JPH0461857A - 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法 - Google Patents

吸収性物品の表面シートおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0461857A
JPH0461857A JP2172255A JP17225590A JPH0461857A JP H0461857 A JPH0461857 A JP H0461857A JP 2172255 A JP2172255 A JP 2172255A JP 17225590 A JP17225590 A JP 17225590A JP H0461857 A JPH0461857 A JP H0461857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
layer
nonwoven fabric
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2172255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843123B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
利夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2172255A priority Critical patent/JP2843123B2/ja
Publication of JPH0461857A publication Critical patent/JPH0461857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843123B2 publication Critical patent/JP2843123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、吸収性物品の表面シートに関する。
より詳しくは、生理用ナプキン、使い捨ておむつ。
失禁パッドなどの使用者の肌に接する表面を形成する使
い捨ての吸収性物品の表面シートに関する。
(従来の技術) 一般にこの種のシートとしては、物品の表面に体液が滲
んだり、拡散したりすることなく、物品の内部へ速やか
に浸透する一方、該内部に一旦吸収された体液が使用者
の体圧により表面へ逆流して使用者の肌を濡らすことを
少なくし、加えて、風合いを向上させることが要求され
る。
従来、こうした要求性能を表面シートに付与するため、
該表面シートを使用者の肌に接する表層と肌に接しない
裏層とにより構成し1表層の密度は高くして緻密な紙状
になし、裏層の密度は低くして多量の空間を形成した技
術がたとえば特開昭58−55788号、同61−23
949号の各公報に開示され、一方、表層および裏層を
構成する繊維を互いに融着して一体に複合し、表層の密
度を裏層のそれよりも低くする技術が特開昭64−20
844号公報に開示されている。この他に開孔プラスチ
ックフィルムを表面シートに用いることも公知技術であ
る。
(発明が解決すべき課題) 前記公知技術による表面シートでは、前記要求性能のす
べてを同時に満足させることが難しい。
例えば、表層の密度を高く、緻密な紙状にする技術では
、裏面への体液のすばやい浸透が得られず、表層上面に
いつまでも滞留する体液が着用者に不快感を与えること
がある。
一方1表層の密度を裏層のそれよりも低くする前記技術
は、それなりの浸透効果が認められるものの、表層から
裏層、および裏層からその下面に配置される吸収体への
体液の浸透は専ら毛細管現象に頼るもので、繊維組織は
目詰まりを起こし易く浸透のすばやさが十分とは言い難
い。浸透を促進するために繊維を親水化させる活性剤処
理を行うことも可能ではあるが、活性剤が体液の浸透と
共に流されるので、効果の持続性が劣り、また時として
その活性剤が着用者の肌に刺激を与えることもある。そ
れゆえに活性剤処理に頼ることなく体液を効果的に浸透
させ得ることも必要である。
そこで本発明は、少なくとも第11I&維と第2繊維を
含む繊維交絡不織布からなる吸収性物品の表面シートを
提供し、前記問題を解決しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記問題の解決に当り本発明に係る表面シートの構成の
要旨とするところは、次のとおりである。
表面シートは、少なくとも肌に接する表層が疎水性の第
1g維を含み、その裏層が疎水性の第2繊維を含む。前
記第2繊維は前記第1繊維よりもデニール数の小さい繊
維によって構成している。
前記表層と裏層との間には複数の開孔が貫通している。
前記開孔の孔径が0.5+s以上であって、開孔率が2
0〜50%である。さらに、前記表面シートには開孔の
周縁近傍において、裏層から下方向へに延出する突起を
設けること、 にある。
(作   用) 上述のように構成した表面シートにおいては、これを繊
維交絡不織布で構成し、着用者の肌に対し刺激の少ない
、ソフトな感触を与えることが可能になる(請求項1に
対応)。
体液は表面シートの開孔を通過して吸収体へ浸透し、開
孔の寸法は体液によって容易には目詰まりすることがな
いように選ぶことができる(請求項1に対応)。
表層の第1繊維に比し、裏層の第2繊維のデニール数を
小さくすることは、輪郭の鮮明な開孔の形成を可能にし
、そのような開孔は体液通過時の抵抗が減るから体液浸
透の促進に役立つ。併せて、表層から裏層にかけて密度
を高くすることができ、そのように密度に勾配をつける
ことによっても体液浸透が促進される。従って、表面シ
ート上面の体液の滞留は減少し、着用時の不快感が解消
する(請求項1に対応)。
また、裏層が疎水性の第2繊維に加えて親水性の第3繊
維を含むようにつくると1表層から裏層への浸透性がさ
らに向上する。浸透した体液は第3繊維の吸水力によっ
て裏層に保持され、一方第2繊維が疎水性であることに
よって、−旦裏層へ浸透した体液の表層への逆流(す・
ウェットともいう)を阻止するバリヤーともなり、表層
のドライタッチ感が向上し、着用時の不快感が一層効果
的に解消する(請求項3に対応)。
開孔の周縁近傍に設けた突起は、その先端を吸収体に接
触させておくことで、体液が表面シートから吸収体へ毛
細管現象によって浸透するのに役立ち、かつ、吸収体に
拡散した体液が表面シートに逆流することを妨げ、表面
シートへの逆流量(す・ウェット量)を減らす。この突
起が表面シートと吸収体とを互いに離隔せしめる効果を
生じ、表面シートに感触の良いクツション性を与えるこ
とにもなる(請求項2に対応)。
上記のように表面シートの浸透性が向上すると表面シー
トの親水化処理が必ずしも必要ではなくなる(請求項1
ないし3に対応)。
上記諸特性を有する表面シートが公知の繊維交絡不織布
を利用することによって得られ、特に該不織布を流体繊
維交絡処理する工程において線材からなるメツシュを支
持体に使用して処理すると開孔と突起の形成が容易であ
る(請求項4に対応)。
次に、本発明の実施例を図面に従って説明すると以下の
とおりである。
(実 施 例) 第1図は、本発明の実施例である表面シート1の斜視図
である。
表面シート1は、不織布IAから得られるもので、主と
して表層に含まれる第1繊維2と主として裏層に含まれ
る第2繊維3とで構成され、シート1の表裏を貫通する
複数の開孔4を有する。第1繊維2は、ポリオレフィン
系繊維、ポリエステル系繊維、もしくはその他の疎水性
繊維、またはそれらの混合物やそれらの複合繊維等から
選び。
繊度を3デニール以下とし目付5〜20g/rdで用い
る。第2繊維3は、第1繊維2と同様な繊維から選び、
 その繊度は第1繊維2の115以下のデニール数にす
ることが好ましく、目付15〜45g/rrrで用いる
。この目的にかなうデニール数の小さい繊維には、例え
ばメルトブロー繊維や分割繊維等がある。
開孔4は、その平面形状を特定するものではないが、一
般的には、円、楕円、もしくは長円等の実質的な凸図形
にすることが外観その他において好ましい。開孔4は孔
径dが0.511I11以上であり、開孔率が20〜5
0%の範囲にある。孔径dは、開孔4において最長の弦
りを挟み、これと平行な2本の接線間の距離として定義
される。孔径dは、開孔4が円であればその直径に等し
く、楕円または長円であればその短径に等しい。
不織布IAは、繊維交絡不織布であって、不織布製造に
おいて公知の流体繊維交絡処理法、好ましくは水流繊維
交絡処理法によって得ることができる。開孔4の穿孔が
不織布IAに対する二次加エセあって、加熱針を不織布
IAに当て、繊維を溶融する方法を利用することもでき
るが、より好ましくは、流体による繊維交絡処理を利用
し、繊維交絡と同時に穿孔を行う0例えば上記水流繊維
交絡処理法であれば、開孔4の形成要素としての突起と
多数の排水孔とを有する支持体(図示せず)に第2繊維
3からなる繊維ウェブと、その上に重ねた第1繊維2か
らなる繊維ウェブとを供給し、50〜80kg/cdの
高圧水を多数の噴射ノズルから作用させ、繊維を互いに
交絡させると同時に移動させて開孔4を有する不織布I
Aを得ることができる。
第2図は第1図における■−■断面図であって、表面シ
ート1は表層が主として第1繊維2、裏層が主として第
2繊維3を含み、眉間において繭繊維が交絡している。
上述のような流体繊維交絡処理法であると表1に第2繊
維3が、裏層に第1繊維2が混在することも有り得るが
1表層において第1繊維2が第2繊維3に埋没すること
がなく、裏層において第2繊維3が第1繊維2に埋没す
ることがない程度であれば本発明の目的を達し得る。デ
ニール数の小さい繊維を多く含む裏層は表層に比して高
密度に形成することができる。開孔4の断面形状は、開
孔4が形成される前記支持体上の突起形状に倣うもので
あり、通常は表層から裏層に向かって拡開している。
第3図は本発明の別の実施態様であって、前記支持体に
後述するステンレス線材からなるlO〜400メツシュ
の金網(図示せず)を使用して得た楕円形の開孔4を有
する不織布IAの表層上面を示す。
第4図および第5図は、各々第3図における■−■線、
および■−■線の模式的断面図である。
各断面図において不織布IAは表層が主として第1繊維
2、裏層が主として第2繊維3を含み、層間において繭
繊維は互いに交絡している。
第5A図は、不織布IAの裏層の表面形状についての、
理解を容易にするために極めて模式的に示した斜視図で
ある。該表面は開孔4と、肉薄部15とリブ状の突起5
とによって構成されている。
第6図は、第5図示の不織布IAの■−■線断面と共に
、この断面の形成に寄与する金網の支持体50の断面を
示す。図において支持体50はステンレス線材で構成さ
れ、経の線材51と緯の線材61〜64からなるが、金
網を平面的に見た時の組朦は平織(図示せず)であり、
線材間の間隙は排水孔としての機能を有する。線材5I
が、線材62.64の上に浮く部位は***部53である
。線材51が線材61、63の下に沈む部位は線材61
.63の各々の両側に該線材に沿い谷54が形成されて
いる。図示はしていないが、谷54において線材51の
両側には排水孔となる空隙が形成されている。2点鎖線
で示す不織布IAは、第5図の断面図に対応している。
支持体50に供給したウェブに多数のノズルによって高
圧噴射水処理を施すとウェブの構成繊維が***部53に
おいてその周囲へ移動せしめられて開孔4が生じ、また
一部の繊維が排水の流九と共に谷間54に流れ込み突起
5が形成される。第4図ないし第5A図に示すように開
孔4の周縁近傍が相対的に肉薄の部分や、鉤状模様を描
いて延びる突起5等によって構成さ九でいる。突起5は
開孔4の周縁近傍において不織布IA裏層から下方向へ
延出している。
不織布IAを得るに当り、支持体50に対し前述のよう
に第2繊維3からなるウェブを下にし、第1[維からな
るウェブをその上に重ねて供給するか、または第2@維
3のウェブを最初に供給し。
第1繊維2のウェブをそのあとから供給すると不織布I
Aの裏面側には、主として第2繊維を含む裏層が形成さ
れ、殊に突起5の先端では第2Jil維3を含む率を高
くすることが可能である。また表面側は主として第1i
t維2を含む表層が形成される。眉間において両繊維は
互いに交絡している。
開孔4と突起5とは前記デニール数の小さい第2繊維3
を所定目付で用いる時、特に明瞭に形成され、喪述のメ
ルトブロー繊維が特に好適である6不織布IAは適宜寸
法に裁断し9表面シート1として使用する。
次に示す表1は1本実施例の方法によって得た各種表面
シートおよび比較例について、物品薯用時の快適性を見
極めるためにまとめた評価結果である。評価の目安には
人口法にょろり・ウェット量、ドライタッチ感および浸
透性を取り上げた。
開孔4は、いずれの表面シートにおいても略楕円に形成
され、評価においてはその短径の大きさに注目した。
第1表の各項目および略号についての説明は次のとおり
である。
(a)第1繊維について; i )EP :   ポリエチレンとポリプロピレンと
からなる芯−鞘タイブのコンジュ ゲート繊維     繊度 1.5d ii)BF−t:  ポリエチレン繊維  繊度 0.
1diii)BF−2:  ポリエチレン繊維  繊度
 0.3div)PP−1:  ポリプロピレン繊維 
繊度 0.7dv)PP−2:  ポリプロピレン繊維
 繊度 1.5dvi)PET−1:ポリエステル繊維
  繊度 0.7dvn)PET−2:ポリエステル繊
維  繊度 1.4d(b)第2繊維について; MB:ポリエチレンメルトブロー繊維 繊度0.06 d (c)す・ウェット量; す・ウェット量の求め方は以下のとおり、(i)表面シ
ート試験片を大きさ150 X 400■とし、これを
粉砕パルプ24g、吸収性ポリマー6gを混合した吸収
体に載せ。
(n)人口法100ccを試験片中央部に約9秒間で注
入し。
(ffl)注入開始5分後、重量既知の100 X L
oomの濾紙40枚と、3.5kgの重りを注入部位に
3分間載せ、 (iv)その後2分間放置し、再度前記(ii)、(i
ii)の操作を繰り返し、次式によってり・ウェット量
を算出する。
(d)ドライタッチ感; 前記(C)す・ウェット量の測定における(i)、 (
it)の操作を行い、注入開始3分後の試験片の乾き具
合を触感によって評価した。
(e)浸透性; 前記(c)す・ウェット量の測定における(i)、(五
)の操作を行い、人工尿の浸透の速やかさを目視で評価
した。
(f)評価の記号; O非常に良い 0 良い × 悪い 試験項目■は、第1繊維の目付を5g/rrr以上にす
ることによりり・ウェット量が減り、ドライタッチ感が
よくなることを示す0表層に径の大きい疎水性繊維が多
くなることによってドライタッチ感が向上する。
試験項目■は、繊度比率(第1繊維のデニール数/第2
繊維のデニール数)を5より大きくすることによってド
ライタッチ感がよくなることを示す、第1繊維に比し、
第2繊維にはデニールの小さい繊維を使用するのがよい
試験項目■は、開孔の短径が0.5閣以上であると浸透
性がよくなることを示す。
試験項目■は、すべて比較例であって、第1繊維または
第2繊維のみで構成した表面シートの評価結果を示す、
第1繊維(繊度1.5デニール)のみの表面シートで、
開孔の輪郭が鮮明に形成されず。
また乱れ易くもあって開孔形状が崩れ、浸透性に対する
開孔の効果は極めて乏しい0表面シートがデニールの小
さい繊維のみで構成されると、繊維間に保持されている
体液が多く、す・ウェット量が増し、ドライタッチ感が
悪くなる。
第7@は、本発明のさらに別な実施S*を示す。
表面シート1の外形形状は第3図の不織布IAと同じで
あるが、その裏層に親水性の第3繊維6を含み、その端
面を第5図と同様に示しである。第3繊維6としては、
レーヨン、コツトン、粉砕パルプ等の繊維を5〜30 
g / rdの割合で使用することができる。不織布I
Aを得るには、既述の水流交絡処理方法を利用する。突
起5の最先端部には、第3繊維6が多く集まっている。
第8図は、上記の表面シート1を使い捨ておむつ10の
表面シートに用いた例を端面図で、かつ、説明の都合上
1表面シート1の一部分のみを特に誇張した寸法で模式
的に示す。図においておむつ10が厚み方向に表面シー
ト1、吸収体11、裏面シート12で構成しである。吸
収体11は、粉砕パルプ、高吸水性ポリマー、熱可塑性
繊維等を混合圧縮成形してあり、体液の吸収性と拡散性
にすぐれている、裏面シート12は不透水性のプラスチ
ックフィルムからできている。突起5は、その先端が吸
収体11に接触し、表面シート1の表層から吸収体11
への体液の浸透、吸収体11に浸透・拡散した体液の表
面シート1への逆流防止、および表面シート1の吸収体
11からの離隔に役立つ。
(効   果) 本発明の表面シートは、体液を開孔を通して吸収体に浸
透させると共に、表層と裏層との間の毛細管現象によっ
ても浸透させ、速やかな体液浸透速度が得られる。裏層
はデニールの小さい繊維で、ここに親水性繊維を適宜含
ませると体液は表層から裏層へと、さらに容易に浸透す
るが、表層へは逆流し璽い。従って表面シートに疎水性
繊維を使用しても、繊維を活性剤によって親水化処理し
て体液の浸透を促進させることが必ずしも必要ではなく
なる。
開孔周縁に突起を設けることが吸収体へ浸透・拡散した
体液の逆流を効果的に阻止してり・ウェット量を小さく
する。また、表面シートを湿った吸収体から離隔させる
ことにもなるから、表層を形成するデニール数の大きい
疎水性繊維と共に表面シートのドライタッチ感を向上さ
せる。突起は、表面シートに嵩高感と、クツション性を
与える効果をも有している。
表面シートを得るのに流体繊維交絡処理を利用すると、
表面シート表層と裏層との形成、および開孔と突起との
形成が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は、本発明の実施例である表面シートと
、その■−■線断面図、第3図ないし第5図は本発明の
他の実施例である表面シートと、そのIV−IV線およ
び■−■線断面図、第5A図は第3図の裏側を示す模式
図、第6図は支持体の構成を示す断面図、第7図と第8
図は本発明のさらに別の実施例を示す断面図である。 1・・・表面シート    2・・・第1繊維3・・・
第2繊維     4・・・開孔5・・・突起    
   6・・・第3繊維50・・・支持体(メツシュ) 51.61.62.63.64・・・線材筒  1  
図 d・・・孔径 第 図 ■ 第 図 図面の浄書 第 A 図 第 図 第 図 コ 第 図 第 図 手続補正書彷式) 平成2年10月17日 平成2年特許願第172255号 2゜ 発明の名称 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維交絡不織布からなる吸収性物品の表面シート
    において、少なくとも肌に接する表層が疎水性の第1繊
    維を含み、その裏層が疎水性の第2繊維を含み、かつ、
    前記第2繊維を前記第1繊維よりもデニール数の小さい
    繊維によって構成し、前記表層と裏層との間には複数の
    開孔が貫通し、前記開孔の孔径が0.5mm以上であっ
    て、開孔率が、20〜50%であることを特徴とする前
    記吸収性物品の表面シート。
  2. (2)前記不織布が前記開孔の周縁近傍において、前記
    裏層から下方向へ延出する突起を有している請求項1記
    載の表面シート。
  3. (3)前記裏層は、前記第2繊維に加えて親水性の第3
    繊維を含む請求項1記載の表面シート。
  4. (4)前記開孔と突起とが、前記不織布を得るための流
    体繊維交絡処理工程において、線材からなるメッシュを
    利用して形成されることを特徴とする前記吸収性物品の
    表面シート製造方法。
JP2172255A 1990-06-29 1990-06-29 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2843123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172255A JP2843123B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2172255A JP2843123B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0461857A true JPH0461857A (ja) 1992-02-27
JP2843123B2 JP2843123B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=15938503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2172255A Expired - Lifetime JP2843123B2 (ja) 1990-06-29 1990-06-29 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843123B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080445A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
JP2002345883A (ja) * 2001-05-23 2002-12-03 Livedo Corporation パンツ型使い捨ておむつの連続製造方法
KR20040034898A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 신범상 부직포합지 천공필름 및 그 제조방법
JP2004344443A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Uni Charm Corp 水解性の吸収性物品
JP2012200296A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daio Paper Corp 尿吸収パッド
US20180291543A1 (en) * 2016-12-14 2018-10-11 First Quality Nonwovens, Inc. Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
US11110013B2 (en) * 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
WO2022054613A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収用シート

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1080445A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Kao Corp 吸収性物品の表面シート
JP2002345883A (ja) * 2001-05-23 2002-12-03 Livedo Corporation パンツ型使い捨ておむつの連続製造方法
KR20040034898A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 신범상 부직포합지 천공필름 및 그 제조방법
JP2004344443A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Uni Charm Corp 水解性の吸収性物品
JP2012200296A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daio Paper Corp 尿吸収パッド
US11110013B2 (en) * 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US11839531B2 (en) 2014-09-10 2023-12-12 The Procter And Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US20180291543A1 (en) * 2016-12-14 2018-10-11 First Quality Nonwovens, Inc. Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
US10767296B2 (en) * 2016-12-14 2020-09-08 Pfnonwovens Llc Multi-denier hydraulically treated nonwoven fabrics and method of making the same
WO2022054613A1 (ja) * 2020-09-10 2022-03-17 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2843123B2 (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU721362B2 (en) An apertured covering sheet for an absorbent article and a method of producing the covering sheet
US5470326A (en) Clean dry facing needled composite
AU740026B2 (en) Absorbent article
US4704112A (en) Facing for absorptive articles and process for making it
EP1342459B1 (en) An apertured covering sheet for an absorbent article
US6511566B1 (en) Method of producing a fibrous material layer
JP2002153510A (ja) 吸収性物品
JPH07502433A (ja) メルトブローン部品を有する衛生吸収性製品
PL206655B1 (pl) Laminat wykonany z warstw włóknistych
MXPA01003682A (es) Tela de fibra unida perforada.
JP3380572B2 (ja) 分割性複合繊維およびその繊維集合物
JP3144533B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JPH05115504A (ja) 体液吸収性物品用の表面材
JPH0461857A (ja) 吸収性物品の表面シートおよびその製造方法
JPS62170565A (ja) 吸収性物品の表面材およびその製法
JP5080049B2 (ja) シート部材、吸収性物品、***間パッドおよびシート部材の製造方法
JPH11113954A (ja) 吸収性物品の表面素材または濾過材及びその製造方法
JPH10280260A (ja) 開孔不織布
WO2020145308A1 (ja) 開孔不織布及びその製造方法
KR100585971B1 (ko) 체액 흡수성 물품의 투액성 표면 시이트 및 이 시이트의 제조방법
JP2023110380A (ja) 吸収性物品用不織布およびその製造方法、ならびに吸収性物品
BR112020008489A2 (pt) componente de artigo absorvente

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12