JPH0454894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454894Y2
JPH0454894Y2 JP1985002435U JP243585U JPH0454894Y2 JP H0454894 Y2 JPH0454894 Y2 JP H0454894Y2 JP 1985002435 U JP1985002435 U JP 1985002435U JP 243585 U JP243585 U JP 243585U JP H0454894 Y2 JPH0454894 Y2 JP H0454894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
fruits
frame
suction
suction unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985002435U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119903U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985002435U priority Critical patent/JPH0454894Y2/ja
Publication of JPS61119903U publication Critical patent/JPS61119903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454894Y2 publication Critical patent/JPH0454894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 この考案は、果実を箱詰めするときに、箱詰め
に対応して配列した複数個の果実を、吸着ユニツ
トで一挙に吸着して箱詰めする果実箱付け装置の
吸着ユニツトに関する。
(ロ) 考案の背景 果実を機械的に箱詰めするには、箱内の収納列
に予め果実を整列し、この整列状態のまま果実を
箱詰め位置に移動させて箱詰めするが好ましい。
しかし上述の果実の箱詰め位置へ移動時におい
て、吸着ユニツトを構成する複数個の吸着子が、
果実を吸着する際の衝撃を少なくするため、各吸
着子の上部は蛇腹状にして伸縮及び屈曲可能に構
成されている。
このように複数個の吸着子の上部が伸縮及び屈
曲可能に構成されているため、各吸着子で吸着さ
れた果実はぶらぶらの状態であり、これを箱詰め
位置に移動させて果実を箱詰めする場合、移動中
に生じる振動、例えば、吸着子が上昇行程から水
平行程に、または、水平行程から下降行程に、そ
れぞれ移動方向を変更するときに生じる慣性によ
る振動によつて、果実を吸着した各吸着子が大き
く揺れることがあり、この揺れにより、隣接する
果実と衝突して吸着した果実を落下させることが
ある。さらに、箱が所定の位置にあつて、箱の大
きさが果実を箱詰めするに余裕のある大きさであ
ればよいが、余裕のない大きさであるとき、また
箱が所定の位置からずれているとき等果実は不安
定な状態で吸着されているので、吸着した果実の
一側部が箱の縁に接触すると、箱の縁側に引つ掛
つて傾斜し、吸着子から果実が不測に外れて箱詰
めされない場合が生じる。
(ハ) 考案の目的 この考案は、複数個の吸着子の外周部に位置す
る果実の変位を規制する規制枠を設けることで、
複数個の各吸着子に吸着された果実が、吸着子の
移動時に生じる振動や、また箱詰め時に外周に位
置する果実が該箱の縁に接触して引つ掛かるも、
果実が吸着子から外れることなく、確実に果実を
移送し、且つ箱詰めすることができる果実箱詰め
装置の吸着ユニツトの提供を目的とする。
(ニ) 考案の要約 この考案は、果実の箱詰め位置に対応して配列
される上部を伸縮及び屈曲可能に構成した複数個
の吸着子と、該吸着子を保持し、吸着果実を箱詰
め位置に搬送する吸着ユニツトと、該吸着ユニツ
トに取付けられた規制枠とからなり、前記規制枠
は前記吸着子の配列外周部のほぼ全域に近接して
配置された果実箱詰め装置の吸着ユニツトである
ことを特徴とする。
(ホ) 考案の効果 この考案によれば、吸着子に吸着した果実が吸
着ユニツトの移動によつて揺れ動こうとするも、
また、箱詰め時に果実が箱の縁に接触して変化し
ようとするも、規制枠によつてこれらの揺れや変
位が規制されるため、振動や箱縁との接触で、吸
着子から果実の外れることが防止され、確実に果
実を移送し、かつ、完全に箱詰めすることができ
る。
(ヘ) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は果実の箱詰め設備を示し、第1図、第2
図において、この果実の箱詰め設備は、果実を供
給し、かつその供給位置をも制御する供給装置1
0、果実を箱詰め状態に整列する整列装置11、
整列された果実を吸着して箱詰めするための箱詰
め装置12が順次配設されている。
(a) 供給装置 第1図、第2図、第3図において、上述の供給
装置10は箱詰めする果実14を載置して後設に
供給する装置であつて、幅広の搬送ベルト15を
有し、この搬送ベルト15はプーリ16〜20に
張設され、入力プーリ20に第1モータ21の動
力が、ベルト22を介して入力されることで供給
方向に駆動される。
上述の搬送ベルト15の搬送上手側であつて、
かつ搬送面の左右位置には、表面に適宜の弾性部
材を貼着したガイド部材23が設けられ、箱詰め
される果実14はガイド部材23間の搬送ベルト
15の上面に載置できる。
上述のガイド部材23,23の後端側には供給
制御板24,24が設けられている。
この供給制御板24,24は、前端側が回動軸
25,25に固定されて、後端側が搬送ベルト1
5の搬送面上を、幅方向に移動可能に支持され、
後端に供給する果実14の供給位置を、横幅方向
に変更可能に設けられている。
上述の回動軸25,25は左右の枠部材26,
26に軸受されると共に、下端部には連動杆2
7,27を固定し、これら連動杆27,27は相
対向して、それぞれの遊端部にはローラ28,2
8を枢支、これらローラ28,28間には扇形カ
ム29を介装し、かつスプリング30が張設され
て、扇形カム29に付勢されている。
上述の扇形29は、大径円周部33と小径円周
部34とを有し、各円周部33,34は傾斜状に
接続され、そして、第2モータ31のベルト32
を介した出力で正逆転制御される。
上述の大径円周部33に前述の連動杆27,2
7のローラ28,28が接しているときは、前述
の供給制御板24,24は搬送ベルト15の両側
位置にあるように位置設定され、また小径円周部
34側に至るにしたがつて、搬送ボルト15の中
央側に移動するように設定され、しかも供給制御
板24,24の中央側の移動は、他方が搬送ベル
ト15側部にあるとき可能なように設定されてい
る。
そして、上述の供給制御板24,24は、第4
図に示すように、後段の整列装置11の果実14
の整列状態に基づいて、すなわち、果実14の供
給が一方に偏つた場合、供給の少ない方に多く供
給するように供給制御板24,24がその供給方
向を変更するように可動制御される。
(b) 整列装置 第1図、第2図において、前述の整列装置11
は、前段から供給された果実14を、箱詰め可能
な千鳥状の列に整列する装置であつて、果実14
を整列するための整列板33は、前縁側を基点と
して後縁側が、後述する手段によつて、傾斜位置
と水平位置とに可動し、かつ振動が付与される。
上述の整列板39は傾斜状態にあるとき、その
傾斜下縁部に幅方向に直線状の位置規制板40を
立設し、さらに、この下縁部から箱詰め収納範囲
に対応する両側縁部にも位置規制板41,41を
位置させ、この左右の位置規制板41,41の上
端部から、供給位置10までの間の整列板39の
両側縁には、ガイド板42,42が立設されてい
る。
従つて、上述の整列板39は下縁部と両側縁部
が囲まれコの字状となり、その上縁部から果実1
4に供給され、この整列板39が傾斜状態にあつ
て、振動が付与されたとき、果実14を下縁側に
移行させることができる。
さらに、上述の整列板39の供給部の上方位置
には、その左右横方向に光電センサで構成された
4個のセンサS1……が設けられ、これらセンサ
S1は箱詰めに必要な果実14の整列範囲であつ
て、その内の最上横列の果実14の個々を検知す
るように位置設定され、そして、整列板39に供
給される果実14の偏りの検知と、箱詰めに必要
な数の果実14整列完了とを検知する。
なお、整列完了の検知は整列全部の果実14…
…を検知する必要はなく、その最上横一列の果実
14のみ検知すればよい。
前述の整列板39は、その下面側が振動発生装
置43の支持板44,44に取付けられ、この振
動発生装置43の発生振動によつて整列板39は
振動が付与される。
上述の振動発生装置43は、フレーム45にス
プリング45a……を介して緩衝可能に取付けら
れ、またフレーム45は上面中央が前後方向に開
放された形状を有し、結果的には、この中央開放
部に前述の整列板39および振動発生装置43が
位置している。
上述のフレーム45の前部上方両側には、両側
方に延出する枢軸46,46が突設され、この枢
軸46,46は主フレーム47に軸受され、さら
に、前述のフレーム45の後部下方には、第1油
圧シリンダ48が連結され、この油圧シリンダ4
8でフレーム45を上下に操作することで、整列
板39は水平位置と、傾斜位置とに操作される。
前述の左右両側の位置規制板41,41は、そ
れぞれの外側面がわが可動板49,49に、ボル
ト等で着脱自在に固定され、この可動板49,4
9の外側面がわには摺動杆50,50の基端を固
定し、この摺動杆50,50の遊端側を、前述の
フレーム45の左右両側の上部に固定された支持
板51,51の筒体ガイド部材52,52に挿通
して、左右両側方向に平行移動可能に支持し、さ
らに、可動板49,49の中央外側部には、上述
の支持板51,51に取付けられた第2油圧シリ
ンダ53,53が連結されて、この第2油圧シリ
ンダ53,53の操作によつて、左右の位置規制
板41,41が左右両側に平行移動操作される。
上述の左右の位置規制板41,41の内側面に
は、果実14を千鳥状に整列する凹凸状の千鳥整
列ガイド面54,54を形成している。
上述の千鳥整列ガイド面54,54は、整列板
39の下縁部の位置規制板40の内面を基準面と
して、果実14が一列に整列されるとき、次の二
列目は左右方向に、果実14の半ピツチ分が位置
ずれされて整列されるように、位置規制板41,
41の一方は凹状に、他方は凸状に形成され、こ
の凹凸状態が各列毎に、交互に形成されている。
また、果実14を整列する場合、左右の位置規
制板41,41の間隔は収納個数に対応して設定
される。
上述の整列装置11が果実14を整列する場
合、第1油圧シリンダ48が操作されて、整列板
39は傾斜状態に姿勢が限定され、同時に、振動
発生装置43が振動を発生する。
前段の供給装置10から果実14が供給される
と、第4図にも示すように、この果実14は整列
板39の傾斜と振動によつて、下縁側に移行し、
この移行時に、下縁部の位置規制板40により左
右横方向が一列に整列され、また左右の位置規制
板41,41によつて千鳥状に整列される。
前述の供給装置10の果実14の供給は、初期
状態は左右の供給規制板24,24が両側に位置
する状態で行なわれるが、第4図に示すように、
供給始端側で前後方向に果実14が詰つてしまう
と、各センサS1……がこの偏りを検出して、果
実14が詰つた側の供給制御板24を中央側に移
動するように制御し、果実14の少ない側に果実
14を供給するように、供給方向を制御し、供給
の均一化を図る。
そして、整列板39上に空間がなくなると、供
給制御板24,24は元の位置に復帰される。
さらに、箱詰めに必要な個数の果実14の整列
が済むと(なおこの状態はセンサS1によつて検
知される)、振動発生装置43は振動を停止し、
第1油圧シリンダ48は、整列板39を水平状態
になるように操作され、整列板39上に千鳥状に
整列された果実14は、次の箱詰め装置12に供
ぜられる。
(c) 箱詰め装置 第1図、第5図、第6図において、前述の箱詰
め装置12は、千鳥状に整列された果実14を、
整列板39から取出して箱に収納する装置であつ
て、整列板39上の果実14を取出し、箱詰めす
るために移動する吸着ユニツト55を有し、この
吸着ユニツト55は四角形に形成された枠体56
と、この枠体56に取付けられる複数の横棧57
……と、この横棧57……に固定される複数個の
吸着子58……と、配列された吸着子58……近
傍位置の外周を全域を囲繞する規制枠59とによ
つて形成されている。
上述の吸着子58……は箱詰めする数量に対応
して横棧57に取付けられ、またその数は箱詰め
する横列の数に対応し、さらに横棧57……の数
は箱詰めする縦列の数に対応している。
そして、横棧57……に取付けられる吸着子5
8……は、整列板38に整列される果実14の千
鳥状の配列に位置設定される。
第5図に示すように、上述の各横棧57は中央
部に横方向連続する溝60を形成し、吸着子58
を支持する支持部材61は上述の溝60内を摺動
可能に設けられ、ナツト62により所定の位置で
固定されるように設けられている。
上述の吸着子58……はゴム板材などの弾性部
材で形成され、その上部を伸縮及び屈曲可能な蛇
腹63に形成し、その上端部が前述の支持部材6
1の下端に圧入されて固定されている。
そして、前述の支持部材61の上端は、管66
を介して適宜の真空ポンプ、および開閉制御弁
(図示省略)に接続されている。
前述の各横棧57……はその両端部が、枠体5
6の対向する枠部材67,67に対して相互の間
隔が調整可能に固定される。
すなわち、第6図に示すように、上述の枠部材
67,67の下面側には溝68が形成され、この
溝68の上面側にはスライダ69が摺動可能に挿
入され、このスライダ69の上面にはナツト70
が載置され、前述の横棧57を挿通したボルト7
1がナツト70に締結されることで、横棧57は
固定されるも、この締結が緩んだ状態下で横棧5
7を溝方向に位置調整することができる。
従つて、上述の横棧57の縦方向の位置調整
と、吸着子58自体の横方向に位置調整とによつ
て、吸着子58は千鳥状の配列に設定することが
できる。勿論升目の配列も設定することができ
る。
前述の規制枠59はゴム材のような弾性部材で
方形の枠状に形成され、その枠状の内側部は、前
述の吸着子58……の配列外周に近接位置し、吸
着子58が、箱詰め不可能な位置に弾性変位する
ことを規制し得る大きさに設定され、この規制枠
59の上面要所には、外方に向けてステー59a
が連設され、このステー59aが前述の枠体56
の舌片56aに植設されたボルト65に挿通され
て取付けられ、さらに、スプリング65aで下方
に付勢されて、規制枠59の下面が箱などの固定
物に当接したとき、上方に逃げられるように設け
られている。
上述の吸着ユニツト55の枠体56の上面側に
は、門形枠72が固定され、この門形枠72の上
面には、左右に2本の摺動杆73,73が立設さ
れ、これらの摺動杆73,73は上方に位置する
回動板74に取付けらえた筒状ガイド部材75,
75に挿通されて、上下方向に摺動可能に指示さ
れ、またこの可動板74に取付けられた第3油圧
シリンダ76が門形枠72に連結されて、この油
圧シリンダ73の操作によつて、吸着ユニツト5
5は上下動操作される。
上述の可動板74は、主フレーム47の前後方
向に架設された2本の摺動杆77,77に、筒状
ガイド部材78,78を介して、前後方向摺動可
能に支持され、また主フレーム47の後部に取付
けられた第4油圧シリンダ79が可動板74に連
結され、この油圧シリンダ79の操作によつて、
可動板74は前後移動して、吸着ユニツト55
を、果実14を吸着する位置と、箱詰めする位置
とに移動操作する。
(d) 総括動作説明 上述のように構成した果実14の箱詰め設備は
次のように動作される。
供給装置10に対する果実14の供給は人為的
に行なわれ、例えば、果実14が柿であれば、柿
の蔕を下面に向けて、搬送ベルト15上に載置す
る。
そして、上述の搬送ベルト15が搬送方向に駆
動されることによつて、果実14が整列装置11
に供給される。
整列装置11の整列板39は、両側の位置規制
板41,41の間隔が、果実14の箱詰め数に対
応され、かつ、第一油圧シリンダ48が操作され
て傾斜状態にあつて、振動発生装置43は振動を
生じている。
そのため、前段から果実14が供給されると、
振動によつて、果実14を下縁側に移行させ、下
縁部の位置規制板40に達した果実14は横一線
状に整列され、その上部に整列される果実14
は、左右の位置規制板41,41の千鳥整列ガイ
ド面54によつて、配列が位置規制されて千鳥状
に整列され、それ以降の果実14の配列も同様に
千鳥状に配列される。
この整列動作において、果実14の供給が一方
に偏つた場合は、センサS1……がこれを検出し
て、第2モータ31を正または逆に制御して、果
実14が偏つた側の供給制御板24を中央側に移
動させて、供給の少ない側に多く果実14が供給
されるように、供給方向を変更して均一な果実1
4の供給を図る。
なお、果実14が移動して位置規制板40,4
1に接するも、これらの表面は弾性部材で形成さ
れているため、果実14を損傷させることはな
い。
前述の各センサS1……が箱詰めの可能な果実
14の整列を検出すると、振動発生装置43は振
動を停止し、第1油圧シリンダ48が操作され
て、整列板39が水平状態に姿勢変更される。
箱詰め装置12の吸着ユニツト55は整列板3
9の上部位置に待機しており、整列板39が水平
状態になると、第3油圧シリンダ76が操作され
て、吸着ユニツト55が吸着位置に下動する。
上述の吸着子58……が吸着位置に達して、果
実14……に接すると、その当接圧は各吸着子5
8の蛇腹63……で緩衝され、また吸着子58…
…は負圧状態にあるため、果実14が吸着され
る。
次いで、第3油圧シリンダ76が操作されて、
吸着ユニツト55は上動される。
なお、吸着ユニツト55が上動した後は、第1
油圧シリンダ48が操作され、整列板39は傾斜
状態に戻され、また振動発生装置43は再び振動
を発生することで、次の整列動作が行なわれる。
前述のようにして上動した吸着ユニツト55
は、第4油圧シリンダ79の操作によつて、箱詰
め位置の上方位置に移動され、次いで、第3油圧
シリンダ76の操作によつて、箱詰め位置に下動
される。
この吸着ユニツト55の一連の動き、即ち上昇
行程から水平行程に、水平行程から下降行程に、
移動方向を変更するときに生じる慣性による振動
によつて、吸着子58が大きく揺れ、この揺れに
よつて果実を落下させようとする力が作用する
が、このとき吸着子58の配列外周部のほぼ全域
に近接して規制枠59が配置されているので、配
列外周部の吸着された各果実14は、規制枠59
の内面に当接して揺動が阻止され、また内部の各
果実14も外周部の果実に当接してそれぞれ揺動
が阻止される。
この結果、吸着ユニツト55による吸着搬送中
に果実14の外れを確実に防止する。
上述の箱詰め位置には周知の箱自動供給装置
(図示省略)で箱80が位置しており、吸着ユニ
ツト55が下動することで、吸着子58……に吸
着された果実14……は箱80の内部に収納され
る。
このとき、吸着子58……の配列外周部に位置
する吸着子58に吸着された果実14が、箱80
の縁に接触すると、吸着子58による支持は不安
定であるため、外側に弾性変位することになる
が、このとき第7図に示すように、規制枠59の
内側下縁に該果実14が当接して、それ以上の弾
性変位が阻止される。そしてその後は規制枠59
が該果実14を押込むように作用しながら、果実
14を箱80に収納する。
その結果、箱80の縁で変位した果実14が吸
着子58より外れることがないので、この外れで
果実14が落下し、箱詰め不可となることが防止
される。
このように、規制枠59により吸着ユニツト5
5による吸着果実の搬送中の外れとともに、箱8
0への装填時の外れを同時に防止して、確実な果
実の箱詰めを行い得る。
さらに、果実14が箱80の内部に収納される
と、吸着子58……の負圧状態が解かれて、大気
圧になることで、果実14……の吸着が解かれ、
第3油圧シリンダ76が操作されて、吸着ユニツ
ト55が上動することで、果実14は箱80に残
されて果実14の千鳥状配列の箱詰めが完了す
る。
なお、上動した吸着ユニツト55は、その後第
4油圧シリンダ79の操作により、整列板39の
上方に移動されて待機することになる。
上述の実施例において、整列装置11は果実1
4を千鳥状に整列しているが、位置規制板41,
41を傾斜下縁部の位置規制板40と同様に直線
状にして、その間隔を調整することで、升目状に
整列することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は箱
詰め設備の一部断面側面図、第2図は箱詰め設備
の一部断面平面図、第3図は供給制御板の駆動部
分の平面図、第4図は果実の供給整列状態を示す
平面説明図、第5図は吸着子の支持部断面側面
図、第6図は箱詰め装置の正面図、第7図は箱詰
め状態を示す部分説明図である。 12……箱詰め装置、14……果実、55……
吸着ユニツト、58……吸着子、59……規制
枠。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 果実の箱詰め位置に対応して配列され、上部
    を伸縮及び屈曲可能に構成した複数個の吸着子
    58……と、 該吸着子58を保持し、吸着果実を箱詰め位
    置に搬送する吸着ユニツト55と、 該吸着ユニツト55に取付けられた規制枠5
    9とからなり、 前記規制枠59は前記吸着子58の配列外周
    部のほぼ全域に近接して配置された 果実箱詰め装置の吸着ユニツト。 (2) 前記規制枠59は弾性部材で構成した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の 果実箱詰め装置の吸着ユニツト。
JP1985002435U 1985-01-12 1985-01-12 Expired JPH0454894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002435U JPH0454894Y2 (ja) 1985-01-12 1985-01-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985002435U JPH0454894Y2 (ja) 1985-01-12 1985-01-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119903U JPS61119903U (ja) 1986-07-29
JPH0454894Y2 true JPH0454894Y2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=30476112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985002435U Expired JPH0454894Y2 (ja) 1985-01-12 1985-01-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454894Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751444Y2 (ja) * 1988-04-01 1995-11-22 ヤンマー農機株式会社 果菜物箱詰装置の吸着ユニット
JPH0815889B2 (ja) * 1988-07-01 1996-02-21 ヤンマー農機株式会社 果菜物箱詰装置の揺動防止機構
JPH0716566Y2 (ja) * 1988-07-13 1995-04-19 ヤンマー農機株式会社 果菜物箱詰装置の吸着ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632169A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Fuji Keisotsuki Kk Connection diagram display for training power vehicles driving

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632169A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Fuji Keisotsuki Kk Connection diagram display for training power vehicles driving

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119903U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140369800A1 (en) Palletiser
US6209293B1 (en) Packing apparatus for packing multiple layers of containers into a receptacle
US20090087297A1 (en) Stack transfer device
JPH0343127B2 (ja)
JPH0454894Y2 (ja)
JPH0239922Y2 (ja)
JP2528368Y2 (ja) 果実箱詰め装置の吸着ユニット
JPH0511127Y2 (ja)
JPH0312644Y2 (ja)
JPH0518243Y2 (ja)
JPH06211214A (ja) 果菜物箱詰装置
JP3583345B2 (ja) 農産物の箱詰め方法と箱詰め装置
JP3795621B2 (ja) ポットトレー充填装置
JPH07137712A (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH0318323Y2 (ja)
JP2512329Y2 (ja) 果菜物の傾斜状箱詰装置
JP2002193425A (ja) 農作物搬送装置および農作業機
JPH0517089B2 (ja)
JPH10316106A (ja) 農産物の箱詰装置
JPH0751444Y2 (ja) 果菜物箱詰装置の吸着ユニット
JP4481406B2 (ja) 箱詰めシステム
KR102523199B1 (ko) 적층된 육묘상자의 공급장치
JPH0511126Y2 (ja)
JPH0443446Y2 (ja)
JP2002053102A (ja) 物品箱詰め装置