JPS6152984A - アルミニウム系材料のろう付け方法 - Google Patents

アルミニウム系材料のろう付け方法

Info

Publication number
JPS6152984A
JPS6152984A JP59173530A JP17353084A JPS6152984A JP S6152984 A JPS6152984 A JP S6152984A JP 59173530 A JP59173530 A JP 59173530A JP 17353084 A JP17353084 A JP 17353084A JP S6152984 A JPS6152984 A JP S6152984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
voltage
based material
chemical conversion
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173530A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Suzuki
憲一 鈴木
Fusayoshi Miura
房美 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP59173530A priority Critical patent/JPS6152984A/ja
Priority to US06/659,423 priority patent/US4619716A/en
Priority to AU34208/84A priority patent/AU561462B2/en
Priority to CA000465269A priority patent/CA1228770A/en
Priority to EP84112396A priority patent/EP0140267B1/en
Priority to DE8484112396T priority patent/DE3465032D1/de
Publication of JPS6152984A publication Critical patent/JPS6152984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルミニウム(Al)糸材料の表面に、フラ
ックスとしての化成処理層を形成せしめたのち、加熱す
ることによシ所望部をろう付けする方法に関するもので
ある。
(従来技術およびその問題点) 最近、自動車用のラジェーター等熱交換器を軽量化等の
必要性からアルミニウム材料あるいはアルミニウム合金
材′C+(本発明においては、Al系材料という)によ
り製作されるようになってきた。l系材料をフジエータ
−等の製品に仕上げるには、少なくとも該材料同志を結
合する方法が必要である。結合方法としては、ろう付け
が作業能率の良さあるいは得られる結合形態から見て最
も適したものである。
従来からAlJ 系材料のろう付けには、ろう材として
Al系材料より若干融点の低いAl −S i共晶合金
が主として使用されている。また、ろう材が。
l系材料と良好に接合するためには、該AlJ系材料の
表面に存在する酸化物鼓膜等の汚れを除去する必要がお
る。この汚れを除去するためにろうに、Al5が有効で
おることを見いた゛し、ろう付方法の発明として既に出
願した(特願昭58−191311号)。この方法にお
いてKzAjtFsは被ろう付け体の表面に化成処理に
より形成されるものである。
しかし、化成処理溶液と被ろう付け体との間の純化学的
な反応によ、りK、iF、の被膜を形成するには、長時
間を必要とする場合がある。
そこで1本発明者らは、短い時間内に、 K2 A I
 F s被膜を被ろう付け体の表面に形成する方法につ
いて研究を進めた結果1本発明を為すに至った。
(本発明の描成および作用) 本発明は、Al系材料の少なくともろう付け灯 所望部&−1極とをカリウムおよびフッ素を含有す灯 る処理溶液に浸漬し、Al系材料と畢極との間に電圧を
印加することにより、Al系材料の表面にろう付け用フ
ラックスとしてのペンクフルオロアルミニウム酸カリウ
ム(xi AlF、 )からなる化成処理#を形成する
電解化成処理工程と、ろう付け方法である。
以下2本発明をより詳細に説明する。
本発明における電解化成処理工程は、 AJ系材料をカ
リウムおよびフッ素を含有する処理溶液に浸漬して電場
をかけ、 AJ系材料の表面にベンタフμオロアルミニ
ウム酸カリウム(K2 AlF、)からなる化成処理層
を形成する工程である。
本発明において、Al系材料とは、アルミニウム材料あ
るいはアルミニウム合金材料をいう。アルミニウム合金
材料としてはアルミニウムに、珪素(Si ) 、 f
tl’(Ou)、マンガン(Mn ) 、亜鉛(Zn)
、チタン(’r i) +クロム(Cr)、ジルコニウ
ム(Zr)、マグネシウム(Mg)等を少なくとも一種
類添加した合金がある。具体的には、JI83003材
、7072材等のアルミニウム合金材料がある。さらに
、アルミニウム合金材料としては、上記l系材料の表面
に、融点が10〜100℃低い合金、たとえば8i を
7〜12wt%含有したアルミニウムーシリコン(AJ
 −8i )共晶合金を被覆したものでもよい。具体的
には、JIS3003材の表面に4343材をクラッド
したもの(BAi2PCなど)でよい。板状の場合には
グレージングシートと呼ばれているものである。
本化成処理工程に使用する処理溶液は、カリウムとフッ
素を含む溶液である。この溶液に上記1系材料を浸漬し
て、電場をかけると、該浸漬部位では、処理溶液中のカ
リウム及び、フッ素と、被処理材であるAl系材料中の
アルミニウムとが電気化学反応して、Al系材料の表面
に該材料と強工程において、ろう併用のフラックスとし
て有効に作用するものである。
本工程において使用する上記処理溶液の調製には、いく
つかの方法がある。
まず、その一つは、上記フッ化水素カリウム(KHF、
)を水に溶解する方法である。K kIF 2の溶解量
は、水11当シ0,01〜1モルとしだものがKjA7
?F、を生成するのに一適当である。
該処理溶液の他の調製方法としては、フッ化カリウム(
KF)と7フ化水素(HF)とを丞に溶解して混合水溶
液としてもよい、また、水酸化カリφム(KOH)とフ
ッ去水素とを水に溶解したもってもよい。
これらの水溶液は、カリウムが0.01〜1七ル/7?
、フッ素がカリウムに対してモル比で1〜10含有する
ものがよい。上記モル比が10以上VてなるとAl系材
料が強く騙食され1表面状態が荒れるので好1しくない
Al系材料は、原材料のまま上記化成処理工程を施して
もよいし、また、所定の形状になるように加工を加えた
もの、あるいは組立てたのち化成処理工程fc施しても
よい。該Al系材料に化成処理工程を施す前に、該材料
の表面をトリクロルエチレン等の有機溶媒で脱脂を行な
ってもよい。
An? 系材料とともに、処理溶液中に浸漬する対打 極としては、処理中に畳極材料が溶出しない材料。
たとえば伏索、白金等、で構成したものがよい。
また、場合によっては、被処理材であるAl 系材に浸
漬し、これらに′酸三を印加する。
そして、Al系材料の表面にに21Fsの化成処理被膜
を形成せしめる。上記電圧としては、直流。
交流いずれでもよい。
まず直流電圧を印加する場合について説明する。
直流電圧を印加する第1の方法としては、 A[系材料
が陽電圧に、対極が陰電圧の状態となるようにする方法
である。この場合、対極は、炭素、白へ 金等の材料で作られているのがよい。−+g系材料と対
極との間に発生せしめる電場の強さには特に制限はない
が、Al系材料表面の電流密度が0.2〜1A/dmと
なるようKW圧を印加するのが好ましい。
Al 系材料の表面における化成処理層の形成機構は明
らかでないが9次のように考えられる。
まず、上記処理溶液に浸漬したAl系材料はその表面に
有する酸化被膜が破壊される。そこでAJ系材料に電圧
を印加すると、kl−AC士+ 3eなるy応によ1)
Al’+イオンが生成する。次いで該AJ’+イオンは
、処理溶液中のに+およびF−イオンと化学反応し、 
KzAlFsが析出する。
こめようにして、 Al系材料の表面にKzlFsが化
成処理層として生成する。一方、対極からは水素ガスが
発生する。
木簡1の方法によれば、 KsAaF、  の生成速度
を早くできるとともに、該層を強固にすることができる
。また、逆に電圧を印加してもに*AlFmを多量に作
ることができる。
して、Al系材料が陰電圧となるように電圧を印された
ところで、第2工程として電圧の極性を逆にして、上記
第1の方法を実施する。
木簡2の方法によれば、酸化被膜が効率よく、シかも完
全に除去することが可能であるので、生成サレルKI 
A I F sの化成処理層は、より強固にAl系材料
に付着する。
なお1本第2の方法の場合には、上記対極としてAl系
材料を使用すれば、陽電圧側のAl系材料表面にXs 
Al F iの化成処理層が生成し、検電圧側のAl 
系材料の表面では酸化被膜の除去を行なうことができる
。それ故、陽電圧側のAJ系材料を未処理のものと取シ
替えて、電圧の極性を切換えれば、順次酸化被膜の除去
および化成処理層の生成を行なうことができる。
次に交流電圧を印加する場合について説明する。
ブ丁 Al系材料と平極間に交流電圧を印加する。ここ介 で使用する硲極は、上述の場合のように炭素、白金等の
材質で製作したものでも、被処理材としてか除去され、
陽電圧になったときに2 All F 、の化成処理層
が形成される。一度生成したに2Ai。
は、A7?系材料が陰電圧になったときにも再溶解する
ことはないので、順次に! A eF、が化成処理層と
して生成する。KzAlFsが単位面積当り0、1〜1
09 /nr’生じたところで該A[系材料を処理溶液
から引き上げるのがよい。これを実施するための処理時
間は、電場の強さ、処理溶液中のカリウムおよびフッ素
の濃度、処理溶液の温度等によって一概には決まらない
が、たとえば10秒ても変化する。当然常温でも充分に
電気化学反応が進行する。しかし、処理溶液の温度を4
0〜70℃に上昇せしめると、特に酸化被膜の除去が完
全に、しかも急速に行なわれる。その結果、に2All
F−が、Al系材料の表面に強固な化成処理層となって
生成してゆく。なお、処理溶液の昇温は印加電圧による
画法によって行なってもよい。
汀 このように、Al系材料ど乗極との間に電圧を印加して
電場を発生せしめると、酸化被膜の除去が容易になるこ
とはもちろん、に4AlF、からなる化成処理層の生成
速度が早くなるとともに、該層がAA’系材料の表面へ
強固に付着するという効果が発生する。
以上のようにして得た化成処理層を有するAl!系材料
は、その表面に、 x、iFg が0.1〜10f/d
程度固着している状態が1次のろう付け工程において、
 K、AiS  がフラックスとして作用するのに望ま
しい。
上記Al系材料は、先述したが、たとえば板状。
塊状の素材のまま、ちるいは所望の形状、たとえば自動
車用ラジェーターの冷却水流通コアおよびフィンの形状
に成形した部品、あるいはこれらを組立てて、相手材と
組合せたろう付け所望部を有する仮組立面としたもので
もよい。
素材のままで化成処理工程を施した場合には。
該素材を所望形状に加工し、相手材と組合せた仮組立面
とする。相手材は上記化成処理したAA’系材料でもよ
いし、化成処理工程を施さないAl系材料でもよい。ま
た、従来法によるフラックスを付着せしめたものでもよ
い。該素材の加工時には。
化成処理層は強固にA[系材料と結合しているので、剥
離することが少ない。特にK z A l k’ sの
付着量が0.1〜5 f / vfであると、かなりの
強加より を行なっても剥れることがない。付着量がIC1’/m
以上になると9曲率を大きくして曲げると剥離すること
もおるので、注意して加工する必要がある。
上記仮組立面において、ろう付け所望部は、2又はそれ
以上の部材が組合せられる個所である。
このろう付け所望部には次工程のろう付け工程を施す前
に、ろう材を供給して督く必要がある。ろう材の供給方
法としては1組合せられる部材の少なくとも一つに、ろ
う材をクラッドした材料を使用する方法が簡単で好まし
い。他の方法としては。
棒状あるいは線状、粉状のろう材をろう付け所望部に沿
わせて供給してもよい。
上記ろう材にも、あらかじめ、上記化成処理工程を施し
てに、A/F、を付着せしめておいてもよい。
次に1本発明にかかるろう付け工程を施す。この工程で
は、まず、上記仮組立面を加熱炉に入れる等して、ろう
材を融解し、ろう材を、ろう付け所望部に浸透させろう
付けする。このろう付け工程における加熱温度は、Aj
t系材料の融点以下で。
ろう材の融点以上の温度がよい。
加熱雰囲気は、非酸化性雰囲気が最も望°ましいが少量
の酸紫が存在する雰囲気でもよい。
本ろう付け工程において、上記化成処理層として存在す
るに,AlF、がフラックスとして作用するので、ろう
材と、 Al系材料との「ぬれ性」が良好となυ、正常
なろう付け接合部を得ることができる。
本ろう付け工程を施したときの、ろう付け部における現
象の詳細は、明らかでないが1次のように考えられる。
1ず、温度が上ブトして、フラックスとしてOK、 A
 I F、 の一部が融解し始める。融解したフラック
スは、Al 系材料の表面と反応し、加熱中に発生ある
いは、当初から残留していた酸化被膜が除去される。も
ともと憫顎成処理工程を施したAl系材料の表面には酸
化被膜が少ないので9本発明のように少量のフラックス
でも、上記酸化被膜を接触する。Al系材料は酸化被膜
が除去されているので、ろう材との「ぬれ性」が良好と
なっており、ろう材はろう付け部の隙間に浸透する。ろ
う材がろう付け部に充分浸入したのち、冷却すれば、ろ
う材が凝固して、Al系材料同志を結合し、ろう付け接
合部を形成する。
上記したように、ろう材の浸透力は非常に強力であるの
で、接合部を形成するろう材にはピンホール等の欠陥が
生じにくい。また、フラックスの残留物は、ろう付け接
合部又はその近辺に存在するが、これらは、水に実質的
に不溶であるため。
Al系材料を腐食させることがない。
逆に、これらの残留物は、Al系材料よりも水との親和
性がある。しかして、たとえば空調機用の熱交換器のフ
ィン上等に凝集した水が、容易に水受皿の方へ移動しや
すくなる。その結果、熱交に行なわれ、該熱交換器の効
率が向上する等の利点も生じる。
(本発明の効果) 本発明によれば、処理溶液にアルミニウム系材料を浸漬
し、電場をかけるのみで急速、容易にフラックス層を形
成でき、しかもその後のろう付け工程によるろう付け時
にろう材の流れかなめらかて、ろう材がろう付け部に均
等にゆきゆたる。
その結果、少量のろう材で、欠陥のないろう付け接合部
を形成することができるとともに、・ろう付け後ろう付
け部を洗滌しなくてもろう付け接合部を腐食させること
がない。
また、フラックスとしての化成処理層ば、アルミニウム
系材料に強固に付着しているので、該アルミニウム系材
料を板金加工等により部品を製造する場合でもフラック
スは脱落しない。それ故。
加工後のろう付けにおいてもろう材が容易に流れ。
健全なろう付け接合部を得ることができる。かかる優れ
た効果が得られるのは、上記化成処理層を形成するため
の処理溶液が、カリウムとフッ素とを含んでいるためで
ある。
(実施例)                    
 5以下2本発明の詳細な説明する。
実施例14 Al系材料として、大きさ3(7KX3α、厚さ厚さ2
aのアルミニウム合金板と、対極としての炭素棒を用意
した。
一方、処理溶液として、フッ素とカリウムの含有5:が
異なる4種類の水溶液を用意した。
これらのi系材料、対極を極間距離が3αとなるように
して処理溶液に浸漬し、Al系材料に陽電圧、対極に除
電圧を印加して、第1表に示す実施番号1〜4の処理を
施した。また、比較用として、実施番号3で、電圧を印
加l−ないものを実施した(実施番号CI)。
第  1  表 ″肇記処理後各Al  系材料の表面において、X線回
折パターンを観察したところ、に、AJFa・El、0
75性成していることを確めた。その後各材料表面のに
、 AlF、・R*Off′着量を調査した。付着1次
は。
材料表面1ゴ当シ0.5〜6gであり、各実施番号の材
料について、その付着量を第1表に示した。
実施番号3と01を比較すると電圧を印加することによ
り、多量のに、AljF、を生成せしめうることがわか
る。
次に、上記材料を用いて、ろう付け実験を実施プ した。まず、第≠図に示すように実施番号1〜4および
C1処理を施した今材料1を水平にkNき。
これらの上に厚さ1MK、大きさ3×3aで夾施番種類
のろう付け用試験片を製作した。
各ろう付け用試験片を窒素ガス雰囲気の加熱炉に入れ、
610℃、2分間加熱処理を施したのち炉から取シ出し
、放置、冷却した。こうして各試験片のろう付け所望部
11をろう付け接合した。
ろう付け所望部は第2図に示すように、きれいなフィレ
ット4が形成され、良好な接合を得ることができた。
実施例2 対 実施例1と同様のAl系材料、電極および処理γ寸 溶液を用意し、実施例1と同様にA[系材料ど篭γす 工程としてA[系材料に陽電圧、電極に陰電圧となるよ
うにした。
電圧印加による通電電流密度1通電時間は第2表に示し
た。
それぞれのAl系材料についてKzAlF−の生成量を
測定した。その結果を第2表の最右欄に示す。
第1工程によって、Al系材料の表面酸化被膜を除去し
たのち、第2工程を施したため、に、AlFmの付着状
態は均一であった。
第  2  表 上記化成処理したAl系材料を実施例1と同様の方法で
ろう付けした結果、ろう付け所望部にはきれいなフィレ
ットが形成され、良好なろう付け接合部を得、。とがア
きた。                   ゾす 同様に配置し、 An?系材料と電極間に交流電圧(6
0Hz)を印加することによシ第3表に示す実施番号9
〜12に示す化成処理を施した。Al系材料の表面では
酸化被膜が除去されて、に2Aey、の次に、各実施番
号の処理を施したAl系材料を2枚ずつ第1図のように
組立て、さらに、ろう付け所望部11の両側に沿って、
ろう材としての直径1rlの90%Al −10%Si
線を配置した。
そののち、実施例1において使用した加熱炉に入れて、
610℃、2分の加熱処理を行ない、ろう材をろう付け
部に流動せしめ、ろう付け接合部を形成し7Eoその結
果、第2図に示すような、ろう材が均一に分布したろう
付け接合部となった。
第  3  表
【図面の簡単な説明】
第1図およびWJ2図は実施例におけるろう付け1・・
・ アルミニウム合金板 2・・・ プレージングシート 3・・・線材 4・・・ フィレット 11・・・ろう付け所望部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Al系材料の少なくともろう付け所望部と、対
    極とをカリウムおよびフツ素を含有する処理溶液に浸漬
    し、Al系材料と対極との間に電圧を印加することによ
    り、Al系材料の表面にろう付け用フラツクスとしての
    ペンタフルオロアルミニウム酸カリウム(K_2AlF
    _6)からなる化成処理層を形成する電解化成処理工程
    と、ろう付け所望部を加熱して該Al系材料同志をろう
    材により接合するろう付け行程とからなることを特徴と
    するAl系材料のろう付け方法。
  2. (2) 上記電圧は直流電圧であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のAl系材料のろう付け方
    法。
  3. (3) 上記直流電圧は,Al系材料を陽電圧とする状
    態で印加するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)又は(2)項記載のAl系材料のろう付け方
    法。
  4. (4) 上記直流電圧は,Al系材料を陰電圧としたの
    ち陽電圧とする状態で印加するようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)又は(2)項記載のAl系
    材料のろう付け方法。
  5. (5) 上記電圧は交流電圧であることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のAl系材料のろう付け方
    法。
  6. (6) 上記処理溶液は、カリウムを0.01〜1モル
    /l、フツ素をカリウムに対してモル比で1〜10含有
    している水溶液であることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)ないし(5)項記載のAl系材料のろう付け方
    法。
JP59173530A 1983-10-13 1984-08-20 アルミニウム系材料のろう付け方法 Pending JPS6152984A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173530A JPS6152984A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 アルミニウム系材料のろう付け方法
US06/659,423 US4619716A (en) 1983-10-13 1984-10-10 Method of brazing an aluminum material
AU34208/84A AU561462B2 (en) 1983-10-13 1984-10-12 Brazing
CA000465269A CA1228770A (en) 1983-10-13 1984-10-12 Method of brazing an aluminum material
EP84112396A EP0140267B1 (en) 1983-10-13 1984-10-13 Method of brazing an aluminum material
DE8484112396T DE3465032D1 (en) 1983-10-13 1984-10-13 Method of brazing an aluminum material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173530A JPS6152984A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 アルミニウム系材料のろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152984A true JPS6152984A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15962237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173530A Pending JPS6152984A (ja) 1983-10-13 1984-08-20 アルミニウム系材料のろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152984A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846401B2 (en) Method of plating and pretreating aluminium workpieces
US4619716A (en) Method of brazing an aluminum material
AU2002316865A1 (en) Method of plating and pretreating aluminium workpieces
CA2346587C (en) Method of manufacturing an aluminum product
JPH0438507B2 (ja)
JP2003526519A (ja) 鑞付け用シート製品および鑞付け用シート製品を使用するアセンブリーの製造法
FR2880899A1 (fr) Procede d'electrodeposition et de pre traitement de pieces faconnees d'aluminium
CA2428122C (en) Method of manufacturing an assembly of brazed dissimilar metal components
JPH0235627B2 (ja)
AU2002221807A1 (en) Method of manufacturing an assembly of brazed dissimilar metal components
EP0973629A1 (en) Brazing filler alloy containing calcium
Sekulic Brazing of aluminum alloys
JPS6152984A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
KR20050025992A (ko) 브레이징 제품 및 브레이징 제품의 제조 방법
EP0123382A1 (en) Diffusion bonding of aluminium surfaces coated with gallium
JPS62173065A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPH0230792B2 (ja)
JPH07303977A (ja) 耐高温剥離性に優れたステンレス鋼・アルミニウムクラッド材料の製造法
JPS6149770A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS62168669A (ja) 複合アルミニウム部材の製造方法
JPH0218189B2 (ja)
JPS62156072A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS6182996A (ja) 複合ろう材の製造方法
JPS6138777A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法
JPS60130463A (ja) アルミニウム系材料のろう付け方法