JPH0453649A - 不規則回転速度切削方法 - Google Patents

不規則回転速度切削方法

Info

Publication number
JPH0453649A
JPH0453649A JP15906190A JP15906190A JPH0453649A JP H0453649 A JPH0453649 A JP H0453649A JP 15906190 A JP15906190 A JP 15906190A JP 15906190 A JP15906190 A JP 15906190A JP H0453649 A JPH0453649 A JP H0453649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irregular
speed
spindle
cutting
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15906190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yamano
山野 敏広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP15906190A priority Critical patent/JPH0453649A/ja
Publication of JPH0453649A publication Critical patent/JPH0453649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、NC旋盤、マシニングセンタ等工作機械の主
軸を不規則回転速度により駆動して切削加工を行う方法
に関するものである。
従来の技術 従来、NC旋盤で長物工作物の外径切削を行う場合や、
広幅、深溝入れ切削を行う場合、又はNC旋盤又はマシ
ニングセンタ等でボーリングバーにより深穴加工を行う
場合、工作物の剛性や刃具の剛性が低いと切削中にびび
りが発生し易い、このため刃具の形状や切削条件を変え
る等の対策を講じても安定した切削が得られない場合が
多く、長尺工作物には振れ止め等の支持装置を使用し、
ボーリングバーには防振構造のものを使用し、切削条件
を落として対応しているのが現状である。
発明が解決しようとする課題 従来の技術で述べた、振れ止め等の支持装置を使用して
長尺工作物を加工する方法は、作業性が悪く、専門的な
技術を要し、自動化ができないという問題点を有し、防
振構造のボーリングバーを使用する方法は、コスト高に
なるとともに完全な効果を期待できないという問題点を
有している。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
なされたものであり、その目的とするところは、主軸回
転速度と切削送り速度を同期した制御系において、主軸
回転速度を不規則に変化させることにより専用の治工具
類を必要とせずびびり振動を、抑制することのできる切
削方法を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明における不規則回転
速度切削方法は、切削加工中びびりの発生しやすい個所
の主軸回転速度を予め設定した速度範囲内で不規則に変
化させるものである。
また予めびびり発生個所をセンサにて検知して学習機能
により加工プログラム中に記憶させ、次の切削加工から
前記びびり発生個所の主軸回転速度を予め設定した範囲
内で不規則に変化させるものである。
また切削加工中のびびりの発生をセンサにて検知して、
主軸回転速度を予め設定した速度範囲内で不規則に変化
させるものである。
作用 請求項1は、予め加工プログラムに不規則回転速の上・
下限値と、びびりの発生しやすい個所の前後に不規則回
転0N−OFF指令を入れておき、切削加工がびびりの
発生しやすい個所になると主軸をランダムに変化する不
規則回転速度で回転し、主軸に同期した切削送り速度に
より加工を行う。
請求項2は、初品切削時にセンサによりびびりの発生を
検知して、学習機能により加工プログラム中に不規則の
回転0N−OFF指令を挿入して記憶させ、次回からび
びりの発生した個所になると主軸を不規則回転させる。
請求項3は、切削加工中にセンサがびびりを検知すると
不規則回転が開始され、送り軸の位置決め停止後次ブロ
ツク指令がでると不規則回転を解除する。
実施例 第1実施例について第1図〜第3図を参照して説明する
周知のNC旋盤において、ベツドlの左側上に主軸台2
が設置され、主軸台2に複数の軸受により主軸3が回転
可能に支持されている。主軸3はベツド上に固着のNC
wI@の主モータ4によりヘルド5を介して回転され、
主軸台2に主軸回転を検出するパルスジェネレータ6が
取付けられている。ベツド1上に削設されたZ軸方向の
摺動面上に、位置移動可能に心押台7が取付けられ、主
軸3の先端に嵌着されるチャック8に、把持される長尺
工作物Wは右端が6押センタ9により支持されている。
ベツド1のZ軸摺動面上に往復台1)が移動可能に載置
されており、往復台1)はベツドに固着の2軸サーボモ
ータ12によりボールねじ13を介して移動位置決めさ
れ、サーボモータ12に位置検出器14が同心に固着さ
れている。往復台1)の上面に削設されたX軸方向の摺
動面上に、刃物台15が移動可能に載置され、刃物台1
5は往復台に固着のX軸サーボモータ16によりボール
ねじ17を介して移動位置決めされ、サーボモータ16
に位置検出器18が同心に固着されている。
刃物台1)にX軸垂直平面内において旋回割出可能にタ
レット19が設けられ、タレット19の外周の複数の工
具取付はステーシランに外径用パイ)TAと広巾溝入れ
用パイ)TBがそれぞれ着脱可能に取付けられている。
次にNCの主軸回転及びX軸又はZ軸送りサーボシステ
ムの一実施例を第1図のブロック線図部分により説明す
る。なおA部は本発明にかかわる部分で、他は一般的な
サーボシステムと同一である。
プログラムメモリ21は、テープリーダ部又はフロッピ
ーディスク等の外部機器により読み込まれたプログラム
内容、或いはサーボモータより入力されたプログラム内
容を記憶する部分、プログラム解釈部22は、1ブロッ
ク分のパートプログラムをプログラムメモリから読み出
し、これを解釈して必要個所に仕分けて信号を出力する
部分である0回転速度範囲記憶部23は不規則回転速度
の上・下限値を記憶する部分、乱数発生部24は回転速
度範囲記憶部23に記憶する上限値と下限値の範囲内に
おいて、目標回転速度がランダムに変化するような乱数
を発生する部分、乱数一回転速度変換部25は乱数に対
応する各回転速度を定めたマスクテーブルにより乱数を
回転速度に変換する部分である。関数発生速度制御部2
6は、プログラム解釈部22より、主モータ4の回転速
度とX軸又はZ軸の送り量が入力されると、関数を発生
して主軸回転に同期した送り速度を算出するとともに、
乱数一回転速度変換部25から入力される回転速度信号
を、プログラム解釈部22から入力される回転速度信号
に優先させる割込入力回路を具備している。
回転速度指令部27はパルスジェネレータ6からの信号
と関数発生速度制御部からの信号とを比較して、指令回
転速度になるような信号を出力する部分、主モータパワ
ー増幅部28は主モータ4に駆動電力を供給する部分で
ある。
位置−速度変換部28はX軸位置検出器18又はZ軸位
置検出器14からの位置信号を速度信号に変換する部分
、送り速度指令部29は、位置−速度変換部28より出
力される信号と関数発生速度制御部26より出力される
信号とを比較して送り、指令速度になるような信号を電
流指令部31に送る部分、電流指令部31は送り速度指
令部からの信号と、X軸サーボモータ16又はZ軸サー
ボモータ12への入力信号とを比較して、目標電流にな
るような信号をパワー増幅部32に出力する部分、パワ
ー増幅部32はX軸サーボモータ16又はZ軸サーボモ
ータ12に駆動電力を供給する部分である。 続いて第
1実施例の作用について第2図のフローチャートに従っ
て説明する。
ステップS1において、プログラム解釈部22にプログ
ラムメモリ21の主軸回転指令が読み取られ、ステップ
S2において、読み取られた主軸回転指令中に不規則回
転指令が有るかが確認される。そしてイエスの場合には
ステップS3において、回転速度範囲記憶部23にプロ
グラム指定の不規則回転速度の上限値と下限値とが記憶
される。
次いでステップS4において、不規則回転開始信号が有
るかが確認され、イエスの場合にはステップS5におい
て、乱数発生部24にて前記上限値と下限値の範囲内に
おいてランダムに乱数を発生して、乱数→回転速度変換
部25にて乱数を対応する回転速度に変換して、ランダ
ムに変化する回転速度指令を出力する。ステップS6に
おいて、関数発生速度制御部26の割込入力回路を経て
優先入力された不規則回転速度指令により、主軸3が第
3図のグラフに示すような速度で不規則回転される0次
いでステップS7において、不規則回転中かが確認され
、イエスの場合にはステップS8において、不規則回転
解除指令があるかが確認され、ノーの場合にステップS
5に戻されて主軸3の不規則回転が続行され、主軸に同
期する刃物台15の切削送りで切削加工が続行される。
またステップS8においてイエスの場合には、ステップ
S9において、主軸停止指令があるかが確認されイエス
の場合には終了となる。
またステップS2において、ノーとなった場合と、ステ
ップS4においてノーとなった場合には、ステップS6
において、プログラム指定の回転速度指令により主軸3
が一定回転され、刃物台15の切削送りで通常切削が行
われる。そしてステップS7においてノーとなり、ステ
ップS9に飛んでステップS9もノーとなった場合には
、ステップS4に戻されてステップS4においてもノー
となった場合には、ステップS6に送られて、主軸の定
速回転が続行され、刃物台15の切削送りで通常の切削
加工が続行される。またステップS7でノーとなり、ス
テップS9に飛んでステップS9においてイエスとなっ
た場合に終了となり、ステップS9においてノーとなり
ステップS4に戻されて、ステップS4においてイエス
となった場合には、不規則回転に切換ねる。
続いて第2実施例について第4図、第5図を参照して説
明する。
なお第4図の第1実施例の第1図と興なるところは、ブ
ロック線図部分にB部が付加され、刃物台にセンサ36
が取付けられているところのみであり、他は同一のため
同一個所には同一符合を付して説明を省略する。
振動検出部35は、刃物台15に取付けられているセン
サ36のびびりによって発生する振動に比例する出力信
号を入力して、予め設定されている振幅の範囲より入力
信号の振幅が大きくなったとき、不規則回転ONの信号
を出力し、入力信号の振幅が振幅範囲より小さくなった
とき、OFFの信号を出力する部分である。学習機能部
37は、振動検出部35から送られてくる不規則回転0
N−OFFの信号を、加工プログラムの該5位1に割り
込ませてサブプログラムメモリ38に記憶させる部分で
ある。
続いて第2実施例の作用について説明する。なお、第1
実施例の作用説明と重複するのを避けるため、切削加工
の動作を中心に説明を行う。
今、主軸チャック8の把持爪に初品工作物Wの素材が把
持され、先端が6押センタ9により支持されており、タ
レット19が旋回されて外径用バイトTAが切削位置に
割出され、刃物台15のX軸及びZ軸の移動でパイ)T
Aの刃先が切削開始位置に位置決めされている。
NCのプログラムメモリ21より主軸回転指令が読み取
られて、プログラム指定の回転速度で主軸が回転したの
ち、Z軸方向の切削送り指令が読み取られて、刃物台1
5が主軸側に移動して外径切削が開始される。外径切削
が進み切削位置が工作物Wの中央部に近づきびびりが発
生すると、センサ36の出力信号の振幅が大きくなり、
切削位置が主軸に近づくと、びびりが納まってセンサ出
力信号の振幅が小さくなる。このセンサ36の出力信号
を表したのが第5図のグラフ図で、振幅が設定幅を越え
た時点で不規則回転ON信号が出力され、振幅が設定幅
以下になった時点で不規則回転OFF信号が出力される
。この0N−OFF信号は学習機能部37に入力され、
学習機能部37で加工プログラムに挿入されて、不規則
回転0N−OFF信号人の加工プログラムがサブプログ
ラムメモリに記憶される。
初品工作物Wの加工が終わり、次回以降の工作物WがN
C旋盤に取付けられ、スタート釦スィッチが押されると
、プログラムメモリ21に代わりサブプログラムメモリ
38の加工プログラムが読み出されて、外径加工が開始
される。そして外径切削加工の位置がびびり域に入ると
、不規則回転ON信号が出て、主軸3が所定の速度範囲
内にてランダムに変化する不規則回転速度で回転され、
この不規則回転に同期した切削送り速度で刃物台が移動
されて、共振を抑えたびびりのない切削が行われる。そ
してびびり域を通過すると不規則回転OFF信号が出て
、一定速度に切換えられる。
次に広幅溝入れパイ)THによる深溝入れ作業の場合に
は、初品工作物の溝入れ加工時の刃物台15のX軸方向
工作物側への切削送り中に発生するびびりをセンサ36
にて検出し、振動検出部35内で予め設定されている振
幅幅と比較して、びびり域の入口で不規則回転ON信号
を、またびひり域の出口で不規則回転OFF信号とを出
力する。
そしてこの0N−OFF信号を学習機能部37にて加工
プログラムに挿入して、サブプログラムメモリ38に記
憶する0次回以降はプログラムメモリ21に代わってザ
ブプログラムメモリ38の記憶する不規則回転0N−O
FF信号入りの加工プログラムが読み取られ、びびり発
生域で主軸3が不規則回転され、これに同期して刃物台
15のX軸方向の切削送りが行われて、共振の発生を抑
えてびびりのない溝入れ作業が行われ、びびり域から外
れると主軸が一定回転に戻る。
続いて本3実施例について第6図を参照して説明する。
第3実施例の第2実施例と異なるところはB部に代わる
0部で、これは学習機能部37とサブプログラムメモリ
38の代わりにOFF指令出力部39があり、振動検出
部35は不規則回転ONの指令のみを出力するようにな
っているところのみで他は同一のため説明を省略する。
第3実施例の作用は、センサ36がびびりを検知して振
動検出部35から不規則ON信号が出力され、不規則回
転速度切削が開始されてびびりが納まり、センサ36の
信号にびびり要素がなくなっても不規則回転速度は続行
され、切削送り軸の位置決め停止後プログラム解釈部2
2から次ステツブ指令が出ると、OFF指令出力部39
から不規則回転OFF指令がでて不規則回転が解除され
る。従って予めびびりの発生しやすい場所を予測して加
工プログラムに不規則回転ON−〇FF信号を入れてお
く必要がなく、初品から加工中のびびりを検知して自動
的に不規則回転を実行する。
尚、第1実施例、第2実施例及び第3実施例ともにNC
旋盤による外径切削と溝入れ切削とを例として説明した
が、ボーリングバーによる深穴くり加工についても本発
明の不規則回転速度加工を適用することができるのば当
然で、この場合にはマシニングセンタによる深穴くり加
工にも適用可能である。
発明の効果 本発明は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
請求項1は、切削加工中びびりの発生しやすい個所の主
軸回転速度を、予め設定した速度範囲内で不規則に変化
させるようにしたので、長尺工作物の外径切削や広幅溝
の深溝入れ切削又はボーリングバー等による深穴加工等
びびりが発生し易い不安定な加工が、振れ止め、防振刃
具等特別な装置、工具を用いることなく、NCソフトの
みで簡単にびびりの発生を抑えて安定した加工を行うこ
とができる。
請求項2は、初品切削加工時にセンサによりびびり発生
個所を検知して学習機能により加工プログラム中にびび
り発生個所を記憶させ、次回以降の切削加工からびびり
発生個所の主軸回転速度を、予め設定した速度範囲内で
不規則に変化する不規則回転速度にして加工を行うよう
になしたので、予知できないびびり発生個所に対しても
完全に対応することが可能となり一層安定した加工が可
能となる。
請求項3は、切削加工中にセンサがびびりを検知して主
軸の不規則回転が開始され、送り軸が位置決め停止して
次ブロツク指令がでると、不規則回転が解除されるよう
にしたので、加工中にびびりが発生し始めると自動的に
不規則回転が実行されるようになり、加工プログラムの
作製が簡単になるとともに初品より不規則回転が実行さ
れるため小量の工作物に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の一部旋盤の構造図を含むNC制御
システムのブロック線図、第2図は第1実施例の作用説
明用フローチャート図、第3図は不規則回転速度を示す
グラフ図、第4図は第2実施例の一部旋盤の構造図を含
むNC制御システムのブロック線図、第5図はセンサの
びびり検知信号を示すグラフ図、第6図は第3実施例の
一部旋盤構造図を含むNC制御システムのブロック線図
である。 3・・主軸      15・・刃物台23・・回転速
度範囲記憶部 24・・乱数発生部 26・・関数発生速度制御部 35・・振動検出部  3G・・振動センサ37・・学
習I!能部 39・・OFF指令出力部 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)切削加工中びびりの発生しやすい個所の主軸回転
    速度を予め設定した速度範囲内で不規則に変化させるこ
    とを特徴とする不規則回転速度切削方法。
  2. (2)予めびびり発生個所をセンサにて検知して学習機
    能により加工プログラム中に記憶させ、次の切削加工か
    ら前記びびり発生個所の主軸回転速度を予め設定した範
    囲内で不規則に変化させることを特徴とする不規則回転
    速度切削方法。
  3. (3)切削加工中のびびりの発生をセンサにて検知して
    、主軸回転速度を予め設定した速度範囲内で不規則に変
    化させることを特徴とする不規則回転速度切削方法。
JP15906190A 1990-06-18 1990-06-18 不規則回転速度切削方法 Pending JPH0453649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15906190A JPH0453649A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 不規則回転速度切削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15906190A JPH0453649A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 不規則回転速度切削方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453649A true JPH0453649A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15685366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15906190A Pending JPH0453649A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 不規則回転速度切削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453649A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050017A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kitano Seisaku Kk 押圧開栓キャップ付容器
JP2010125570A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Okuma Corp びびり振動抑制方法及び装置
WO2011118318A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 シチズンホールディングス株式会社 棒材の振れ止め装置
CN102407490A (zh) * 2010-09-13 2012-04-11 大隈株式会社 振动抑制装置
JP2012086346A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Okuma Corp 工作機械の振動抑制装置
JP2017170600A (ja) * 2016-03-26 2017-09-28 三井精機工業株式会社 工作機械におけるびびり抑制方法
JP2018094686A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ファナック株式会社 工作機械における工具のビビり発生の予兆を検知する機械学習装置、cnc装置および機械学習方法
JP6494891B1 (ja) * 2018-07-20 2019-04-03 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の制御装置、工作機械および工作機械の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165951A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Okuma Mach Works Ltd 工作機械における主軸回転制御方式
JPS60127907A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Amada Co Ltd 中ぐり盤の切削制御方法
JPS6219347A (ja) * 1985-07-16 1987-01-28 Okuma Mach Works Ltd 回転工具による平面切削時の制御方法
JPH01271147A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Fuji Heavy Ind Ltd N/c加工プログラム編集機能付数値制御工作機械

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165951A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Okuma Mach Works Ltd 工作機械における主軸回転制御方式
JPS60127907A (ja) * 1983-12-15 1985-07-08 Amada Co Ltd 中ぐり盤の切削制御方法
JPS6219347A (ja) * 1985-07-16 1987-01-28 Okuma Mach Works Ltd 回転工具による平面切削時の制御方法
JPH01271147A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Fuji Heavy Ind Ltd N/c加工プログラム編集機能付数値制御工作機械

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050017A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Kitano Seisaku Kk 押圧開栓キャップ付容器
JP2010125570A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Okuma Corp びびり振動抑制方法及び装置
JPWO2011118318A1 (ja) * 2010-03-24 2013-07-04 シチズンホールディングス株式会社 棒材の振れ止め装置
WO2011118318A1 (ja) * 2010-03-24 2011-09-29 シチズンホールディングス株式会社 棒材の振れ止め装置
CN102407490B (zh) * 2010-09-13 2015-12-16 大隈株式会社 振动抑制装置
CN102407490A (zh) * 2010-09-13 2012-04-11 大隈株式会社 振动抑制装置
JP2012086346A (ja) * 2010-10-22 2012-05-10 Okuma Corp 工作機械の振動抑制装置
JP2017170600A (ja) * 2016-03-26 2017-09-28 三井精機工業株式会社 工作機械におけるびびり抑制方法
JP2018094686A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 ファナック株式会社 工作機械における工具のビビり発生の予兆を検知する機械学習装置、cnc装置および機械学習方法
US10496055B2 (en) 2016-12-14 2019-12-03 Fanuc Corporation Machine learning device, CNC device and machine learning method for detecting indication of occurrence of chatter in tool for machine tool
JP6494891B1 (ja) * 2018-07-20 2019-04-03 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の制御装置、工作機械および工作機械の制御方法
WO2020017029A1 (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の制御装置、工作機械および工作機械の制御方法
EP3715048A4 (en) * 2018-07-20 2020-12-02 Yamazaki Mazak Corporation CONTROL DEVICE FOR MACHINE TOOLS, MACHINE TOOLS AND METHOD FOR CONTROLLING A MACHINE TOOL
US11314233B2 (en) 2018-07-20 2022-04-26 Yamazaki Mazak Corporation Controller for machine tool, machine tool, and method for controlling machine tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2518457B2 (ja) 施盤の送り軸同期連動方法
JP6912276B2 (ja) 工作機械
EP0268887A2 (en) Numerical control feed device for machine tool
JPH0453649A (ja) 不規則回転速度切削方法
US6111382A (en) Device for controlling tapping device provided with composite tool having boring and tapping sections
JP5059360B2 (ja) 工作機械の早送り制御方法
US4698573A (en) Numerically controlled working process
JPH08263114A (ja) Nc工作機械の制御方法
JPH0313020B2 (ja)
JPS62246408A (ja) 深穴ドリルサイクル制御方式
US5121039A (en) Index control apparatus for tool rest of nc lathe
JPH0240701A (ja) ブロックオーバラップ方法
JPH07185901A (ja) 重畳加工制御方法及びその数値制御装置
JP7481447B2 (ja) 工作機械の制御装置及び制御方法
JPH0716806B2 (ja) 旋盤工作機
JPH0146263B2 (ja)
US20020025758A1 (en) Tool path preparing method and machining method
JPH0751992A (ja) 穴開け加工方式
JPS58126040A (ja) 数値制御加工方式
JPH03178721A (ja) 数値制御工作機械の同期タッピング装置
JPH1063339A (ja) 数値制御工作機械の制御装置
JP2553227B2 (ja) 工作機械の工具破損検出方法
JP2654228B2 (ja) 数値制御装置
JPH10109251A (ja) タレット旋回速度制御方法
JP2649815B2 (ja) 工作機械の数値制御方法