JPH0437951A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH0437951A
JPH0437951A JP2143703A JP14370390A JPH0437951A JP H0437951 A JPH0437951 A JP H0437951A JP 2143703 A JP2143703 A JP 2143703A JP 14370390 A JP14370390 A JP 14370390A JP H0437951 A JPH0437951 A JP H0437951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
column
control information
data
input character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143703A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Goto
真哉 後藤
Naohiro Hosokawa
直洋 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2143703A priority Critical patent/JPH0437951A/ja
Publication of JPH0437951A publication Critical patent/JPH0437951A/ja
Priority to US08/334,005 priority patent/US5537525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/177Editing, e.g. inserting or deleting of tables; using ruled lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、入力された文書情報を処理する文書処理装置
に係り、特に、表示画面にマージンやタブ、デシマルタ
ブ等の入力文字列制御情報の表示される文書処理装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置、例えば、電子タイプライタ等にお
いては、タブやデシマルタブのような、入力文字列制御
コマンドは、文書入力処理時のカーソル移動処理及び、
入力文字列の位置あわせを正確かつ容易に実行できる様
に用いられていた。
第12図は従来例において、LCD  Unitに表示
されるところのテキスト表示画面を示す。11は表示全
体を示し、12のフォーマット情報表示エリアと13の
テキスト表示エリアとから構成される。12のフォーマ
ット情報エリアには、入力文書データの左端を示す14
のレフトマージン表示、特定入力文字列の始点を示す1
5のタブ表示、特定入力文字列の数値の位置合わせを示
す16のデシマルタブ表示、入力文書データの右端を示
す17のライトマージン表示がなされている。
第13図は従来例におけるフォーマット設定に関するフ
ローチャートを示す。
Sl;文書処理においてフォーマット設定キーの選択に
より、フォーマット設定ルーチン内に入る。
S2:フォーマット設定用キー人力を読み取り、その設
定データの判別を行なう@ S3:フォーマット設定のデータの入力された位置を知
るため現在設定されているカーソルの位置を読み込む・
S4:カーソルのおかれた表示位置に、入力フォーマッ
ト設定データに基づきタブ等のコマンドの表示を12の
フォーマット情報表示エリアに表示する。
S5:文書作成上、常にフォーマット情報としてアクセ
スするためのワークエリアとしてのフォーマットデータ
用RAMにデータを書く込む。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例においては多用される入力文
字列制御情報に対し、表示上は差異がないため、前記情
報の有効な運・用ができず、例えば特定列における数値
計算等においては、前記列情報を運用することなく、新
たに文字列情報を入力することで、文書処理を行なって
いたため、文書処理能力の低下させる要因となっていた
[課題を解決するための手段(及び作用)]本発明によ
れば、入力文字列制御情報に、そのおのおのに対し、区
別する手段を設け表示を区別することで、既入力文字列
制御情報より特定の入力文字列制御情報を選択すること
により選択列での文書処理または数値処理を行なうこと
を可能としたものである。
[実施例コ 以下本発明の実施例1を図面により説明する。
第1図は、本発明によるタイプライタの実施例のブロッ
ク図である。このタイプライタは全体を制御するCPU
 (中央処理装置)1と文字のフォントデータ及び第3
図、第4図に示す制御プログラムを格納するROM (
読み出しメモリ)3と、タイプライタにて作成する文書
メモリ等の随時読み書き可能なメモリであるRAM (
メモリ)2と、キーボード5に入力されたキーデータを
制御し、CPUIに接続されるところのキーボードコン
トロールユニット4と、CPU1により書きこまれた画
像メモリを格納するVRAM (画像メモリ)7のデー
タを制御し、表示器であるところのLCDUnit8ヘ
データを出力するLCDコントローラー6と、プリンタ
10のモータコントロール等を行なうプリンタコントロ
ールユニット9とからなる。
第2図は本実施例におけるテキスト表示画面である。1
8は、レフトマージン表示、19はタブ表示、20はデ
シマルタブ表示、21はライトマージン表示をしめして
おり、19のタブ表示または、20のデシマルタブ設定
時に生ずる文字列に22のカラム番号が自動設定され、
表示される。22のカラム番号が自動設定され、表示さ
れる。22のカラム番号表示は、18のレフトマージン
表示、19のタブ表示、20のデシマルタブ表示によっ
て生じる文字列の左から順番に番号が決定し数字が表示
される。生じるカラム領域は、テキスト画面における列
領域に示し、第3図におけるマージン、タブ、デシマタ
ブの設定時には、23のカラム1124のカラム2.2
5のカラム3.26のカラム4,27のカラム5が決定
され、フォーマット情報エリア12におのおの数値表示
がなされている。かかる構成の作動を説明する。
第3図は本発明の方式におけるフォーマット作成の制御
手順を示した図であり、第3図の流れは、S6:文書処
理においてフォーマット設定キーの選択により、フォー
マット設定ルーチン内に入る。
S7;フォーマット設定用キー人力を読みとりその設定
データの判別を行なう。
S8:フォーマット設定データの入力された位置を知る
ため現在設定されているカーソルの位置を読みこむ。
S9 :S7にて、判別したところの入力設定キーが、
タブセットまたはタブクリア、デシマルタブセットまた
はデシマルクリアのいずれかどうかを比較する。
SIO:S9にて肯定の場合、以前タブ及びデシマルタ
ブ情報より作成したところのカラム情報をクリアし、新
たにカラム情報をつ(りなおす。
レフトマージンより、次のタブまたはデシマルタブまで
の領域をカラム4、カラム1の右端のタブまたはデシマ
ルタブまでの領域をカラム2以下同様の手順でカラムを
定義づける。
Sll:SIOにより定義されたカラムに対し、レフト
マージンに最も近い順に番号を割りつけ、それをフォー
マット情報表示エリアのカラム位置に番号を表示する。
S12:S7にて、入力されたフォーマット設定情報で
あるコマンドの表示を12のフォーマット情報表示エリ
アのカーソルのおかれた表示位置に表示する。
S、13:文書作成上、常にフォーマット情報として、
アクセスするためのワークエリアとしてのフォーマット
データ用RAMにデータを書き込む。
S14:キー人力を読み込み、フォーマット設定終了か
どうかの判断を行ない、肯定の場合終了し、否定の場合
、S7へもどり同様の処理を行なう。
515 : S14にて、フォーマットを終了し、通常
の文書処理モードへ復帰する。
以上説明した様に、フォーマット設定時にフォーマット
設定用キー人力を行なうのみで、自動的にカラム設定が
されることとなる。
設定したフォーマット情報をもとに具体的な文書処理例
を示した制御手順が第4図である。第4図にての処理は
、テキスト中のカラムのコピーを示している。
以下に各ステップにての処理を説明する。
816:オペレータによるキー人力のデータをCPUに
より判別する。
S17:入力されたデータが通常の文書処理としてのデ
ータか、それ以外のものがCPUにより判別し、否定な
らばフォーマット設定及び文書データ保存等の他の処理
へ移行する。
518:入力されれた文書処理データがカラム処理ルー
チンへ移行する為のものかどうかの判断をCPUにより
行なう。否定ならば他の文書処理ルーチンへ移行し、肯
定ならばカラム処理ルーチンへ移行する。
519:カラム処理ルーチン内でのカラム処理内容をオ
ペレーターが選択する為のカラム処理設定メニューの表
示をVRAMにメニューを送りLCDUnit8で表示
を行なう。
S19にて、オペレータに表示する内容を示したものが
第7図である。
S20 :S19にて表示された内容のうち、オペレー
ターのキー人力データを読み込む。
S21 :入力された数値データが1かどうか判別を行
ない、1でないならば、その入力された数値の示す処理
ルーチンへと移行する。
S22二カラム処理設定メニユーの1の示す、カラムコ
ピーの為のカラムコピー処理設定メニューの表示を行な
う。
S22にてオペレータに表示する内容を示したものが第
8図である。
S23:オペレータは第6図の画面の2ケ所にコピーし
たカラム番号とコピーしたいカラムの移動先カラム番号
を入力し、その入力数値データを読み込む。
S24 :S23にて、入力されたカラムをコピーする
第7図は、文書処理画面であり、カラムコピー処理を3
カラムを4カラムにコピー指示し、処理した文書処理画
面が第8図となっている。
以上がカラムコピー処理の手順である。
[実施例2] 実施例1におけるテキスト表示画面に対し、12のフォ
ーマット情報エリアの表示を変えてあり、他の部分につ
いては実施例1と同様であるため、特に記述は行なって
いない。表示画面に関し、表示画面の小さなものについ
て、実施例1の様にカラム表示を常に表示せず、実施例
1の説明にて使用した第3図のステップ11の処理を削
除した画面が第9図である。ただし、文書処理モードに
おいて、第4図のステップ18にて、カラム処理モード
に移行した際に初めて第10図の様にフォーマット情報
エリアのタブ表示またはデシマルタブ表示が変化し、カ
ラム番号表示となる。カラム処理モードにて、タブまた
はデシマルタブの判別は必要としないため、実施例1に
比べてフォーマット情報エリアをせま(することができ
、表示の有効利用が可能となる。
[実施例3] 実施例1におけるテキスト表示画面に対し12のフォー
マット情報エリアの表示を変えてあり、他の部分につい
ては実施例1と同様であるため特に記述は行なっていな
い。
実施例1にて、カラム番号表示が数字ではなく、アルフ
ァベット表示となっていることが特徴である。印刷文書
が大きく、それに伴い設定タブ、デシマルタブ数が増え
てきた場合、アルファベット表示の方が1キ一人力にて
、カラム指定ができ、より高速な文書処理が行なえるこ
ととなる。
[発明の効果] 以上説明した様に文書処理の為のフォーマット設定時に
、タブ情報とデシマルタブ情報から自動的おのおのの情
報を個別に指定できるように判別表示させ、それをカラ
ム情報とすることで、今までオペレータの指示は、ブロ
ック領域の指定などに頼っていたところの文書における
列領域情報をカラム情報として1キーまたは2キ一人力
程度の操作にて、指定可能となり、より高速かつ容易な
文書処理を可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の実施例におけるタイプライタのブロッ
ク図、 υ同区 第2図二本発明を示すところのテキスト表示画面、第3
図:本発明におけるフォーマット設定ルーチンのフロー
チャート図 第4図:カラムコピー操作に伴うフローチャート図 第6図二カラムコピー処理モードにおけるメユー第1O
図:実施例2におけるカラム処理モードにおける表示画
面と示1j図 圓 第13図:従来例におけるフォーマット設定ルーチンの
フローチャート図 1・・・CPU、2・・・RAM、3・・・ROM、4
・・・キーボードコントロールユニット、5・・・キー
ボード、6・・・LCDコントローラー、7・−・VR
AM、8・・・LCDUnit、9−プリンタコントロ
ールユニット、lO・・・プリンタ、11・・・表示、
12・・・フォーマット情報表示エリア、13・・・テ
キスト表示エリア、14・・・レフトマージン表示、1
5・・・タブ表示、16・・・デシマルタブ表示、17
・・・ライトマージン表示、18・・・レフトマージン
表示、19・・・タブ表紙、20・・・デシマルタブ表
示、21・・・ライトマージン表示、22・・・カラム
番号表示、23・・・カラム1.24・・・カラム2.
25・・・カラム3.26・・・カラム4.27カラム
5゜ 糖5図 晃6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された文書情報を表示する表示手段と、前記文書情
    報をページフォーマットに基づいて記憶する記憶メモリ
    と、文書情報を入力する入力手段とを備えた文書処理装
    置において、入力された複数の文字列制御情報に対し、
    個々の区別可能な表示をおこなう手段を設けオペレータ
    による選択を可能とさせることを特徴とする文書処理装
    置。
JP2143703A 1990-06-01 1990-06-01 文書処理装置 Pending JPH0437951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143703A JPH0437951A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 文書処理装置
US08/334,005 US5537525A (en) 1990-06-01 1994-11-02 Column layout information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143703A JPH0437951A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0437951A true JPH0437951A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15345010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143703A Pending JPH0437951A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 文書処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5537525A (ja)
JP (1) JPH0437951A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3179569B2 (ja) * 1992-06-12 2001-06-25 キヤノン株式会社 印刷制御装置
US8255791B2 (en) 2000-11-29 2012-08-28 Dov Koren Collaborative, flexible, interactive real-time displays
US7236979B2 (en) * 2002-06-26 2007-06-26 Microsoft Corporation Menu-less system and method for interactively manipulating and reformatting data entered in a tabular format in a data processing application
AU2005220268A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-26 Canon Kabushiki Kaisha A method of applying a function to a set of data
US8650482B2 (en) * 2005-12-14 2014-02-11 Microsoft Corporation Dynamic positioning and aligning tabs relative to margins indent and column width
JP5491274B2 (ja) * 2010-04-20 2014-05-14 知博 蔦 読解状態マッピング装置、読解状態マッピング装置作動方法、読解状態マッピングプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320671A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Brother Ind Ltd 文章処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5537525A (en) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984162A (en) Word processor with a margin text edit function
JPS60189568A (ja) 情報処理装置
JPH0437951A (ja) 文書処理装置
JPS6362005B2 (ja)
JPS6254363A (ja) 文書処理装置
JP2599936B2 (ja) 文書作成処理装置
JP2513480B2 (ja) 文書作成装置
JPH0245218B2 (ja)
JP2600654B2 (ja) 文書処理装置
JP2576027B2 (ja) 文書書式の設定方法及び装置
JPH0524999Y2 (ja)
JP2899103B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP2633800B2 (ja) 文書書式の設定方法
JPH0521159Y2 (ja)
JPS62246769A (ja) 文書処理装置
JPH0749851A (ja) 文書整形装置
JPS63155356A (ja) 文書編集装置
JPH0546298A (ja) 機能説明表示付電子機器
JPH04148467A (ja) 書式設定装置
JPH06168235A (ja) 文書作成装置及び表示制御方法
JPH0256670A (ja) 文書処理装置
JPH0844712A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPH09171509A (ja) 文字処理装置
JPH01231088A (ja) 書体選択画面表示方式
JPH08123797A (ja) 文書処理装置