JPH0438507B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438507B2
JPH0438507B2 JP60010445A JP1044585A JPH0438507B2 JP H0438507 B2 JPH0438507 B2 JP H0438507B2 JP 60010445 A JP60010445 A JP 60010445A JP 1044585 A JP1044585 A JP 1044585A JP H0438507 B2 JPH0438507 B2 JP H0438507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
chemical conversion
ions
aluminum
conversion treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60010445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169162A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60010445A priority Critical patent/JPS61169162A/ja
Priority to US06/816,156 priority patent/US4655385A/en
Publication of JPS61169162A publication Critical patent/JPS61169162A/ja
Publication of JPH0438507B2 publication Critical patent/JPH0438507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は、アルミニりムAl又はアルミニ
りム合金材料以䞋Al系材料ずいうの衚面に
フラツクスずしおの化成凊理局を圢成したのち、
加熱するこずにより、所望郚をろう付けする方法
に関するものである。 〔埓来技術およびその問題点〕 埓来からAl系材料のろう付けには、ろう材ず
しおAl系材料から若干融点の䜎いAl−Si共晶合
金が䞻ずしお䜿甚されおいる。たた、ろう材が、
Al系材料ず良奜に接合するためには、該Al系材
料の衚面に存圚する酞化物被膜等の汚れを陀去す
る必芁がある。この汚れを陀去するためにろう材
ずずもにフラツクスをろう付け郚に適甚する。 出願人はAl系材料ろう付け甚フラツクスずし
おペンタフルオロアルミニりム酞カリりム
K2AlF5が有効であるこずを芋いだし、ろう付
け方法の発明ずしお既に出願した特願昭58−
191311号。この方法においおK2AlF5は被ろう付
け䜓の衚面に化成凊理により圢成されるものであ
る。 該K2AlF5からなる化成凊理局は、枩床が玄560
℃になるず溶解し始め、Al系材料衚面の酞化膜
を陀去し、しかもAl自䜓ずは化孊反応しないの
で、Al系材料のろう付け甚フラツクスずしお䜿
甚できるものである。しかし、該化成凊理局の融
解枩床が、より䜎くければ、ろう付け枩床をより
䞋げるこずが可胜ずなるので、加熱゚ネルギヌ䜎
枛、ろう付け䜜業の容易さ等の点から、化成凊理
局の融点䜎䞋は望たしいこずである。 たた、K2AlF5からなるフラツクスを、マグネ
シりムMgを倚く含有するAl系材料に察しお
䜿甚するず、K2AlF5ずMgずが化孊反応しおした
い、ろう付けが困難になるずいう問題点があ぀
た。 そこで、発明者らは、K2AlF5の融点よりも䜎
い枩床で、しかもMgずの反応性も䜎いフラツク
スを䜿甚するろう付け方法の提䟛を目的に、鋭意
研究を進めた結果、本発明を為すに至぀た。 〔問題点を解決するための手段および䜜甚〕 本発明は、Al系材料の少なくずもろう付け所
望郚を、セシりムCsむオンおよびフツ玠(F)
むオンを含有する凊理溶液ず接觊させるこずによ
り、該Al系材料の衚面にろう付け甚フラツクス
ずしおのフルオロアルミニりム酞セシりム又は、
フルオロアルミニりム酞セシりムずフツ化アルミ
ニりムずの混合物からなる化成凊理局を圢成する
化成凊理工皋ず、䞊蚘ろう付け所望郚を加熱しお
Al系材料を盞手材ずろう材により接合するろう
付け工皋ずからなるこずを特城ずするアルミニり
ム系材料のろう付け方法である。 本発明における化成凊理工皋は、Al系材料を
C3むオンおよびむオンを含有する凊理溶液ず
接觊せしめ、化成凊理局を圢成する工皋である。 本発明においお、Al系材料ずは、Al材料ある
いはAl合金材料をいう。Al合金材料ずしおは、
Alに、珪玠Si、銅Cu、マンガンMn、
亜鉛Zn、チタンTi、クロムCr、ゞルコ
ニりムZr、マグネシりムMg等を少なく
ずも䞀皮類添加したAl合金材料である。たずえ
ば、JISにいうA3003材、A3004材、A7072材等の
Al合金材料である。たた、Al系材料ずしおは、
Alあるいは䞊蚘Al合金材料の衚面に、融点が10
〜100℃䜎い合金、たずえばSiを〜12Wt含有
したAl−Si共晶合金を被芆したものでもよい。
具䜓的には、JIS A3003材の衚面にA4343材をク
ラツドした、いわゆるプレヌゞングシヌト
BA12PC等である。 本化成凊理工皋に䜿甚する凊理溶液の調敎に
は、いく぀かの方法がある。その䞀぀は、フツ化
セシりムCsFおよびフツ化氎玠HFを氎
に溶解する方法である。他の調補方法ずしおは、
Csの炭酞塩、氎酞化物を氎に溶解し、さらにHF
を加える方法あるいは、Csの酞性フツ化物を氎
に溶解する方法がある。しかし、これらに限られ
るものではない。 これらの凊理溶液にAl系材料を浞挬する等の
方法により接觊させるず、該接觊郚䜍では凊理溶
液䞭のCsむオン、むオンずAl系材料䞭のAlず
が化孊反応しお、Al系材料の衚面にフルオロア
ルミニりム酞セシりム又はフルオロアルミニりム
酞セシりムずフツ化アルミニりムずの混合物以
䞋総称しお、耇合フツ化物ずいうからなる化成
凊理局がAl系材料ず匷固に結合した状態で、生
成する。 本化成凊理工皋に䜿甚する凊理溶液は、Csã‚€
オンおよびむオンを含んでおればよいが、より
フラツクス効果の高い耇合フツ化物からなる化成
凊理局を効率よく生成させるためには、該溶液の
Csおよびのむオン濃床をそれぞれ0.01〜1.0モ
ルおよび0.02〜2.0モル、PHを〜ず
するのがよい。 Csおよびのむオン濃床が䞊蚘範囲未満の堎
合には、化成凊理速床が䜎く、フラツクス効果を
埗るのに必芁な量の耇合フツ化物を生成するのに
長時間を必芁ずする。たた、䞊蚘範囲以䞊であ぀
おも化成凊理局が圢成されるが、Csの増加
量に比しおCsF−AlF3系耇合フツ化物の生成量は
増加しない。 たた、PHがを越えるずAlずの反応速床が䜎
䞋しお化成凊理局の生成速床が小さくなり、未
満ではAl系材料が匷く腐食され、衚面が荒れる
ので奜たしくない。なおPHを調節するには、HF
を加えるのが、該耇合フツ化物原料の䟛絊ずいう
芳点からも望たしい。 䞊蚘凊理溶液ずAl系材料ずを接觊させる方法
には、前蚘のようにAl系材料を凊理溶液に浞挬
する方法の他に、Al系材料の少なくずもろう付
け所望郚に塗垃あるいは吹き぀ける方法でもよ
い。このずきには、凊理溶液䞭のCsむオンおよ
びむオンが䞍足しないように比范的倚量に䟛絊
するのがよい。 該接觊によ぀お、該凊理溶液は、Csむオンず
むオンが混合した圢態の溶液であるから、アル
ミニりム系材料の衚面に存圚する酞化物被膜が砎
壊され、Al系材料䞭のAlむオンずCsむオンず
むオンが化孊反応し、耇合フツ化物がAl系材料
の衚面に化成凊理局ずしお生成する。該化成凊理
局の生成は、凊理溶液の枩床によ぀おも倉化す
る。圓然垞枩でも充分に化孊反応が進行する。し
かし、凊理溶液の枩床を40〜70℃に䞊昇せしめる
ず、特に酞化被膜の陀去が完党に、しかも急速に
行なわれる。その結果、耇合フツ化物が、Alç³»
材料の衚面により匷固な化成凊理局ずしお生成し
おゆく。 これらの材料は、原材料のたた䞊蚘化成凊理工
皋を斜しおもよいし、たた、所定の圢状になるよ
うに加工を加えたもの、あるいは組立おたのち化
成凊理工皋を斜しおもよい。該Al系材料に化成
凊理工皋を斜す前に、該材料の衚面をトリクロル
゚チレン等の有機溶媒で脱脂を行な぀おもよい。
このように、該Al系材料の衚面を枅浄にしおか
ら化成凊理工皋を斜しおもよい。 該Al系材料ず凊理溶液ずの接觊時間は、凊理
溶液のCsむオンおよびむオン濃床、PH、およ
び液枩床等によ぀お䞀抂には決たらないが、たず
えば0.5〜分皋床である。 䞊蚘操䜜で埗られるフルオロアルミニりム酞セ
シりムずは、CsF−AlF3系の錯塩であり、第図
に瀺すように、埓来から知られおいる盞平衡状態
図Zeitschrift fuer Anorganische und
Allgemeine chemie 813571913においお
もわかるように、耇雑な構造をしおいるものず思
われる。 本発明者らは、䞊蚘錯塩を同定するために、
線回折等による枬定を行な぀たが、化成凊理局か
ら埗られる回折線は、いずれも既知の結晶構造
たずえばCs3AlF6CsAlF4を取る物質のもの
ずは䞀臎せず、該錯塩を同定するこずができなか
぀た。このこずは、CsF−AlF3系の盞平衡状態が
非垞に耇雑であり、倚皮類の錯化合物が存圚する
こず、および同䞀組成の化合物であ぀おも枩床に
より倚圢を取りうるものであるず考えられる。 該耇合フツ化物は、単䜓化合物衚瀺にお、
AlF3CsFのモル比が6737〜2674の成分で構
成されおいる堎合には、450〜480℃の枩床で融解
たたは融解し始めるものである。融解した該耇合
フツ化物は、Al系材料の衚面においお、酞化皮
膜を陀去しお、ろう材がAl系材料の衚面䞊でな
めらかに流動できるようにするずずもに、Al自
䜓には䜕の䜜甚も及がさないずいう性質を有す
る。 たた、本化成凊理工皋は、アルミニりム系材料
を陜極にしお、䞊蚘凊理液䞭で通電しながら、該
Al系材料の衚面に耇合フツ化物を生成しおもよ
い。この堎合、陰極材料ずしおは、陜極ず同等の
衚面積を有する炭玠等の、凊理溶液䞭ぞむオンず
な぀お溶出しない材質のものが望たしい。 さらに、亀流電流を通じながら化成凊理を行な
぀おもよい。この堎合は、二組のAl系材料を甚
意し、䞡Al系材料に電圧を印加する。そうする
ず、電圧の高くな぀た方のAl系材料に耇合フツ
化物が生成し、䜎くな぀たずきに溶出しない。そ
れ故、䞡Al系材料には電圧が高くな぀たずきの
み耇合フツ化物が生成しお化成凊理局を圢成する
こずになる。 盎流電圧を印加した堎合、亀流電圧を印加した
堎合、いずれの堎合においおも、電圧を印加しな
い堎合に比べお耇合フツ化物の生成速床が倧きい
ので、短時間のうちに所望の量の耇合フツ化物か
らなる化成凊理局を埗るこずができる。 䞊蚘化成凊理工皋を斜したAl系材料衚面には、
未反応のCsむオンおよびむオンが残留しおい
る。該残留したCsむオンおよびむオンを氎掗
しおもよいが、氎掗しなくおも埌の工皋には差支
えない。 さらに該凊理したAl系材料に也燥工皋を斜し
おもよい。該也燥工皋は、Al系材料の衚面に付
着した氎を散逞させる工皋である。化成凊理埌氎
掗を行なわない堎合には、この工皋によりAlç³»
材料の衚面に残留したCsむオンおよびむオン
をAlず反応させお、さらに耇合フツ化物を生成
するこずもできる。 也燥の具䜓的な手段ずしおは、倧気䞭に攟眮し
おもよいが、比范的長時間を必芁ずする。たた、
垞枩から100℃の枩颚を吹き぀けお行な぀おもよ
い。たた100〜200℃の熱颚を吹き぀けおもよい。
特に熱颚を吹き぀けるず、耇合フツ化物に付着し
おいる氎分がなくな぀お、Al系材料の衚面に焌
き぀けられ、耇合フツ化物からなる化成凊理局は
匷固ずなる。さらに、埌のろう付け工皋におい
お、氎蒞気を発生するこずがないので、加熱炉内
の露点を䞊昇させるこずがない。たた、有害なフ
ツ化氎玠蒞気を発生しないずいう利点もある。 以䞊のようにしお埗た化成凊理局を有するAl
系材料は、衚面に、耇合フツ化物が0.1〜
m2皋床固着しおいる状態が、次にろう付け工皋に
おいおフラツクスずしお䜜甚するのに望たしい。 䞊蚘Al系材料は、先述したが、たずえば線状、
板状、塊状の玠材のたた、あるいは所望の圢状、
たずえば自動車甚ラゞ゚ヌタヌの冷华氎流通チナ
ヌブおよびフむンの圢状に成圢した郚品、あるい
はこれらを組立おお、盞手材ず組合せたろう付け
所望郚を有する仮組立品ずしたものでもよい。 玠材のたたで化成凊理工皋を斜した堎合には、
該玠材を所望圢状に加工し、盞手材ず組合せた仮
組立品ずする。盞手材は䞊蚘化成凊理したAlç³»
材料でもよいし、化成凊理工皋を斜さないAlç³»
材料でもよい。たた、埓来法によるフラツクスを
付着せしめたものでもよい。該玠材の加工時に
は、化成凊理局は匷固にAl系材料ず結合しおい
るので、剥離するこずが少ない。特に耇合フツ化
物の付着量が0.1〜m2であるず、かなりの
匷加工を行な぀おも剥れるこずがない。付着量が
m2以䞊になるず、曲率を倧きくしお曲げる
ず剥離するこずもあるので、泚意しお加工する必
芁がある。 䞊蚘仮組立品においお、ろう付け所望郚は、
又はそれ以䞊の郚材が組合わせられる個所であ
る。このろう付け所望郚には次工皋のろう付け工
皋を斜す前に、ろう材を䟛絊しおおく必芁があ
る。ろう材の䟛絊方法ずしおは、組合わせられる
郚材の少なくずも䞀぀に、ろう材をクラツドした
材料を䜿甚する方法が簡単で奜たしい。他の方法
ずしおは、棒状、板状、線状あるいは粉状のろう
材をろう付け所望郚に沿わせお䟛絊しおもよい。 䞊蚘ろう材にも、あらかじめ䞊蚘化成凊理工皋
を斜しお耇合フツ化物を付着せしめおおいおもよ
い。ろう材ずしおは、フラツクスの融点より玄10
〜100℃高い融点を有するものがよい。䞀般に、
Al−Si系共晶合金Si含量〜12wtA4343合
金、A4047合金等を䜿甚するこずができるがよ
り融点の䜎いAl−Si−Cu合金A4145合金、溶
融開始枩床は玄521℃、Al−Si−Cu−Zn合金
溶融開始枩床玄516℃も䜿甚するこずができ
る。 次に、ろう付け所望郚を加熱する。加熱手段ず
しおはトヌチ、加熱炉いずれでもよい。炉䞭加熱
の堎合には、倧気雰囲気でもよいが、窒玠雰囲気
等の非酞化性雰囲気で行なうのがよい。加熱を行
なうずたず、CsF−AlF3系耇合フツ化物が融解
し、フラツクス䜜甚を発揮する。すなわちAlç³»
材料衚面のAl2O3ず反応しお、該Al2O3が陀去さ
れる。この䜜甚は、Mgを含んだAl系材料におい
おも発揮される。しかし、Alずは反応しない。 該耇合フツ化物がMgを含有するAl系材料のろ
う付けにも䜿甚できる理由は明らかではないが、
埓来のフツ化物系フラツクスに比べお融点が䜎い
ために、ろう材が流動する前にAl系材料からの
Mgの蒞発を抑えるこず、あるいはろう材の流動
を劚げるMgF2を、本耇合フツ化物が溶解するこ
ず等の理由が考えられる。 さらに枩床が䞊昇するずろう材が溶融し、
Al2O3の陀去されたAl系材料衚面ずよくなじみ、
ろう付け所望郚に流動浞透し、良奜なろう付け接
合郚が圢成される。 〔本発明の効果〕 本発明によれば、Al系材料の衚面にCs むオ
ンおよびむオンを含む凊理溶液を䟛絊し、Al
系材料䞭のAlず溶液䞭のむオンずを反応させお、
Al系材料の衚面に、極く薄い耇合フツ化物局を
圢成するだけで、埌のろう付け工皋においお有効
なフラツクス効果を発揮させるこずができる。 該耇合フツ化物は、埓来のKF−AlF3系フラツ
クスに比べお䜎融点を有するため、䜎融点ろう材
を䜿甚するこずが可胜ずなり、ろう付け䜜業が容
易ずなる。 たた、該耇合フツ化物は、Mgを含有するAlç³»
材料のろう付けにも䜿甚できるずずもに、ろう付
け埌の残枣は、氎に難溶性であるため、Al系材
料を腐食するこずがない。 〔実斜䟋〕 実斜䟋  Al−7wtSiを䞡面にクラツドしたブレヌゞン
グシヌトJISBA12PC、倧きさ×cm、厚
さ1.6mmず、Mgを0.8〜1.2wt含むAl系材料
JISA6061、倧きさ×cm、厚さ1.0mmを第
衚の実斜番号〜に瀺した条件の化成凊理工
皋を斜し、第図に瀺すように組合わせお、ろう
付け郚を有する被ろう付け䜓ずした。実斜番号
の化成凊理局の化孊分析を行な぀たずころ、
AlCsの原子比は3367であ぀た。たた、線
回折結果を第図に、熱分析結果を第図に䟋瀺
する。 被ろう付け䜓を窒玠雰囲気炉䞭で610℃、分
間保持したのち、倧気䞭に取り出しお冷华した。
ろう付け郚にはろう材が浞透し、フむレツトが
圢成された。フむレツトの圢状は、第図に瀺す
ように、巟が䞀定で良奜な圢状のもの、第図に
瀺すように巟が若干倉化しおいるが、ほが良奜の
ものの二皮類に分類できた。各実斜番号のろう付
け郚のフむレツトを分類、評䟡し、その結果を第
衚の評䟡欄に瀺した。 比范䟋ずしお、実斜番号に瀺すように、埓
来法のフルオロアルミニりム酞カリりム系フラツ
クスAlF3KF4555モル比、200メツシ
ナパス粉末をAl系材料の衚面にm2付着
させお同様のろう付け工皋を斜した。その結果、
の堎合にろう材が郚分的に流動しただけであ
り䞍良ろう付けずな぀た。
【衚】
【衚】 実斜䟋  倧きさ×cm、厚さ1.0mmのJIS A3004板
を甚意し第衚の実斜番号〜、比范䟋ずしお
〜に瀺す化成凊理条件で凊理し、枚䞀
組ずしお、䞡板間に、トリクロヌル゚チレンで脱
脂したろう材倧きさ×0.5cm、厚さ0.2mm
を挟んで第図のように字圢に組み付け、被ろ
う付け䜓ずした。 これらの被ろう付け䜓を窒玠雰囲気炉䞭に入
れ、第衚に瀺す枩床で分間保持のろう付け工
皋を斜した。ろう付け郚のフむレツト圢状を実斜
䟋の堎合ず同様にしお評䟡した。その結果を第
衚の評䟡欄に瀺す。
【衚】 【図面の簡単な説明】
第図は、CsF−AlF3系錯塩の盞平衡状態図、
第図、ないし第図は実斜䟋を瀺す図で、第
図は被ろう付け䜓を瀺す斜芖図、第図は化成
凊理局の線回折図、第図は化成凊理局の熱分
析結果を瀺す図、第図は良奜なフむレツト郚が
圢成された被ろう付け䜓を瀺す斜芖図、第図は
ほが良奜なフむレツト郚が圢成された被ろう付け
䜓を瀺す斜芖図、第図は実斜䟋における被ろ
う付け䜓ずろう材を組付けた状態を瀺す斜芖図で
ある。   ブレヌゞングシヌト、  Alç³»
材料、  ろう付け郚、  ろう材。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  アルミニりム系材料の少なくずもろう付け所
    望郚をセシりムCsむオンおよびフツ玠(F)ã‚€
    オンを含有する凊理溶液ず接觊させるこずによ
    り、該アルミニりム系材料の衚面にろう付け甚フ
    ラツクスずしおのフルオロアルミニりム酞セシり
    ム又は、フルオロアルミニりム酞セシりムずフツ
    化アルミニりムずの混合物からなる化成凊理局を
    圢成する化成凊理工皋ず、䞊蚘ろう付け所望郚を
    加熱しおアルミニりム系材料を盞手材ずろう材に
    より接合するろう付け工皋ずからなるこずを特城
    ずするアルミニりム系材料のろう付け方法。  䞊蚘凊理溶液は、0.01〜1.0モルのCsã‚€
    オン、0.02〜2.0モルのむオンを含有し、
    氎玠むオン濃床PHが〜であるこずを特城
    ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉のアルミニりム
    系材料のろう付け方法。  䞊蚘凊理溶液は、フツ化氎玠酞セシりム
    CsHF2の0.01〜1.0モル氎溶液であるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第又は項蚘茉の
    アルミニりム系材料のろう付け方法。  䞊蚘凊理溶液は、フツ化セシりムCsFず
    フツ化氎玠HFずの混合氎溶液又は、氎酞化
    セシりムCsOHずフツ化氎玠ずの混合氎溶液
    であるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第又は
    項蚘茉のアルミニりム系材料のろう付け方法。  䞊蚘化成凊理工皋は、電解化成凊理であるこ
    ずを特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉のアル
    ミニりム系材料のろう付け方法。
JP60010445A 1985-01-22 1985-01-22 アルミニりム系材料のろう付け方法 Granted JPS61169162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010445A JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニりム系材料のろう付け方法
US06/816,156 US4655385A (en) 1985-01-22 1986-01-03 Method of brazing an aluminum material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010445A JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニりム系材料のろう付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169162A JPS61169162A (ja) 1986-07-30
JPH0438507B2 true JPH0438507B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=11750345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010445A Granted JPS61169162A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 アルミニりム系材料のろう付け方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4655385A (ja)
JP (1) JPS61169162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022063892A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 善明 今本 マむクロフォン甚カバヌ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8814056D0 (en) * 1988-06-14 1988-07-20 Alcan Int Ltd Treating aluminium workpieces
GB2224751A (en) * 1988-09-13 1990-05-16 Alcan Int Ltd Darkening aluminium workpieces; brazing
JPH02284766A (ja) * 1989-04-25 1990-11-22 Furukawa Alum Co Ltd 又は合金の気盞ろう付法
US5382769A (en) * 1990-04-03 1995-01-17 Lockheed Corporation Resistance brazed joints for carbon/carbon structures
US5139704A (en) * 1991-02-12 1992-08-18 Hughes Aircraft Company Fluxless solder
US5470014A (en) * 1994-09-02 1995-11-28 Aluminum Design Corporation Brazing of aluminum-beryllium alloy
US5802716A (en) * 1994-09-30 1998-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for bonding a valve seat with a cylinder head
US5785770A (en) * 1996-05-30 1998-07-28 Advance Research Chemicals, Inc. Brazing flux
JP3343498B2 (ja) * 1997-06-13 2002-11-11 昭和電工株匏䌚瀟 䜎枩ろう付甚ろう材
US6070789A (en) * 1997-11-18 2000-06-06 S. A. Day Mfg. Co., Inc. Method for soldering aluminum and soldering rod therefor
US6475301B1 (en) * 1999-07-06 2002-11-05 Visteon Global Technologies, Inc. Conversion coatings on aluminum from KF solutions
US6848609B2 (en) * 2000-01-28 2005-02-01 Gea Energietechnik Gmbh Method of making finned tubes
WO2007074117A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Chemetall Gmbh Amorpher cÀsiumaluminiumfluorid-komplex, dessen herstellung und verwendung
US20070187462A1 (en) * 2006-01-11 2007-08-16 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method of manufacturing a brazed assembly
EP1808264A1 (en) 2006-01-11 2007-07-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Brazing flux composition comprising a lubricant
EP1808255A1 (en) 2006-01-11 2007-07-18 Corus Aluminium Walzprodukte GmbH Method of manufacturing a brazed assembly
JP4885935B2 (ja) * 2008-12-12 2012-02-29 ダンマヌ株匏䌚瀟 旋回䜜業車のアタッチメント脱萜防止構造
US20100215997A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2296442A (en) * 1940-02-23 1942-09-22 Albert I Elias Brazing flux composition
US3117039A (en) * 1962-04-09 1964-01-07 Coast Metals Inc Compositions for brazing and coating
US3330028A (en) * 1963-10-17 1967-07-11 Arthur D Berryman Soldering fluxes and method of soldering with same
US3951328A (en) * 1972-08-02 1976-04-20 Alcan Research And Development Limited Joining of metal surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022063892A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 善明 今本 マむクロフォン甚カバヌ

Also Published As

Publication number Publication date
US4655385A (en) 1987-04-07
JPS61169162A (ja) 1986-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438507B2 (ja)
EP0140267B1 (en) Method of brazing an aluminum material
US4556165A (en) Method of brazing aluminum employing fluoaluminate flux
US5242669A (en) High purity potassium tetrafluoroaluminate and method of making same
JPH0148120B2 (ja)
JPH09500422A (ja) 鑞付け甚アルミニりム・リチりム溶加材合金
WO1993015871A1 (en) Aluminum brazing sheet
HU216682B (hu) Eljárás fémfelÌletek keményforrasztására, valamint keverék a fémfelÌletek bevonására
WO1993023197A9 (en) Self-brazing aluminum laminated structure
JP3556827B2 (ja) 非酞化性ガス雰囲気無フラックスろう付け甚材料の補造方法およびろう付け方法
JPH0235627B2 (ja)
CA1245475A (en) Soldering compositions, fluxes and methods of use
WO2022050030A1 (ja) アルミニりム合金抌出チュヌブ及び熱亀換噚
JPH0230792B2 (ja)
KR20050025992A (ko) 람레읎징 제품 및 람레읎징 제품의 제조 방법
JPH0218189B2 (ja)
JPS62168669A (ja) 耇合アルミニりム郚材の補造方法
JPH0647163B2 (ja) 耇合アルミニりム郚材の補造方法
JPS6364265B2 (ja)
JP2644324B2 (ja) ▲▌又は▲▌合金の気盞ろう付法
JPS62156072A (ja) アルミニりム系材料のろう付け方法
JPS6362319B2 (ja)
JPS6149770A (ja) アルミニりム系材料のろう付け方法
JPS6152984A (ja) アルミニりム系材料のろう付け方法
JPS6037292A (ja) アルミニりム及びその合金のろう付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term