JPH0450395A - 製紙用添加剤 - Google Patents

製紙用添加剤

Info

Publication number
JPH0450395A
JPH0450395A JP15157090A JP15157090A JPH0450395A JP H0450395 A JPH0450395 A JP H0450395A JP 15157090 A JP15157090 A JP 15157090A JP 15157090 A JP15157090 A JP 15157090A JP H0450395 A JPH0450395 A JP H0450395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
paper
starch
acrylate
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15157090A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Hashimoto
橋本 建
Kimihiko Goto
公彦 後藤
Masahide Taniguchi
谷口 正秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP15157090A priority Critical patent/JPH0450395A/ja
Publication of JPH0450395A publication Critical patent/JPH0450395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は製紙用添加剤に関し、更に詳しくは紙の乾燥時
の引張り強度、内部強度などの諸強度ばかりでなく、引
裂き強度についても充分満足できる成績を上げることが
できる製紙用添加剤に係る。
[従来の技術] 製紙工程に於いては紙質を改善する目的で、従来から各
種の製紙用添加剤が使用されている。澱粉や変性澱粉な
どの水溶性天然高分子物質、ポリアクリルアミド及びそ
の誘導体、ポリアミドポリアミン−エピクロルヒドリン
樹脂、メラミン及び尿素ホルム−アルデヒド樹脂、その
他の各種水溶性合成高分子物質がその例である。
澱粉系添加剤は安価であるが、使用量当りの紙力増強効
果が貧弱であるため、多量に使用しなければならず、し
かも、使用前に蒸煮溶解する必要があるため、最近では
作業性の面から合成高分子系の添加剤が好んで使用され
ている。
合成高分子系添加剤の代表的なものは、ポリアクリルア
ミドであって、アニオン変性、カチオン変性あるいは両
性に変性されたポリアクリルアミド系添加剤が使用され
ている。ポリアクリルアミド系添加剤は、乾燥紙力増強
剤として優れた性能を有している反面、高価であるため
にその使用には経済的制約がある。ポリアミドポリアミ
ン−エピクロルヒドリン樹脂、メラミン及び尿素ホルム
アルデヒド樹脂などは、乾燥時及び湿潤時の紙力増強に
効果がある。
アクリルアミド系添加剤と澱粉系添加剤のそれぞれの特
性を兼備した添加剤も当業界では知られている。例えば
、特公昭3g−17051号には、水分散性多糖類の存
在下で不飽和アミドと不飽和カルボン酸を重合してなる
製紙用添加剤が教示され、また特公昭50−12481
号には、水溶性多糖類、水分散性多糖類及びその誘導体
の少なくとも一種の存在下に、アクリルアミドと不飽和
カルボン酸とを重合させたグラフト澱粉重合体と、アク
リルアミドが主要単量体成分である特定な共重合体との
混合物で構成される紙力増強剤が教示されている。この
ほか、本発明者らの発明に係る特願昭62−47078
号、特願昭63−170838号には、上記したものと
は別種のグラフト澱粉重合物か、製紙用添加剤として提
案されている [発明が解決しようとする課題] 紙には一般の諸強度が要求されることはもちろんである
が、引裂き強度も紙の重要な要件であって、例えばクラ
フト紙、クラフト粘着テープ等に使用される紙には、特
に強い引張り強度、内部強度等の諸強度が要求されるこ
とに加えて、引裂き強度が要求される。
上記したアクリルアミド系紙力増強剤は、紙の乾燥時の
引張り強度、内部強度等の諸強度を向上させるのに有効
であるが、引裂き強度を低下させる欠点がある。一方、
澱粉系紙力増強剤は、アクリルアミド系紙力増強剤はど
引裂き強度を低下させないものの、一般の諸強度を増大
させる効果に乏しいため、多量に使用しなければならな
い難点がある。また、ポリアミドポリアミン−エピクロ
ルヒドリン樹脂、メラミン及び尿素ホルムアルデヒド樹
脂などは、引裂き強度を低下させる欠点に加えて、損紙
の離解を困難にする欠点がある。
これに対して、前記した特願昭83−170838号の
発明で本発明者らが先に提案した製紙用添加剤は、紙の
一般の諸強度を向上させ、しかも引裂強度を低下させる
度合が少ない。しかし、一般諸強度と引裂き強度を同時
に満足させるには、未だ改良の余地を残している。
本発明の目的は乾燥時の引張り強度、内部強度等の一般
諸強度については勿論、引裂き強度の点でも充分満足で
きる紙の製造を可能にする新しい製紙用添加剤を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段〕 本発明者らはグラフト澱粉重合体系製紙用添加剤の改良
を1指して鋭意研究を重ねた結果、陽イオン性澱粉を含
有する水溶液中に於いて、特定なビニル単量体をグラフ
ト重合させて得られる重合物が、所期の目的を叶える製
紙用添加剤となることを見出した。
すなわち、本発明に係る製紙用添加剤は、陽イオン性澱
粉を含有する水溶液中に於いて、(A)(メタ)アクリ
ルアミド (B)α、β−不飽和カルボン酸 及び/又はその塩 (C)ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートからな
る単量体混合物を重合して得られるグラフト重合物を、
有効成分として含有することを特徴とする 特に、陽イオン性澱粉20〜80重量部を含有する水溶
液中に於いて、 (A)(メタ)アクリルアミド  40〜96モル%(
B)α、β−不飽和カルボン酸 及び/又はその塩 2〜40モル% (C)ヒドロキシアルキル (メタ)アクリレート 2〜20モル%からなる単量体
混合物80〜20重量部を重合して得られるグラフト重
合物が有効成分である場合には、当該製紙用添加剤を原
料バルブスラリーに添加して常法とおり抄紙、乾燥する
ことにより、成紙の一般諸強度及び引裂き強度を高いレ
ベルで安定に保持することができる。
本発明に於いて、陽イオン性澱粉とは、例えばトウモロ
コシ、小麦、馬鈴薯、米、タピオカ等の澱粉に、第1級
、第2級、第3級の各アミノ基及び第4級アンモニウム
基からなる群から選ばれる少なくとも1種の塩基性窒素
含有させたものをいつ。
塩基性窒素の含有量は0.3重量%以上であれることか
好ましく、塩基性窒素としては第4級アンモニウム基が
最も好ましく、澱粉としてはタピオカ澱粉が最も好まし
い。
陽イオン性澱粉を90〜100℃でクツキングして得ら
れる粘度20〜200センチポイズ(BL型粘度計/2
5℃/10%水溶液)の澱粉水溶液は、本発明のグラフ
ト澱粉重合物を得る際に使用する陽イオン性澱粉含有水
溶液として最適である。
α、β−不飽和カルボン酸としては、(メタ)アクリル
酸、イタコン酸、無水マレイン酸、マレイン酸、フマー
ル酸、シトラコン酸等が使用可能であり、なかでも(メ
タ)アクリル酸が好ましい。
また、上記カルボン酸の塩としては、ナトリウム塩、カ
リウム塩等のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩が使用
可能である。
ヒドロキシ(メタ)アクリレートとしては、ヒドロキシ
メチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ
)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレー
ト、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等が使用
できる。
重合開始剤としては、過酸化水素、過硫酸アンモニウム
、過酸化カリ、アンモニウムハイドロパーオキサイドな
どの過酸化物、あるいはこれらの過酸化物と還元剤との
組合せからなる任意のレドックス開始剤、さらには2,
2°−アゾビス(アミノプロパン)塩酸塩のような水溶
性アゾ系開始剤等を使用することができる。
本発明の製紙用添加剤は、固形分濃度約10〜20重量
%の水性分散液の形で通常製造されるが、これを製紙に
使用するに際しては、固形分換算でパルプ乾燥重量の0
.01〜5%、好ましくは0.1〜3%に相当する添加
剤を、原料パルプスラリーに添加し、常法通り抄紙、乾
燥することにより、引張り強度、内部強度等の一般諸強
度並びに引裂き強度に優れた紙を得ることができる。
このような優れた結果が得られることについての作用機
構は、現在のところ必ずしも充分に解明されていない。
しかし、上記陽イオン性澱粉のカチオン基とα、β−不
飽和カルボン酸のアニオン基とのバランスに加えて、ヒ
ドロキシ(メタ)アクリレートの水酸基が導入されるこ
とによりて、本発明のグラフト重合物がパルプ繊維に強
く吸着され、しかも硫酸バンドとの反応性を備えている
ためと推定される。
以下本発明に係る製紙用添加剤の調製例と、その添加剤
を用いた製紙の実施例について説明するが、これらは本
発明の技術的範囲を限定するものではない。
調製例1 90〜100℃でクツキングした濃度20%の陽イオン
性タピオカ澱粉(窒素含有量0.42%/濃度lO%/
粘度62cps於25℃)水溶液67.5gに、40%
濃度のアクリルアミド(AAM)65g  、濃度80
%のアクリル酸(A^) 3.88g及び水139gの
混合物を、10%苛性カリ溶液を用いてpH5,0に調
整する。これに2−ヒドロキシエチルアクリレート(H
EA)2.5gを加える。
次に温度50℃で2%過過硫酸アンシンAPS)水溶液
51及び2%重亜硫酸ソーダ(SBS)水溶液51を添
加して温度60〜70℃で3時間反応させた。しかる後
、追加水30gを添加して表1に示す両性グラフト重合
物を得た。
調製例2 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  149.0g(
窒素含有量0.42%/濃度lO% 粘度75cps於25℃) 40%AAM 80%AA 水 HEA 48.8g 7.0g 137.0g 4.6g 2%APS                    
  5m12%SB5               
      5g+1追加水            
   45.0g調製例3 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  185.0g(
窒素含有量0.41%/濃度10% 粘度50cps於25℃) 40%AAM                   
15゜0g80%A A              
       4.1g水             
         72.0gHE A       
               2.6g2%A P 
S                      1l
ls12%S B S               
       6ml追加水            
   25.0g調製例4 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  149.0g(
窒素含有M O,42%/a度10%粘度64cps於
25℃) 40%AAM                   
61.7g80%AA               
      3.7g水              
        135.0gHE A       
              2.4g2%AP8  
                  5m2%S B
 5                    5ml
追加水              40.0g調製例
5 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  149゜Og(
窒素含有量0.41%/濃度10% 粘度50cps於25℃) 40%AAM 80%AA 水 EA 51.3g 3.5g 141.0g 6.7g 2%APS                    
 5m12%S B S              
       5e+1追加水           
   40.0g調製例6 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  149.0g(
窒素含有量0.42%/濃度10% 粘度75eps於25℃) 40%AAM 80%AA 水 PA 2%APS 2%SBS 追加水 調製例7 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
60.8g 3.6g 134.0g 2.6g 40.0g 濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  140.0g(
窒素含有量0.42%/濃度10% 粘度75cps於25℃) 40%AAM62.5g 80%A A                   
 3.5g水                   
  84.0g2%APS             
        4ff112%S B S     
                4ml追加水   
           90.0g調製例8 処方を次のように変更した以外は調製例1と同様にして
表1に示すグラフト澱粉重合物を得た。
濃度20%陽イオン性タピオカ澱粉  140.0g(
窒素含有量0.42%/濃度10% 粘度75cps於25℃) 40%AAM 80%AA 水 2%APS 2%5BS 21.0g 4.5g 70.0g m 追加水               26.0g実施
例1〜6 N −U K P (C,S、P、560m1)のパル
プスラリーに、調製例1〜6で得られたグラフト重合物
を、対パルプ乾燥重量基準で0.5%添加、次いで、硫
酸バンドを同じく対バルブ乾燥重量基準で2%添加して
充分混合した。得られた各々の調成済みバルブスラリー
をTAPPIスタンダードシートマシンにより、坪量7
5g/rrF相当の紙を抄き、3.5 Kg/ばて5分
間プレスした後、105℃で2分間乾燥した。
こうして得られた各々の手抄紙を調湿した後、紙質試験
に供して表2に示す結果を得た。
比較例1〜2及び参考例(イ)(ロ) 実施例1〜6で使用したグラフト重合物に代えて、調製
例7〜8で得たグラフト重合物使用するか、あルイl、
iAMYLOPAX 15  (AVEBE社製/陽イ
オン性澱粉又はスターガムA−15(星光化学工業■製
/濃度15%アニオン性紙力増強剤)を使用した以外は
上記の実施例と同様な操作を行って手抄紙を得た。これ
らの手抄紙についても実施例と同様な紙質試験を行った
。試験結果を表2に併記する。
紙質試験方法は次の通りである。
裂断長(Km):JIS  P−8113引裂き強度 
 :JIS  P−8116層内強度 紙バルブ技術協会編r紙パルプの種類とその試験法」 
(改訂凹版)248頁、紙の剥離強さ、「引張り強さ試
験機による測定法」に準拠。
(以下余白) [発明の効果] 本発明のグラフト重合物を有効成分とする製紙用添加剤
は、これを製紙用原料バルブスラリーに添加して常法通
り抄紙、乾燥すれば、乾燥時の引張り強度や内部強度等
の一船釣諸強度ばかりでなく、引裂き強度にも優れた紙
を得ることができる。
そして、本発明の添加剤を使用して得られる紙は、容易
に離解できるという特長も備えている。
手続補正書(自発) 平成2年7月11日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽イオン性澱粉を含有する水溶液中に於いて、(A
    )(メタ)アクリルアミド (B)α,β−不飽和カルボン酸及び/又はその塩 (C)ヒドロキシ(メタ)アクリレート よりなる単量体混合物を重合して得られるグラフト重合
    物を有効成分とする製紙用添加剤。 2 前記グラフト重合物が陽イオン性澱粉20〜80重
    量部を含有する水溶液中に於いて単量体混合物20〜8
    0重量部を重合して得た請求項1記載の製紙用添加剤。 3 前記単量体混合物が(メタ)アクリルアミド40〜
    96モル%、α,β−不飽和カルボン酸及び/又はその
    塩2〜40モル%、ヒドロキシ(メタ)アクリレート2
    〜20モル%で構成される請求項1又は2記載の製紙用
    添加剤。
JP15157090A 1990-06-12 1990-06-12 製紙用添加剤 Pending JPH0450395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15157090A JPH0450395A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 製紙用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15157090A JPH0450395A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 製紙用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450395A true JPH0450395A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15521416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15157090A Pending JPH0450395A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 製紙用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450395A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106968132B (zh) 一种纸张干强剂
WO2011117177A1 (en) Composition for improving dry strength
KR860001054B1 (ko) 관능화된 폴리아크릴 아미드가 그라프트된 전분 중합체 습강도 첨가제(functionalized polyacrylamide grafted starch polymer wet strength additives)
JP3876522B2 (ja) 製紙用紙力増強剤及び強力紙の製造法
JP2617432B2 (ja) 製紙用添加剤用水溶性重合体の製造方法
JP6593642B2 (ja) 製紙用添加剤及びこれを用いて得られる紙
JPH0450395A (ja) 製紙用添加剤
JP2620806B2 (ja) 製紙用添加剤と製紙方法
JP2764332B2 (ja) 罫線割れを改良した紙の製造法
JPH0718117B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2761910B2 (ja) 紙の抄紙方法
JP2761923B2 (ja) 紙の抄紙方法
JP2928785B2 (ja) 製紙用添加剤
JP2622965B2 (ja) 製紙用添加剤
JP3676027B2 (ja) 製紙用添加剤および紙または板紙の製造方法
JP3734060B2 (ja) 製紙用添加剤および紙または板紙の製造方法
JP2863275B2 (ja) 製紙用添加剤及び紙の抄造方法
JP3075589B2 (ja) 紙の抄造方法および製紙用添加剤
JP3100443B2 (ja) 紙の表面強度改良剤
JP3767058B2 (ja) 紙の表面処理剤
JP2912405B2 (ja) 紙層内強度向上剤
JP2004225208A (ja) 製紙用添加剤及び該添加剤を用いる抄紙方法
JP2001020198A (ja) 製紙用添加剤
JPH0797790A (ja) 製紙用添加剤
JP2620806C (ja)