JPH0449181A - エレベータの群管理制御装置 - Google Patents

エレベータの群管理制御装置

Info

Publication number
JPH0449181A
JPH0449181A JP2155352A JP15535290A JPH0449181A JP H0449181 A JPH0449181 A JP H0449181A JP 2155352 A JP2155352 A JP 2155352A JP 15535290 A JP15535290 A JP 15535290A JP H0449181 A JPH0449181 A JP H0449181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
computers
abnormality
group management
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155352A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Nagata
康弘 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2155352A priority Critical patent/JPH0449181A/ja
Priority to CN91103524A priority patent/CN1024084C/zh
Priority to KR91008440A priority patent/KR950001899B1/ko
Priority to US07/713,088 priority patent/US5142107A/en
Publication of JPH0449181A publication Critical patent/JPH0449181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3423Control system configuration, i.e. lay-out
    • B66B1/343Fault-tolerant or redundant control system configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複数台のエレベータかごを集中制御して効
率よく運転するエレベータの群管理制御装置、特に、故
障時に対して群管理制御の著しい機能低下を防止し得る
信顛性の高いエレベータ群管理制御装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 第4図は、例えば、特開昭59−124667号公報に
開示された従来のエレベータ群管理制御装置の構成を示
すプロ、り図である。図において、(1)は第1の計算
機であって、CPU(la)、 ROM(lb)および
RAM(Ic)を持っている。同様に、(2)は第2の
計算機であって、CPU(2a)、 ROM(2b)お
よびRAM(2c)を持っている。(3)はこれら第1
の計算機(1)と第2の計算#! (2)との間に接続
されてその動作状態を監視する故障検出ロジック回路、
(4a)、 (4b)はプログラマブル汎用の入出力イ
ンターフェイス素子としてPIA(ペリフェラルインタ
ーフェイスアダプタ)であって、それぞれ第1の計算機
(1)、第2の計算機(2)に接続されて各CPU(1
g)、 (2a)によって管理されている。(5a)、
 (5b)・・(5h)は複数台のエレベータかご(図
示しない)の各々の運転状態を制御するかご制御装置、
(6a)は切換スイッチ(7a)を介してPIA(4a
)または(4b)に接続されると共に乗場呼び登録ボタ
/HBに接続されている入出力バス、(6b)は切換ス
イッチ(7b)を介してPIA(4a)または(4b)
に接続されると共に乗場呼び登録ランプHLに接続され
ている入出力/Nス、(6C)は切換スイッチ(7c)
を介してp+A(+a)または(4b)に接続されると
共に全てのかご制御装置(5a)、 (5b)・・(5
h)に−緒に接続されている入出力バス、(6d)は切
換スイッチ(7d)を介してPIA(4a)または(4
b)に接続されると共に各かご制御装置に個別に接続さ
れている入出力バスであって、これら入出力バス(6a
)〜(6d)はPIA(4a)および(4b)によって
制御される。また切換スイッチ(7a)〜(7d)は故
障検出ロジック回路(3)の検出出力によって動作され
る入出力バス自動切換装置(7)を構成する。
従来のエレベータ群管理制御装置は上述したように構成
されており、第1の計算機(1)および第2の計算機(
2)が両方とも正常のときには、乗場呼び制御用の入出
力バス(6a)、 (6b)、かご制御装置(5a)〜
(5h)の乗場呼び応答信号用の入出カッ<ス(6C)
は、故障検出ロジック回路(3)の検出出力が無いため
に入出力バス自動切換装置(7)の切換スイッチ(7a
)、 (7b)か図示の位置に在るので、PIA(4a
)をヅ1してCPU(la)と接続され、第1の計算機
(1)の制御下におかれている。これと同時に、かご制
御装置(5a)〜(5h)との通信用の入出力バス(6
d)は、PIA(4bンを介してCPU(2a)と接続
され、第2の計算機(2)の制御下におかれている。し
かしながら、第1の計算機(1)が正常のま\、第2の
計算機(2)か万一故障状態になったときには、かご制
御装置(5a)〜(5h)との通信用の入出カッバス(
6d)は、故障検出ロジック回路(3)からの検出出力
によって切換スイッチ(7d)が切り換えられるので、
PIA(4a)を介してCPU(la)と接続され、第
1の計算機(1)の制御下に入り、故障状態にある第2
の計算機(2)から切り離される。逆に、第2の計算機
(2)が正常なま\、第1の計算機(1)が故障状態に
なったときには、故障検出ロジック回路(3)からの検
出出力によって切換スイッチ(7a)。
(7b)、 (7c)か切り換えられるので、入出力バ
ス(6a)〜(6d)は全て第2の計算機(2)側に接
続され、故障状暢にある第1の計算機(+)から切り離
される。
一発明か解決しようとする課rB このような従来のエレベータ群管理制御装置においては
、入出力ハスの入出力を切り換えるハードウェアの構成
か非常に復雑であり、信号の入出力経路における信顛性
が著しく低下してしまう。
また、近年、群管理機能の向上に伴い第1.第2の計算
機か扱う制御情報量か増大すると共に両CPU間でのデ
ータ伝送量も増大しており、このような分離ハスの構成
では、効率の良い大規模なデータ伝送ができないという
問題点があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされ
たもので、CPU間のデータ伝送を効率良くかつ大容量
に行なえるようにして群管理機能の同上を計ると共に、
2つの計算機による2重系構成を実現し、万一計算機の
一方が故障しても、群管理制御上、著しい機能低下を生
じないようにした信頬性の高いエレベータの群管理制御
装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るエレベータの群管理制御装置は、同一の
ハス上に機能分担された第1および第2の計算機と、こ
れら計算機によって共有されるメモリと、前記第1およ
び第2の計算機の異常を検出する異常検出手段とを設け
たものである。
[作 用: この発明においては、同一のバス上に設jすられた共有
メモリを介してデータ伝送を行うと共に、一方の計算機
の故障が異常検出手段により検出された場合には、その
計算機をバスから切り離し、他方の計算機により両肘算
機の機能を代行させる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明に係るエレベータの群管理制御装置の一実
施例を示すブロック図であり、図において、(50)は
システムバス、(1G)、 <20)は機能分担された
それぞれ第1の計算機、第2の計算機であって、その各
々はCPU(la)、(2a); ROM(lb)。
(2b); RAli(lc)、(2c);種々の外部
機器(図示しない)とのインターフェイスを行なう入出
力1/F回路(Id)、(2d) 、システムバス(5
0)と各計算機内部バスとを接続するゲート、(Ie)
、 (2e)および各計算機がシステムバス(50)を
使用するときにシステムバス(50)の専有を制御する
バス調停回路(if)。
(2f)を持っている。なお、バス調停回路(IF)、
 (2f)により、ゲート(le)、 (2e)の開閉
が制御される。
(30)はシステムバス(50)を通じて第1の計算機
(lO)および箪2の計算機(20)と接続され、それ
らの動作状態を監視する異常検出回路、(40)はシス
テムバス(50)を介して第1の計算機(10)、第2
の計算機(20)により共有されるメモリであって、こ
の共有メモリ(40)により両計算機間で大容量のデー
タ伝送が可能となる。(60)はかご制御装置(5a)
〜(5h)との伝送を制御する伝送制御部であって、図
示しないCOU、 ROM、 RAM、かご制御装置溶
1/F回路を持つのみならず、第1の計算機(10)と
第2の計算機(20)とのデータ伝送を行なう2ボート
メモリ(61)を持っている。そして(70)は乗場装
置(図示しない)等を含めたその他の入出力1/Fであ
る。
次に上述したように構成された群管理制御装置の動作を
説明する。通常、第1の計算機(lO)は乗場呼び制御
、かご割り当て制御等を主として行い、第2の計算機(
20)は、運行状態学習制御、交通予測等を生に行って
いる。第1の計算機(10)と第2の計算機(20)は
それぞれ共有メモリ(4)を通して、例えば操作制御情
報など群管理制御上必要なデータの受は渡しを行う。シ
ステムバス(50)の専有は各計算機上に設けられてい
るバス調停回路(If)。
(2r)により、効率よく切り換えられる。かご制御装
置(5a)〜(5h)からのデータあるいは乗場からの
入出力データ等は、伝送制御部(6G)により処理され
、2ボートメモリ(61)およびシステムバス(SO)
を通して第1の計算II(10)と受は渡される。
ここで、第1の計算機(10)が異常となった場合の動
作について説明する。異常検出回路(30)により、第
1の計算機(lO)の異常が検出されると、異常検出信
号(30a)がバス調停回路(If)に入力され、これ
によりバス調停回路(if)はケート(Ie)に信号を
出力してこのゲート(le)を遮断し、第1の計算1(
10)かシステムバス(50)より切り離される。その
後、正常な第2の計算機(20)は、第1の計算機(1
0)の機能を代行する。逆に、第2の計算機(20)の
異常が検出されると、異常検出信号(30b)がバス調
停回路(2f)に入力され、ゲート(2e)が遮断され
るため、第2の計算機(20)はシステムバス(50)
より切り離される。その後、正常な第1の計算機(lO
)は、第2の計算機り2G)の機能を代行する。
第2図、第3図はそれぞれ第1の計算1m(10)の中
のCPLI(la)、第2の計算機(20)の中のCP
U(2a)によるエレベータ全体の処理の流れを示すフ
ローチャート図である。
第2図において、第1の計算機(lO)のプログラムが
スタートすると、まず、ステップ(211)で、各部の
初期設定がされる。次に、伝送制御部(60)内の2ボ
ートメモリ【6エ)を介して得られる乗場情報あるいは
かご情報と第2の計算機(20)で作成された制御パラ
メータとをもとに、ステップ(212)で乗場呼び制御
処理を、そしてステップ(213)てかご割り当て制御
処理を実行する。ステップ(214)では異常検出両路
(30)により第2の計算機(20)の異常か検出され
たかどうかを判断し、異常か検出されず、正常であるこ
とが分かれば、ステップ(212)に戻って同様の処理
を繰り返す。もし、異常が検出されたならば、ステップ
(215)、 (216)で本来、第2の計算機(20
)で実行している運転状態学習制御、制御パラメータ作
成の代行処理を実行し、その後にステップ(212)に
戻って以後、同様の処理を繰り返す。
次に、第3図において、第2の計算機(20)のプログ
ラムがスタートし、ステップ(311)で、各部の初期
設定がされると、ステップ(312)で、異常検出回路
(30)により第1の計算機(10)の異常か検出され
たかどうかを判断し、正常であれば、ステップ(315
)で過去のエレベータの動作から、ビル固有の交通の特
徴を学習して近い将来の交通を予測するといった運行状
態学習制御処理を行い、これをもとにステップ(346
)で第1の計算機(lO)がかご割り当てのために使用
される制御パラメータ作成処理を実行する。その後、ス
テップ(312)に戻って同様の処理を繰り返す。ステ
ップ(312)でもし第1の計算機(In)の異常が検
出されると、ステップ(313)、 (314)で、本
来、第1の計算機(10)で実行している乗場呼び制御
、かご割り当て制御の代行処理を実行し、その後にステ
、ブ(315)に移り、先に述べた処理を実行し、以後
、同様の処理を繰り返す。
更に、第1の計算R(10)と第2の計算機(20)の
両者が共にダウンした場合には、伝送制御部(6o)に
よりこれが検出され、サービス階に対して各階停止やス
キップ運転などのバックアップ運転を行うようになって
おり、最低限の機能の維持が行える。
なお、上記実施例では、第1の計算機(10)および第
2の計算機(20)の異常検出手段として、まとめて異
常検出回路(30)を設けたが、これを各計算機内部に
それぞれ分離して設けてもよい。また、異常検出手段と
して、異常検出回路(30)を設けず、共有メモリ(4
0)を使用して、第1の計算機(10)、第2の計算#
1(21))により相互に伝送テークが正常であること
を確認するなどソフトウェアによる異常検出手段を構成
しても同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上、詳述したように、この発明は同一のバス上に機能
分担された第1および第2の計算機と、これら計算機に
よって共有されるメモリと、前記第1および第2の計算
機の異常を検出する異常検出手段とを設けたので、各計
算機でより複雑な処理が可能となるだけでなく、両計算
機間で大容量のデータ伝送を効率良く行うことができ、
群管理機能の同上を計ることができる。また、万−両計
算機の一方が故障しても、他方の計算機がその機能をバ
ックアップする二重系構成であり、その場合には、故障
した計算機をバスから切り離すだけで良いため、信頼性
の高いバックアップが可能となり、群管理機能の著しい
低下を防止することができるという効率を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1の計算機の処理例を示すフローチャート図、第3
図は第2の計算機の処理例を示すフローチャート図、第
4図は従来のエレヘータの群管理制#J装置を示すブロ
ック図である。 図において、(10)は第1の計算機、(2o)は第2
の計算機、(30)は異常検出回路、(4o)は共有メ
モ!J、(50)はンステムバスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数台のエレベータかごを群管理制御するエレベ
    ータの群管理制御装置において、同一のバス上に、乗場
    呼び制御、かご割り当て制御等を主として行なう第1の
    計算機と、学習制御を主として行なう第2の計算機と、
    これら第1の計算機および第2の計算機によって共有さ
    れるメモリと、前記第1の計算機および前記第2の計算
    機の異常を検出する異常検出手段とを設け、この異常検
    出手段により、前記第1の計算機および前記第2の計算
    機のいずれか一方の異常が検出された場合には、その計
    算機を前記バスから切り離し、残りの計算機により、両
    計算機の機能を実行させることを特徴とするエレベータ
    の群管理制御装置。
JP2155352A 1990-06-15 1990-06-15 エレベータの群管理制御装置 Pending JPH0449181A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155352A JPH0449181A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エレベータの群管理制御装置
CN91103524A CN1024084C (zh) 1990-06-15 1991-05-23 电梯群管理控制装置
KR91008440A KR950001899B1 (en) 1990-06-15 1991-05-24 Elevator group management control apparatus
US07/713,088 US5142107A (en) 1990-06-15 1991-06-11 Apparatus for controlling group supervisory operation of elevators using a control computer and a learning computer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155352A JPH0449181A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エレベータの群管理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449181A true JPH0449181A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15604024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155352A Pending JPH0449181A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 エレベータの群管理制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142107A (ja)
JP (1) JPH0449181A (ja)
KR (1) KR950001899B1 (ja)
CN (1) CN1024084C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804778A (en) * 1996-12-27 1998-09-08 Yungtay Engineering Co., Ltd. Elevator control data intercommunication programmer
WO2005049467A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100202716B1 (ko) * 1996-12-17 1999-06-15 이종수 엘리베이터의 신호 전송장치
KR0186123B1 (ko) * 1995-12-28 1999-04-15 이종수 엘리베이터의 분산 군관리제어 방법
WO2001055025A1 (fr) * 2000-01-28 2001-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de commande/surveillance et procede de commande/surveillance pour ascenseur
KR100441914B1 (ko) * 2000-03-28 2004-07-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 군관리 제어시스템
JP2002003108A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータ群管理システム
US8151943B2 (en) 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
WO2011027463A1 (ja) * 2009-09-04 2011-03-10 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
CN102491137B (zh) * 2011-12-13 2014-06-04 南京理工大学 基于双dsp的电梯驱动、控制和节能一体化***及其方法
CN103640937B (zh) * 2013-12-13 2017-04-05 广东升达电梯有限公司 一种模块化轿顶控制电路装置
CN103935851B (zh) * 2014-03-12 2016-01-20 深圳市海浦蒙特科技有限公司 电梯群控***
CN104444643B (zh) * 2014-09-30 2017-01-18 苏州汇川技术有限公司 电梯控制***及方法
WO2020064357A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-02 Inventio Ag Control system assembly for mrl-elevator
CN110422714B (zh) * 2019-08-11 2022-03-01 合肥天浦硕能电子科技有限公司 一种电梯故障独立运行备用控制***
JP7157772B2 (ja) * 2020-01-10 2022-10-20 株式会社日立製作所 エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
CN113788375A (zh) * 2021-09-15 2021-12-14 云茂互联智能科技(厦门)有限公司 获取呼叫信息的方法、装置、存储介质及电子装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174701A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Hitachi Ltd Decentralized controlling system
JPS58144071A (ja) * 1982-02-23 1983-08-27 三菱電機株式会社 エレベ−タの制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804778A (en) * 1996-12-27 1998-09-08 Yungtay Engineering Co., Ltd. Elevator control data intercommunication programmer
WO2005049467A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ制御装置
US7237653B2 (en) * 2003-11-19 2007-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator controller

Also Published As

Publication number Publication date
CN1024084C (zh) 1994-03-23
KR950001899B1 (en) 1995-03-06
KR920000602A (ko) 1992-01-29
CN1057620A (zh) 1992-01-08
US5142107A (en) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449181A (ja) エレベータの群管理制御装置
US7257123B2 (en) Gateway having bypassing apparatus
EP1359057B1 (en) Vehicle data transmission system with link redundancy
JPH08265319A (ja) 二重化監視制御システム
JPH09274575A (ja) 統合システム管理方式
CN112034774A (zh) 一种热冗余控制方法
JP2611549B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
KR100278703B1 (ko) 교환기에서 디바이스 액세스 버스 이중화 제어회로
JP3742714B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH0220029B2 (ja)
JPH02138082A (ja) エレベータの信号伝送装置
JPS60211547A (ja) 演算制御装置
JPS6113627B2 (ja)
JPH1011102A (ja) 二重化方式
JPH07125941A (ja) エレベータ制御システム
CN117104156A (zh) 一种车辆控制电路、车辆主机及车辆
JPS58203561A (ja) 外部記憶制御装置
JPH07321712A (ja) 冗長構成の縮退運用方式
JPH0670380A (ja) リモートコントローラ
JPS61154297A (ja) 電子交換機
JPS61262854A (ja) 再開処理方式
WO2001055025A1 (fr) Systeme de commande/surveillance et procede de commande/surveillance pour ascenseur
JPH06175869A (ja) 二重化計算機システム
JPS62226355A (ja) 情報制御装置
JP2001092683A (ja) ネットワークシステム