JPH0452465Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452465Y2
JPH0452465Y2 JP13404987U JP13404987U JPH0452465Y2 JP H0452465 Y2 JPH0452465 Y2 JP H0452465Y2 JP 13404987 U JP13404987 U JP 13404987U JP 13404987 U JP13404987 U JP 13404987U JP H0452465 Y2 JPH0452465 Y2 JP H0452465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
inlet
baffle plate
side space
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13404987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439469U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13404987U priority Critical patent/JPH0452465Y2/ja
Publication of JPS6439469U publication Critical patent/JPS6439469U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452465Y2 publication Critical patent/JPH0452465Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内燃機関の吸気装置に関し、更に詳細
には、複数の気筒への燃料分配を均一に行うこと
ができる内燃機関の吸気装置に関する。
(従来の技術) 多気筒を有する内燃機関の燃料供給装置とし
て、シングルポイントインジエクシヨン形式の燃
料噴射装置、或いは多気筒に対して共通の気化器
を用いた場合、複数の分岐路の上流で燃料と空気
の混合がなされるため、吸気流に偏流が生じると
各気筒への分配性に悪影響を与えることが知られ
ている。
そして、エアクリーナからの新気を導く上流側
吸気路と、上流側吸気路とほぼ直角方向に延出す
る吸気路を有する燃料供給装置と、燃料供給装置
に接続され複数の分岐路を有する吸気マニホルド
とを備えた内燃機関では、特にエアクリーナから
燃料供給装置に至る上流側吸気路内での吸気の指
向性等により偏流を生じ易く、各気筒への燃料分
配を均一に行い難い。
そこで、実開昭62−43133号公報に開示される
ように、上流側吸気路の下流端に所要の容積を有
する吸気チヤンバを設け、吸気チヤンバの導入口
と導出口を互いにほぼ直角の向きに開口させるこ
とが考えられる。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構造の吸気チヤンバ
を単に設けたのみでは依然として吸気の指向性を
除去し難く、吸気流に偏流を生じて各気筒への燃
料分配を均一に行い難い。
第9図は吸気装置の要部断面平面図を、第10
図は同要部断面正面図を示す。
91はエンジン、92は吸気マニホルド、93
は燃料供給装置、94は吸気チヤンバ、95はエ
アクリーナに接続するチユーブである。
第9図及び第11図に示すように、A方向に吸
気チヤンバ94の導入口96を開口した場合に
は、第1気筒91−1と第2気筒91−2への混
合気が濃く、第3、第4気筒91−3,91−4
への混合気は薄くなりがちとなる。また、B方
向、C方向、D方向へ導入口96を開口させて
も、各気筒への混合気の成分にばらつきを生じ
る。
本考案は前記事情に鑑み案出されたものであつ
て、本考案の目的は、各気筒への燃料の分配供給
を均一に行うことができる内燃機関の吸気装置を
提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するため本考案では、 エアクリーナ7からの新気を導く上流側吸気路
15と、 上流側吸気路15とほぼ直角方向に延出する吸
気路19を有する燃料供給装置5と、 燃料供給装置5に接続され複数の分岐路13を
有する吸気マニホルド3と、 上流側吸気路15に接続する導入口37と、燃
料供給装置5の吸気路19に接続する導出口45
とを有する吸気チヤンバ9とを備え、 前記吸気チヤンバ9の導入口37と導出口45
は互いにほぼ直角の向きに開口された内燃機関の
吸気装置において、 前記導出口45を導入口37の軸心の仮想延長
線から偏位させた箇所に形成し、 且つ、吸気チヤンバ9内に、導入口37からの
吸気流に衝当して乱れを生じさせる邪魔板51を
設けた。
(作用) 導出口45の配置構造と邪魔板51により、吸
気の指向性を除去し、偏流の発生を阻止して各気
筒への燃料分配を均一に行う。
(実施例) 以下、本考案の好適一実施例を添付図面に従つ
て説明する。
第1図は吸気装置の平面図、第2図は同要部断
面正面図を示す。
1は4気筒エンジン、3は吸気マニホルド、5
は燃料供給装置、7はエアクリーナ、9は吸気チ
ヤンバで、エアクリーナ7はエンジン1の前方に
配設し、吸気マニホルド3はエンジン1の側方に
配設する。
吸気マニホルド3は集合部11と、集合部11
から分岐する4つの分岐路13を備える。
吸気マニホルド3の集合部11上には燃料供給
装置5を配設し、燃料供給装置5上には吸気チヤ
ンバ9を配設し、エアクリーナ7と吸気チヤンバ
9をチユーブ15で接続する。
燃料供給装置5は燃料噴射式で、燃料供給装置
5のスロツトルボデイ17はチユーブ15の延出
方向と直角の方向に延出する吸気路19を有す
る。
スロツトルボデイ17には、吸気路19の絞り
部21上流にメインインジエクター23を組み込
み、吸気路19の絞り部21下流にスロツトル弁
25と高速時に作動するセカンダリインジエクタ
ー27を組み込み、図中29は負圧作動器31に
より開閉動する霧化調整用弁である。
吸気チヤンバ9はケース33と蓋体35で構成
する。
第3図はケースの平面図、第4図及び第5図は
第3図の−線、−線断面図を示す。
ケース33には導入口を画成する筒体37と、
上方に開放状の凹部39を形成する。
凹部39はほぼ円柱状の円柱部41と、円柱部
41の接線方向に膨出し筒体37の内部に連続す
る膨出部43とを備える。
導出口45は円柱部41側に底壁47で筒体3
7の軸心から偏位した箇所に開口する。
円柱部41側の底壁47で筒体37の軸心延長
上には凸部55を形成する。
円柱部41の膨出部43寄りには筒体37側空
間と導出口45側空間とに二分する如く邪魔板5
1を配設する。
邪魔板51はねじ53により中間部を底壁47
の取付座54上に取着し、両端を凹部39の周壁
57の溝59に嵌合させて配設する。
邪魔板51は第6図に平面図で、第7図及び第
8図に第6図の矢示、矢示図で示すよう
に、筒体37の軸心にほぼ直交して配設され筒体
37の投影面に臨む第1板部61と、筒体37の
軸心と交叉する方向に配設され筒体37の投影面
の外側に位置する第2板部63を有し、平面視ほ
ぼV字状を呈する。
第1板部61の下縁と、底壁47と、凹部39
の周壁57と、凸部55の前面55Aと、凸部5
5の前起立壁65とで空間部67を画成し、ま
た、第2板部63の下縁と、底壁47と、凹部3
9の周壁57と、凸部55の前起立壁69とで空
間部71を画成し、邪魔板51の上縁と、蓋体3
5と、凹部39の周壁57とで空間部73を画成
する。
そして、筒体37側空間と導出口45側空間を
空間部67,71,73により連通させ、筒体3
7からの吸気流の上下方向の中間部分に第1板部
61と第2板部63が衝当するように構成する。
前記空間部71は空間部67よりも大きく形成
し、空間部71と第2板部63の上方の空間部部
分73Bの和を、空間部67と第1板部61の上
方に空間部部分73Aの和よりも大きく形成す
る。
また第1板部61の下縁外端には、吸気流の指
向性を効率良く除去できるように、流速が大きい
と考えられる筒体37の外壁75に沿つた吸気流
に衝当する縁部77を膨出形成する。更に同様の
理由から底壁47の周壁57寄りには上方に突出
する凸部81を形成し、また、凸部81の吸気流
下流箇所に凸部81よりも突出量の大きい凸部8
3を形成している。
筒体37はチユーブ15端に連結し、導出口4
5は燃料供給装置5の吸気路19に連結する。
次に作用について説明する。
エンジン1の始動により新気はエアクリーナ
7、チユーブ15を経て筒体37から吸気チヤン
バ9内に流入される。
そして筒端37からの新気の一部は第1板部6
1に衝当し、また、第1板部61により乱された
新気の一部は第2板部63に衝当して更に乱さ
れ、空間部67,71,73を通つて膨出部43
から円柱部41側に至り、指向性が除去され、偏
流を生じることなく導出口45から燃料供給装置
5に送り込まれる。
従つて本実施例によれば、エアクリーナ7から
燃料噴射装置5に至る吸気路内での吸気の指向性
を除去し、偏流を阻止して各気筒への燃料分配を
均一に行うことができる。
また、実施例では空間部71と第2板部63の
上方の空間部部分73Bの和を、空間部67と第
1板部61の上方の空間部部分73Aの和よりも
大きく形成したので、筒体37の軸心方向から円
柱部41に流れ込む吸気量と、筒体37の軸心と
交叉する方向から円柱部41に流れ込む吸気量を
同等とし、或いは、筒体37の軸心方向から流れ
込む吸気量よりも筒体37の軸心と交叉する方向
から流れ込む吸気量を大きくでき、邪魔板51に
よる吸気の指向性除去をより効率良く行い、偏流
の発生を有効に阻止できる。
尚、実施例では邪魔板51を導入口の投影面に
臨む部分61と、投影面の外側に位置する部分6
3とで平面視V字状に形成したが、邪魔板51の
配設箇所や形状は実施例の構造に限らず任意であ
る。
また、邪魔板51はその字句の如く板体で構成
されたものに限らず、要するに吸気流に衝当し乱
れを生じさせるものであればよい。
(考案の効果) 以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、多気筒を有する内燃機関において、吸気路内
での吸気流の指向性を除去し、偏流を阻止して各
気筒への燃料分配を均一に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸気装置の平面図、第2図は同要部断
面正面図、第3図はケースの平面図、第4図及び
第5図は第3図の−線、−線断面図、第
6図は邪魔板の平面図、第7図及び第8図は第6
図の矢示、矢示図、第9図は従来の吸気
装置の要部断面平面図、第10図は同要部断面正
面図、第11図は吸気流方向と各気筒の混合気成
分との関係を示す図表である。 尚図中1はエンジン、3は吸気マニホルド、5
は燃料供給装置、7はエアクリーナ、9は吸気チ
ヤンバ、37は導入口、45は導出口、51は邪
魔板である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) エアクリーナからの新気を導く上流側吸気路
    と、 上流側吸気路とほぼ直角方向に延出する吸気
    路を有する燃料供給装置と、 燃料供給装置に接続され複数の分岐路を有す
    る吸気マニホルドと、 上流側吸気路に接続する導入口と、燃料供給
    装置の吸気路に接続する導出口とを有する吸気
    チヤンバとを備え、 前記吸気チヤンバの導入口と導出口は互いに
    ほぼ直角の向きに開口された内燃機関の吸気装
    置において、 前記導出口を導入口の軸心の仮想延長線から
    偏位させて箇所に形成し、 且つ、吸気チヤンバ内に、導入口から流れ込
    む吸気流に衝当して乱れを生じさせる邪魔板を
    設けた、 ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。 (2) 前記邪魔板は導入口の軸心の仮想延長線に対
    してほぼ直交し導入口の投影面に臨む邪魔板部
    分61と、導入口の投影面の外側で前記邪魔板
    部分61とは異つた向きの邪魔板部分63とを
    備えて吸気チヤンバ内を導入口側空間と導出口
    側空間に二分する如く配設され、 前記導入口の投影面の外側の邪魔板部分63
    が位置する箇所の導入口側空間と導出口側空間
    とを連通する空間部は、導入口の投影面に臨む
    邪魔板部分61が位置する箇所の導入口側空間
    と導出口側空間とを連通する空間部よりも大き
    く形成されている、 前記実用新案登録請求の範囲第1項記載の内
    燃機関の吸気装置。
JP13404987U 1987-09-02 1987-09-02 Expired JPH0452465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13404987U JPH0452465Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13404987U JPH0452465Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439469U JPS6439469U (ja) 1989-03-09
JPH0452465Y2 true JPH0452465Y2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=31392456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13404987U Expired JPH0452465Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452465Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520318B2 (ja) * 2005-01-26 2010-08-04 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439469U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502435A (en) Intake system for multiple cylinder internal combustion engine
US4264535A (en) Fuel intake system for multi-cylinder internal combustion engine
US4303046A (en) Intake system of a multi-cylinder internal combustion engine
JPH0452465Y2 (ja)
JPS6314062Y2 (ja)
JPS6019966Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0232857Y2 (ja)
JP2523458Y2 (ja) エンジンの吸気マニホールド装置
JPH029093Y2 (ja)
JPH0160668B2 (ja)
JPS5840655B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料分配装置
JPH0413415Y2 (ja)
JP7148461B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6034770Y2 (ja) 内燃機関の吸気マニホ−ルド
JPS626252Y2 (ja)
JPH0320502Y2 (ja)
JP2006207405A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS5813084Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2747553B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0415977Y2 (ja)
JPS5840290Y2 (ja) エンジンの燃料分配装置
JPH0160667B2 (ja)
JPH053702Y2 (ja)
JPS6322379U (ja)
JPH0427764A (ja) エンジンの吸気装置