JPH0455389Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455389Y2
JPH0455389Y2 JP18323786U JP18323786U JPH0455389Y2 JP H0455389 Y2 JPH0455389 Y2 JP H0455389Y2 JP 18323786 U JP18323786 U JP 18323786U JP 18323786 U JP18323786 U JP 18323786U JP H0455389 Y2 JPH0455389 Y2 JP H0455389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral position
slide
slide operation
leaf spring
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18323786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6387740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18323786U priority Critical patent/JPH0455389Y2/ja
Publication of JPS6387740U publication Critical patent/JPS6387740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0455389Y2 publication Critical patent/JPH0455389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「技術分野」 本考案は、操作力を加えると中立位置から左右
いずれの方向にも操作でき、操作力を解除すると
中立位置に復帰するタイプのスライド操作部材の
中立位置復帰装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 この種のスライド操作部材は、例えばモーメン
タリのスイツチとして広く用いられている。モー
メンタリスイツチは、例えば、操作部材のスライ
ド方向によつてモータの正転および逆転を行なわ
せるスイツチであつて、操作力を解除したときに
は、モータを停止させるスイツチとして用いられ
る。
この種のスライド操作部材の中立位置復帰装置
は、既に同一機能のものが多数実用化されてい
る。しかし、部品点数の削減、構造の単純化、組
立性の向上、動作信頼性の向上、およびコスト低
減の要求は、終点がなく、より優れたものが求め
られている。
「考案の目的」 本考案は、したがつて、以上の各点において、
従来品より優れたスライド操作部材の中立位置復
帰装置を得ることを目的とする。
「考案の概要」 本考案のスライド操作部材の中立位置復帰装置
は、スライド操作部材と、これ支持した固定部材
とのいずれか一方に単一の板ばね部材、他方に位
置規制駒を固定するという構造からなつている。
板ばね部材は、スライド操作部材が中立位置から
左右いずれかに移動したときこれに中立位置側へ
の復帰作用力を与える一対の弾性復帰脚と、スラ
イド操作部材の中立位置への復帰状態で、中立位
置への係止力を与える、自由端部に係止突起また
は係止凹部を有する中立位置保持弾性脚とを有
し、位置規制駒は、この板ばね部材の一対の弾性
復帰脚と当接可能な係合部と、上記中立位置保持
弾性脚の係止突起または凹部に係合する凹部また
は突起を有している。
以上の構成によると、少ない部品点数からな
り、構造が簡単で組立性が良く、しかも動作信頼
性の高い装置を低コストで得ることができる。
「考案の実施例」 以下図示実施例について本考案を説明する。第
1図ないし第5図は本考案の実施例を示すもので
ある。スライド操作部材11は、固定部材である
基板12に摺動可能に支持されている。すなわち
基板12には、スライド操作部材11を摺動可能
に案内するスライド溝13と、貫通孔14とが形
成されており、スライド操作部材11の操作ノブ
15はこのスライド溝13内に嵌まり、操作ノブ
15から突出させた連結軸16が貫通孔14を貫
通している。スライド操作部材11の最大ストロ
ークは、この操作ノブ15と基板12、または連
結軸16と貫通孔14の間に設定した〓間で定ま
る。第1図ないし第5図の矢印Aは、スライド操
作部材11のスライド方向を示す。またこの例
は、第5図に示すように、スライド操作部材11
を左右にスライドさせることにより、モータの正
転と逆転を行なわせ、中立位置においてモータを
停止させるものである。
スライド操作部材11の連結軸16には、基板
12の裏面に位置する位置規制駒20が固定ねじ
21で固定されている。この位置規制駒20は、
スライド操作部材11のスライド方向Aと直交す
る方向に関し対称形をしていて、その中心部端部
に、開いたU字状の係止凹部22を有し、左右に
一対の係合突起23を有している。
他方基板12の裏面には、固定ねじ31によつ
て、単一の板ばね部材30が固定されている。こ
の板ばね部材30は、基板12に沿う平板部32
から立ち上げた、スライド方向Aに対し略直交す
る方向の一対の弾性復帰脚33と、スライド方向
Aと略平行な中立位置保持弾性脚34を有してい
る。この弾性復帰脚33および中立位置保持弾性
脚34はいずれも、その基部33a,34aを平
板部32と一体にし、自由端部33b,34bを
フリーにしたばね性を有するもので、一対の弾性
復帰脚33の自由端部33bは、それぞれスライ
ド方向Aと直交する自由状態において位置規制駒
20の係合突起23に当接する。また中立位置保
持弾性脚34の自由端部34bには、位置規制駒
20の係止凹部22に係合する係止突起35が形
成されている。この弾性復帰脚33および中立位
置保持弾性脚34のばね性を強めるため、自由状
態では、この両脚33,34がそれぞれ位置規制
駒20の内方に変形するように形成しておくこと
ができる(第1図鎖線参照)。
上記構成の本装置は、スライド操作部材11の
操作ノブ15に操作力を加えない第1図の状態で
は、一対の弾性復帰脚33がスライド方向Aと直
交し、両者の間に位置規制駒20の左右の係合突
起23を挟んでいる。そしてこの状態では、中立
位置保持弾性脚34の係止突起35が位置規制駒
20の係止凹部22に嵌まつている。したがつて
スライド操作部材11は、一対の弾性復帰脚3
3、および中立位置保持弾性脚34のばね力によ
り、図示中立状態に保持される。このとき操作ノ
ブ15または位置規制駒20に固定した図示しな
いスイツチ部材は、モータ駆動回路のスイツチを
開き、モータを停止状態としている。
これに対し、操作ノブ15に左右いずれかの操
作力を加えて、スライド操作部材11をスライド
させると、一方の係合突起23により、これに係
合している弾性復帰脚33が押圧されて弾性変形
する。同時に、中立位置保持弾性脚34の係止突
起35は位置規制駒20の係止凹部22から脱し
て押圧され、弾性変形する。第2図はスライド操
作部材11を中立位置から左方にスライドさせた
状態、第3図は同右方にスライドさせた状態を示
している。第2図の状態では、上記スイツチ部材
により、例えばモータ駆動回路に正転駆動回路が
形成され、第3図の状態では逆転駆動回路が構成
される。
第2図または第3図の状態において操作ノブ1
5に加えていた操作力を解除すると、弾性復帰脚
33のばね力により、位置規制駒20が中立位置
方向に移動する。そして中立位置に復帰すると、
中立位置保持弾性脚34の係止突起35が位置規
制駒20の係止凹部22に嵌まり、中立位置への
保持力が発揮される。この中立位置への復帰の際
には、中立位置保持弾性脚34の係止突起35
が、係止凹部22の斜面22aと係合する力によ
つても、スライド操作部材11に対する中立位置
への復帰力が与えられる。したがつてスライド操
作部材11を中立位置から脱出させに要する力も
また、係止凹部22およびこれに係合する突起3
5の形状の影響を受ける。
よつて、弾性復帰脚33および中立位置保持弾
性脚34のばね力を適当に設定することによつ
て、スライド操作部材11を中立位置に確実に復
帰させることができ、かつ中立位置から不用意
に、あるいは僅かな力によつて、移動するのを防
止するとともに、信頼感のある操作力で、左右の
スライド位置に移動させることができる。
以上の動作は、スライド操作部材11側に板ば
ね部材30を固定し、基板12側に位置規制駒2
0を固定しても全く同様に得ることができる。位
置規制駒20と板ばね部材30のいずれをスライ
ド操作部材11に固定するかは、設置スペース、
周囲の干渉物の状態等に応じて定めることができ
る。
第6図は本考案の別の実施例を示すものであ
る。この実施例は、中立位置保持弾性脚34の係
止突起35と、位置規制駒の係止凹部22の斜面
22aによつて、スライド部材11の中立位置近
傍における中立位置復帰力を得るようにした実施
例である。一対の弾性復帰脚33′はスライド部
材11のスライド方向に対して直交しない交差方
向に伸びており、スライド操作部材11が中立位
置に位置しているとき、位置規制駒20の係合突
起23と当接しない。
この実施例によると、スライド操作部材11の
中立位置の近傍、つまり弾性脚34の係止突起3
5の先端部aが係止凹部22の斜面22aに接触
している状態においては、中立位置弾性脚34に
よつてスライド操作部材11に復帰力が与えら
れ、位置規制駒20が弾性復帰脚33′に当接し
た後は、弾性復帰脚33′(および中立位置保持
弾性脚34)により、復帰力が与えられることと
なる。
「考案の効果」 以上のように本考案によれば、いずれも単一部
材からなる位置規制駒と板ばね部材のいずれか一
方をスライド操作部材に固定し、他方を基板に固
定するという簡単な構成によつて、スライド操作
部材の中立位置復帰装置を構成することができ
る。そして中立位置への復帰力、および中立位置
から左右にスライドさせる際に要する操作力は、
板ばね部材の弾性復帰脚および中立位置保持弾性
脚に与えるばね力によつて設定できる。よつて部
品点数が少なく、構造が単純で、組立性がよく、
動作信頼性が高く、異なる操作感の設定が容易
な、コストの安い中立位置復帰装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案のスライド操作部材の中立位置復帰
の実施例を示すもので、第1図、第2図、および
第3図は異なる差動状態を示す、第4図の矢視
図、第4図は第5図の−線に沿う断面図、第
5図は平面図、第6図は本考案の他の実施例を示
す、第1図に対応する要部の平面図である。 A……スライド方向、11……スライド操作部
材、12……基板(固定部材)、13……スライ
ド溝、14……貫通孔、15……操作ノブ、16
……連結軸、20……位置規制駒、22……係止
凹部、23……係合突起(係合部)、30……板
ばね部材、32……平板部、33,33′……弾
性復帰脚、34……中立位置保持弾性脚、33
a,34a……基部、33b,34b……自由端
部、35……係止突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 スライド操作部材と、このスライド操作部材を
    支持した固定部材とのいずれか一方に単一の板ば
    ね部材を固定し、他方に位置規制駒を固定してな
    るスライド操作部材の中立位置復帰装置であつ
    て、 上記板ばね部材は、スライド操作部材が中立位
    置から左右いずれかに移動したときこれに中立位
    置側への復帰作用力を与える一対の弾性復帰脚
    と、スライド操作部材の中立位置への復帰状態
    で、中立位置への係止力を与える、自由端部に係
    止突起または係止凹部を有する中立位置保持弾性
    脚とを有し、 上記位置規制駒は、この板ばね部材の上記一対
    の弾性復帰脚と当接可能な係合部と、上記中立位
    置保持弾性脚の係止突起または凹部に係合する凹
    部または突起を有しているスライド操作部材の中
    立位置復帰装置。
JP18323786U 1986-11-28 1986-11-28 Expired JPH0455389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18323786U JPH0455389Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18323786U JPH0455389Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387740U JPS6387740U (ja) 1988-06-08
JPH0455389Y2 true JPH0455389Y2 (ja) 1992-12-25

Family

ID=31129789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18323786U Expired JPH0455389Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455389Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135252A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Alps Electric Co Ltd スライド型電気部品

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568823B2 (ja) * 2001-09-28 2010-10-27 タイヨーエレック株式会社 スロットマシン用操作装置
JP4484906B2 (ja) * 2007-06-20 2010-06-16 帝国通信工業株式会社 スライド式電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010135252A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Alps Electric Co Ltd スライド型電気部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6387740U (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980001456A (ko) 전기접속배열
KR940006249A (ko) 소켓
JPH073547Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0455389Y2 (ja)
JPS60170931U (ja) プッシュ・プッシュスイッチ
JPH0532965Y2 (ja)
US4816631A (en) Slide switch sideways operation adapter
JPH0635334Y2 (ja) レバースイッチ
JPH0348655Y2 (ja)
JP2604695Y2 (ja) 3又は4方向スイッチ
JPH0235141Y2 (ja)
JPH057622Y2 (ja)
JPS6022518Y2 (ja) レバ−スイツチ
JP2767483B2 (ja) コネクタ
JPH0530189Y2 (ja)
JPH021788Y2 (ja)
JPS5918457Y2 (ja) 操作表示装置
JPH0444779Y2 (ja)
JPS5910487Y2 (ja) 電子レンジの操作制御部の構造
JPH0727652Y2 (ja) クリツプ装置
JPS636824Y2 (ja)
JPS6328817Y2 (ja)
JPH02997Y2 (ja)
JPH0538494Y2 (ja)
JPS6342731Y2 (ja)