
た複合電気めつき鋼板。 〔2〕 鋼板の表面に、Crを5〜30重量%、め
つき液に添加した分子量103〜106の4級アミン
の重合物からなる水溶性カチオンポリマーを電
気的に析出せしめてなるカチオンポリマーを
0.005〜5重量%、残部Znとする複合電気めつ
き層を形成し、該複合電気めつき層の上層とし
てZnもしくはZn系合金めつき層を形成したこ
とを特徴とする耐食性に優れた複合電気めつき
鋼板。 である。 (作用) 本発明の複合電気めつき鋼板の耐食性は、主と
してCrの作用である。Cr含有率は、5〜30重量
%が好ましい。5重量%未満であれば、若干の効
果は認められるものの、赤錆が発生する傾向は残
り、耐食性は十分ではない。5重量%以上になる
と、例えば塩水噴霧試験等では赤錆発生が抑制さ
れ、画期的な効果が現われてくる。 このような高耐食性は、従来公知のZnめつき
あるいはZn−Fe、Zn−Ni等の合金めつきでは到
底達成することはできない。 CrはZnとの共存下では不働態化せず、Znとと
もに犠牲防食作用に加担し、しかもCrの腐食生
成物が難溶性の保護皮膜を腐食部に沈積すること
により、腐食を抑制していることが高耐食性を発
揮する理由であろうと考えられる。 Cr含有率が30重量%を超えると、耐食性は良
いものの、後述するカチオンポリマーの共析によ
る作用をもつても、プレス加工等の加工時にめつ
き層が剥離するいわゆるパウダリング性の劣化を
防止し得ず、実用上は適用が難しい。 カチオンポリマーは、Crの析出促進剤であり、
かつCrと共に微量めつき層内に共析することに
より、加工時の耐パウダリング性を向上させる。
このようなカチオンポリマーの共析効果は、Cr
イオンがZnの均一な電析成長を阻害し、均一性、
平滑性に欠けためつき構造となつてしまうことを
防止する点にあると推定される。即ち、共析した
カチオンポリマーを介することによつて、Znと
Crが均一に混合もしくは合金化した緻密なめつ
き層が形成されると考えられる、カチオンポリマ
ーの含有率としては、0.005〜5重量%が好まし
い。0.005重量%未満では、加工時の耐パウダリ
ング性に対して効果が乏しく、また5重量%超の
含有率は、めつき浴中のカチオンポリマー濃度を
増しても得られ難いのみならず、多量に共析する
と、めつき密着性が低下する原因となる。加工性
の観点からは、Cr含有率の1/1000以上の含有率
でカチオンポリマーが共析していれば十分であ
る。 本発明に用いる水溶性のカチオンポリマーは4
級アミンの重合物が効果的なポリマーであり、分
子量は、この場合、103〜106が望ましい。 次に示すアミンポリマーの内、ポリアミンスル
ホン(PASと略)およびポリアミン(PA)がCr
析出促進剤として最も効果的である。アミン基に
よる吸着作用とスルホン基との金属イオンもしく
は金属の結合が寄与していると考えられる。基本
的には、次に示す4級アミンの塩(アンモニウム
塩)
【式】を主鎖に含むホモ ポリマーあるいはコポリマーで構成されている。 以下具体的にいくつかの化合物を列挙する。 ジアリルアミンから得られる高分子があげられ
る。R1,R2は低級アルキル基を示し、
【式】と略す。
【式】と略す。 XはCl-,HSO4 -,H2PO4 -,R−SO3 -(Rは
C1〜C4のアルキル基)、NO3 -のアニオンを示す。 あるいはビニルベンジルから合成される高分子
があげられる。R1,R2,R3は炭化水素を示し、
【式】と略 XはCl-,HSO4 -,H2PO4 -,R−SO3 -,NO3
、のアニオンを示す。 あるいはアリルアミンポリマーがあげられる。
【式】と略す。 R1,R2,R3は炭化水素を示し、XはCl-
HSO4 -,H2PO4 -,R−SO3 -,NO3 -のアニオン
を示す。Rn=CnH2o+1(n=1,2,3)であ
る。 この他1,2,3級アミンのポリマーも前述の
4級アミンポリマーに及ばないがCr析出促進剤
として効果がある。 めつき付着量は、10〜50g/m2で十分耐食性を
確保できる。また、Zn,Cr、カチオンポリマー
以外にも、Fe,Ni,Co,Pb,Sn,Ag,In,Bi,
Cu,Sb,Ag,Al,Ti,Na,P,S等が不可避
的に微量共析していても、本質的に本発明の効果
は変わらない。 なお、本発明のめつき層としては、均一単相と
する場合だけでなく、上記めつき層組成を有する
範囲において、めつき層内に分散または層状的に
構成したものや、深さ方向に濃度勾配を有するも
のなども単相と同様に良好な性能を発揮するの
で、本発明の範囲に含むこととする。 このようにしてなる複合電気めつき鋼板は、単
層のままでもよいし、上層にZnもしくはZn−
Ni,Zn−Fe等のZn系合金めつきを少量施しても
よい。上層に、ZnもしくはZn系合金めつきを施
す場合には、1〜5g/m2が望ましく、こうする
ことにより、塩水噴霧試験のような湿潤環境下で
の塗装後耐食性が更に向上する。 次に、本発明の複合電気めつき鋼板の製造方法
であるが、Zn2+イオン、Cr3+イオン及び、PAS
の如き4級アミンの重合物等の水溶性カチオンポ
リマーを0.01〜20g/含む、PH0.5〜3の浴温
40〜70℃の酸性めつき浴を用いて20A/dm2以上
の電気めつきすればよい。めつき浴中には必要に
応じて、SiO2,TiO2,Al2O3等の酸化物粒子を
添加してもよい。更に、Na+、K+,NH4 +イオン
等の塩を添加することは、浴の電導度を高めるた
めに有効である。上層のZnもしくはZn系合金め
つきは、周知の電気めつき法を適用することがで
きる。その場合、下層めつき浴から持ち出される
Crイオンやカチオンポリマーを含むドラツグア
ウトを、上層めつき前に水洗により十分除去する
ことが好ましい。 本発明の構造は必ずしも鋼板面の両面に対して
用いる必要はなく、用途に応じて片方のみに適用
し、他の面は鋼板面のまま、もしくは他のめつき
層、あるいは有機皮膜を被覆しためつき層として
もよい。 本発明を適用する素地鋼板は通常ダル仕上げ圧
延をした軟鋼板であるが、ブライト仕上げ圧延を
した軟鋼板、鋼成分としてMn,S,P等を多く
含んだ鋼板張力鋼板、Cr,Cu,Ni,P等を多く
含んだ腐食速度の小さい高耐食性鋼板でも適用可
能である。 (実施例) 冷延鋼板を、アルカリ脱脂し、5%硫酸で酸洗
した後、水洗し、以下の条件により、電気めつき
を行なつた。ポンプ攪拌により液流速90m/
min、極間距離10mmとし、浴温60℃、PH2の硫酸
酸性浴を用いた。めつき浴組成はZn2+イオン70
g/、Cr3+イオン1〜30g/、カチオンポリ
マー(分子量1万のポリアミンポリマー(PA))、
あるいは分子量12万のポリアミンスルホンポリマ
ー(PAS))0.01〜20g/、Na+イオン16g/
とし、Cr及びカチオンポリマーの含有率は、
それぞれの添加量及び電流密度によりコントロー
ルし、めつき付着量は20g/m2とした。また、1
部については上層に、周知の条件でZnもしくは
Zn系合金めつきを3g/m2施した。 このようにして製造した複合電気めつき鋼板の
めつき組成及び耐食性、加工性評価結果を第1表
に示す。なお、めつき層中のZn,Crについては
原子吸光法で分析し、カチオンポリマーについて
は、燃焼法によりC分析を行ないカチオンポリマ
ー量に換算した。耐食性、加工性評価方法につい
ては以下の通りである。 (1) 未塗装耐食性 塩水噴霧試験(JIS Z2371に順拠、SSTと
略)672時間後の赤錆発生面積で評価した。 1%以下 :◎ 1%超〜10%以下 :○ 10%超〜30%以下 :△ 30%超 :× サイクル腐食試験(CCTと略) 上記サイクルを1サイクルとし、30サイクル後
の板厚減少量で評価した。 0.1mm以下 :◎ 0.1mm超〜0.2mm以下 :○ 0.2mm超〜0.3mm以下 :△ 0.3mm超 :× (2) 塗装後耐食性 浸漬型リン酸塩処理、カチオン電着塗装20μm
を施こし、中塗り、水研ぎ、上塗り塗装をして総
合塗膜厚100μmとし、地鉄に達するクロスカツト
を入れた試験片について、SSTを1000時間及び
上記サイクルのCCTを60サイクル行ないそれぞ
れについてクロスカツト部のふくれ巾で評価し
た。 1mm以下 :◎ 超〜3mm以下 :○ 3mm超〜5mm以下 :△ 5mm超 :× (3) 加工性 50φ×25Hの円筒プレス成形を行なつた後、加
工面についてテープ剥離を行ない、重量減少量で
評価した。 2mg以下 :◎ 2mg超〜5mg以下 :○ 5mg超〜8mg以下 :△ 8mg超 :× 本発明例である実施例は、比較例に比して、耐
食性、加工性共に明らかに良好である。
【表】 (発明の効果) 以上述べたように、本発明はカチオンポリマー
の利用により、従来極めて困難であつたZnをベ
ースとした高Cr含有率の複合電気めつき鋼板を
達成し得たものであり、Crの作用により高耐食
性を発現するのみならず、カチオンポリマーの作
用により良好な加工性を有するので、自動車、家
電、建材用途等の防錆鋼板として好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼板の表面に、Crを5〜30重量%、めつき
    液に添加した分子量103〜106の4級アミンの重合
    物からなる水溶性カチオンポリマーを電気的に析
    出せしめてなるカチオンポリマーを0.005〜5重
    量%、残部Znとする複合電気めつき層を形成し
    たことを特徴とする耐食性に優れた複合電気めつ
    き鋼板。 2 鋼板の表面に、Crを5〜30重量%、めつき
    液に添加した分子量103〜106の4級アミンの重合
    物からなる水溶性カチオンポリマーを電気的に析
    出せしめてなるカチオンポリマーを0.005〜5重
    量%、残部Znとする複合電気めつき層を形成し、
    該複合電気めつき層の上層としてZnもしくはZn
    系合金めつき層を形成したことを特徴とする耐食
    性に優れた複合電気めつき鋼板。
JP63118118A 1988-05-17 1988-05-17 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板 Granted JPH01290797A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118118A JPH01290797A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板
CA000599581A CA1337555C (en) 1988-05-17 1989-05-12 Coated steel sheets and process for producing the same
DE89108750T DE68908471T2 (de) 1988-05-17 1989-05-16 Beschichtete Stahlbleche und Verfahren zu deren Herstellung.
EP89108750A EP0342585B1 (en) 1988-05-17 1989-05-16 Coated steel sheets and process for producing the same
US07/642,541 US5188905A (en) 1988-05-17 1991-01-17 Coated steel sheets
US07/901,033 US5242572A (en) 1988-05-17 1992-06-19 Coated steel sheets and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63118118A JPH01290797A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290797A JPH01290797A (ja) 1989-11-22
JPH0512439B2 true JPH0512439B2 (ja) 1993-02-18

Family

ID=14728478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63118118A Granted JPH01290797A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01290797A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672317B2 (ja) * 1989-11-24 1994-09-14 新日本製鐵株式会社 化成処理性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板及びその製造方法
JPH03191098A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Nippon Steel Corp 複合電気めっき鋼板の製造方法
JPH03191096A (ja) * 1989-12-19 1991-08-21 Nippon Steel Corp 複合電気めっき鋼板
JPH04224691A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Nippon Steel Corp 高耐食性電気めっき鋼板の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414622A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Denshi Ltd Display method for white balance
JPS564158A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Copying machine
JPS5939515A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd ラミネ−トウエツブの製造方法
JPS60211096A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS61143590A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Okayama Pref Gov 接着下地用亜鉛めつき鋼材の製造方法
JPS61213400A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 Dainippon Toryo Co Ltd 電気メツキ鋼板の製造方法
JPS626758A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Honda Motor Co Ltd 炭素繊維強化マグネシウム合金製部材
JPS6314890A (ja) * 1986-07-05 1988-01-22 Nippon Steel Corp 装飾亜鉛メツキ鋼板およびその製造方法
JPS63103099A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Kao Corp 有機高分子複合亜鉛および亜鉛合金めつき皮膜およびその製造方法
JPS63128193A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Kao Corp 電気めつき浴添加剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368631A (en) * 1976-12-02 1978-06-19 Kawasaki Steel Co Znnal complex plating coated steel plate
JPS60125395A (ja) * 1983-12-09 1985-07-04 Kawasaki Steel Corp 高耐食性Ζn−アルミナ系複合電気めっき鋼板

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414622A (en) * 1977-07-06 1979-02-03 Hitachi Denshi Ltd Display method for white balance
JPS564158A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Copying machine
JPS5939515A (ja) * 1982-08-31 1984-03-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd ラミネ−トウエツブの製造方法
JPS60211096A (ja) * 1984-04-03 1985-10-23 Kawasaki Steel Corp 高耐食性表面処理鋼板
JPS61143590A (ja) * 1984-12-15 1986-07-01 Okayama Pref Gov 接着下地用亜鉛めつき鋼材の製造方法
JPS61213400A (ja) * 1985-03-15 1986-09-22 Dainippon Toryo Co Ltd 電気メツキ鋼板の製造方法
JPS626758A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Honda Motor Co Ltd 炭素繊維強化マグネシウム合金製部材
JPS6314890A (ja) * 1986-07-05 1988-01-22 Nippon Steel Corp 装飾亜鉛メツキ鋼板およびその製造方法
JPS63103099A (ja) * 1986-10-17 1988-05-07 Kao Corp 有機高分子複合亜鉛および亜鉛合金めつき皮膜およびその製造方法
JPS63128193A (ja) * 1986-11-17 1988-05-31 Kao Corp 電気めつき浴添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01290797A (ja) 1989-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512439B2 (ja)
JPH0536518B2 (ja)
JPH055914B2 (ja)
JPS6314071B2 (ja)
JPH0210236B2 (ja)
JPS61194195A (ja) 高耐食性二層メツキ鋼板
JPH058280B2 (ja)
JPH0672317B2 (ja) 化成処理性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板及びその製造方法
JP2707478B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPH0273980A (ja) 高耐食性複層めっき鋼板
JPH0534436B2 (ja)
JP2707477B2 (ja) 高耐食性複層電気めっき鋼板
JPH0645918B2 (ja) めっき密着性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
JPH0672318B2 (ja) 化成処理性と溶接性に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板及びその製造方法
JPH057478B2 (ja)
JP2733865B2 (ja) 耐食性と加工性に優れたCr含有亜鉛合金系有機分散めっき鋼板の製造方法
JPH03115594A (ja) 耐食性の優れた防錆鋼板
JPH02166295A (ja) 加工部耐食性に優れたZn―Ni系複合電気めっき鋼板
JPH0715153B2 (ja) 亜鉛−クロム系複層電気めっき鋼板
JPH02166297A (ja) 耐食性と加工性に優れたZn―Ni系複合電気めっき鋼板
JPH0645919B2 (ja) めっき密着性と塗装後性能に優れた高耐食性複合電気めっき鋼板
JPH01230797A (ja) 耐食性と加工性に優れたZn−Ni系複合電気めっき鋼板
JPH05311481A (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05125593A (ja) 高耐食性Zn系電気めつき鋼板の製造方法
JPH0545678B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees