JPH0448438A - 光メモリ素子 - Google Patents

光メモリ素子

Info

Publication number
JPH0448438A
JPH0448438A JP2155920A JP15592090A JPH0448438A JP H0448438 A JPH0448438 A JP H0448438A JP 2155920 A JP2155920 A JP 2155920A JP 15592090 A JP15592090 A JP 15592090A JP H0448438 A JPH0448438 A JP H0448438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
track
optical memory
pit
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2155920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549749B2 (ja
Inventor
Tsuguyuki Kamiyama
嗣之 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2155920A priority Critical patent/JP2549749B2/ja
Publication of JPH0448438A publication Critical patent/JPH0448438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549749B2 publication Critical patent/JP2549749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、レーザ光などの光ビームによって光学的に
情報の記録、再生、消去などをおこない得る光メモリ素
子に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、光学的に情報の記録、再生および消去が可能な
光メモリ素子(光ディスク)は、1μm以下の直径に絞
り込まれたレーザ光により、同心円状もしくは螺旋状に
高密度に形成されrコトラック上の記録膜に、微小な記
録ビットを形成して情報の記録、再生をおこなうもので
ある。
レーザ光を指定の位置に導くため光メモリ素子の記録面
上には、上記トラックに沿って、トラック案内溝および
VF○信号信号ドアドレスの情報からなるプリフォーマ
ットをZ2録するプレピットが予め形成されている。す
なわち、レーザ光はトラック案内溝に従って走査され、
プレピットが形成されているプレピット区間においてア
ドレスなどの情報を得ることによって指定の位置に導か
れる。このようなメモリ素子の基板としては、ガラスと
プラスチックがあり、ガラス基板のものは、機械的特性
、品質、信頼性などに優れている。
このようなガラス基板にトラック案内溝およびプレピッ
トを直接形成する方法としては、レジストを塗布したマ
スク面にレーザ光でレジストパタ−ンを形成するか、ガ
ラスマスクを介して露光装置によってレジストパターン
を形成し、ドライエツチングによってレジストパターン
に一致したパターンをガラス基板に形成する方法が知ら
れている。
従来、トラック案内溝はガラス基板における内周、外周
を問わずその全面にわたり均一な幅および均一な深さで
形成されている。これを第5図に示す。
トラックIOの一部を示す第5図において、トラック案
内溝11は、トラックIOのプレピット区間(VFO部
)10aおよびプレピット12のない情報記録区間10
bともに同一の幅で形成されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところでトラック案内溝およびプレピット区間の再生信
号特性すなわち光メモリ素子を再生した場合の信号強度
として、プッシュプル信号、トラッククロス信号、セク
ターマーク信号、VFO信号などのそれが規格値を満足
することが要求されている。これらはトラック案内溝や
プレピットの形状に関係する。
ところが上記の構成においてはこれらの特性のうち、プ
ッシュプル信号は規格値の上限に近く、VFO信号は、
ML洛値の下限に近いため、両者を共に満足させるには
、トラック案内溝およびプレピットの幅および深さを非
常に精度よく制御しなければならず、現状の生産技術で
はこの精度を出すのは困難であった。またそれゆえに歩
留を低下させる傾向にあった。なお、VFO信号の規格
値は0.25以上、ブプンユブル信号の規格値は0.4
以上0.65以下となっている。
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので、トラ
ック案内溝及びプレピットを精度よく製造することがで
きる光メモリ素子を提供しようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段及び作用この発明は、
VFO信号を含むプリフォーマットのプレピットが形成
されるプリフォーマット領域が所定の位置に形成され、
かつそのプリフォーマット領域に続く領域に情報が記録
されるトラックと、トラックに沿って設けられるトラッ
ク案内溝とがガラス基板に直接形成される光メモリ素子
であって、トラック案内溝は、プリフォーマット領域の
隣接する区間において少なくともプレピットの密度が高
くなるのに対応して挟くなる幅を有することを特徴とす
る光メモリ素子である。
上記の構成により、再生時におけるVFO信号などの値
が大きく、かつVFO信号などが記録され1こ領域以外
ではトラッククロス信号の値を低く抑えることができる
ため、規格値に対し充分余裕かありトラック案内溝の幅
を精度よく形成する必要がなくなる。従って、安定した
品質の製品を作ることができ、また、歩留が向上する。
(ホ)実施例 以下この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発明
は以下の実施例に限定されるものではない。
第1〜4図において、lはトラックで、円盤状のガラス
基盤7の一方の表面に同心円状に複数形成される。そし
てトラックlはトラック案内溝2に挟まれて形成され、
プレピット3により形成されるプリフす−マットを記録
するプリフォーマット領域4と、そのプリフォーマット
領域4に続くプレピット3が形成されていない情報記録
領域5とて構成される。
トラック案内溝2は、プリフォーマット領域4に隣接す
る第1区間2aにおいては、プレピット3の密度に対応
してその幅W1が、情報記録領域5に隣接する第2区間
2bの幅W2よりも挟く形成されている。すなわち、第
2図に示すように、輻W1はプレピット3の密度に対応
して順次幅W2よりも狭く形成されるものである。ここ
で、プレピット3によりVFO信号がプリフォーマット
領域4に形成されている場合、トラック案内溝2の幅W
lは例えば約02μmであり、幅W2は例えば0.4u
mである。この例の場合、VF○信号値は約0.33と
なり、またブッンユプル信号値は約055となった。
プレピットの密度は、プレピットの平面形状がほぼ円形
である場合、プリフォーマット領域における所定の長さ
にあるプレピット数によって決まる。またプレピットの
平面形状が長円形である場合は、上記所定の長さがプレ
ピットの長さによって占有される割合によって決まる。
6は記録膜で、トラック1.)ラック案内溝2及びプレ
ピット3がガラス基板7上に形成されたのち、真空蒸着
、スパッタあるいはスピンコードなどの手法で形成され
る。そして必要に応じて記録膜6上に保護用基板が貼設
されるか、またはハードコート剤が塗布される。
以上の構成を有する光メモリ素子を作成するには、まず
ガラス基板7上にポジレノスト膜を膜厚約5000 A
、で形成する。次に、このポジレジスト膜をカッティン
グマシンによりレーザ光を走査してトラックL)ラック
案内溝2及びプレピット3を形成するためにそれぞれパ
ターニングする。トラック案内溝をパターニングする場
合、その時のレーザ光の強度をそのトラック案内溝に隣
接するプレピットの少なくとも密度に応じて変化させる
これによってトラック案内溝の溝幅を制御し、例えばV
FO信号のプレピットに隣接する部位では、02μmに
、それ以外では0 、4uaとしてパターニングする。
レーザ光の強度はプレピットの形状に応じて変化させて
もよい。
上記のようにして、ポジレジスト膜にパターニングがな
された後、これを現象し、その後トラック1、トラック
案内溝2及びプレピット3をそれぞれ深さ約01μmに
なるまでエツチングする。エツチングが完了したのち、
上記した真空蒸着やスピンコードなどの方法で、トラッ
クl、トラック案内溝2及びピット3の底面を含むガラ
ス基板7表面に記録膜6が形成される。
なお、上記したカッティングマシンを使用しない場合は
、ポジレノスト膜をガラスマスクを用いて露光装置にて
パターンを転写することによってパターニングしてもよ
い。
上記のようにして形成された光メモリ素子は、その複製
品を作製する原盤として用いてよく、またそれ自体が個
々の完成品とされてもよい。
上記においては、VFO信号となるプレピットに隣接す
るトラック案内溝の幅について説明したが、他の信号例
えばセクターマーク信号などとなるプレピットの場合も
同様に、信号に対応して溝幅を狭くすればよい。
(へ)発明の効果 この発明によれば、トラック案内溝の幅が隣接するプレ
ピットの少なくとも密度に応じて変化しているすなわち
狭くなっているので、トラック案内溝による悪影響をほ
とんど受けず、プレピットに照射された光ビームの回折
現像か効率的に生じ、プレピットによる信号の再生信号
特性が規格値を充分満足する品質のよい光メモリ素子が
得られる。
また再生信号特性が規格値を充分満足しているので、歩
留り良く生産できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の光メモリ素子の構成を示す
要部拡大平面図、第2図は実施例におけるプレピットの
密度が異なる場合のトラック案内溝の溝幅の変化を示す
要部拡大平面図、第3図は第1図のYIYI線縦断線図
断面図図は第1図のyt−y、線図断面図、第5図は従
来例の構成を示す要部拡大平面図である。 ■ トランク、2 トラック案内溝、 3・・・プレピット、 4・ ・プリフォーマット領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、VFO信号を含むプリフォーマットのプレピットが
    形成されるプリフォーマット領域が所定の位置に形成さ
    れ、かつそのプリフォーマット領域に続く領域に情報が
    記録されるトラックと、トラックに沿って設けられるト
    ラック案内溝とがガラス基板に直接形成される光メモリ
    素子であって、トラック案内溝は、プリフォーマット領
    域の隣接する区間において少なくともプレピットの密度
    が高くなるのに対応して挟くなる幅を有することを特徴
    とする光メモリ素子。
JP2155920A 1990-06-13 1990-06-13 光メモリ素子 Expired - Fee Related JP2549749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155920A JP2549749B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 光メモリ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155920A JP2549749B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 光メモリ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0448438A true JPH0448438A (ja) 1992-02-18
JP2549749B2 JP2549749B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=15616403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155920A Expired - Fee Related JP2549749B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 光メモリ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549749B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721570A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Nec Corp 光記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721570A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Nec Corp 光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549749B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07153081A (ja) 光ディスク及びその再生方法
JP2658905B2 (ja) 光ディスクの情報処理方法およびその情報処理装置
JP3089280B2 (ja) 光記録媒体並びにプリフォーマット情報の再生方法及びその再生装置
JP2003517171A (ja) 光学記録担体及び走査装置
US7038998B2 (en) Optical recording disk having land and groove wobbled at outer circumference side
JP2000187887A (ja) 光ディスク
JP2549749B2 (ja) 光メモリ素子
US5654953A (en) Optical disk and method of manufacturing the same
WO1999063534A1 (fr) Support d'enregistrement optique
JPS60173733A (ja) 光メモリ媒体およびその製造方法
JP2001273682A (ja) 記録型ディスク及びその製造方法
JPS63247928A (ja) 光メモリ媒体
JPH0384748A (ja) 光情報記録媒体
JPH0917033A (ja) 光ディスクとその信号再生方法及び光ディスク装置
JP2848992B2 (ja) 光記録媒体及びそれに用いる光記録媒体用基板
JP2751868B2 (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JP2577058B2 (ja) 光メモリ素子用基板およびその製造方法
JPH09190649A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH04302833A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP3124961B2 (ja) 光ディスク及びその再生方法
JP2891201B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH11126376A (ja) 高密度光ディスクおよび光ディスク再生装置、光ディスク原盤作製方法
JPH05120733A (ja) 光デイスク
JP3455149B2 (ja) 光記録媒体のアドレス管理方法
JP2001006220A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees