JPH04370055A - 改質小麦粉の製造方法 - Google Patents

改質小麦粉の製造方法

Info

Publication number
JPH04370055A
JPH04370055A JP14722991A JP14722991A JPH04370055A JP H04370055 A JPH04370055 A JP H04370055A JP 14722991 A JP14722991 A JP 14722991A JP 14722991 A JP14722991 A JP 14722991A JP H04370055 A JPH04370055 A JP H04370055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheat flour
dough
water
flour
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14722991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021784B2 (ja
Inventor
Hirotaka Sasaki
博隆 佐々木
Takeshi Ito
健 伊藤
Hidenari Imai
秀成 今井
Daisuke Yasumura
大介 保村
Hideo Maeda
前田 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP3147229A priority Critical patent/JP3021784B2/ja
Publication of JPH04370055A publication Critical patent/JPH04370055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021784B2 publication Critical patent/JP3021784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改質小麦粉の製造方法に
関し、詳しくは小麦粉を素材とする膨化食品、特にイー
ストを用いるパン類を製造するに際して有用な改質小麦
粉の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
パン類の製造に際して、常にパン体積が大きく、風味等
のすぐれたパン類を製造するために様々な方法が開発さ
れている。例えば、品質の良好な原料小麦粉の選定や、
製粉工程における品質の設定、あるいは各種添加剤等の
開発、原料小麦粉の改良等が挙げられる。添加剤の種類
も様々であり、イーストの活性化を目的とした各種イー
ストフードの開発、あるいは生地の改良を目的とした各
種の酸化還元剤、酵素、蛋白質、乳化剤等がある。
【0003】しかしながら、原料小麦粉の選定や製粉工
程における品質の設定ではパン品質の変動は避けられず
、また、添加剤等では風味等の問題から使用には限界が
あり、パン体積と風味等を同時に満足させるのに十分な
原料小麦粉が得られていないのが現状である。
【0004】また、従来存在する天然の強力小麦粉、あ
るいは従来提案されている小麦粉の改質方法では、上記
物性を同時に満足させるものは得られていない。例えば
、特開昭56−35940号公報には小麦粉と水を混練
するに際してこれに乳化剤、油脂等の副資材を同時に混
捏後、これを冷蔵もしくは冷凍するパン焼成用の素材生
地である中麺の製造法が開示されている。また特開昭6
2−166831 号公報では原料小麦粉に多量の水を
加え、特定の時点まで攪拌混合し、この混合物を乾燥す
る改良小麦粉の製法が開示されており、また特開昭62
−107742 号公報では小麦粉に水を加えて混合し
た後、再び乾燥する菓子用小麦粉の製造法が開示されて
いる。更に本出願人の出願に係わる特願平2−8963
5号明細書には、小麦粉と水を混練して調整した生地中
のアノミ酸画分及び生地の弾性が特定値の範囲であるよ
うな改質小麦粉の製造方法が記載されている。しかしな
がら、これらの方法で得られた改質小麦粉を用いた焼成
パンの体積(比容積)は十分でなく、より比容積の大き
いソフトでボリューム感のあるパンを得るための改質小
麦粉が望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
ついて鋭意研究を行った結果、本発明を完成した。即ち
、本発明は、小麦粉100 重量部に対して、グリセリ
ンモノ又はジ脂肪酸エステル、グリセリン有機酸脂肪酸
エステル、リン脂質及び糖脂質から選ばれる1種もしく
は2種以上の脂質0.1 〜10重量部、及び30重量
部以上の水を加え、均一混合して生地を調製し、生地温
度5〜40℃で、2〜24時間熟成後、乾燥、粉砕、製
粉することを特徴とする改質小麦粉の製造方法を提供す
るものである。
【0006】本発明に用いられる脂質としては、グリセ
リンモノ又はジ脂肪酸エステル、グリセリン有機酸脂肪
酸エステル、リン脂質及び糖脂質から選ばれる1種もし
くは2種以上のものであり、いずれも親水基を有する食
品添加物として使用できる食品用界面活性剤である。即
ち、グリセリンモノ又はジ脂肪酸エステルとは、例えば
「第三版食品添加物公定書注解」(金原出版(株), 
昭和49年1月20日発行)の第225 頁〜第227
 頁, あるいは油脂, 第37巻, 第2号(198
4年), 第45頁〜第52頁に開示の親水基を有する
グリセリンモノ又はジ脂肪酸エステルをいう。グリセリ
ン有機酸脂肪酸エステルとは、例えば油脂,第37巻,
 第5号(1984年), 第57頁〜第63頁に開示
されているモノグリセリドに有機酸(酢酸、乳酸、クエ
ン酸、コハク酸、ジアセチル酒石酸など)が1〜2個結
合したものを主にいう。リン脂質としては、ホスファチ
ジルコリン、ホスファチジルエタノールアミンなどのレ
シチン構成成分、その加水分解物、そのエステル交換物
、リゾレシチン、リゾホスファチジン酸、ホスファチジ
ン酸などが挙げられる。糖脂質としては、ジガラクトシ
ルジグリセリド、モノガラクトシルジグリセリド、ジガ
ラクトシルモノグリセリド、モノガラクトシルモノグリ
セリド、アシルグルコシドなどが挙げられる。上記脂質
を構成する脂肪酸としては、炭素数8〜24で飽和及び
/又は不飽和の脂肪酸が好ましい。本発明において使用
する原料小麦粉としては、強力、中力、薄力小麦粉のい
ずれも用いられるが、特にパン類に用いる強力小麦粉が
好ましい。
【0007】本発明においては、先ず小麦粉100 重
量部に対して、グリセリンモノ又はジ脂肪酸エステル、
グリセリン有機酸脂肪酸エステル、リン脂質及び糖脂質
から選ばれる1種もしくは2種以上の脂質 0.1〜1
0重量部と、30重量部以上の水を加え、均一混合して
生地を調製する。脂質の量が0.1 重量部未満である
と本発明の効果が得られず、10重量部を越えると効果
が飽和に達し、経済的に不利である。また水の量が30
重量部未満であるとパンの体積が不十分であり、さらに
はパンの風味が悪くなる。水の量の上限は300 重量
部が好ましく、300 重量部を超えると物性、食感上
問題は生じないが風味が悪くなる。
【0008】次に生地温度5〜40℃で、2〜24時間
熟成後、乾燥、粉砕、製粉する。生地温度が5℃未満で
は本発明の効果が得られず、40℃を越えると風味が悪
くなる。また熟成時間が2時間未満では本発明の効果が
十分でなく、24時間を越えるとパンの風味が損なわれ
るおそれがある。生地の作成の際の混捏条件については
、一般に製パンで用いられている混捏機であれば差し支
えないが、例えば、製パン用ミキサー(関東ミキサー)
で中高速(約270rpm) の場合は混捏時間が約5
分間、自動製パン機で混捏の場合は混捏時間が約30分
間で最も効果があった。また、生地を作成する際に、原
料小麦粉の他に予め油脂、砂糖、塩、脱粉等の副資料を
加えても差し支えない。また、熟成後の乾燥、粉砕、製
粉の方法は特に限定されず、従来公知の方法を用いるこ
とができる。
【0009】
【発明の効果】本発明の方法で得られた改質小麦粉を用
いると比容積がアップし、口あたりが軽く、ソフトでお
いしいパン、ケーキ等の小麦粉製品を得ることができる
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。 実施例1 小麦粉100 gにナタネジグリセリドを5.0 g、
水を70g加えて均一混合して生地を調製し、20℃で
6時間熟成した後、凍結乾燥をし、粉砕・製粉して改質
小麦粉を得た。 実施例2 小麦粉100 gにホスファチジン酸0.5 g、水を
200 g加えて均一混合して生地を調製し、30℃で
10時間熟成した後、噴霧乾燥をし、粉砕・製粉して改
質小麦粉を得た。 実施例3 小麦粉100 gにコハク酸モノグリセリド1.0 g
、水を50g加えて均一混合して生地を調製し、10℃
で3時間熟成した後、凍結乾燥をし、粉砕・製粉して改
質小麦粉を得た。 実施例4 小麦粉100 gにジガラクトシルジグリセリド1.0
 g、水を100 g加えて均一混合して生地を調製し
、20℃で6時間熟成した後、凍結乾燥をし、粉砕・製
粉して改質小麦粉を得た。
【0011】比較例1、2 無処理の小麦粉を比較例1とし、小麦粉に脂質を添加し
ないこと以外は実施例1と同様に処理したものを比較例
2とした。 比較例3 実施例1において、ナタネジグリセリドに代えてナタネ
油を5.0 g用いた他は実施例1と同様に処理して改
質小麦粉を得た。
【0012】試験例1 実施例1〜4および比較例1〜3で得た改質小麦粉およ
び無処理小麦粉を用いて下記配合および製造法によりス
ポンジケーキを製造した。得られたスポンジケーキにつ
いて比容積、口あたり、ソフトさ、おいしさを下記方法
により評価し、その結果を表1に示した。 <配  合> 改質小麦粉              1kg砂糖(
上白糖)          1kg全卵      
              1.4kg水     
                 0.1kg製菓用
乳化剤            0.05kg<製造法
>砂糖 (上白糖) 、全卵、水及び製菓用乳化剤をミ
キサーボールに投入し、低速で30秒間混合後、これに
改質小麦粉を加えて30秒間混合し、均一にならしめ、
次いで高速で4秒間ホイップを行ない、ケーキ生地を調
製した。この時点のケーキ生地の温度は20℃であり、
みかけ比重は0.55であった。得られたケーキ生地を
次に直径18cmのケーキ型に400 gずつはかり取
り、 170±5℃に設定した電気窯の中で40分間焼
成後、室温に一昼夜放置後、ケーキの評価を行なった。 <評価方法>口あたり、ソフトさ及びおいしさの評価を
10人のパネラーによるパネルテストで評価した。評価
基準は以下の通りである。 ◎:10人中8人以上が良好であると認識した。 ○:10人中5〜7人が良好であると認識した。 △:10人中3〜4人が良好であると認識した。 ×:10人中8人以上が不良であると認識した。 比容積はナタネ置換法で測定した。
【0013】
【表1】
【0014】試験例2 実施例1〜4および比較例1〜3で得た改質小麦粉およ
び無処理小麦粉を用いて下記配合および製造法によりホ
ットケーキを製造した。得られたホットケーキについて
比容積、口あたり、ソフトさ、おいしさを試験例1と同
様に評価し、その結果を表2に示した。 <配  合> 改質小麦粉             100  g砂
糖                    25  
g膨剤                     5
  g油脂                    
 3.5g香料                  
   0.1g牛乳                
    80  ml卵              
        50  g<製造法>小麦粉、砂糖、
膨剤、油脂、香料をボールに入れ、あらかじめ均一に混
合したものに、牛乳、卵を添加して混合してホットケー
キ生地を調製した。これを160±5℃のホットプレー
トで焼成してホットケーキを得た後、評価を行なった。
【0015】
【表2】
【0016】試験例3 実施例1〜4および比較例1〜3で得た改質小麦粉およ
び無処理小麦粉を用いて表3に示す配合および下記製造
法によりパンを製造した。得られたパンについて比容積
、口あたり、ソフトさ、おいしさを試験例1と同様に評
価した。その結果を表4に示す。 <配  合>
【0017】
【表3】
【0018】<製造法>縦型ミキサー(関東ミキサー1
0コート) 、フックを用い、中種配合材料(改質小麦
粉70部、イースト2部、イーストフード0.1 部、
水40部) をボールに入れ、低速2分、中高速1分で
混捏し、捏上温度を24℃とし、中種生地を調製した。 次にこれを発酵(中種発酵)させた。この時の条件は、
中種発酵温度          27℃中種発酵相対
温度      75% 中種発酵時間          4時間30分中種発
酵終点品温      29.5℃である。次に、この
中種発酵生地に本捏配合材料(改質小麦粉30部、食塩
2部、砂糖5部、脱脂粉乳1部、水25部) を添加し
、低速3分、中高速4分で混捏した後に、油脂5部を添
加し、更に低速2分、中高速3分で混捏し、本捏生地と
した。この時の生地温度は約27.5℃である。次に、
混捏でダメージを受けた生地を回復させるためにフロア
ータイムを20分とり、この後に450  gの生地に
分割した。分割でダメージを受けた生地を回復させる為
に、ベンチタイムを室温で20分とり、モルダーで整形
した。次に、整形物をワンローフのパン型に入れ、発酵
 (ホイロ) を行なった。ホイロの条件を以下に示す
。 ホイロ温度            37℃ホイロ相対
温度        80%ホイロ時間       
     40分このようにして調製したパン生地を2
10 ℃のオーブンで30分間焼成した。焼成後20℃
で45分間冷却した後、ビニール袋に入れ、密閉化し、
更に20℃で2日間(48時間) 保存し、その後パン
の評価を行なった。
【0019】
【表4】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  小麦粉100 重量部に対して、グリ
    セリンモノ又はジ脂肪酸エステル、グリセリン有機酸脂
    肪酸エステル、リン脂質及び糖脂質から選ばれる1種も
    しくは2種以上の脂質 0.1〜10重量部、及び30
    重量部以上の水を加え、均一混合して生地を調製し、生
    地温度5〜40℃で、2〜24時間熟成後、乾燥、粉砕
    、製粉することを特徴とする改質小麦粉の製造方法。
JP3147229A 1991-06-19 1991-06-19 改質小麦粉の製造方法 Expired - Fee Related JP3021784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147229A JP3021784B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 改質小麦粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3147229A JP3021784B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 改質小麦粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370055A true JPH04370055A (ja) 1992-12-22
JP3021784B2 JP3021784B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15425493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3147229A Expired - Fee Related JP3021784B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 改質小麦粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021784B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116538A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 サントリーホールディングス株式会社 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料
US7931924B2 (en) 1995-06-07 2011-04-26 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
USRE43135E1 (en) 2001-05-18 2012-01-24 Danisco A/S Method of improving dough and bread quality
USRE43341E1 (en) 1995-06-07 2012-05-01 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
JP2018191597A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 花王株式会社 穀粉生地用改質剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7931924B2 (en) 1995-06-07 2011-04-26 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
USRE43341E1 (en) 1995-06-07 2012-05-01 Danisco A/S Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
US8460723B2 (en) 1995-06-07 2013-06-11 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method of improving the properties of a flour dough, a flour dough improving composition and improved food products
USRE43135E1 (en) 2001-05-18 2012-01-24 Danisco A/S Method of improving dough and bread quality
WO2009116538A1 (ja) * 2008-03-17 2009-09-24 サントリーホールディングス株式会社 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料
JPWO2009116538A1 (ja) * 2008-03-17 2011-07-21 サントリーホールディングス株式会社 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料
JP5562229B2 (ja) * 2008-03-17 2014-07-30 サントリー食品インターナショナル株式会社 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料
JP2014193183A (ja) * 2008-03-17 2014-10-09 Suntory Beverage & Food Ltd 呈味改善剤及びこれを含む茶飲料
JP2018191597A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 花王株式会社 穀粉生地用改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021784B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192781B2 (en) Fat composition for bakery product and bakery product
JP4447566B2 (ja) 電子レンジ加熱に適したパン類
JP3540313B1 (ja) ベーカリー製品用油脂組成物
US6447824B2 (en) Substitute for edible oil and fat
JP3439568B2 (ja) パン用品質改良剤、その製法およびパンの製造法
JP3021784B2 (ja) 改質小麦粉の製造方法
JPH02124052A (ja) デンプン食品の品質改良剤
JP2003023955A (ja) パン類の製造方法
JP2012024002A (ja) ベーカリー製品用油脂組成物
US8137727B2 (en) Bread suitable for heating in microwave oven
JPH0527375B2 (ja)
JP3384408B1 (ja) 製パン用クリーム状組成物
JP2012024001A (ja) ベーカリー製品
JP3036195B2 (ja) パン類の改良材
JP3989920B2 (ja) パン用冷凍生地
JPH0113328B2 (ja)
JPH11225670A (ja) 乳化組成物
JPH01112942A (ja) パンの製造方法
JP2693837B2 (ja) パンの改質方法
JPH05227873A (ja) パンの製造法
JP4425625B2 (ja) ベーカリー製品用マスキング剤
JP2005185165A (ja) 液体油を含有するパン類
JPH053750A (ja) 小麦粉製品及びその改良方法
JP4754650B2 (ja) 液体油を含有するパン類
JP2003023956A (ja) パン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees