JPH0450037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450037Y2
JPH0450037Y2 JP1987013154U JP1315487U JPH0450037Y2 JP H0450037 Y2 JPH0450037 Y2 JP H0450037Y2 JP 1987013154 U JP1987013154 U JP 1987013154U JP 1315487 U JP1315487 U JP 1315487U JP H0450037 Y2 JPH0450037 Y2 JP H0450037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dialysate
dialysis
blood
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987013154U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63120644U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987013154U priority Critical patent/JPH0450037Y2/ja
Publication of JPS63120644U publication Critical patent/JPS63120644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450037Y2 publication Critical patent/JPH0450037Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、血液透析における単位時間当りの除
水量を測定する装置に関し、血液透析装置に付設
して利用される。
(従来技術) 人工腎臓装置(血液透析装置)を用いて行う血
液透析は、人体が腎不全に陥つた際に、腎臓に代
わり体内の老廃物を排除し、または必要なものを
取り入れて血液の浄化を行うために広く行われて
いる。腎臓の主な機能は尿を作ることであるが、
この尿の大部分は水分であり、したがつて血液透
析においては血液の中から水分を抜きとること、
いわゆる除水を行うことが重要な課題となる。
この除水法には血液透析装置の透析液側に負圧
を生じさせて透析膜面より血液中の体液を吸い取
る方式と、前法とは逆に血液側に圧力を加えて透
析膜面から体液を押し出す方式とがあり、一般に
前者を陰圧除水法、後者を陽圧除水法と言う。
本考案の一実施例では後述のように後者の陽圧
除水法によつて説明しているが、勿論これに限定
されることはない。
まず一般に使用されている血液透析装置の作動
原理を本考案の一実施例を示す図面を借りて説明
すると、躯体Aの四肢の血管にカニユーレ1a,
1bを穿刺し、血液を体外循環させるための出入
口とし、血液ポンプ2によつてカニユーレ1aか
ら流出する血液の一定流量を血液透析装置3に供
給すると共に、絞り器(クランプ)4によつてチ
ユーブ5に狭窄を作り、透析装置3内の血液に陽
圧を発生させる。透析装置3の血液の出入口に
は、エアーチヤンバー6a,6b及び圧力計7
a,7bを設けておき、限外濾過圧を知る目安と
する。透析装置3には、給液口8aと排液口8b
を有し、別途調整された透析液が供給される。こ
の一般の透析装置により血液透析を行うには、血
液ポンプ2を回転させた後、絞り器4を絞つて陽
圧を発生させ、圧力計7a,7bを見て適当な限
外濾過圧、例えば140mmHgになるように調節す
る。
ところで透析装置には当然に除水能値、即ち限
外濾過係数(UFR)が明示されているが、例え
ば除水能値が4.0ml/mmHg/hrと示されている透
析装置を使用して5時間透析を行い総除水量目標
を2800mlとすると、 2800÷4.0÷5=140mmHg(限外濾過圧) となり、使用する透析装置の血液回路側に前述の
圧力計を見て140mmHgの限外濾過圧に設定すれば
計算上は2800mlの除水量を得るはずであるが、実
際には目標除水量の約80%程度しか除水すること
ができない事例が多く、また同規格の透析装置で
も±7%の除水能の差が発生しているのが現状で
ある。
この原因は、日本人工臓器学会の定める透析装
置(ダイアライザー)の機能評価基準に準じて、
製造者(メーカー)が自社の透析装置の性能を測
定しており、その測定法については3種(A,
B,C法)あるが、いずれも脱気したイオン交換
水のみを血液回路側と透析回路側とに使用するた
め、これを実際の生体に使用した場合に蛋白様物
質や脂質などの小〜中分子量の老廃物の混入した
血液と、比較的純度の高い透析液との関係で透析
膜の性能に種々の変化が生じるためと考えられ
る。
このため、実際の透析装置の使用に当たつて
は、医師や看護婦が過剰な除水や逆に除水不足等
の防止のために、頻繁に血圧測定を行う一方、患
者の状態観察に気を配り、加圧設定値の変更等の
作業を強いられている。それでも正確な除水量は
血液透析作業の終了直後の体重測定によつてしか
判明しないので、透析作業中の気苦労は計りしれ
ないものがあり、いわゆる手さぐりの透析操作で
あるから、何時患者が危険な状態に陥つても不思
議でないのが現状である。
(考案が解決しようとする問題点) 上述のように従来にあつては、透析装置に明示
されているUFRと、血液回路側の圧力計を検視
して目標除水量を得ようとしているため上述の難
点を生起しているのであるから、本考案は、
UFRと圧力計との計算値に基づくことなく、実
際の透析装置の使用途中において、単位時間当り
の除水量を直接に測定することができるようにす
ることによつて上述の難点を払拭することを目的
とする。
(問題点を解決するための技術的手段) 上記問題点を解決するために、本考案は実施例
図に示されるように、透析液供給回路11と透析
液排出回路12とにそれぞれ開閉弁13,14を
設けると共に、これら開閉弁の下流側回路たる給
液側回路11aと排液側回路12aとを分岐回路
15でつなぎ、この分岐回路に流量測定装置16
を介装してなる構成を採用するものである。
(実施例) 10は、除水量測定装置を示し、これには以下
の構成要素を具備する。即ち矢印aで示されるよ
うに外部の透析液槽等から透析液が供給される透
析液供給回路11と、矢印bで示されるように仕
事の終わつた透析液を外部に排出する透析液排出
回路12を有し、それぞれの回路には開閉弁、具
体的には常開電磁弁13,14が介装されてい
る。なお、開閉弁は、常開電磁弁に限定されるこ
とはなく、単なる電磁開閉弁あるいは手動電磁弁
でもよいが、後述のように常開電磁弁によれば、
後述のように一斉作動を容易に行うことができ
る。そしてそれぞれの回路のうち上記開閉弁1
3,14より下流側の回路、即ち透析液供給回路
11にあつては開閉弁13から透析装置3に到る
途中の給液側回路11aと、透析液排出回路12
にあつては開閉弁14から外部へ排出される回路
途中の排液側回路12aとが、これら回路より小
径の分岐回路15によつて分岐してつながれる。
またこの分岐回路15には周知の流量測定装置1
6、例えば面積式流量計、容積式流量計、差圧式
流量計等が介装連結される。なおこの分岐回路1
5の上記流量測定装置16より下流側にも適宜、
開閉弁を、具体的には前記電磁弁とは反対の作動
をする常閉電磁弁17が介装されるが、この場合
後述のように分岐回路15のチユーブ径が前記給
排液回路11a,12aより十分に小径であれ
ば、例えば前者が2mmφで、後者が8mmφ程度で
あれば上記開閉弁は設ける必要がない。18は上
記各開閉弁13,14,17,を一斉に作動させ
るためのスイツチレバー、19は上記開閉弁1
3,14,17に通電されたことを表示する通電
表示ランプである。
この除水量測定装置10は、周知の接続用アダ
プタによつて透析装置3に到る途中の透析液回路
につながれる。そしてこの使用法は、前記従来技
術の項で述べたように血液ポンプ2を作動させて
生体Aからの血液を血液回路5aを通つて透析装
置3に送り込み、透析(除水)された血液を再び
生体Aに返血させると共に、目標除水量と、透析
装置3に明示されているUFRに合わせて絞り器
4を操作し、圧力計7a,7bを検視しながら透
析装置3内の限外濾過圧を例えば140mmHgに設定
する。これによつて透析液供給回路11からの透
析液は常開電磁弁13及び給液側回路11aを通
つてその給液口8aより透析装置3に流入し、仕
事の終わつた透析液(体液)は排液口8bから透
析液排出回路12及び常開電磁弁14を通つて排
液側回路12aから外部に排出される。この場
合、前述のように給液側回路11aには分岐回路
15が分岐してつながれているが、該分岐回路の
チユーブ径が給液側回路11aのそれよりも充分
に小径の場合には管内抵抗によつて分岐回路15
に透析液が流入することがなく、これに対し両回
路11a,15が同径に近い場合には、分岐回路
15に設けた常閉電磁弁17によつて分岐回路1
5が遮断されているため透析液が流入することが
ない。そしてこの透析作業において透析装置の
UFRが4.0ml/mmHg/hrで、5時間透析すると計
算値では2800mlの除水量を得るはずであることは
前述のとおりである。
上記計算値が実際の透析作業において正確なも
のであるか否かを点検するためには、本考案では
前記スイツチレバー18を切換え、上記各電磁弁
13,14,17を一斉に入力状態に励磁させる
だけでよい。
各電磁弁が励磁されることによつて、給排液側
回路11a,12aにおける各電磁弁13,14
は閉鎖位置に切換わり、両回路11a,12aは
それぞれその流通状態が遮断され、一方分岐回路
15の電磁弁17は開放位置に切換わり、該回路
15は流通状態となる。したがつて透析装置3内
の透析液は限外濾過圧によつて、開放されている
給液口8aから給液側回路11aを通つて分岐回
路15に逆流することになり、流量測定装置16
及び電磁弁17を経由して排液側回路12aから
外部に送り出される。このように透析液が流量測
定装置16を通過することによつて当然にその単
位時間hr当りの流量が測定され、測定装置16の
指針16aが図示のように例えば0.45/hrの位
置を示せば、5時間透析では0.45×5=2250ml
の透析量を得ることが読み取られ、目標値の2800
mlより約20%少ないため、絞り器4を操作して測
定装置16の指針16aが所要の位置、例えば
0.56の位置に達するまで、限外濾過圧を上げれ
ばよいことが判断できる。またこのように実測に
よる単位時間当りの除水量が450mlであれば、実
際のUFRは450ml÷140mmHg≒3.2ml/mmHg/hr
であることが換算される。したがつてこの実測の
UFRに基づいて、使用前に予め正確な限外濾過
圧を設定することが可能である。
ところで流量測定装置16を介装する分岐回路
15を透析液排出回路12にその開閉弁14を挟
んで分岐経由させるようにつないでも、除水量の
測定は原理的には可能であるが、透析液排出回路
12を流れる透析液は透析装置3内において血液
と接した後であり、蛋白様物質や脂質等の老廃物
質が含まれており、これらの物質が短期間に流量
測定装置のガラス管のフロート弁などの測定機器
部材に付着し、正確な測定値を示さなくなり、こ
れがために頻繁に分解洗滌を強いられることとな
る。
これに対し本考案によれば、透析液供給回路1
1側に分岐回路15をつなぐことによつて、未だ
血液と接触していない清澄な透析液が流量測定装
置16内に導入されることになるため、上記の場
合に比べて流量測定装置16の汚染が発生しにく
く、装置の保守が容易である。なおまた測定時に
は透析液排出回路12内の汚れた透析液は、該回
路が開閉弁14によつて遮断されているため透析
装置3内に逆流することがなく、透析液供給回路
11には透析装置3内で血液透析された除水のみ
が給液口8aから押し出されることになり、その
除水量を正確に測定することができる。更にまた
透析液供給回路11のうち給液口8aから分岐回
路15に到る給液側回路11a内には比較的多量
の透析液が滞溜しており、これがために前記除水
(限外濾過液)が分岐回路15の測定装置16に
到達するまでにかなりの時間を必要とし、したが
つてこれが到達する以前に清澄な透析液によつて
単位流量を測定装置16によつて測定することが
できることになり、測定時間をあまり長く取らな
ければ測定装置16を汚染することはほとんどな
い。
(考案の効果) 本考案によれば、従来ほとんど手さぐりの状態
でしか透析作業を行うことができないために発生
した頻繁な血圧測定等の各種作業や気苦労から解
放されて、患者の血圧維持のために最も重要な単
位時間当りの除水量を測定装置によつて直接に読
み取ることができ、医師、看護婦は勿論、患者自
身にとつても大きな福音である。
また本考案によればその構造が非常に簡単であ
るから安価に製作することができると共に、その
操作も極めて容易である。
更に本考案によれば、透析液供給回路と透析液
排出回路とにそれぞれ開閉弁を設けると共に、こ
れら開閉弁の下流側回路たる給液側回路と排液側
回路とを分岐回路でつなぎ、この分岐回路に流量
測定装置を介装してなるため、測定時に上記両開
閉弁を閉作動させることによつて、透析液供給回
路に滞留する透析液が分岐回路に逆流して、未だ
血液と接触していない清澄な透析液が最初に流量
測定装置内に導入されることになるため、流量測
定装置の汚染が発生しにくく、装置の保守が容易
である。
また測定時には、透析液供給回路から透析装置
への透析液の供給がその回路に設けた開閉弁によ
つて遮断され、且つ透析液排出回路内の汚れた透
析液は、該回路に設けた開閉弁によつて遮断され
ているため透析装置内に逆流することがなく、従
つて、透析液供給回路から分岐回路には透析装置
内で血液透析された除水のみが押し出され流量測
定装置に導入されることになるから、その除水量
を正確に測定することができる。
更にまた単位時間当りの除水量を実測すること
ができることによつて、これより実際のUFRの
換算することが可能となり、これによつて目標除
水量を正確に達成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例の説明図である。 10……除水量測定装置、11……透析液供給
回路、11a……給液側回路、12……透析液排
出回路、12a……排液側回路、13,14……
開閉弁、15……分岐回路、16……流量測定装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透析液供給回路と透析液排出回路とにそれぞれ
    開閉弁を設けると共に、これら開閉弁の下流側回
    路たる給液側回路と排液側回路とを分岐回路でつ
    なぎ、この分岐回路に流量測定装置を介装してな
    る血液透析における除水量測定装置。
JP1987013154U 1987-01-30 1987-01-30 Expired JPH0450037Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987013154U JPH0450037Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987013154U JPH0450037Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120644U JPS63120644U (ja) 1988-08-04
JPH0450037Y2 true JPH0450037Y2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=30801948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987013154U Expired JPH0450037Y2 (ja) 1987-01-30 1987-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450037Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592749A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 横河電機株式会社 人工透析装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592749A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 横河電機株式会社 人工透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63120644U (ja) 1988-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10426883B2 (en) Systems and methods for priming hemodialysis using multiple fluid sources
US6280632B1 (en) Device and method for preparation of substitution solution
KR100636045B1 (ko) 혈액투석 중에 제어된 한외여과를 수행하기 위한 방법 및장치
CA1323312C (en) Fluid flow apparatus control and monitoring
US5580460A (en) Process for determining the operability of the structural components in the dialysis section of a dialyzer of a hemodialysis apparatus and apparatus for executing this process
US5725773A (en) Method and apparatus for determining the quantity of oremic toxins removed by a hemodialysis treatment
US5252213A (en) Dry dialysate composition
RU2298428C2 (ru) Способ и устройство для гемодиафильтровального приемно-выводного модуля
JP2017176847A5 (ja)
EP0165751A2 (en) Apparatus for the purification of blood
JPS61203973A (ja) 血液透析ろ過装置
GB2110564A (en) Blood treatment system
JPH08164201A (ja) 腹膜透析装置
JP5889896B2 (ja) 透析装置を通る流体流れの方向を検出するためのデバイスおよび方法
US20200338254A1 (en) Adjusting Device for Pressure Detector
JPH0364148B2 (ja)
CN112105400B (zh) 具有过滤器完整性测试的透析转移套件
JPH0450037Y2 (ja)
CN207306931U (zh) 一种肾内科用简易急救血液透析仪
JPH0450036Y2 (ja)
JPS62155859A (ja) 血液透析装置における限外濾過量制御装置
CN100486650C (zh) 一种新型的透析器复用装置
JPS61203971A (ja) 血液透析における除水停止装置
JPH08243159A (ja) 液圧監視装置
CN115300695A (zh) 一种可监测误差的平衡腔透析***